• ベストアンサー

レストランのように厚切りの肉を赤くきれいに焼きたいのですが、生焼けと火

レストランのように厚切りの肉を赤くきれいに焼きたいのですが、生焼けと火が通っているきれいな赤と 区別がつきません。芯温は何度ぐらいで火が入ったといえるのでしょうか? 友達に自信をもって食べさせたいんですが・・・。 どなたか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

赤く綺麗に焼きたいということですので、牛肉だと思われますが。 竹串を1本用意して下さい。 焼き上がったと思われる厚切り肉の中心まで竹串を刺して下さい。 肉厚が2cmなら1cm刺します。 刺したらすぐ抜いて、刺した所を指の腹で軽く押すと、中からピンク色の肉汁が出てきます。 その時、出てきたピンク色の肉汁が、透明であれば肉に火は通っています。 切ってみて、肉がまだ赤くても、レア、またはミディアムレア状態ですので大丈夫です。 生焼けで、中が冷たいという事はありません。 生焼けだと、出てきたピンクの肉汁が濁っています。 また完全に火が通ると、透明な肉汁になります。 ですので、火を通さなければいけない鶏肉や豚肉やハンバーグにも応用出来ます。 昔、調理師をしていた頃、微妙だと抜いた竹串を唇にあて温度を計るという事もやりましたが、そこまでしなくても、肉汁の状態である程度判断出来るはずです。 分かると簡単ですので、是非頑張って挑戦してみて下さい。

pinapon2000
質問者

お礼

知りたいところをズバリ教えていただいたかんじです。 スーッと理解していく自分がいます。 がんばります!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

http://homepage1.nifty.com/fukuchiku/page/suteki.htm http://www.kikusui-mito.com/10_page.html http://www16.ocn.ne.jp/~k-fimie/untiku/kihonn/oryouiri-gyunikuyaki.html このようなサイトがあったので参考までに!!やっぱり肉の温度によるものが大きいような気がします(^^;) 美味しく焼けるといいですね~p(^^)q

pinapon2000
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ参考にして ジャンジャンチャレンジして 自信をつけたいと思います

関連するQ&A

  • 厚切りベーコンが食べられるお店

    愛知県内で『厚切りベーコン』が食べられるお店を探しています。 (1)『厚切りのベーコンにかぶりつく!!』と、いった具合のものであればうれしいです。 →同性の友達と「厚切りのベーコンが食べてぇ!」・・・という話からはじまったものなので、  洒落た店・品物よりかは、手作りタイプの『肉!』っていうものが希望です。 (2)予算:特になし (3)豊田市周辺ならなお良し! ------ お力添えいただきますよう、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • モンハン 焼肉が生焼けの時焼き直せないのは

    子供がモンスターハンターで焼肉を焼いていて、どうも失敗して生焼けになってしまったようです。 もう一回火にかけて焼き足せば?と聞いたらゲームなのでそれは出来ないと。 融通がきかないな、とそのゲームに詳しくない私はつい現実世界と比べてしまったのですが、その世界では二度焼きはなぜご法度ということになっているのでしょうね? 明確な理由があるのならそちらも知りたいですが、屁理屈でも面白ネタでも、自由な発想で二度焼きできない理由の回答をお願いしたいです。 例えば「完全に火が通るまでは肉の温度が一瞬でも下がると猛毒が発生し、その毒は再び火にかけても消えることはない」などでしょうか?

  • 豚肉を生焼けで食べたあと・・・

    お世話になります。 先日、トンテキで有名な某店で、トンテキを初めて食べたのですが、 中の方が赤っぽく(ピンク?)生焼けだったように見えました。 一緒に食べていた友達に、中火通ってるのかな?って聞いたら、大丈夫じゃない?と言われ、 そのまま食べてしまいました。 しかし、友達は次の日の明け方に嘔吐、発熱(38℃くらい)したようで、 私も胃がもたれるような感じと微熱がありました。 食あたりかなと思うのですが、いかんせん、豚肉の寄生虫が心配です・・。 細菌やE型肝炎も怖いですが、調べていると寄生虫の方が・・・。 発熱したことは細菌が居たからだと思うと、 寄生虫がもし居たら死んでないってことじゃないかと思ってしまいます。 脂っこいものを食べたことで消化が悪くなり、発熱することってありますか? 今では有鉤条虫はめったにいないと言われるので、 大丈夫だとは思うのですが、 同じように生焼けの豚肉を食べてしまった方や同じような体験をした方がいらっしゃいましたら、 お話が聞きたいです。 安心したいのですが、どうにも不安で・・。 すみませんが、よろしくお願いします><

  • オーブンで肉を焼いたときの火の通り具合

    ミートローフを作ってみたのですが、 レシピどおり、アルミのパウンドケーキ型にベーコンを敷いて、 中に挽き肉(牛豚合挽)を積め、アルミホイルで蓋をして、190度のオーブンで40分焼きました。 出してみたところ、まだ赤い肉汁が出る気がしたので、さらに20分焼きました。 切ってみると、中は完全に火が通って色が変わっているのですが、 ベーコンを巻いた内側だけ、肉の色が赤っぽいんです... これで火は通ってるのでしょうか? 内側に完全に火が通っているのに、外側に通っていないとは考えられないと思ったのですが、 人にあげるつもりなので、ちょっと不安です(^^;

  • 冷凍肉の焼き方

    肉の焼き方について教えてください。 実家からたまに冷凍された肉が送られてくるのですが これがなかなか上手に焼けないのです。 厚さ2~3センチのステーキ用の牛肉です。 いつも半日くらいかけて室温で解凍し、まず強火で焼いてからその後弱火で蓋をして蒸すような形にしています。 すると肉汁というか血というか、水分がたくさん出てベチャットした仕上がりになるのです。おまけに中は生焼け。 私はしっかりと火が通ったものが好きなので、おいしく食べられません。 どういう風に焼けばしっかりと火が通り、柔らかさも損ねずに居られるのでしょうか。 解凍の仕方が間違っているのでしょうか。 またおいしい味付けなどもあれば教えてください。 ヨロシクお願します!

  • 鮭に火が通ったのかわかりません。

    先ほど初めて魚を調理しました。 鮭を油で揚げたのですが、切り口を確認しても火が通ってるのだかよくわかりません。 ピンクだったけど火が通った鮭もピンクですよね? なんとなく生焼けのような気がするのですが。。 鮭自体ほとんど食べたことがなくよくわからないです。 160度の少ない油で返しながら揚げました。 通常何分程揚げるものでしょうか?

  • 肉野菜炒めの油

    肉野菜炒めをするときの 肉から出る油について。 料理素人です(・ω・`) 今日肉野菜炒めを作りました。 フライパンの油はすこしだけ敷き 材料をいれる前に キッチンペーパーで拭きました。 それからまずお肉を入れました。 (豚バラかたまり、厚切り) そしたらビックリするくらいに 油が出てきてまた キッチンペーパーで拭きました。 あらかたとったかなと 次に野菜をいれて、 塩コショウをして完成! ですが、野菜を入れてからも まだ油が出てきたので べちゃべちゃした肉野菜炒めに! しゃーなしと盛り付けの際に皿に キッチンペーパーを敷いたのに べちゃべちゃが気になりました! という事があったのですが、 野菜炒めをべちゃべちゃにしない 方法ってありますか? しゃきしゃきにしたいワケでは ないんですけど油で べちゃべちゃは美味しくないです…。 補足しますと 火加減は中火ですが、 安全装置で勝手に弱くなります。 蒸し野菜見たくなると嫌なので 最初から最後までフタはせずに。 肉は厚切りっても、 焼肉用の肉くらいでしょうか? フライパンのサイズは小さめで ギリギリ炒めれるくらい、 サイズは関係ないのかな? 上記の作り方で 「間違ってるぞ!」や 「こうするともっといいよ!」 などなどのコメント お待ちしてますm(__)m

  • アロマキャンドルの火が消えてしまう

    小さな器に入ったロウソクなのですが、何度火を付けても消えてしまいます。芯が黒くなってしまっています。 器の中だから燃えないわけではないようなのですが、芯が良くないのでしょうか? 新しい芯の作り方とか、対策を教えてください。

  • レストランの店員の態度

    数ヶ月前のことです。 会社の重役と一緒に出張に行った際に、夕食を食べにレストランでの重役と店員のやり取りです。 重役「肉はよーく焼いて、生焼けは食べれたものじゃない」 店員「ウェルダンでございますね」 重役「いや、よーく焼いたのがいいんだが」 店員「ですから、ウェルダンでございますね」 重役「だから、生焼けはイヤだから、よーく焼いて」 とやり取りしているのを他の店員がやってきて、 「かしこまりました、よーく焼いてきます」 というのがありました。 最初に対応した、店員の態度は、どう思われますか? 間違っているのを解らせようとしているから、問題ない。 ウェルダン=よーく焼くを理解していないと解った時点で他の店員がしたような態度をとるべき。

  • 肉/魚の焼き具合、揚げ具合

    私はウェルダン派で、少~し完璧主義な感じです。肉/魚を料理する時、いつもいつも「もう赤い所ない?ちゃんと焼けた?(揚げられた?)」と気になって仕方ありません。引っくり返し、また引っくり返し、たまには包丁で真ん中を切って開けて見たり...とにかく生焼け状態を恐れております。弱火で調理するので焦げたりすることは滅多にないのですが、何しろやりすぎで素材が固くなってしまいがち(涙)。揚げ物も強火でカラッ!と揚げることは出来ません~。みなさま、肉/魚の中まで火が通っているとか、どうやって分かるんですか?私のこの神経質すぎる調理方法を止めてください...。

専門家に質問してみよう