• ベストアンサー

不在時の電話応対の仕方について

不在時の電話応対の仕方について 今年一年目の社会人です。 職場で外線電話を取る事が多く、ほとんどは簡単な取次ぎで済むのですが、先日休みを取っている者宛に電話があり、その旨を伝えたところ「ほかに分かる人はいないか」と言われました。 担当は一人で仕事をしており、誰がそのお客様と対応できるか見当もつかず、もともと電話応対が苦手で焦った結果つい「申し訳ありませんが私では分かりかねます」と半ば突き放すような形で答えてしまいました。 このような場合はどのように対応すべきだったでしょうか。 これから先同じ事を繰り返したくないのでご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226731
noname#226731
回答No.1

困ったときには、 「確認して折り返しご連絡差し上げます。」が便利です。 とにかく、時間が稼げます!! 電話を保留にしたまま時間が経つと、相手の機嫌も悪くなりますから。 電話を切って、周りの人(先輩方)に確認すればよかったのでは? 誰か対応できる人が居たかもしれませんよ。 もし、担当者しかわからない事であった場合は、質問者様から連絡を取り、 「調べてみたのですが、担当者でないと分からないようなので、明日(担当者の休み明けの日)  〇〇(担当者の名前)よりご連絡させていただきます。」 と、伝えておけば良いのではないのでしょうか? 社会人1年生。色々な失敗がありますね。 でも、二度と同じ失敗は繰り返さない!その姿勢は大事です。 今の気持ちを忘れないでがんばってください!!

kiara55
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 自分でも考えたのですが、まずお客様に対する配慮が足りなかったかもしれません。 分からなくても突き放したりせずとりあえず周りに確認したいと思います。 確認して折り返しは確かに使えそうです。 今後同じ事をしないためにも実践していきます。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社長・上役不在時の電話応対と来客応対について

    社長・上役不在時の電話応対と来客応対について 社長や上役へ電話があり不在だった場合、 折り返し社長・上役に電話をさせる事は 仕事の常識として間違いですか。 電話相手に電話をしてもらう方がいいのでしょうか。 今までは不在だった場合 「どのようにさせて頂きましょうか」と電話相手の意向をうかがい、 相手も迷うようだと、 「こちらから折り返しお電話させて頂きましょうか」と 提案していました。 伝言があればお預かりする事もありました。 ですが、この事を (私は派遣なので) 社員に報告すると 「社長から電話してほしいと言っていたか」と確認され 社長に折り返し電話をさせる事は、社長の手を煩わす事になり 秘書的マナー (秘書ではありませんが) がわかっていないのかと 自信がなくなりました。 来客応対についてもですが。 お約束で来客があり、 目的の社員・役職者・役員・社長が不在 or 居場所不明の場合、 (私は総務の近くで業務をしているに過ぎない派遣なので  受付からの電話を取ってしまう一方、  特に社長等の予定などを知りません。  また、総務の部署がら、総務社員が皆離席してしまう事があります) どのような対応が臨機応変で、お客様に失礼のない対応なのでしょうか。 また、同様に お約束ではない来客の場合についてはどうなのでしょうか。 社会人は何年もしていますが、 総務経験がなく、新入社員研修もまともに受けた経験がなく、 基本的な事で最近迷いや疑問がわいてきてしまいました。 派遣の立場という事も考慮して、 ド素人並みの私にご教授いただけると助かります。 (一応秘書の本を読んだりはしているのですが、  今回の職場で、質問の様な経験をして  改めて教えて頂ければと思いました)

  • 電話応対、これで大丈夫でしょうか?

    以前から電話応対でうまい言い方ができなくて疑問に思っていることが2つあるので教えていただけたらと思います。 1、仕事開始直後にお客様から電話がかかってきて担当(私の上司)につないでくれと言われたけど、上司がまだ出勤してきていないときの応対。 「申し訳ありませんが○○はまだこちらへ来ていないのですが、出社したら折り返しお電話でもよろしいでしょうか?」 2、お客さんからの電話で「○○さんをお願いします。」といわれた時に○○の名前が聞き取れなかったときの対応。 「申し訳ありませんが、どの者につないだらよいかもう一度おっしゃっていただけますか?」 このような言い方でおかしくないでしょうか?1の場合は「こちらへ来ていない」という部分が私の上司に失礼な気がしますし、2の場合はもうちょっとほかに言い方がないかな?と感じます。 よろしくお願いいたします。

  • 電話応対のとき、聞き取れない…怖いです

    事務として春から働き始めました。 社外からの電話を受け、担当者に回す…という内容がほとんどですが、 人名・部署名等が聞き取れないことが多々あります。 聞き返したりするのですが、それでも聞き取れず、あまり何度も聞き返すわけにもいかず、先輩に頼るばかりです。そして上司や先輩に注意される日々です。 ほとんどが取引先の担当者→社内担当者の取次ぎですが、ときには一般のお客様から直接お電話いただくこともあり(だいたいクレームです)、先日はそれでお客様を怒らせてしまい(「○○店の担当者に繋ぎます」といったところ、実はお客様が言っていたのは「××店」だった)、それ以来電話に出るのが怖くてたまらなくなっています。 自分の電話応対の言葉遣い等に自信がないというのももちろんありますが、 一番ネックに思っているのが「聞き取れない」ことです。(電話だけでなく、日常会話でも「え?」ということがよくあります) あまりに不安だったので、耳鼻科に2件かかって聴力検査をしましたが、どちらも異常なしでした。 でも、聞き取れません… 能力の問題でしょうか。 努力次第できちんと聞こえるようになるでしょうか。 きちんと聞き取れるようになるトレーニングなどあれば教えていただければ幸いです。 聞き取り能力が上がるかなと思い、テレビ音源を1,5倍速で聞いてみたりしていますが、今のところ効果は出ていません・・・

  • 電話応対について教えてください!

    お恥ずかしながら、電話応対について教えてください。 お客様から当社担当者に電話がかかってきたとします。 この担当者は別の建物におります。 内線を鳴らしますが電話に出ません。 この場合お客様にはどのように申し上げたらいいですか? 「外出しております」? 「応答がありませんので、折り返し・・云々」? よろしくお願いします。

  • 社長不在時の電話応対について

    中小企業にお勤めのかたに質問です。 社長が休みの時にお客様からくる社長宛のお電話にはどのように対応していますか? 私は「打ち合わせに出ております」とか「外出しております」。 先方が連絡を取りたいとおっしゃる時は「打ち合わせが長引いておりまして、連絡が取れるのが 大体21時以降になるかと思いますので、明日朝一番で折り返しご連絡させていただいて宜しいでしょうか」 みたいな感じで対応しています。 社長は「何かあれば電話くれ」と言うので緊急の場合は社長に電話して伝言をしますが お客様への折り返し電話は結局私から。 夏季・冬季以外有給休暇のない社員に対し、家庭の事情での休みや、仕事中の私用で外出している社長に対して そこまでフォローする必要があるんだろうかと最近疑問に感じ始めました。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 電話応対

    お客様から電話があった時に担当者が休みだということを 伝えたい場合、どういうふうに言うのが正しいのでしょうか? 「お休みをいただいております」? 「休ませていただいております」? どうもしっくりこないのですが...。

  • 電話での応対の仕方

    先月から事務として働いています。 就職してから一週間が経ち電話に出るようになったのですが、のっけから大失態をしてしまいました。 私はどうも耳が少し遠いらしく(音楽の聴きすぎだと思います)、数年前に事務をしていた時も電話で何を言っているのか聞き取れないことがよくあったんです。先日も「○○の××です。」が聞き取れず言葉に詰まってしまいました。 たまたま本社からだったので事なきを得たのですが、これが取引先や外線だったらと思うと冷や汗が出ます。よく名前が聞き取れなければ最後に確認すればいいと言いますが、身内なのかお客さまなのか分からないとどう挨拶したらよいか困ります。 お客様なら「いつもお世話になっております」、身内なら「お疲れ様です」ですし、とりあえずその区別だけはどうつけたらよいものなのか?みなさんはどうされてますか?

  • CADを使う業界は、電話応対が少ない?

    CADを使う業界は、電話応対が少ないと考えて良いのでしょうか? 今までいくつかCADを使う業界に派遣された事があるのですが、ほとんど電話が鳴らないか、鳴っても取次程度がほとんどでした。

  • 電話応対について

    電話をいただいたお客様から暴言を吐かれました。 私は総務担当で電話交換も業務の一つです。 ある日 電話にでると・・・ 『○○すると○○はいくつだ?』と聞かれ 『はい。資料をご用意いたしますので少々お待ちくださいませ』 『てめぇそんなのもわかんねんか!!!ふざけんじゃねーぞ!』 『申し訳ございません。○○でございますね。○○は○○でして・・・ 『(さえぎって)てめぇなんかやめちまえ!!はっ??なんつった??()』 『○○は○○になりますね』 『あぁそうかい。じゃあ○○の金額はいくらだ??』 『そうしますと・・・』 『なんで即答できねぇんだよ!!!そんぐらい答えられるだろ!!!てめぇ本当に○○(業種)職員か??』 『申し訳ございません。では担当の詳しいものに、かわりますのでお待ち下さい。』 『はっ??!!またお待ちくださいか??ふざけんなよ!!!はやくやめちまえ!!!そんなもん担当じゃなくったって把握しとくもんだろ!!!』 『はい。申し訳ございません。私には詳しくご説明でき兼ねますので、お待ちください』 『てめぇは・・・』 と、無理矢理保留にして担当にかわってもらったのですが・・・。担当の人にも相当暴言を吐いたようですが・・・。 こういったお客様の応対はどうしたら、よろしいですか?アドバイスお願いします。 問い合わせ内容については、日々数字が変動するものであり担当でも汎用度の高いものぐらいしか把握していません。資料を元にお話するのが日常です。また、そのお客様が問合せてきたものは、大口の内容すぎて金額の計算や内容は即答しにくいのが現状です。 数年この仕事をやってきて、このようなクレームは初めてで自信をなくしてしまいました。しばらく奮えがとまりませんでした・・・。内容の説明は適当にさらっと聞き流されてしまい、文句メインな感じでした。。 こういった方のスマートな対応方法を教えてください

  • 迷惑電話の応対

    会社で外線電話を受ける役をやっています。 特定の人物宛に迷惑電話がかかってきています。 最初はそのまま転送していたのですが、「適当に断っておいて」と 言われてから、いろいろ理由を探して断っています。 しかし、中にはしつこい人や逆切れしている人がいて困っています。 「適当」が私には非常に難しいです。 家であれば厳しい応対をしてきればいいのですが、会社という ことで周りの目もあるので、丁寧な対応をせざるをえません。 もともと嘘が苦手なのに席にいる人を席にいないことにしたり しなければならず、相手が怒った口調なのにこちらは冷静に 嘘をつかなければならず、焦って声が震えてしまうこともあ ります。 嘘をついていると先輩社員になぜ嘘をつくのが不審がられるこ ともあります。 相手だけでなく、周りの目も考えると、どのように対応すれば よいのでしょうか。

専門家に質問してみよう