離婚についての問題と資産分与に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 離婚についての問題と資産分与に関する疑問についてまとめました。家のローンや月々の請求額、相続人についての疑問などがあります。ローンの払い方や資産分与の公平性について検討していきましょう。
  • この資産分与に関する疑問についてまとめました。家のローンの払い方や相続人、そして資産分与の公平性についての疑問があります。どのように対応すべきでしょうか?
  • 離婚についての問題と資産分与に関する疑問についてまとめました。家のローンの払い方や相続人についての疑問を抱えています。また、生活費や新しく買った車のローンの問題にも直面しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

この度 離婚することになります。

この度 離婚することになります。 家のローンが残っていて、借りる時 私も連帯債務者になっているので 出て行くなら残債を払えと 月2万円を夫から請求されています。 家には夫が住む 私はアパートに。 家の権利を放棄しているのに、10年20年と私は払うのでしょうか? 夫が死んだら 相続人(私共に子供はいません)は夫の妹、母親でしょうか? 家はその人たちにいくのでしょうか? 私は、家を妹や母親にはただで渡したくないです。腹が立つ。。。ひどい目にしかあわされていないのに。。。 私の持ってきた家財は(パソコンも) 夫にあげるのに。。。 私は一文なしです。 財布も別にしていたため、私は1円ももっていません。 パートで働いたお金は生活費で全額払っていたため預貯金は0です。 離婚して、アパート代 新しく買った車のローン 夫への支払い。。。生活が苦しいです。 ローンが完済するまでは2万は払わなくてはいけないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Q-Luv
  • ベストアンサー率61% (34/55)
回答No.4

 今回の離婚について、以下の状況であれば、私ならローンの一部負担は断りますね。 (1)sakurachan44様に不貞行為など離婚の原因となる行為がなく、  (あるいは夫婦双方に離婚の原因となる行為があって、)  (元)ご主人に対して慰謝料の支払いをする必要がない。 (2)財産分与の対象が当該土地と住宅のみでいずれも(元)ご主人の単独の名義であり、   sakurachan44様は連帯保証人でしかなく、持分の設定がない。  よって、なるべく早急に、(元)ご主人に以下のとおり通知して、再度協議に入るように申し入れます。 a.自宅を売却しローンの支払いに当てた後の残債を折半するのなら納得できるが、   自分の所有物にならないのにローンの一部を負担するのは納得いかない。 b.しかし、今後sakurachan44様が負担するローンの支払い分に対して持分を設定するのは、   銀行が了承しないと思われる。 c.離婚前のローンの支払いについては家賃相当ということで、特に清算の必要はないと考える。 d.(元)ご主人がこのまま住みつづけるなら、むしろ代わりの連帯保証人を探すなり、   借り換えするなりして、sakurachan44様を連帯保証人から外すようにすべき。   自分の所有物にならないのに連帯保証人の責任を負いつづけるのは納得いかない。  ところで、離婚協議(あるいは調停・裁判)はすでに終わっているんでしょうか?  公正証書作成済(調停調書作成済、判決確定)であれば、月2万円の支払いを勝手に止めると強制執行される可能性があります。弁護士などの専門家にご相談されることをお勧めします。  なお、(1)に関して、sakurachan44様に離婚の原因を作っていて、月2万円のローンの負担が慰謝料(の一部)ということで話がついているということはないですか?  しかし、仮に10年払うとすれば240万円、20年なら480万円になるので、この支払い総額が慰謝料として妥当かどうかという点は争う余地もありそうですね。

sakurachan44
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 ここに皆様にまとめてお礼申し上げます。 もめにもめて、PCの書き込みもバレてPCを投げつけられ壊れてしまいました。 ネットカフェより書き込みいたしております。 皆さんに沢山のご意見を頂き本当に感謝しております。 とりあえず、家にいるのがイヤなので、別居することとしました。 離婚にはもう少し時間がかかると思いますが、説得していくつもりです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

連帯保証人であろうと、連帯債務者であろうと、銀行に頼み込んでも無理です、銀行がリスクを背負う事はありません、質問者様が連帯債務者ですからね、呼んで字のごとく、債務者です、お金を借りた人っと言う事です。 年金に関しては、厚生年金であっても、受給額の半分では無く、基礎年金部分の半分を財産分与と出来ます、お間違えの無いように、お願いします。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

金融機関に相談に行き、離婚することになったので「連帯保証人を外してくれ!」と頼みましょう。連帯保証人を外すのはムリという返事が返ってくると思います。離婚後も連帯保証人を継続するのは、絶対にイヤだ!と言い張れば、任意売却か一括弁済しなければなりません。 次に、離婚期間が不明なので一概に言えませんが、「年金分割協議書」を作成しましょう。婚姻期間の夫の厚生年金の受給額の半分を妻(相談者)が65歳になった時に加算してもらえる仕組みです。 上記2つだけを、片付けたら、新たな門出を祝って乾杯です!頑張れ!

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.1

一般論で言えば、ローン残債の半分ではありません、家を売却し清算して残った負債の半分を質問者様が負担する必要があります、今回の場合は、家を売却した場合の金額を査定してもらう必要があります。  【(現在のローン残債ー家の査定額)÷2=負担分】っとなります。 当然ながら預貯金等な結婚後二入で築いた財産全てが対象となります。 一般的には夫婦共働きで同程度の収入の場合は財産分与は1:1になり、専業主婦の場合は質問者様は3割~5割とされています。 >夫が死んだら 相続人(私共に子供はいません)は夫の妹、母親でしょうか? 家はその人たちにいくのでしょうか? 当然、旦那様の法廷相続人が相続する事になり、質問者様の権利はありません。 ですが連帯債務者で持分割合がどうなってるかわかりませんが、質問者様に持分があれば、それは質問者様の物です。 連帯債務者のまま離婚をすると、旦那様が払えなくなった場合、請求が質問者様に行く事になります、リスクを伴うので、売却する事が一番いい方法です、もしくは旦那様一人でのローン借り換えをし連帯債務者から外れるべきです。

関連するQ&A

  • 離婚後、マンションの名義変更

    離婚を考え、別居します。ローン残800万円(10年で完済予定)のマンションに私と子供(15、17歳)が住み夫が賃貸アパートに移ります。マンション名義は夫、ローンの連帯保証人は私です。このまま夫の通帳に私が振り込み完済するつもりですが、10年後に長男の名義に変更したいと思っています。離婚時にどのような手続きが必要でしょうか。また、贈与税についても教えてください。

  • 離婚を考えています

    主人の母親は50歳で、パートの仕事をしていて手取りは18万円 祖母は年金をもらい、母親と二人で主人の実家で暮らしています。 主人の実家は築10年の中古住宅で、月7万+ボーナス月20万×年2回 を私達が支払いしています。(ローンの残金は2000万円です) 私達夫婦は23万円の手取りから、 実家のローン6万円+今の賃貸家賃3万円(会社からの住宅補助があるので少し安いです)主人が独身の時に購入した車のローン3万円を支払ってるので 残り、11万円で生活してます。 私は来月出産なので仕事を退職し、家で専業主婦をしていますが 今のままの生活状態だと 非常に苦しいです。 私達の生活が苦しいので、実家のお母さんに家のローン代を 毎月3万円でも負担してもらえたら? と思い、夫に相談したら「母親達の生活が…」と言われました。 手取り18万円も貰ってたら十分だと私は思いますが… 主人の妹さんも結婚し、実家近くに住んでるんですが、 「妹さんと二人で折半して家のローンを払ったら?」 と言うと、「妹達の生活もあるし家はオレの名義だから…」 と言います。 私は両親は父親が亡くなり、 母親だけで、生活費がままならないので 来年から生活保護を受ける状態だと言うのに 自分の親には何もしてあげられない常態です。 主人の母親は、妹さん夫婦へは色々買ってあげてますが うちの家庭には何ひとつしてもらってないです。 家のローンを払ってもらうのが当たり前になっていて 先日はリフォームの話をしはじめたのでカチンときてしまいました。 同居したとしても、お金(生活費)の事で揉めそうだし… 私と結婚する前に建てた家のローンに振り回されるのはしんどいので、いっその事離婚しようかと悩んでいます。 離婚してもしんどいと思いますが、子供の為に! と思えば 頑張れます。 何かアドバイス頂けると ありがたいです。

  • 離婚時の財産分与について

     この度離婚することになりました。色々と調べておりましたが、自身のケースに見合う回答を得られなかったのでこちらにて質問させていただきます。 結婚してから5年たちました。 夫:在職中:収入比率6/10 妻:在職中:収入比率4/10  質問したいのは財産分与についてです。  夫婦にて築きあげた財産は預貯金とローンを組んで購入したマンションがあります。 預貯金についてはそれぞれの収入を案分していこうと思っています。ここでは500万円とします。問題はローン付きのマンションです。  売買価格2,000万円  残債  1,200万円 登記持分は収入比率を同じで夫が6/10、妻が4/10です。 借り入れは銀行ローンで妻は連帯債務者になっています。離婚するにあたり妻はマンションから出て行く意向でして夫がそのまま住むことになります。名義も妻の持分を夫の名義に変更する予定です。 このマンションも財産分与の対象になりますが、どのような扱い、金額になるのでしょうか?私の考えだと残債を単純に比率で割って夫が-720万、妻が-480万の割合になると考えます。とすると    預貯金より 不動産 夫  300万   -720万 =-420万 妻  200万   -480万 =-280万 このような感じでしょうか。マイナスの財産ですね。マンションは私が住みますが、不動産を売却した場合の金額を分与として見るものなのでしょうか?それとも売却しないのであれば上記の計算で合ってますでしょうか?ただ名義を変更するとなると妻の-480万を引き継ぐことになるし・・・。 なんだか的を得ていない質問になってしまいました。 こんな状態ですが、お知恵を貸していただけたら幸いです。

  • 離婚後の心配

    私は今年結婚21年目で夫と3人の子供、夫の両親と同居していました。夫はここ5~6年の間に3度の転職を重ね、現在はタクシードライバーに甘んじています。またアルコール依存度が高く、休日は必ず昼間から飲酒しては私をなじります。また働くことが好きではなく、3度の転職も全て無断欠勤が続き会社を解雇されたのが理由です。そんな夫に愛想を尽かし子供たちと共に家を出て4ヶ月前から別居生活を始めました。何度か離婚話を申し出ましたが受け入れてもらえません。そればかりか「別れるなら会社に行けなくしてやる」と私を脅します。離婚調停の申し立てを考えていますが6年前に建替えたマイホームのローン返済が未だ後24年残っており、その連帯債務者に私がなっています。家は夫の名義です。離婚と同時に連帯債務者の変更(後付)は出来るでしょうか?また、9年前夫の父名義の土地に建てたアパートの家賃収入は財産分与で分けてもらうことが出来るでしょうか?アパートの建設にかかった諸費用の殆どは私名義の預貯金から出しています。

  • 離婚をするが、家の名義が夫の場合どのようにすればよいか教えてください。

    離婚をすることになり、夫が出て行き、私と子供が住むことになったのですが、住宅ローンの残債がまだあり、家の名義も支払いも夫になっています。残債を一括で支払うこともできませんし、私は無職のため、住宅ローン自体を私(妻)名義で借り換えることもできません。 よって、住宅ローンの名義自体は、今までどおり夫のままにして、夫が慰謝料代わりに支払いをし、ローン完済後に不動産の名義変更をしようと思うのですが、その約束として、財産分与協議書には具体的にどのように記載すればよろしいのでしょうか? また、ローン完済まで長い期間、不動産の登記上は夫であるため、夫が勝手に処分したりしないように、したとしても無効にできるように公正証書などで対策をとることは可能でしょうか? もし、可能なのであれば、具体的にどのように記載すればよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 離婚調停で出された条件で・・・

    詳しい方よろしければよいアドバイスよろしくお願いいたします。 今、離婚調停中です。 その中で、離婚は成立しそうなのですが、住宅ローンの悩みがあって、正式成立がなかなか出来ません。 相手から言われてるのが、現在共有所有者になっていて、ローンを組む際、お互いが連帯保証人となって夫7:私3でローンを組んでいます。購入してまだ1年程しか経っていないので、夫がそのまま住み続けることになり私の月々のローン支払い分も含め自分が毎月払っていく事になりました。なので家の所有権は夫名義一本にしたいとの事です。 ですが、夫はローンをぎりぎりいっぱい組んでいるので、夫だけでローンの組みなおしができないので連帯保証人をはずすことが出来ません。支払い終わるまでそのままかでいて欲しいと言われています。 正直言えば、連帯保証人もはずしてもらって、一切の関係を絶って新しい人生をやり直したいのですが、私の代わりを探すにも、夫の父親は同じ頃に新築マンションを購入しているので、多分無理だと思います。母親はパートしかしていないので母親も多分無理だと思います。なので他になってくれる人がいません。このまま連帯保証人のままで離婚となりそうです。 こういう場合で、私にとって不利な点、良い点を教えて欲しいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の住宅ローンと財産分与について

    夫の単独名義(妻は連帯債務者、連帯保証人ではない)で住宅ローンで家を購入。購入後に離婚をし、妻は専業主婦の為、名義変更はせず夫名義でローン返済も夫が継続、家には妻と子供が継続して住む場合について質問です。 離婚時の協議で、ローンは夫が負担し、ローン完済後妻の名義に変更する予定ではありますが、完済前に夫が再婚した場合、その住宅はどうなりますか?離婚し戸籍が別になった元妻にスムーズに権利がうつるのでしょうか? また、夫が万一ローン半ばで死亡した場合、ローン自体は返済不要となるかと思いますが、その不動産は離婚した元妻がスムーズに引き継げるのでしょうか? 夫が再婚し新たな家族がいた場合の死亡時には、遺産相続という形でそちらのものとなってしまうのでしょうか? 上記全て、離婚時に公正証書として残しておけばそれらは有効なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 離婚

    現在、夫婦間で離婚協議中です。 妻の言い分としては、子供のために現在住んでる家に3人(子二人)+犬(3匹)と暮らしていきたいと言っています。 しかしこの家にはローンの残債が約2千数百万円あり、私にローン(月々6万ボーナス20万)を払い続け養育費もできる限り貰いたいと言ってきています。私が家を出て行きますと当然アパートなどの家賃や光熱費、生活費など掛かってきます。私の収入は離婚により扶養手当や税金が上がったりしておそらく24万程度になると思います、妻は現在パートで経済的には当然不安があります。。。 実際、このような感じで離婚された方いますか? やっていけるのでしょうか?

  • 離婚の財産分与について

    離婚時の財産分与の方法についておわかりになる方教えてください。 マンション(夫名義)売却予定価格 1200万円 ローン残債  546万円 預貯金   870万円(うち夫の独身時代の預金80万円含む) 合計総資産   1,524万円 うち、夫が独身時代にマンションの頭金100万円と2年間分のローン約200万(合計300万円)支払っております。あと私が、独身時代の貯金200万円を繰り上げ返済にあてております(この200万は返してもらえる約束はしております)。 夫の一方的な離婚請求ということで私6:夫4で分割予定なのですが、独身時代に築いた蓄財とか夫が独身時代に支払ってきたローンをどのように考えたらよいのかわかりません。私的には独身時代の200万を含めて950万を要求したいのですがこの額は妥当でしょうか? 細かい数字になり申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 離婚の慰謝料・自宅をもらいますがアドバイス下さい

    先日離婚の慰謝料でアドバイス頂きました。 その節は有難うございました。 引き続きご指導ください。 概要は・・・ 結婚生活25年の40代の兼業主婦です。 正社員で技術職についています。 年収約400少しです。 主人も40代。子供は成人していますがニートです。 この度、主人の度重なる浮気に疲れて離婚することになりました。 財産は3300万円で購入した一戸建てがあります。 約12年住んで持分は2分の1づつです。 私は連帯債務者です。 現在ローンが主人660万。 私300万です。 繰り上げ返済をしておりましたのでこの額です。 色々アドバイス頂き、主人の生命保険を解約致しました。 これが約184万円。 これに主人の貯金を足して主人のローンの2つのうち1つを繰り上げして完済しよう と思っています。 ローンの返済額の月々の高いほうを完済しようと思っています。 そして私は自分の貯金から自分のローンを 300万のうち100万を繰り上げ返済します。 結局これによって全てのローンの残債は500万ほどになります。 家の名義を変更するために、この残債は私が支払うことにするために 銀行で審査をうけなければなりません。 (もちろん主人に自分の残りのローンは私に支払ってもらいます) そこで教えて頂きたいのですが、私がとるべき行動はどうすればいいのでしょう。 ローンのこと、家の名義を変更、公正証書を作成など色々することがあるのですが 弁護士、司法書士、行政書士さん一体どなたに相談すればよいでしょうか? なんだか、考えないといけないことが多くてぼーっとしております。 ちなみに主人はとりあえずの別居先を決めて8月中に出て行きます。 二人とも話せる状況です。 離婚の際に不動産をもらった方の経験談、専門知識をお持ちのかた よろしくお願いします。