• ベストアンサー

7月の新作、放送局がtvk→東京MXにシフトの傾向?

prof-orzの回答

  • prof-orz
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.1

tvkでの放送ととMXでの放送が両立し得ない事情については他の方にゆずるとして(書き込みがないようなら後で私が書き込みますが・・・)本稿ではなぜ両局の立場が逆転したのかを私の仮説ながら解説させていただきます。 一言で言えば「地デジ化」が原因なのですが、くわしく解説していきます。 地デジ化以前、東京23区南部の住人は、VHFアンテナは東京タワーに向けてキー局5局を、そしてUHFアンテナは横浜の方角に向けてtvkを受信していました。MXは開局がtvkよりだいぶ後だったので、それだけのためにわざわざ追加でアンテナを立てたり向きを変えたりすることはしなかったわけです。 もちろんUHFのアンテナを立ててない世帯も多くありました。普通の人にとってはテレ東まで映ればそれで十分ですからね。 ところが「地デジ化」でこれが一変します。地デジはUHFでの放送なので、今までVHFアンテナが向いていた東京タワーの方角にUHFアンテナを向けなければならなくなったのです。つまりわざわざ「MXを受信するだけのために」UHFアンテナを東京タワーの方角に向ける必要がなくなったわけです。言い換えるならば「キー局を見たいなら、MXも見られるようにする必要がある」ということになります。 逆に23区南部の世帯でtvkを見るためには、tvk専用のアンテナを用意しなければなりません。 (まあケーブルテレビではどちらもアンテナなしで見られますが・・・) つまり「地デジ化」(正確にはそれに伴なうアナアナ変換)により、tvkはMXに視聴者を奪われたから・・・というのが事の真相ではないかと、私は考えています。 他にも細かい事情としては「東京スカイツリー」への送信所移動(見込み。tvkとかは反対している)による受信範囲拡大への期待、それにtvkなどが地デジではアナログの1/10の出力に対してMXでは3/10で実質3倍増力、とかの理由もありそうです。

lasca128
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。 地デジ化で今まで横浜に向けていたUHFアンテナを東京タワーの方に変えることになって アンテナがtvkからMXの方に向きが変わっちゃうんですね。 自分は神奈川でケーブルテレビにより地デジを視聴しているのですが(アンテナは立てられません) 独立局はtvkだけでMXを配信していない物ですから、現状MXはアナログでしか見れない状態です。 なのでtvkからMXに行ってしまうのは歓迎できないのですよね。 ところで、教えていただいた事情は、神奈川に限らず千葉、埼玉でも同じ事がいえるのではないでしょうか? しかし、千葉、埼玉とも今後も変わらず放送されるようで、なぜか神奈川だけが飛ばされるという状況になりつつあります。 tvkとMXが両立できない理由、よろしければ千葉や埼玉との事情の違いも含めて教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • MXテレビとTVK

    東京23区内の住宅街の一軒家です。10年近く前に20mくらい離れた近所にマンションが建ったときに唐突にTVKが受信できるようになりました。ですが、先日、隣の家が引越し、家が取り壊され更地になったのですが、そのときからTVKが受信できなくなりました。これはどういう原因でしょうか?また、以前から東京MXテレビの受信方法を知りたいのですが、どうしたら良いか教えてください。ちなみにUHFのアンテナ(?)がいるようなことは知っているのですが、ところでこれはどこで購入するものですか?

  • 現在、アナログUHF東京MX(14)放送大学(16)TVK(42)、V

    現在、アナログUHF東京MX(14)放送大学(16)TVK(42)、VHF、BSデジタル、アナログが映ります。 いろいろ調べたところ、UHFの東京MXが映るようならば、地デジも映りそうな気がいたしますが、 まったく映りません。 建物は築15年程度で、共聴しております。 UHFの神奈川、東京を混合し、VHFとともにBSブースターに入力し、一本の同軸ケーブルにて 部屋に来ております。 UVのブースターはDX:M-4AEK-5 BSのブースターは八木: BS-B40Cを使用してます。 建物が古いため、いろいろな要因がありそうですが、考えられる解決方法をご教示願います。

  • 5月14日TVKで放送の「バジリスク」について

    今、現在、東京MXやTVKで毎週月曜日(正確には火曜日ですが)の深夜にアニメ「バジリスク 桜花忍法帖」が放送されています。 私は、毎週、TVKなのですが、深夜で眠ってしまうので見逃さないように予約録画をして翌日に見ています。昨日5月14日(正確には15日)予約録画した放送の第19話を今日になって見ていたら途中で映像が乱れてストーリーが若干、飛んでしまったところが後半部にありました。その為に、本来ならばCMも含めて30分の録画時間のはずが、CMも含めて28分の録画時間になっていました。最初は、自分の録画機器(ブルーレイ・レコーダー)の問題なのかと思い、他のTVKの30分枠の番組を3回ほど、試しに予約録画をしてみたのですが、何れも映像の乱れもなく正常に30分の時間で録画がされていました。 同番組は、初回から欠かさずに見ており、ブルーレイ・ディスクにダビングして保存版にしているので、今回の件は、何か納得がいかないと言うか腑に落ちないようなものを感じています。又、今回のような現象は初めてでした。 東京MXで放送されている分に関しては、見ていないのでわかりませんが、同じようにTVKでリアルタイムで見ていた方、或いは私のように予約録画をして翌日、見た方、後半部の映像が乱れてストーリーが飛んでしまったような現象はありませんでしたか?自分の録画機器や環境に限った現象だったのか?それとも他の家にも同じ現象があったのか?確認や検証のしようがないので敢えて質問をさせて頂きました。 もし、自分以外にも同じ現象があったのなら、つまりTVK側の障害による映像の乱れであったのなら無理かもしれませんが、TVKに再度の放送を要望することも考えています。回答の程、宜しくお願い致します。

  • 東京MX

    よく東京MXでアニメの再放送がやっているとか聞くんですが 東京MXはWOWOWのように契約しないと見れないということでいいんでしょうか? 東京MXのホームページを見るとWEB上でも放送しているようなんですが なんだかよくわかりません テレビ?WEB? お願いします

  • 近畿・中京は広域放送なのに、なぜ関東だけ東京MX?

     神奈川県西部在住の者です。 最近のアニメは、少子化などの影響で独立局に追いやられる傾向にあり、やむを得ないと感じる一方で以下の疑問が残り、質問しようと思いました。  タイトルの通りですが、漫画原作で知名度の高いアニメ作品にも拘わらず、大阪(近畿)・名古屋(中京)では系列局が放送する一方、東京では何故かキー局ではなく、MX放送になるというケースが数多く散見されます。 具体的な作品を挙げると、 ・るらりひょんの孫 近畿は読売テレビ、中京は中京テレビにも拘わらず、関東は日テレでなく東京MX ・ジョジョの奇妙な冒険 近畿は毎日放送、中京はCBCテレビ、宮城と福岡もJNN系列で放送しながら、関東はTBSではなく東京MX ・東京喰種トーキョーグール 大阪、名古屋はTXN系列(県域放送)なのに、テレビ東京での放送は実現せず、これも東京MX。 ・オオカミ少女と黒王子 ぬらりひょんの孫と同じく、日テレでの放送にならず。  一体何故、このような状況が生じるのでしょうか? 各製作委員会に資金力が無いせいか、東京MXが制作会社を囲い込んでるためか、在京キー局に枠が確保されてないからなのか…、未だに理由・原因が分からず、MXが視聴できない身としては非常にモヤモヤします。  東京MXが関東広域圏をカバーしていないこともあり、これを格差だと感じずにはいられません(過去に同様の趣旨でY!知○袋に質問してみましたが、あらぬ誤解と批判を受けたため、リベンジの意味も込めてこちらでの投稿に至りました)。 昨今のアニメ事情に詳しい方、是非ともご説明お願いいたします。

  • ビルボードTOP40のような番組は東京MXテレビかテレビ埼玉で放送していますか?

    こんにちは。 東京ローカルな質問です。 以前住んでいた立川では、TVKテレビ(テレビ神奈川)が受信でき、毎週ビルボードTOP40を楽しみに観ていました。 ところが、同じ都内で引っ越したところ、TVKテレビが受信できなくなってしまいました。 キー局以外で、受信できるのは、東京MXテレビかテレビ埼玉です。 東京MXテレビかテレビ埼玉で、ビルボードTOP40のような洋楽番組はやっておりませんでしょうか? 上記2局のホームページを探してみましたが、見つかりませんでした。 これは放送していないということでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • TV,放送局

    毎日放送 中部日本放送 TOKYO MX BS11 デジタル これらのTV局で見たいアニメが放送されます ですが、この4つが自分の地方で見れるか、何チャンネルかが分かりません ちなみに東京に住んでいて、ケーブルテレビにつないでます 東京で見れるか、又は何チャンネルの放送局なのか、どなたか教えて下さい お願いします

  • 4月から放送開始される新作アニメを教えてください

    4月から放送開始される新作アニメを教えてください。

  • 東京都内でTVKを観たい。

    東京都内でTVKを観たい。 地デジ対応のテレビをこの度初めて購入しました。 設置や初期設定は業者さんがやってくれました。 今のテレビってすごいんですね。 「今住んでいる地域」でチャンネル設定がされました。 私は東京都在住なので、既定でキー局6チャンネルと MXテレビがでれば良いのでしょう。 そこで質問です。 アナログテレビの時はTVKを観れたのですが、 地デジでは観ることは出来ないのでしょうか? 観ることが出来る方法をご存知の方 お願いします。

  • 東京大田区でのTVK受信について

    地デジチューナーを導入したので隣接する神奈川のTVKも受信したいと思い 東京都大田区の戸建に以下の2本のアンテナを設置しました。 東京タワー向き:LS30(ベランダにポールを立てて設置) TVK(鶴見)向き:LS14TMH(屋根上のポールに設置) この2本をUHF-UHF混合器(W7F-P)で混合して屋内に引き込んでいるのですが、 TVK(CH18)とMXテレビ(CH20)が14~17dBで受信できないことがあります。 そこでアンテナ一本ずつ接続してみたところ      LS30  LS14TMH TVK   9.87dB 24.89dB MX   24.70dB 19.73dB フジ  26.42dB 24.32dB TBS   25.48dB 24.62dB テレ東 25.86dB 16.41dB テレ朝 26.40dB 23.51dB 日テレ 25.81dB 19.30dB このようにTVKにむけたLS14TMHがかなり他局をひろっています。 またアンテナ一本のほうが各局受信レベルが高いようです。 これは混合のしかたが悪いのでしょうか? この受信レベル低下を解決するにはどのような手段、機材があるでしょうか? よろしくお願いします。