来年の3月末にウィーンへ行く最初で最後の演奏旅行

このQ&Aのポイント
  • 私は理系大学3年生で来年就活をする予定です。そんな中、アマチュアオーケストラの最後の演奏旅行が決まりました。ウィーンに1週間滞在し、大好きな仲間や先生との演奏ができる素晴らしい機会ですが、就活の忙しい時期でもあり迷っています。
  • 具体的な業界の決まっていない私ですが、金融関係に興味があります。公務員や教員を目指すわけではなく、民間企業を希望しています。ただ、3月末の時期に海外旅行をする余裕はあるのか疑問に感じています。
  • 就活経験者の方々にお聞きしたいですが、3月末はどのような時期でしたか?就活の心理的・時間的余裕はあったでしょうか?ウィーンへの演奏旅行についてアドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は来年就活をする理系大学3年生です。

私は来年就活をする理系大学3年生です。 私は中学生の頃からずっと所属させてもらっているアマチュアオーケーストラがあります。そしてそのオ-ケストラの指揮者はもうおじいさん先生なので、そろそろやめることになってしまうだろうということで、最初で最後の演奏旅行としてウィーンに来年の3月末に1週間行くことになりました。私にとってウィーンはとても行ってみたかった土地だし、大好きな仲間や先生とウィーンで演奏できるなんて本当に一生に一度の大チャンスだと思いました!!でも、きっと3月末って就活で忙しかったり焦ったりしてる時期なんじゃないかと思って、行くか行かないか返事を保留にしてしまいました。 まだ具体的にいきたい業界は決めかねていますが、公務員や教員を目指すわけではなく、民間企業のつもりです。金融関係にとくに興味があります。マスコミは受ける予定ないです。 具体的に決まってないのでなんともいえないかも知れませんが、就活を経験した方々、3月末とはどのような時期でしたか?気持ち的にも時間的にも海外に行ってる余裕なんてなかったですか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimiya123
  • ベストアンサー率35% (74/210)
回答No.2

ウィーンに1週間演奏旅行は絶対行った方がいいと思います。システム系の理系ですが私の先輩に女性でキリンビール(今も昔も難関です)に入社した方がいたんですが本来男性1人を希望していた枠だったそうですが、面接に大きいバックを抱えたままやってきてこの面接が終わり次第所属の体育会のマネージャーとして合宿にいきます。といって颯爽と面接をして帰ったそうです。あまりのインパクトに本来女性ではありましたが採用されたそうです。このように充実した生活を送りながら面接をするといいうのは割りと目を引きますよ。演奏旅行でウィーンに行くので1週間ずらしてくださいといって面接をずらさない人事部はありません。逆に言えばずらすぐらいの懐の大きい会社に入ってくださいね。ただし、充実した生活を送ってくださいね。ひきしまった顔は見ればすぐにわかります。

その他の回答 (3)

回答No.4

私は税務・会計ですので金融にはちょっと近いかな? ウィーンには絶対に行っておくべきです。 本当にこちらの業界は心がささくれますので、そういう思い出はとても大事ですよ。 それと感受性の問題があります。 私は30代前半ですが20代の頃と受ける感銘が違うといいますか、世の中の汚い部分も多少なりとも理解してますから純粋に物事を楽しめません。 若い内の特権であり、年齢がある程度まで上がってしまってからは絶対に取り戻せません。 30代も40代も50代も60代もだいたい同じなんですよ、物事の受け止め方というのは。 そこまでブレはないですが10代20代は絶対に違います。 この業界はどうしてもスレていきますので(笑)是非ウィーンには行ってらっしゃいませ。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.3

企業は、普通、月~金なので、実質5日間のアキなので、 演奏旅行の週に予定が入りそうなら、事情を話してずらして貰うこともできると思います。 企業説明会など、先方の都合で実施されるものは諦めるしかないと思います。 一番の懸念は、 演奏旅行の為の準備じゃないですか? 演奏旅行に向けて、一丸となり、耳の肥えたウィーンの人を満足させようと 気合いが入っていく中、就活と両天秤になるという姿を想像すると どうなるかと言うのが心配です。

  • tomo0222
  • ベストアンサー率55% (163/292)
回答No.1

まともに就活しなかった人間からのアドバイスです。 上記の通りなので、3月がどのような時期かは定かではありませんが、今の景気が上向かない限りは、企業は新卒採用を増やさないと思います。また、第二新卒も例年になく多いと予想されますので、まだまだ厳しいと思います。 そう考えると、ウィーン…いいじゃないですか。社会に出たら嫌でもウン十年は働かなくていけません。ウィーン…貴方が仰るとおり、一生に一度の大チャンスだと思います。たとえ就活がうまくいかなかったとしても、ウィーン行かずに真面目に就活しておけばーとはならないと思います。

関連するQ&A

  • 就活に出遅れました。(現在大学4年)

    5月前半まで、大卒の新卒でなくても採用してくれる飲食関係の企業に行くビジョンを持っていたのですが、他の企業を受けたいと考えるようになりました。  しかし、私はこの時期にも関わらず、自己分析、面接対策等、何もしていない状況です。今の時期、大手も少ないので、今年の就活はあきらめ、準備をして後期の半年間休学し、来年にかけようとも思っています。 半年間の休学は就活に不利になるとは承知ですが、どれくらい不利になるのでしょうか? また、休学中にはこれをしろ!!等あればご指摘お願いします。 学歴はマーチで浪人、留年の経験はありません。

  • 就活が4月からになると具体的にはどうなりますか?

    食品の勉強をしている理系大学三年生です。 経団連で来年から就活が4月になることが容認されたと報道されていますが、 具体的にはどうなるんでしょうか? 学業に専念することができるなどと記事に書かれていましたが、 私の学科では4年生から研究室に配属になるので 就活の時期がのびた分だけ内定がもらえるのも遅くなり 研究に取り組む時間が短くなるようにしか思えません。 もちろん、3年生の今から資格などの勉強をするための時間が増えることにもなりますが… 私は将来の具体的なプランがまだはっきりしていません。 院に行くかどうか、地元で就職するかどうか、大学での勉強が活かせる企業へ行きたいのか、公務員や民間の事務を視野に入れるか… とりあえずいろいろなことを視野に入れて資格の勉強をしていますが、 手当たり次第に勉強している状態です。 そして私たちは4月からの就活になる、と聞いて、いっそう不安になってしまいました。 具体的には4月からになることでどうなるんでしょうか? このまま伸びた分だけ企業について調べたり、資格の勉強に費やしていていいのでしょうか? 4月からの就活で考えられるメリット・デメリットを教えていただきたいです。

  • 9月から就活始めました。

    初めまして、大学の4回生です。今ごろから?と言われるかもしれませんが、9月から就活を始めました。と言っても何からしたらいいのかわからずにここに書き込みをしています。今までしていなかったのは公務員の試験勉強をしていました。でも、結果は落ちてしまったので、先月の8月中はどうしようかと焦りと不安で何もできずに終わりました。また来年受けるという手もありますが、厳しいものがあるので民間に行くことを考えています。多くの方は既に内定が出ているかと思いますが、何もしないよりはましだと思い就活をすることを決めました。しかし、何からしたらいいのか分かりません。アドバイスをお願いします。

  • 山田和樹氏の演奏会

    よろしくお願いします。 指揮者の山田和樹氏の演奏会を聴きにいきたいのですが、ネットで調べても来年の三月の演奏会の情報しか出てきません・・・。 オケか合唱か、プロかアマか等は問いませんので、どなたか山田先生が指揮をされる演奏会の情報をご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えていただけないでしょうか?!

  • 大学4年生なのに就活にやる気が出ません

    私立文系に通う2013年卒業予定の大学4生年の男性です。 就活しないと来年から無職なことは分かり切っているのに、 嫌なことはしたくないしまだ遊び足りないという思いが募っています。 私が就活を始めたのは一年以上前でした。 3年の春先からは業界セミナーなどを受け、夏には地元の財団法人へのインターンシップ、 12月からの合同企業説明会への参加など、いたって普通の手順を踏んできました。 ぬるい学生気分なのに就活→社会人という流れを前にして将来が非常に怖く、 何となくやりたいことがあっても自分の学力ややる気ではどうにもならないと感じていました。 そのため、多くの学生がそうであるように、自分の学歴や能力に見合った企業を探して何社か 受ければ、高校・大学が推薦で決まった時のように早く決まるだろうと、その時は考えていました。 しかし、いざ書類を書くとなると大学生活で体系的に表現できるような頑張ったことは無いし、 こんなことなら真面目に授業なんか受けずに好きに遊んでおけばよかったと思いはじめました。 ネタをねつ造しようとすれば罪悪感が募るし、バイトにも出なければ生活できないので、 長い春休みにも就活に完全集中するという気にはなれませんでした。 就活が嫌になり、友達や先生に勧められたこともあり春先には大学院進学も考え始めました。 その頃は学部の必修単位が1単位残っていて、嫌で仕方ない語学に出席するのが憂鬱でした。 やがて出席するのが嫌になり、内定が出たら後期に単位を取ろうと思い授業を休みだしました。 しかし入りたいなと思う企業は無く、試しに受けてみるということも私にはできませんでした。 したがって受験した数も10社とちょっとで、どれも嫌々受けていたので悟られたのか惨敗でした。 今年でもう学生は終わりなのに、こんなことで社会に通用するのかと更に不安になってきました。 6月になると代返して遊んでいた奴や話を誇張した奴にも続々と内定者が出始めました。 私は学内の奨学金を取るために真面目に大学の勉強をしてきたつもりでした。 4年生までは平日のバイトや友達からの誘いも断り、馬鹿正直にせっせと学校に行っていました。 もちろん勉強は楽しかったですし、先生や友達にも認めてもらい嬉しかった部分もありましたが、 結局将来の飯のタネにも就活のネタにもならないのが大学の勉強だということに気付きました。 大学に入学した頃、「学問と就職が直結する人間は少数だし、自分の好きな勉強を楽しんだ後で 自分に見合った企業を探して就職すればいい、4年もあるしそのくらいの覚悟はついてくる」 そう考えていました。 しかし、奨学金には成績が届かなかった挙句、先の必修単位をいつまでも残してしまいました。 夏前になると全てがバカバカしくなり、院進学の考えも捨てて秋採用から頑張ることにしました。 3年間やっているイベンターのバイトに多く出て、稼いだお金は飲み代や買い物に費やしました。 このアルバイト先については既卒フリーターの人が圧倒的に多く、入った頃には 「なんでみんな就職しなかったんだ?30近いのにバイトとかやばいだろ…」と思っていましたが、 自分が就活に躓いたこともあり、バイト先の人達のような人生もありなのかなと感じ始めました。 さすがにフリーターになる気はありませんでしたが、要領よく遊んで必要最低限の単位を取り、 就活を終えて社会に出ていくという「普通の学生」の道からどんどん離れている気がしました。 8月、夏休みに入り、秋採用までの充電期間のつもりで遊びました。 彼女と別れたりイライラすることもありましたが、友達と旅行やキャンプやコンサートに行き、 「それなりに楽しんだしこれで秋からは本気になれる」とその時は決意できました。 9月末から後期が始まりましたが、必修の授業に出るのが面倒くさくてたまりませんでした。 今でも授業に出ていますが、まったくついていけません。勉強するかと思えばそうでもなく、 就活するかと思えば授業があるからと言い訳にし、週末はバイトに出て毎日あっという間です。 最近、バイトや授業を通して大学生の後輩と話す機会がありますが1、2年の子が羨ましいです。 彼らは今どれだけ遊ぼうとバイトしようと学校をさぼろうと、「それなりに経験や形として残る何か」 をして大学生活を楽しめば、就活もきっと早く終わって今の自分の時期にはまた遊べるんだなと。 私も留学やサークルなど、やりたいことは何となくありましたが、金の問題や人の目が気になり、 同じような友達とつるんでたまに遊んで楽しいからまあ良い大学生活だなと思うことがあれば、 サークルも恋愛もしてないしオレは何のために生きてるんだと思うことの繰り返しでした。 何が言いたいのかというと、大学に真面目に行っていた(つもりだった)ことへの疑問と、、 やりたいことは失敗を恐れずやり、もっと視野を広く持って過ごせばよかったなという後悔です。 親や先生や友達は私に対して、しっかりしているし意志が強いから就活も大丈夫と言いますが、 それは周りに良く見えるように作り上げた「広報用の自分」の姿でしかありませんでした。 本当は神経質で気が小さく、不器用さとつまらぬこだわりで常に身を縮めているのが本性です。 良い自分を演じて人に認められたり評価されたりすると、うまくいったと内心有頂天になり、 その後にダメな本当の自分の無力さを思い出し、暗い現実に苦悩することの繰り返しです。 就職活動も2014卒に移行しつつありますが、私はこの期に及んでやる気が出ません。 本当のことを言うと 「卒業はしたいけど学生気分で居たい、友達も頭も今の状態のまま大学2年生くらいに戻りたい」 という子供みたいなことばかり考えています。こんな後悔をするくらいなら、 難しく考えずに単位はしっかり取って遊んで、就活も短期集中すれば良かったと感じています。 それならそれで私の性格だと、就活に行き詰ると勉強でも頑張ればよかったと思いそうですが… 卒業も就職も留年も嫌だ、しかし就活も授業も出たくない、なら休学してフリーターにでもなって 将来を考えるか、いやそれはレールから外れるからダメだ。 本当に頭の中が支離滅裂です。 もう大学生活の全てが支離滅裂な気がし、就活がうまくいかないのが分かる気がします。 以上大変な乱文となりましたが、 やはりストレートに就職して卒業したいと思います。 人生に悩んだとき海外留学で全てが変わったという人などに憧れはしますが、 やはり今はやる気を出して就活をとにかく早く終わらせたいです。 何でもいいのでアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 就活経験も勤務経験もない人からの助言聞きたいか?

    「就活しててエントリーシートが通らない時はどうしたらいいですか」「不動産業界ってやっぱり厳しいですか?」「アパレル系に行ったらそこの服買わされるんですか?」「勤務先には最初の日は何か手土産とか持って行くんですか?」 この手の就活や就職後の相談を教員や学校関係者、ハローワークの職員なんかのしてる人ってなんでそんなもんに聞いてるの? 高校でも大学でも大学院でも、ハローワークでもジョブカフェでも、そこで働いている人のほとんどは民間企業で勤務したことがないし、民間企業への就活した経験もないかもしれない そんな人に聞いて何か民間企業での働き方が分かるんですか? 民間企業で働いている自分の友人、親兄妹、友人の親、あるいは居酒屋で隣に座ったおっさんに上記の疑問点を聞く方がよほどマシな答えが返ってくると思います。 でも「先生がそう言ってたから」とか「職安の人が言ってたから」と言って、民間企業での勤務経験がない人の助言をありがたがる人って多いですよね、あれって何なんでしょうか? 教師は全て知っている、公務員は間違えないとでも思っているんですか?

  • 海外大生の就活と時期について

    現在海外の大学で学士を勉強しています。日本での就職を考えていますが、学校側の手違いで来年6月卒業予定が今年の12月に短縮されてしまいました。 日本の学生は既に就活を始めていて、内定をもらってる人も多々いると思いますが、この時期から就活を始めて、実際来年の4月入社に間に合うのでしょうか?一部では秋季・冬季採用といった枠もあるようですが…。もし同じ経験をされた方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

  • 就活が不調

    大学4年女です。 大学入学時から公務員を目指しており、公務員志望に絞って今まで就活し、現在までに官庁や市役所の試験を受けてきましたが、今のところ全て一次試験で不合格です。 来年には社会人になりたいと考えていて、今更ながら民間企業にも目を向け始めましたが、自分でも今更感が否めません。 公務員以外で、やりたいこと、が少なく、あっても大学で学んできたこととの関連があまりないので不利だと感じています。 一緒に公務員を目指していた人たちは、まだ完全に内定が決まったわけではないですが順調に選考をクリアしていっている人が多く、劣等感がすごいです。 もっと勉強すればよかったのか、と思ってももう遅いです。 今まで高校入試、大学入試となんとかクリアし、国立大学に進みましたが、一番大事な就活でつまづいています。情けないです。 民間企業も良い企業は早々に内定が決まり、だんだん枠は少なくなっていきますよね。 例年より就活解禁が遅いのですが、それにしても自分はうまく行っていない側に立っていると思います。公務員試験のことばかり考え、民間はいいや、とバカにしていたバチが当たっているんだと思います。公務員の志望理由も安定が第一で、その時点で駄目でした。 もう8月になるのにまだ民間企業の面接を受けたことがありません。現在書類選考が通った企業がありますが大企業なのできっと途中で切られると思います。 このまま社会人になれないか、もしくは人から見て決して良いとは思われないような仕事に就いて、国立まで出たのにあの子は結局…と笑われるような結末になる気がします。 どちらにしろ自分に関わる人に鼻で笑われるのではないかというのが怖いです。 金銭面、精神面で支えてくれている両親にも、一人っ子の娘として恥ずかしい思いはさせたくないです。だったらもっと勉強を頑張ればよかっただけなのですが… とはいえ、明日が4月1日ではないので、まだなんとか諦めず前向きに就活したいです。こんな私にアドバイスを貰えませんか。宜しくお願いします。

  • 大学一年生です。教員免許か、就職かで悩んでいます。

    こんばんは。大学に入学してから一ヶ月たち、将来について考えるようになりました。 うちの大学は、半期ごとに履修するセメスター制をとっています。 高校のときの国語の先生が好きで、なんとなく教員免許を取得しようかな、という 考えで教職課程を履修しています。 ですが、接客業も興味があり、接客業をやってみたいという気持ちもあります。 先日調べて、教員免許を取得すると就活が不利になる、就活の時期に実習があり、両立は厳しいということを知り悩んでいます。 秋学期からも残りの教職課程を履修しようかどうか・・・。困っています。 そこでお聞きしたいのですが、 1今からできることはありますか? 2同じように悩んだ方いらっしゃいますか?結果どのような進路を選びましたか? を教えてください。よろしくお願いします。 以下悩んでいることを箇条書きしてみます。 もし間違った知識などがありましたら訂正をお願いします。 まとまりがなくて申し訳ありません。 国語の教師(中or高) ・高校の先生が好きだったから ・今はなる人が少ないし、向いてると思うよと周りからいわれる ・単位を取れて資格をもらっても試験に合格できる(採用される)かはわからない(これは就活も同じですよね ・目指すなら今のうちに決心しないと教職課程を履修し切れなくて中途半端になってしまうかもしれない(ほかにやりたい科目も沢山あるため ・こんな生半可な気持ちで教師を目指していいのか 接客業 ・バイト経験から楽しいと思い始めた。 ・就活時に景気がどうかわからない(だからといって教師を目指すことが楽と言うわけではないですが。。。

  • イギリスでの就活について

    今イギリスに日本から、交換留学生として来ている日本人学生です。今は2回生で今年の9月から、来年の6月までイギリスに滞在している予定です。さて、日本では就職が困難で、就活の話題がよくあがるのですが、日本で就活している学生に遅れを取りたくないという想いがあり、イギリスでの就活をしたいと思うのですが、具体的にどのよう事ができるのでしょうか。イギリスでの日系企業による説明会等があれば是非参加してみたいのですが、開催に関する情報があまり見当たりません。こちらで就活して、あくまで日本で働く予定です。ですの2015年度の新卒になる予定です。些細な情報でも構いませんので、皆様のお力を貸してください。宜しくお願いします。