• 締切済み

作曲のクレジットについて質問です。

作曲のクレジットについて質問です。 全てのGt.Ba.Dr.etc...のフレーズを1人で担って初めて『作曲:私』になるのですか? それとも,メロディとコードだけ決めたら『作曲:私』になりますか? 逆に,Ba.の人がベースラインに少し口出しをする,または全て手掛けたら『作曲:私とBa.の人』となりますか?

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>全てのGt.Ba.Dr.etc...のフレーズを1人で担って初めて『作曲:私』になるのですか? 違います。 >それとも,メロディとコードだけ決めたら『作曲:私』になりますか? 違います、というより、コードを決める必要はありません。 「作曲の定義」は、「メロディのみを作ること」です。 コード、ベースライン、ハモリを付けることは「編曲」という作業の一部です。 編曲の一部を、作曲した本人がついでに書く場合もあれば、完全な編曲に仕上げることもありますが、それはあくまで「ついで」の作業であり、作曲とは関係がありません。 >逆に,Ba.の人がベースラインに少し口出しをする,または全て手掛けたら『作曲:私とBa.の人』となりますか? なりません。「作曲者」はあくまであなたです。ベースラインをつけることは「編曲の一部」です。 ベースの人(鈴木一郎さん)が、ハモリパートを書き、コードを付け、ベースラインも書き、ドラムパートも書けば 「編曲者」となりますので、その場合は、 作詞・作曲:山田花子 編曲:鈴木一郎 となります。 ベースラインだけを書いたとしても、残念ながら無名です。クレジットに名前はでません。 その程度でいちいち名前を出していたら、ドラムリフを考えた人、コードをつけた人などの名前も書かなければならなくなってしまいます。 作曲者が編曲まで仕上げたのなら、 作曲:山田花子   または、 作・編曲:山田花子   と記します。 (元音楽関係出版社勤務 アレンジャー)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

曲そのもの(メロディ)をつくるのが作曲、そのための演奏を決めるのは編曲。 http://q.hatena.ne.jp/1075511817 の回答3、7、10、11あたりが私の考えと近いでしょう。

関連するQ&A

  • ベースラインから作曲した場合のコード進行

    DTMにてハウス・テクノ系のトラックを製作しています。 ダンスミュージックなのでリズムは一定しているため、ベースラインをある程度制約なくできるのはいいのですが、 メロディやコード進行を決めずにベースラインを作った場合に、メロディやコード進行をどのように決めたらよいかわからず困っています。 やはり先にコード進行を決定してから制作する方が無難なのでしょうか? 特徴的なベースラインにするために、思いついたベースラインのフレーズを先に打ち込んでしまうことが多いため、 コード進行を気にしすぎると思うように進まないこともあります。 一般的な作曲方法の話も踏まえて、何かよいヒント・テクニックを教えていただけないでしょうか。

  • 作曲は経験で思うような曲が作れるようになるのでしょうか?

    こんにちは。表題の通りの質問をさせていただきます。 自分は今、ヴォーカルギターでロックバンドをしており、16歳というオリジナル曲をやりはじめても良い歳になりました。 自身も曲作りにはすごく興味があり、作曲の基礎的な勉強(コードとスケールだけですが)をして、なんとか曲を作れるようになりました。 が、良いメロディーが全く作れず、苦戦しています。 自分はまずメロディーを作り(Vo) コードを付けて(Gt) 装飾音またはフレーズを付けて(Gt) ベースをつくって(Ba) 最後にドラム(Dr)という手順で作成しています。 自分はBUMP OF CHICKENが好きで、作りたい曲のイメージも頭に浮かんでいます。 しかし、納得できるメロディーが全然作れず、 「メロディー作成して、コードを付けて、やっぱり(作った)メロディーを少し変えて、コード考え直して・・・」 といった感じになってしまいます。 よく、「色々な曲を聞いて感性を磨けばいい曲が作りやすくなる」というのは聞きますが、本当なのでしょうか?才能ではないかと最近思います。 自分はいま16歳ですが、作曲とは経験を積むことでより良い曲を作れるようになるものなのでしょうか? バンプの曲を作っている藤原さんはガラスのブルースを16歳くらいで作ったと聞いて自分には才能ないから無理かな・・・と思ってしまいました。 ご回答お願いします。

  • 作曲のクレジットについて

    作曲のクレジットについて 作曲のクレジットって曲の元(コード進行など)を作った人ですか?それとも歌メロのラインを作った人ですか?

  • 作曲にいきづまる

    作曲初心者です。SSW5.0で作曲をしています。 タイトルの通り、曲が途中で行き詰まってしまいます。フレーズを再使用したりしているのですが、AメロができてBメロを作ろうとするといいアイディアが浮かびません。 さらに、できたメロディに(たとえばピアノのメロディ)別のパートのメロディ(たとえばバイオリン)をつけようとするとごちゃごちゃになってしまったり、コードの音と主音が不協和音になってしまったりしてしまいます。 将来、僕は大学を卒業したらゲーム会社に就職したり、及ばないと思いますがZUNさんのようになりたい(一人で1つのゲームを作り上げたい)と思っています。 絵もそんなにうまくないのですが、作曲なら手軽にできそうだと思って始めましたが、行く末が心配になってきました。 話がカテとそれてしまいましたが、上の方に書いた作曲についてのアドバイスをお願いします。

  • 作曲について

    作曲について質問です。 バンドの曲などで、作曲とはどこまでやれば作曲なのでしょうか。 メロディーラインだけか、コード進行もか、ギターとかベースとか、ドラムとかもすべて含んで作曲なのか・・・。 作曲/○○ を見ると全部この人が!?ってなったり気になってしまいます。 解答よろしくお願いします!!

  • 作曲しているのですが各楽器のフレーズが思い浮かびません

    作曲しているのですが各楽器のフレーズが思い浮かびません 最近作曲を始めた者です。コードとメロディはつけられるようになったのですがそこから楽器をつける作業が全く進みません。バンドサウンドを目指しているのですが、ギターはコードを弾ける程度で、楽曲のコピーなどはほとんどしていなかったのでフレーズ等が思い浮かびません。 バンドサウンドを目指す場合、作曲はひとまずおいて、ひたすらコピーに励んで引き出しを増やした方が良いでしょうか?

  • 作詞と作曲について。

    作詞と言うと、そのもの、詞を書いた人が名前を明記されると思うのですが、作曲の場合、歌のメロディーを考えた人が「作曲」にクレジットされるのか、それともコード進行を考えた人がクレジットされるのか、どちらなのでしょうか? いろいろなパターンがあると思いますが、バンドをやっている方々はどういった感じでお決めになっていますか? バンド経験の無い方々も「自分はこう考える」といったことを教えて頂けると助かります。 ご意見を心待ちにしています。どうぞよろしくお願い致します。

  • 作曲(メロディ)できるには…

    ギター初心者の質問ですが、よろしくお願いします。 現在ギターレッスン(初級)に通いながら、自分で作曲(コード等からメロディを作れる)できるようになりたいと思っています。 細かいアレンジなどは、その後にでもと考えています。 一応ネットで音楽理論書を買い、一読しました。 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4845616254 それから作曲本を少し目にして、刺繍音や経過音を含めてメロディを紡ぐ方法を知りました。 ここからが質問なのですが、 要はコード表を見てCなら主にドミソを使って順次メロディを繋げて行けば出来るのでしょうか? 毎日訓練するには、どんな練習法がありますか? そしてそれは耳コピとは、また別物でしょうか? 最後にもし作曲(メロディ作り)に役立つ書籍もしくはサイトetc...があれば、ご教授の方よろしくお願いします。

  • 法的に作曲家とは

    法的に作曲家とはどういう作業した者を指すのでしょうか? メロディーを作った人のみが作曲家なのでしょうか? バンド等でリフやコード進行やアレンジ等の楽曲を先に作り、その後ボーカルやその他のメンバーがその楽曲にメロディーを乗せればそのメロディーを乗せた人が作曲家になるのでしょうか? 又はメロディーを作った人以外が聞き易い様にメロディーの譜割り等を変更すればその人も作曲家になるのでしょうか? 先にメロディーでは無く楽曲が先に仕上がる場合が多いのでうちのバンドでは楽曲を持って来たメンバーを作曲のところには名前を書いていますが、法的にはどうなるのか気になったもので・・・。 うちのバンドでは楽曲を持って来たメンバー又は楽曲とメロディーを持って来たメンバーを作曲、歌詞を書いた人を作詞、編曲は基本全員でするので編曲にバンド名を書いています。 もし宜しければ詳しい方ご教授お願いします。

  • 作曲について

    僕はプロの作曲家を目指して今まで勉強していました。 音楽学校に入ろうとも考えていました。 だけど、専門家の方が言うには 自分の中に表現したい何かがあって、それがメロディーを書くという形で 表に出てくる人でないと、プロの作曲家になるのは難しいとのことでした。 僕は、創作活動をするのが好きで、作曲も基本的に作る行為 だからやってみたいと安易に考えていたのですが、 いざやってみるとコード進行にメロディーをつけることもできません。 こんな状態で作曲をしようなどという考えはもう捨てたほうがいいのでしょうか? それとも訓練して作曲ができるようになる方法がありますか?

専門家に質問してみよう