• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「うつ」で自宅療養4ヶ月目になります。直接の原因は職場での適応障害が悪)

「うつ」で自宅療養4ヶ月目|職場での適応障害が悪化し発症

このQ&Aのポイント
  • 「うつ」で自宅療養4ヶ月目になります。職場での適応障害が悪化し「うつ」を発症しました。
  • 心の状態がよい時と悪い時の幅が大きく、薬も増えていき糖尿病も心配です。収入も減り自立支援の申請中です。
  • 家内からの理解と支援が得られず、家計の苦境も感じています。家庭の問題や職場での対応に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

m1960mmmさんのご質問の文面を拝見し、とても「理路整然」と綴られている印象を受けました。 ある意味、「理解力が高過ぎる」ことも、治療を難しくしている原因の一つのようにも感じました。 奥さんの歯に衣着せぬ物言いに、凹むことは多いでしょうが、しかし、いずれの言葉も奥さんに言われるまでもなく、m1960mmmさん自身が「百も承知」と認識されておられるようですね。 すべてを「いい子」になって背負い過ぎてしまっているのではないかと感じます。 おそらく、職場での「適応障害」も、元々「状況を理解し、自分自身で背負い込んでしまう」という気質が原因になっていたのではないでしょうか。 少し、「あえて放り投げる」ことを意識されてみてはいかがでしょうか。 時には、「家族に迷惑を掛けてますけど、何か?」という開き直りも必要のように思います。 もちろん、それをそのまま言葉として奥さんに伝えてしまっては「火に油」でしょうが、「うつ病の治療」として考えた時には、問題を放り投げる「現実逃避」と、すべてを真に受けない「鈍感力」も必要です。 「こんな時くらいしかゆっくり休めないんだし、のんびり休養しよ」という気楽さが、うつ病の回復を早める近道にもなると思います。 あえて、背負っているものを放り投げてみてください。 そして、きちんとうつ病を治してから、「やれやれ。こりゃ大変だなぁ…」と愚痴でもこぼしつつ、背負うべきものと背負わなくていいものを少しずつ整理しながら、再発しない程度に背負い直してみてはいかがでしょうか。

m1960mmm
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。とにかく周囲に気を配り断ることが出来ず多くの仕事を引き受けてしまったこと・拒否できなかったことが最大の原因だと思います。桜様の「こんな時くらいしかゆっくり休めないんだし、のんびり休養しよ」というスタンスで周りの事は気にせず、自分の好きなことに専念しょうと思います。貴重なお時間を割いていただき感謝いたします。本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.3

こんばんは、はじめまして。 私はうつ病で加療して10年以上になります。ただし、私の場合は重症性うつ病という特殊な部類なのでご自分にあてはめないでくださいね。 普通のうつ病は平均2~3年で治りますよ。 発症して1年後、私は半年の予定で自宅療養に入りました。半年後に職場復帰しました。 その時やってみたことを書きますね。 ・1日30分散歩 ・1日一つだけ何かをする でした。あとは、 ・意識的にボーっとしていました。 休職の最初、私は建設的な「ためになる休養」をしようとして、思いっきり主治医に叱られました。 「なんのために休職してるんですか? 休むためでしょう? 休みなさい。 何もしないでボーっとしているのが一番いいんです」 と、言われたので、そうすることにしました。 何もしないと不安なのですが、頭の中が「あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ」という考えでいっぱいいっぱいになるので、「1日1つだけ何かをしよう。2つやってはダメ、今の私には多すぎる」と考えたのです。 3~4ヶ月目くらいが一番不安になりました、全然よくなった気がしなかったからです。 ところが、5ヶ月目くらいに「私は働くことができる」という思いがやってきました。そして復職の準備をしました。 半年で職場復帰しましたが、うつ病の完全寛解ではありませんでした。通院・投薬を続けながらも働けるようになったのです。 普通はね、この状態から徐々に薬が減っていって、薬がなくても大丈夫な状態になっていくらしいです。 私は最初の回復期に、思い起こすに「無理をしたんじゃないかなあ?」と思います。で、再発して慢性化…。無理はいけませんよ。 そんな私ですが、復職後からは仕事をしていない期間の方が少ないです。10年以上ずっと働きながら治療を続けています。 だから、質問者さまも働けるようになりますよ。

m1960mmm
質問者

お礼

早速のご回答感謝いたします。 「3~4ヶ月目くらいが一番不安になりました、全然よくなった気がしなかったからです。」まさに今の私の状態と同じです。 2ヶ月目ぐらいから、早期復帰のため、糖尿病も抱えているので寝ていることよりも色々考えて、この期間に脳ドックを含めた人間ドックや大腸がん検診、家内に喜んでもらおうとミニキッチンの使い勝手を良くする為の改修工事まで行いました。また愛犬との散歩も車で出かけて知り合いのいない公園で散歩しました。 やはり本来は、横になって過ごすべきだったのかもしれません。今考えると、体を休めるどころか、フル回転の状態でした。 今4ヶ月目になりますが、気力の波の幅が大きくなり、その日の気分で外に出ることが出来ず家で過ごすことが多くなりました。今はゆっくり体を休め担当医の意見を聞き復帰の時期が来るまで焦らずのんびり 過ごそうと思います。 5ヶ月目にやる気が出てくることを信じて周りは無視し自分のペ-スでのんびりすごそうと思います。 貴重なご意見有難うございました。お体をご自愛ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしは、うつ病歴5年目です。はじめの時は、4ヶ月の休職で会社復帰しました。 しかし、2年後早期退職者制度で自分が対象者だと告げられてから再発しました。 私が思うには、人生は自分を試すため試練をさせるのかと思いました。 当然、周りの人はうつ病には関心がなく短期で治ると思っている人が大勢います。 短期で治るコツ?良い主治医さんと薬に会うことです。 薬を決定するまで、最低でも6ヶ月かかります。 周りの人のことは、スルーしてマイペースで治していけば良いと思います。 お大事に!!

m1960mmm
質問者

お礼

早速のご回答感謝いたします。ご自身の苦労されたことを思い出させてしまい申し訳なく思います。もともと、そこまで追い詰めた責任は会社にあるのだから、会社人事部署が「うつ」に対する認識の不足で再発されたこと極めて遺憾なことだと思います。どうぞお大事にしてください。 「周りの人のことは、スルーしてマイペースで治していけば良いと思います。」とのお言葉が印象に残りました。少しでも「うつ」を理解してくれる人が増える社会、うつにならない職場環境を真剣に考えて欲しいと思いのした。主治医は人事担当の前で「うつ」と「がん」は直接死につながる危険な病。「心の風邪」といわれるが、それは誰にでもかかる可能性を意味し、簡単に直る病ではないことを考えて欲しいと提言してくださいました。良い主治医にはめぐり会えましたので、先生を信じて薬もいつかは自分に会うものが見つかることを信じたいと思います。このたびは貴重なご意見を賜り有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異動に伴う職場の適応障害から「うつ」を発症し病気休暇取得5ヶ月となりま

    異動に伴う職場の適応障害から「うつ」を発症し病気休暇取得5ヶ月となります。自分に合う薬が見つかり、そろそろ復帰に向けて取り組もうと前向きに考える事が出来るようになりました。復帰に向けて外出等も積極的に無理なく自分に負荷をかけて行っています。偶然、職場の人と合い話しかけられました。仕事が忙しくて大変なので早く復帰してもらわないと困ると面と向かって言われました。ようやく、復帰に向けてこれからという時に、水を差された思いで心が重くとても嫌な気持ちになりました。言われても仕方の無いことだと思いますが。復帰しても、この様な考えの方が多いと思うと不安を感じました。 復帰に向けて少しひいてしまう自分の弱さにも情けなくなりました。不安を感じる事は「うつ」から回復していない事なのでしょうか?

  • 現在「うつ」で自宅療養5ヶ月目となります。薬を替えてから副作用は感じな

    現在「うつ」で自宅療養5ヶ月目となります。薬を替えてから副作用は感じなくなりました。 それまではめまい・立ちくらみといった副作用や睡眠不足で悩まされていました。 現在、リフレックス錠を就寝前に15mgを2錠服用しています。 糖尿病も3年前から治療し、薬を服用し血糖値は安定しています。 副作用が無くなり、そろそろ復帰しないと家計の事が心配です。家族も気にかけてはくれますが明らかに早期復帰して欲しいという事が伝わってきて心苦しく、何でこんな病気になってしまったのか自分が嫌になります。 復帰が見えたような気がしますが、未だに散歩で職場方面へ足が向きませんし、車で知り合いと遭遇する確立が低い場所へ行き散歩やショッピングは出来るようになりました。心のどこかに「うつ」になってしまい病気休職に対する自己への屈辱感があり行動範囲を狭めているような気がします。 「うつ」は確実に良くなっていると思うのですが、職場に対する恐怖心が心のどこかに残っていて中々、働く気力が起こりません。これは「うつ」とは関係なく単なる甘えなのか判断しかねます。 「うつ」を克服し職場復帰された方で、復帰に向けこのような心の葛藤をどのように克服されてこられたか復帰に向けての取り組み等アドバイスをお願いします。

  • うつ病による長期療養からの職場復帰

    今度の4月から会社の先輩が2年半の長期療養を経て職場復帰をする予定です。 病気の原因は会社の上司との人間関係でした。 その上司が3月いっぱいで退職するため、4月から職場復帰することを決めたそうです。 お医者様からの許可も出ており、職場でも職場復帰プログラム(3ヶ月間の勤務時間の短縮)が実施される予定になっています。 何より本人も仕事に復帰したいと希望をしていると聞いています。 4ヶ月前から復職前のリハビリとして1ヶ月に1回、2時間くらい職場に遊びに来て、同僚の方々と会って楽しそうにお話しています。 そこで、できるだけ先輩が負担を感じないように職場に復帰できるように応援したいのですが、周囲の人はどのようなことに気をつけたらよいのでしょうか。 4月から休む前のように働きたいみたいなので、頑張り過ぎて病気が再発しないか心配です。 でも、本人が頑張りたいと言っているのなら、本人のしたいようにさせて、見守る方が良いのでしょうか。 とにかく同僚の方々や他の上司の方々も、先輩が頑張り過ぎないか心配だと言っていました。 もし、同じように病気から職場復帰した方や周りに職場復帰した方がいたという方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します!

  • うつで自宅療養中。職場復帰が不安です

    40代後半の会社員で、昨年冬に仕事上でのはげしい衝突があり仕事をおろされ、そのときの心理的な傷がずっと後を引き、仕事はだんだんと閑職状態となり、今年の3月ころ、不安感から職場近くの心療内科を受診、うつ状態と診断され薬を飲んでいました。仕事中に襲われる不安感に対して「不安なときは飲んで良いです」という薬もだんだん効かなくなり、GW中にはげしい鬱状態に苦しみ半狂乱になりました。通勤外出も困難になったので、地元の精神科外来を受診し、躁鬱病と診断され安定剤をもらって4日ほど休みました。その後会社と相談し、期間を決めず自宅勤務で療養に専念する、ということにさせていただき、もうすぐ3ヶ月になります。会社にはすごく良くしていただいているのですが、病状はほぼ一週間おきに波がやってきて、調子の良いときは早朝にウォーキングし仕事もできるのですが、今は、何もやる気が起きず、半日も寝ている状態(夜10時に寝て昼の12時に起きる)です。友だちに、死にたい、何もしたくない、生きていたくない、などネガティブなメッセージを送っては、焦らないように、気持ちを楽に、と慰めてもらっていますが、その依存がどんどんエスカレートしています。 うつではなく、現実逃避なんじゃないか?以前のように活発に動けなくなった自分が、今の現実に向き合えないという状態から逃げたいだけなんじゃないか?と頭を抱えています。 会社には「焦らず、ゆっくりで良い」と言われているのですが、とても不安です。家族は子供三人の5人家族で、21歳で大学3浪女子、17歳で中卒で鳶職の男子、15歳で発達障害があり自閉症気味の男子、という構成です。家庭の将来も不安で、そこからの現実逃避が、うつや不安からの解放を遅らせているのではないか、と思い、毎日が生きづらく、過去の衝突や、過去良かったことなども回想され、後悔から心が休まらず、休養が休養になっていない気がして焦っています。とりとめも無く書いてしまいましたが、 •似た経験をお持ちの方、こんな精神状態のとき、どのように対処されましたか? •また、うつから職場復帰のご経験のある方のお話を聞かせていただけませんか? •医者ははっきり言いませんが今の状態はうつ治療のどのあたりなんでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 適応障害から職場復帰は難しい?

    21歳の娘の事なのですが・・・ 昨年4月に配属された職場で人間関係や、上司の心ない言葉に精神的にストレスを受け朝起きられない・吐き気がする・涙が出る・自殺を考えるようになり心療内科を受診し『適応障害』と診断されました。 職場の方は診断書を出して休暇を更新しているところです。 鬱や適応障害と言う言葉は見聞きしていて適切に治療すれば治ると分っていても、いざ家族の身に起きるといったいいつ完治するのだろう・・・目に見える傷ではないので悶々とした毎日です。日常生活は好きな事させてます。言葉かけ一つでひどく落ち込んでしまった事があったので当たり障りのない会話をしています。。。 主人は生きてここに居てくれるだけでいい。と言います。 娘の気持ちは4月の配属時点ではさあ!頑張ろうと思っていたのですが「あの職場の部屋に入れない」と長く休んだ事もあり益々行きづらくなっています。 今は随分元気が出てきて、自分から資格取得に通っています。ただ今のご時勢、就職先はそう簡単には見つからないと思うのです。 私は、病気が治ったなら出来れば職場に復帰して欲しいと思っています。 難しいのでしょうか?経験者の方教えて下さい。

  • 職場のいじめ・うつ・適応障害・退職転職

    職場のいじめでうつになりました。 いじめとは、嫌味、悪口、物をかくす、作業の妨害、自分に向かってものを叩きつける。 大声で些細な事を重大な事件のように周囲に言って回る。ミスをしないか常に見張り、ミスをすると周囲に言って回る。(あの人は仕事ができないとアピールしていじめる仲間を増やす) ミスがないときは仕事上の連絡(情報)を与えずミスする方向に持っていく(知らずに仕事をしていると 何をやっているんだ、と怒鳴る) 自分が気に入らない人間は徹底的にいじめて自分からやめるように仕向けていたようでした。 上司がいじめる理由を聞いたところ、自分が仕事をしているときに質問してきたことがありてうざかった、うっとおしいから、という理由らしいです。 よっぽど自分に非があるのかと思いきや、順番にターゲットを決めて徹底的にいじめ、自分からやめていくように仕向けるというものでした。 それで過去何人もの人が短期間で職場を去っていました。 あまりにもわかりやすく、また大声で周囲に聞こえるように派手ないじめなため、職場周囲はいじめている現場には近づきません。 後々、仕事を手伝ってくれたり、慰めたり応援してくれたりするかたが多いのですが。 応援してくれる人達に答えようという気持ちの派手にいじめてくる人との間でどうにもならなくなり、 適応障害(うつ)になりました。 自分に自信がなくなり、仕事ができなくなってしまいました。 会社もいじめにはうすうすは気づいていて、以前いじめられた人たちの告発もありその人は懲戒処分になったりしていました。 そんなときに自分がターゲットになったことが公となり今回その人をクビにしようと会社が動きました。 目立ついじめのため会社側はその人をクビにしようと以前より考えていたらしく、 今回の件で私に診断書を出させた事を理由に辞表を提出させたのです。 自分はうつになったことで会社を休んでいます。休んだ時点で会社を退職になっても構わないつもりでいましたが、上司から電話があり、問題の人間は辞表を提出したから安心して仕事復帰してくださいと言われました。 正直嬉しくはありませんでした。うつのせいでしょうか?いじめのことで周囲に嫌な思いをさせたこと、 仕事に影響が出たことには変わりありません。関係ない人には迷惑なだけの話です。 はい分かりましたと簡単に復帰できるものでしょうか? 休職中のなかで、うつに勝ってやろう、自分を取り戻そうと就職活動をし、 新しい職場の面接に合格しました。少し気持ちが落ち着きました。 会社からは再々戻って来いと連絡が入ります、同僚からも電話がくるのですが でも、うつのせいか、職場復帰にしても、転職にしてもまた同じようなこと(自分の仕事に自信が持てなくなる)になったらと考えると悩んでしまい次の一歩が踏み出せません。 ご相談に乗っていただける方、もしご自分でしたらどのような選択をされますか? 真剣に悩んでおりますので、どうかどうかアドバイスお願いいたします。

  • 適応障害の方について

    職場の同僚で2か月ほどの休職後、復職し本人から関係者を集めた社内打ち合わせの場で適応障害と診断されたと聞きました。 その後、下記の内容も発表されました。 ・休職前と同じ業務は継続して担当する →但し、元々業務量が多く対応しきれないので常時協力してほしい ・既存業務は自分のやりたい事ではないので、新規業務を新たに受け持つ ・新人教育を行う →積極的に対応する ・適応障害になった原因は会社の体制が古い事 →自分の力が活かしきれない場所だらけで常にストレスだった 中々理解され辛い病気という認識はあるのですが、上記も合わせて伝えられ正直バカにするのもいい加減にして欲しいという考えしか出てきませんでした。 それから1か月程立ちましたが、あまり反論しない方へ業務中に話し掛けては『自分の状況を理解してくれ』『上司は自分の意向に賛成している』と言っている様です。 言われた曰く、どこへ話してもこっちが悪者にされるからと会社側に報告も出来ず、相当なストレスになっています。 他にも多々ありますが、書ききれないので一旦省略します。 適応障害の方と職場で付き合っていくには、この様な状況でも耐えるしか無いのでしょうか? そろそろ耐えきれなくなってきました。 ちなみに直属の上司も鬱から復帰して間もなく、話しても無駄にしかなりませんでした。

  • (うつの)再発は聞きますが・・・・療養中の悪化は?

    うつで療養しているものです、私より辛い思いをしている人がいるのにごめんなさい。 一応、7月ごろより会社から2ヶ月の療養休暇を貰い、復帰へ向けて、と思っていた矢先、9月の復帰に間に合わず、結局やめてしまうことになりました。 それから、頃合を見計らっては復帰へ、と思い、調子のよいときに面接などをしていただきました。 ところが。 結果が駄目だったと言うことはさておき、 療養が長引くにつれて、当初7月よりも気分が沈みこむ症状が重く圧し掛かってくるのです。 深夜時間帯に極度の不安感が襲ってきて寝られないとか、 人に触られるのがイヤで、震えだすとか。 外に行くと「殺される」とか思い出す。 確かに休職前提だった7月以前にもこういった症状はあったのですが、10月以降、こういった症状が酷くなっていきます。 薬を服用はしているのですが・・・・・ うつは再発すると聴いたことはありますが、療養中に悪化するということはあるのでしょうか?

  • 鬱になった原因のある部署に、復帰します。不安です

    転勤後、人間関係で鬱にになり休職して5ヶ月近くになります。 休職している事に、強く罪悪感を感じています。 心療内科の医師と相談し、来月から職場復帰することになりました。 職場のことを考えなければ、落ち込むことなく普通に生活ができています。 鬱になった原因は、私の専門分野ついて、専門外の年上の同僚に、何をするにも否定され続けたからです。 転勤前は、多人数の専門分野ばかりのメンバーとの勤務だったので、楽しく仕事できていました。 休職前上司に、「病状を直すためには異動が望ましい」と言う内容の診断書を提出しました。以前の職場に戻りたいことを申し出たのですが、異動はできないとのことでした。そのため休職しました。 復職場所は、鬱になった場所に戻ります。鬱になったものは、再度職場の変更で、鬱を悪化させる可能性があるからだそうです。 それに、鬱になったものは、「どこの職場も引き取り手がない」ためだそうです。 でも私は、鬱になった職場に戻るのが、物凄くつらいです。  何事も否定され続けた同僚の顔も見たくありません。 退職したら、楽になるように思うのですが、20年まじめに勤務し続けたのに、その同僚のために、人生を変えるのも、後悔しそうで、退職もできません。 自分でどうしたらよいか、毎日悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • うつ…職場復帰後、吐き気が止まらない

    うつで一年ほど休職していたのですが職場復帰しました。 しかし、如何せん、朝方に吐き気がしてしまいます。 職場の人間関係や仕事内容には全く問題ないのですが、体調だけが優れないのです。 職場復帰してからまだ日が浅いので、また、この暑さに身体がついていってないだけでしょうか…。 今まで飲んでいたものと同じ薬を飲んでいても、体調によっては逆に気持ち悪くなったりすることってありますよね? 特に睡眠薬なんか…。 どうでしょうか。。。