アルバイトの勤務シフトの管理方法についての質問

このQ&Aのポイント
  • アルバイトの勤務シフトの管理方法について質問です。職場でアルバイトのシフト管理を任されていますが、祝日に休みを取るアルバイトが多いため、対応に苦労しています。
  • アルバイトの休日の取り方についてルールを設け、普段と同じくらいの人手を確保したいと考えていますが、ルール変更の難しさに悩んでいます。
  • 同じような問題を解決した経験のある方や労働に関する法律に詳しい方からのアイデアや助言を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトの勤務シフトの管理方法について質問です。

アルバイトの勤務シフトの管理方法について質問です。 私は3か月ほど前から、職場でアルバイトのシフト管理を任されています。 インターネットで通販をしている会社で、祝日や土日も営業日です。 ところが、主婦が多いことや今までのシフトのルールが緩いこと等により、祝日に休みを取るアルバイトが多く、人数が通常の半分なんてこともしばしばあります。 その際は、社員が無理をして出勤したり、自分の仕事を後回しにしたりして、通常はアルバイトにお願いしている仕事を代わって行うことで対応してきました。 ゴールデンウィークや、年末年始・お盆などの大型連休は特に大変です。 社員の体調のこと等も考えなければならないと思いますので、アルバイトの休日の取り方について何かルールを設け、普段と同じくらいの人手を確保したいと思うのですが、皆様の会社ではこのような問題にどのように対処されていますか? 当社は今、休みをとる際にこれといったルールがなく、理由を言って早めに申し出てもらえれば基本的には休めることになっています。 ルールを変えるといっても、アルバイト採用の時と話が違ってしまい、また、労働基準法なども絡んでくるデリケートな問題だと思うので躊躇しています。 同じような問題を解決された経験のある方はいらっしゃいませんか? また、労働に関する法律に詳しい方はいらっしゃいませんか? (新しい会社なので社内にはまだこういう者がいないのです。。) 何かいいアイデアがありましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに現在、社員5人・アルバイト12人の会社です。 なお、↓のようなアイデアがあるのですが、これは法的に問題ないでしょうか。 「会社の指定する繁忙期に、自分の定休日以外に休みを取りたい場合は、他のアルバイトの方に交換で出勤してもらわなければならない。」 ただ、ルールを決めるだけでは法的に問題があるかと思いますので、そのばあいどのような準備が必要かも教えてもらえると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118346
noname#118346
回答No.1

すみません。素人意見ですが回答させてもらいます。 >ルールを変えるといっても、アルバイト採用の時と話が違ってしまい、また、労働基準法なども絡んでくるデリケートな問題だと思うので躊躇しています。 はい、契約内容と異なりますので「これから変わりますよ~」ってアナウンスを事前にすればよいと思います。それで納得いかない方は理由を聞いたり、こちらから個別に話をしたり… それでもダメだったら辞めてもらうしかないですね。 >「会社の指定する繁忙期に、自分の定休日以外に休みを取りたい場合は、他のアルバイトの方に交換で出勤してもらわなければならない。」 問題ないと思います。 私がアルバイトをしていたときも、決定されたシフトで急に出勤できなくなったら自分で代わりのアルバイトを探して連絡するって決まりでした。 バイトさんはあくまでバイトなので会社のルールとか説明しずらいですよね^^; みんなが働きやすい職場になるといいですね!

mm0079
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、ルール変更をするなら時間をかけてみんなに納得してもらう必要がありますね。 やるべきことが見えたような気がして少し気が楽になりました。 いい職場に出来るよう頑張ります! ところで「急に出勤できなくなったら自分で代わりのアルバイトを探して…」ということですが、例えば病欠とか子供の病気の場合もでしたか? 逆に、翌月のシフト決定前に休みを申し出る場合も、交代を立てる必要はありましたか? (あ、うちの会社は月の下旬に翌月のシフトが決まるのです。) 追加で質問してしまってすみません。

関連するQ&A

  • アルバイトのシフト外労働について

    わたしは福岡県で接客業のアルバイトをしています。 うちの店ではシフトに入っていないアルバイトが、ヘルプ要請を受けたわけでもないのに勝手に出勤してきて、裏手の事務所で仕事(5時間~8時間程度)をしていることが多々あります。時には表に出てきて接客までする人もいます。 店長や社員は、こうしたアルバイトを便利に思っているのか、そうしたシフト外の無給労働を黙認していたので、わたしは「そもそもシフトに入っていない人が働いているのはおかしい・労働に対する賃金を支払わないのは問題だ・賃金を払ったなら払ったでシフト制の意味がなくなる」といったことを挙げて、シフト外労働を黙認・容認しないように進言しました。 すると店長が「じゃあきちんとしたルールを、あなた中心に定めてください」と言い出したので、何人かバイトを集めて話し合いました。その結果、意外にも「やる気があって自ら進んで働いているのだから良いことじゃないか」という意見が多く、ルールの素案として「事前に店長の許可を得ればシフト外勤務(無給労働)OK」が採用されてしまいました。 しかし、店長の許可なんてものは事後にでも「事前に取っていた」ことにすればいいわけで、実質なんの意味もありません。どうにかシフト外労働は一切無しという方向にもっていきたいのですが、法律的にアルバイトのシフト外(時間外)労働(無給)は、どのように定められているのでしょうか?また、シフト外の勤務・労働において問題点として考えられることがあったら教えてください。

  • よく休むアルバイトを解雇できますか?

    初めて投稿させて頂きます。 現在、私はある24時間営業の店において夜勤で働いております。 夜勤番には私ともう一人アルバイトがいるのですが、このアルバイトが しょっちゅう休んでいて困っています。このアルバイトは昼間は 別の会社で正社員として仕事していて週2回ほど当店で夜勤で働いて いるのですが、去年は休まず出勤していたものの、今年に入って 休みがちになっています。そのため、私が労働基準法を越えた 勤務を強いられています。ちなみに、私は派遣会社直属の社員、 彼は私と同じ派遣会社から派遣されている派遣のアルバイトです。 私に解雇する権限はありませんが、上司に進言することはできます。 彼が休む理由は「自分が風邪ひいた」「家内が風邪ひいた」「子供が風邪ひいた」「子供が入院した」「(昼間勤めている)会社の人間が事故を起こして自分が責任者として出頭しなければならない」「バイクで全損事故を起こした」(←監視カメラで確認すると2日後には無傷のバイクで出勤している)「インフルエンザにかかった」(←今現在)…などです。最近では理由を言わずに休むこともあります。(但し、休む際の電話は私にではなく上司に電話してきて上司が私に出勤を要請してくる。) そのため、こちらが10日以上連続勤務させられることが度々あります。 また、彼は祝日勤務の日は必ずといっていいほど休んでいます。これは私の我侭になるかもしれませんが、逆に言えば、こちらは土日出勤の上、祝日まで休みを取られているので、非常に不満があります。また、私が休みの当日に、彼が「今日出勤無理だから休みを変わってくれ」と言って来るので、休みの日でも安息できず、予定を壊されることが度々あり、また、夜勤の上に今年に入って連休が1度もないので全く遠出することができません。 以上の理由で、彼を解雇するよう上司に進言して解雇する方向に持って行きたいのですが、彼を解雇することに対して法律上問題はないでしょうか? ちなみに、うちの派遣会社はシフト勤務に関しては私の上司(管理職)に任せているという姿勢をとっていて全く口出ししません。(会社のこういう姿勢も問題があるとは思いますが…)

  • アルバイトのシフト

    昨日、来月のシフトを書くように、店長から言われました。 来月は学校や家の用事であまりバイトに入れないことを店長に伝えると、 「それは困る。その分他の人に迷惑がかかるから出来るだけ今まで通り入って欲しい」 と言われました。ここまでは理解出来ます。 「あなたは毎月きちんと出勤と休日と時間(希望)をしっかり書いてくるが、本来は雇っているこっち(会社)がシフトは決めるもの、希望通り休みがとれることはあまりない」 と言われました。自分自身でも掛け持ちでアルバイトをしていることから、手帳に学校の予定を考えて両方のアルバイトの予定を組んでいます(すでに11月も決まっていました) 社員ならまだ分かります。学生でしかもバイトです。 掛け持ちでアルバイトをしていることも会社も知っていることから、どちらのバイトにも平均的に入っているつもりです。 片方のシフトが出れば、他方は出られない。だから「休日」になるわけで、よく分かりませんが、「都合の悪い日だけを言って、月○日程度で勝手に決めて下さい」 ということなのでしょうか?

  • 所定労働日数についてよくわかりません。

    2013年1月7日から新しい職場で働き始めました。研修期間中の身です。 1月7日~1月31日までの18営業日出勤しました。 1月分の給与明細を見ると 所定労働日数 22.00 時間 177時間 となっており、給与も通常の額よりさしひかれておりました。 会社の冬休みは 12月29日~1月6日まででして、祝日もお休みです。 祝日に出勤する際は申請書などが必要となります。 わたくし以外の社員には聞いてないので、全員がそのような金額かは確認しておりません。 賃金規定にも途中の場合給与÷1か月の所定日数 × 出勤日数と書かれておりました。 雇用条件を結んだ際も祝日はお休みとなっております。 1月は正月休みと祝日なく働かないと22日はならないので、満額もらえないということになり、 今後も祝日のある月は心配になりましてご質問です。 ご質問としては、 このような内容は普通の会社ではあることなのでしょうか? 私が研修機関だから通常の社員の方とは違うのでしょうか? 詳しい方お教えいただければうれしいです。

  • アルバイトのシフト

    先日アルバイトの面接がありその際に週どのくらい入れますか?の問いに土日祝日は入れないことと、「基本的には」週5です。と言ったのですが、いつ予定が変わるか分からずもし、採用された場合シフトが週4になる日があっても大丈夫なのでしょうか?(希望シフト提出したりしますよね?その時に週4にしたり週5にしたりしても平気なのでしょうか?) 週2~okのアルバイトです。 先程採用されました(;・∀・)

  • 5人のシフト勤務シフト表を作るには

    5人分の勤務シフト表を作成したいのですが、なかなか作成できません。 管理職は毎月、土日がお休みです。 一般社員はシフト制です。現場は管理職は1人で一般写真は4人で合計5人です。 まず、月が28日の場合は月の労働時間が160時間、月が30日に場合は168時間、月が31日の場合は176時間です。完全週休2日制です。勤務体系は早番が2人、遅番が2人で、必ず一人は休みます。宜しく、お願いします。

  • シフト制における派遣社員とアルバイト

    テレアポのシフト制のアルバイト勤務のことで伺います。 出勤日は事前の自己申告制で100%認められていたものが、今月に関して一部の出勤日が認められなくなりました。 その認められなくなった日に、派遣社員の人が出勤になっています。 自分の都合で「休む」としているならともかく、会社の都合で「出勤は認めない。派遣社員に来てもらう」ってことなのですが、これって法的に認められるのでしょうか?。

  • シフト勤務についての考え方

    現在の職場には入社して1年目の正社員です。 職場の勤務体制ですがシフト勤務制を導入されておりました。 平日と休日で3交代制と2交代制と変則的なシフトを組んでおります。 ========================= 平日 A: 9:00~18:00 B:13:00~22:00 C:22:00~ 9:00 休日 D: 9:00~21:00 E:21:00~ 9:00 ========================= このような場合に会社はCとEに出勤している人に対して、 如何なる理由があっても深夜勤務手当を支払う必要があるのでしょうか? また、このようなシフト勤務に割り当てられる人に対しての 健康診断は「年に1回」で問題ないのでしょうか? 残業も行うこともあるのですが、シフト勤務の場合に残業手当の 出る基準が通常勤務とは異なるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですがご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 求人のシフト制について

    とある会社の求人で、病院での仕事なのですが、労働時間は1日8時間、休日は、土日、祝日とありました。アルバイト、パートを募集しています。休日は土日、祝日と記載されているのにシフト制とも記載されていました。休日が土日、祝日なのに何故シフト制なのかよく分かりません。回答お願いしますm(__)m

  • アルバイトのシフト表で突然休みが増える?

    荷物の仕分けのアルバイトをしています。 6月のシフト表をもらいましたが、土曜日が休みになってました、 5月までは週6日出勤(月~土曜の20時から24時)でしたが 6月は全土曜日が休みになってました、 今年の1月に7月までの契約更新をした際は、本社人事担当者から 週6日で、週中に祝日があれば、その日は休みです、ですから週5~6日 の勤務でお願いしますと言われました。 本社は県外なため、シフト表は、アルバイト先の所長が独断で 作ってます。 自分は、遅刻欠勤がなく、仕事をしてましたが、なぜ?と思ってます。 納得できないので、所長に聞いた所、新人に早く仕事を覚えてもらいたい ので、君は土曜日休みですという答えです。 この所長の答えも納得できません。 この所長をぎゃふんと言わせてやりたいのですが。 自分は、今回の事で、このバイトを辞めてもいいと思ってます。

専門家に質問してみよう