• ベストアンサー

損害遅延金の計算方法。

知人との間で、金銭消費貸借契約を締結しました。 その中の規約に、損害遅延金(年1割)を設定したのですが、計算方法が解りません。 金額が100万円、分割払いで月一万円の場合の損害遅延金の計算方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

返済約定日から実際の返済が行われた日までの日数をn日、その時点での元金残がm円とすると、 m×0.1×(n/365) になります。 この場合の月1万円というのは、元利で1万円でしょうか。元金が1万円でしょうか。 例えば、毎月元金1万円返済が5回返済時点で滞って、30日間遅延したとしたら、 950,000×0.1×(30/365)=7,808 になります。 なお、遅延損害金は、利息の1.46倍が上限です。

sho1023
質問者

お礼

1万円は元金です。 毎月きちんと支払っていたり、1ヶ月程度の遅延なら然程負担にはならないでしょうが、例えば、支払いが全く無く、1年間遅延した場合の損害金は、相当な金額になりますね。 回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • 遅延損害金

    民法において、 貸借金額100万円、利息を法定利率とし、弁済期を1年後とする金銭消費貸借契約を締結し、 弁済期を過ぎて1年を経過した日に弁済をする場合、 支払う金額は、いくらでしょうか? 元本100万円と、借入日から弁済期までの利息6%分と、弁済期から実際に弁済した日までの遅延損害金6%でしょうか。 それとも、利息は借入日から実際に弁済した日までの6%で、さらに遅延損害金が6%でしょうか? ご存じの方、ご教授ください。

  • 遅延損害金について

    ご担当者様 現在分譲マンションの理事なのですが、管理費等を滞納している住民がおり、 規約に則り、遅延損害金を請求する検討をしています。 そこで質問なのですが、規約では15%と記載されています。 何かの法律で14.6%を超える分は無効だと、聞いた事があったのですが、規約通り15%請求できるものなのでしょうか? また、遅延損害金は、累計で請求するのか、その月毎の滞納金に対する遅延損害金の合計で請求するのか、規約には計算方法までは記載されておりません。 (例:1カ月の管理費・修繕積立金合計10,000円の場合、遅延損害金を15%で計算すると1,500円となり、請求は11,500円となります。 そして、更に翌月も滞納の場合、遅延損害金を累計で計算するのであれば、21,500円(11,500円+10,000円)に対して遅延損害金を15%で計算すると3,225円で、請求は24,725円となります。一方、遅延損害金を月毎に計算するのであれば、11,500円×2カ月となり、請求は23,000円となります。) どちらの方法で遅延損害金を計算するのかがわからない状態です。 誰か教えて下さい~宜しくお願い致します。

  • 遅延損害金の計算

    知人に約89万円を貸しており、返済がなかった為、裁判をしてただ今、毎月3万円ずつ返済してもらっています。これについての遅延損害金も請求したいのですが計算方法が分からずに困っています。どなたが詳しく教えて頂けませんか?

  • 遅延損害金の計算の仕方

    従兄弟のにお金を貸しました。 今回はすぐかえしてくれたのですが、勉強のために遅延損害金の計算の仕方を教えてほしく、ご質問しました。 (1)年率は5パーセントでの計算式を教えて下さい。 (2)例えば、期日に払いがなく、何日が過ぎ、分割分を相手方が払ったとします。その時の遅延損害金の取り方は? (1)期日から分割分を払った日までと、分割分から払った日から、現在までの分か(2)期日から現在の分までか、どちらになるのでしょうか?

  • 利息と遅延損害金の計算方法

    似たような質問も多いのですが、分からないので知っている方教えてください。 利息と遅延損害金について (1)借入1000万円 (2)利息年3% (3)遅延損害金 年10% この場合、返済期日までに支払えば、利息の計算は 借入金額×3%÷365日×借入日数 となると思いますが、 返済期日を過ぎた場合の計算方法が分かりません。 返済期日までは利息3%で計算でその後は・・?? 借入金額×10%÷365日×遅延日数? (借入金額+利息)×10%÷365日×遅延日数?? 借入金額×3%÷365日×遅延返済日までの日数と借入金額×10%÷365日×遅延日数をあわせた金額?? すいません教えてください

  • 引きなおしの際の遅延損害金

    こんにちは、知人の債権整理を手伝っていてふと思ったのですが 消費者金融では利息のほかに遅延損害金を取っていますが、あれは どうなるのでしょうか?。 単純に引きなおしソフトで計算すると利息の引きなおしで終わりますが 遅延損害金も引きなおし対象になるのでしょうか?

  • 教えて下さい!遅延損害金について

    教えて下さい!遅延損害金について 知り合いが困っています。 クレジットカードの未払いがあり、何年もほっておきました。 現在の貸し付け金利率が25、6%になっています。 和解した日から金利は加算されなくなり、分割払いも可能になりますが、 それまでの遅延損害金は請求されています。 この場合支払わないといけないのですか? 良い方法があったら教えて下さい。 お願いいたします。

  • 遅延金の計算方法教えてください。

    友人にお金を貸しました。友人と言うことで、返してくれるのを待っていたのですが、問い合わせても返してくれず、逆ギレされる日々を過ごしていました。 何度も話し合いましたが、話にもならないので、共通の友人に間にはいってもらいました。その友人も含め3人で何度も話し合い、無理のない返済計画を立て、その際に金銭消費貸借契約書も作成しました。 けれども、結局計画通りに返済してくれたのは最初だけでした。そしてある日、「リストラされたのでお金を返せなくなった。契約書通りの遅延金を払うから1年待って欲しい。」と言われ、月に一度でいいので連絡を必ず取ることを条件に待つことにしました。 返済が再開となった時、「給料が安いので今までの返済計画通りには返せない」と言われ、その時は本人から「月々3万づつ返す。以前の返済計画とに足りない分に関しては遅延金も払う」と約束してくれたので、仕方なく了承しました。了承する条件としては、必ずどんな方法でもいいので連絡を取ることと、給料明細の提出でした。 けれども、現在に至ってはその約束も結局は守ってもらえていません。 友人としての最後の忠告に関しても無視され、内容証明を出すとにしました。内容証明で請求する金額は、残金と遅延金の合計金額にしようと思っています。けれども、遅延金の計算がまったくわかりません。 で、ここで質問です。 ・内相証明では、残金と遅延金の合計及び内容証明手続き料金も請求できるのですか。 ・一部返済している場合、遅延金の計算はどういう計算になるのでしょうか。金銭消費貸借契約書には、遅延金として年利10%をなっています。 ・私が出した条件と言うのはそんなに難しいことなのでしょうか。相手を信じたいと思う気持ちがことごとく踏みにじられ、人を信用できなくなりそうです。 大変長くなりましたが、どうか皆さんの様々なご意見を聞かせてください。

  • 遅延損害金の計算方法

    遅延損害金は、元金の部分につき発生するのでしょうか? それとも、利息の部分にも発生するのでしょうか? 例えば、100万円を借りて、弁済期は1年後、利息は年5%、遅延損害金は年10%とします。弁済期から1年経過の時点で、遅延損害金はいくらとなるのでしょうか? 元金が100万、利息が5万ですが、遅延損害金は100万×10%=10万となるのか、(100万+5万)×10%=10.5万となるのか、どちらでしょうか?(それともどちらでもない?) 遅延損害金の性質について、利息ではない・債務不履行に対する損害賠償請求権だと考えると、利息の部分にも遅延損害金が発生するような気がしますが、ネットで検索すると、利息部分には遅延損害金が発生しないという計算方法ばかり目にしました。遅延損害金も利息の一種という考え方によるのでしょうか?(それならば、利息に利息はつかないというので理解できます。) ご存知のことがあれば教えてください。 実務的な回答もうれしいです。 また、この点につき詳しいサイトがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遅延損害金の扱い方

    遅延損害金について教えてください。 書類には「乙が、第4条に定める分割金の支払いを怠った場合、乙は甲に対し、残元本に対し、年14.6%の割合による遅延損害金を付加して支払う」と記載しており、 第4条に記載内容 慰謝料100万円 月2万円 48回払い(48回目は残額) 期限の利益の喪失には「分割金の返済を2回分以上怠り、その額が五万円に達したとき」と記載してあります。 その場合遅延した場合に、残元本(遅延損害金が掛かる金額)はどのようになりますでしょうか? 1.遅延している1万円に対して 2.払っていない99万円に対して 3.2回以上5万円になっていないので、遅延の1万のみ    4. 2回以上もしくは5万を超えた段階で99万に対して(このまま支払われなかった場合) どう解釈したらよいか悩んでおりまして、教えてもらえないでしょうか。

専門家に質問してみよう