• ベストアンサー

新生児 病院で待つ間

新生児 病院で待つ間 超低出生体重児で生まれたためNICUを退院してからも頻繁に大学病院に行かなくてはならないと思います。 クーファン、だっこ紐(横向きでもOKのもの)があるのですが、新生児も乗せられるベビーカーを買おうかどうか迷ってます。 病院で診察を待つ間はやっぱりベビーカーが便利ですか? おすすめのベビーカーもあれば合わせて教えてください。 ※病院までは車で行きます。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.2

我が子も小さいころから大学病院のお世話になっています(現在5歳)。 普段は車での生活です。 大学病院は(総合病院も同様に)いつも混んでいると思います。 待たされる場合もないとは言い切れません(我が子の場合、予約でも最低30分は待ちます) やはり車輪がついていて寝かせたまま運べるベビーカーはとても便利です。 病院での待ち時間は親と子が離れて待つのが一番どちらも疲れないです。 また、どの病院も子連れに優しいところばかりでないので急がされたりする場合もあります。 呼ばれたらベビーカーのまま診察室へ連れて行くのもよし (我が子の小児科医はベビーカーに乗せたまま聴診器を当てたりしてくれます)、 抱っこして荷物をベビーカーにどんどん乗せて診察室へ行くのもよし。 今はAB兼用で平らになったり背もたれのようになったりするものもがあるので チェックしに行くのもいいかもしれません。 (ただ、階段などもあるので軽量のものがベストです) 我が家はベビーカーと抱っこ紐、ベビーカーの物入れにオムツや哺乳瓶を積んで 親は財布などを肩からかけての受診です。 いくら車生活でも普段ベビーカーでお散歩などには行きませんか?。 長時間の場合、親と子は離れていた方が楽ですよ。 4児の母より。

cafe0223
質問者

お礼

詳しく回答してくださりありがとうございます。 回答を読ませていただきベビーカーもあったら便利ということがわかり、購入しました。 やはり待ち時間長いですものね…。

その他の回答 (1)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.1

私は市立病院で出産しましたが、そのときは病院の入り口の入ったところに新生児用の移動するベッドみたいなものがありました。 病院で新生児を入れて移動するときに使っていたケースみたいなものです。 だから、病院の健診はそれに入れて移動していました。 泣いたら抱っこなので、わざわざベビーカーを買わなくてもよいような気がします。 病院以外に使う用途があるならよいのですが・・・。

cafe0223
質問者

お礼

病院に聞いたところ、貸し出しはないそうです。 やはり荷物のこともありますのでベビーカーを購入しました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新生児から使えるだっこひも

    もうすぐ生後、一ヶ月の検診で病院に行く際のだっこひも、 おんぶひもを探しているのですが初めての出産育児で何を買えば良い のかまったく分かりません。 ”おすすめ”新生児から使える「だっこひも、おんぶひも 」を教えて いただきたく書き込みさせていただきました。 こちらでひととおり同じ内容の質問がないか確認させていただき ましたが他の方と重複していましたらすみませんm(_ _)m。 よろしくお願い申し上げます。

  • 病院用哺乳瓶について

    こんばんは。 病院で使用されている哺乳瓶についての質問です。 2ヶ月前に出産したのですが、子供が超低出生体重児で 現在もNICUにおります。 ぼちぼち哺乳力も付いてきて、母乳又はビン授乳をさせてもらえる事になりました。そこで質問なのですが、病院で使っているピジョンやNUKの哺乳瓶(病院・産院用)の哺乳瓶はメーカーに問い合わせれば購入可能なのでしょうか?よく同じものを退院時に産院から貰った人もいるようですが。 例えば、病院で貰った方は、その後に乳首等を買いたい時にはどのようにされているのでしょうか? どなたか分かる方教えて下さい。

  • おすすめのベビーカーは・・

    こんにちは。来年に出産予定なのですが、おすすめのベビーカー、だっこひもを教えてください。 ベビーカーについては ・新生児から使える ・軽量(重くても5キロ台) ・デザインがかわいい ・荷物をかけれる、収納がグッド を考えています。色々調べてみて、外国製のより日本製のがいいのかしら、とも思うのですが・・ どうぞ宜しくお願いします!!

  • たらいまわしに対する不安

    現在29Wの妊婦です。 分娩予定の病院では、 NICUがないため35週未満の出産には対応できない、と説明がありました。 その場合、NICUのある近くの病院に行くことになると思うのですが、 受け入れ拒否とかでたらいまわしになったら・・・と不安です。 自分でNICUのある病院をいくつかピックアップはしてあります。 NICUが必要になるのは、低出生体重児以外に何がありますか? 早産しないよう気をつけていくつもりですが、 とても不安です。 早産の主な原因は、感染症だと聞きました。 みなさん、何か注意していることはありますか?

  • だっこひもやベビーカーを買うとき

    只今8ヶ月めの妊婦です いい加減ベビー用品を揃えないとと 焦っている所です(^^; 布団や肌着、哺乳瓶などはあらかた買い揃えたのですが ベビーカーと抱っこ紐だけまだ決まりません。 冬生まれだし、あんまり外に出歩かないから そんなに買い揃える必要は無いのかなぁ? とも思うのですが 私は持病持ちなので出産後も1ヶ月経ったら 病院に通う事になってます その病院は、自宅から1時間かかる繁華街にあり 地下鉄とバスを乗り継がないと行けません。 そのさい、あかちゃんも連れていこうと思っているのですが (診察日に赤ちゃんを預かってくれる所が無いので) ベビーカーにのせていくのか 抱っこ紐をつかって連れていったらいいのか悩んでます。 バスはともかく、地下鉄にはエレベータがないので ベビーカーだと、階段が大変かなと思います 抱っこ紐でも横向き縦向き両方できるものがあるみたいなんですけども なんだか、使い勝手が悪いように見えるんです。 それに冬だと寒いんじゃないかとも思いますし。 あと、AB型兼用のベビーカーってちょっと 私の理想のかわいいベビーカーといった感じがしなくて 購入検討の際にいつも悩んでいます。 前置きが長くなりましたが 以下の質問に答えてくれると嬉しいです。 1、AB型兼用のベビーカーを買うより A型、B型とわけて買ったほうが便利ですか? 2、だっこひもも、横型のものを買った後 首が据わってから縦型を買ったほうが便利ですか? それとも両方できる抱っこ紐のほうがよいですか? 3、レンタルなどを併用する場合実際経済的に見てどうでしょうか? 4、繁華街に連れていくときはベビーカー、抱っこ紐 どちらが適切でしょうか? 5、結局、あんまり使わなかったという事もありますか? (通院は2週間に1度です) 質問が多くてすいません。 体験談などお待ちしております。

  • 新生児の黄疸

    こんばんは。 2人目を11月に出産したママです。 退院する日の最後の検査で黄疸の数値が高かったため、 赤ちゃんだけ残ることになりました。 2日後の検査で数値が下がっていたので退院できたのですが、 それから1ヶ月半たつ今も、目の白目の部分の黄色味がとれません。 顔も手足などと比べると黄色いような気がします。 低出生体重児だったので、退院から1週間後に、出産した病院で 開いている相談室(助産師さんが体重を量ったり、授乳指導などを してくれる)に行き、そこで再度黄疸の数値を計って もらったのですが、正常値。 1ヶ月検診でも医師に相談したのですが、「退院後、黄色味が ひどくなったり、白い便が出たりといった症状がなければ、 母乳性黄疸だと思われるので、黄色味がひくまでに時間が かかる。個人差があるが、1ヶ月~1ヶ月半ぐらいかかることもある。 この時期から症状がひどくなることはあまりないが、そういう症状が 見られたり、2、3ヶ月たってもひかないという場合は問題がある こともあるので、外来を受診してください。」ということでした。 症状がひどくなる様子はありませんが、黄色味はひきません。 ちょうど1ヶ月半たつのですが、すぐに受診するべきか、もう少し 様子を見るべきか迷っています。 黄疸で本人はつらかったりするのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 新生児の育児について

    先月末に女の子を出産した新米ママです。 退院してから一週間、母乳中心で育てていますが、夜中の授乳だけ粉ミルクを混合して与えています。一週間健診では一日あたり25gずつ体重増加していて非常に平均的と言われましたが、周りの赤ちゃんの状態を聞いてみると、ちょっとウチの子は太りすぎなのではないか??と心配です。産まれた時の体重は2846gで、現在は3310g。母乳の授乳回数は平均8~10回で、粉ミルクは一日で大体120ml程度与えています。 赤ちゃんの顎はプクプクしているものだと思いますが急激に三重顎になってしまって心配です。 また顔ににきびのような小さい吹き出物も出来始めました。これは生理的なものなのでしょうか??新生児にはよくあるものなのでしょうか?? 他にも健診の時に『心臓に雑音があるようなので....』と新生児を専門に診察している病院を紹介されました。産婦人科の先生いわく『恐らく無害性雑音というもので自然に消えるとは思いますが念の為』ということでした。健診の時に無害性雑音と診断されてその後何もなかったという方、いらっしゃいましたらコメントよろしくお願いします。

  • 退院後7日後の病院

    初めまして、。9ヶ月に突入したばかりです。初めての妊娠です。 前回出産予定の産婦人科で母親学級に参加したところ、出産して入院して退院して7日目に赤ちゃんの体重測定等のために来院してくださいといわれました。退院後7日というと赤ちゃんにとって生後12日くらいですよね。ベビーカーに乗せることも出来ないし、チャイルドシートもどうか分からないし、どうやって連れていけばいいんだろうと悩んでいます。病院は車で20分~25分の場所にあり、結構遠いです。それと、歩くときは抱っこしかないんでしょうか?どなたか似たような経験をされたことのある方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。

  • 出産退院時の移動が、電車で一時間ちょっとなのですが、電車で帰るのは無謀ですか?

    出産退院時の移動が、電車で1時間ちょっとで、乗り換えが一回ありますが、車の運転が出来ないので、電車を乗り継いで帰りたいと思っているのですが無謀でしょうか? 付き添いは、主人がしてくれます。 詳しくは 病院(徒歩5分)→地下鉄(2駅)→乗り換え(徒歩5分)→電車(45分)→徒歩10分→自宅 なのですが、考えてる移動方法としては、 (1) 病院から2駅乗る地下鉄をタクシーにして、45分電車に乗る。 (2) すべて電車。 (3) 自宅までタクシー です。 (1)の場合はタクシーに乗るので抱っこひもかなと思っているのですが、45分間電車に乗る前に、ベビーカーに乗り換えさせるのはやっぱり難しいでしょうか? (2)の場合でも、ベビーカーより抱っこひもで移動した方が、いいでしょうか? 主人が腰痛持ちなので、できればベビーカーを使いたいと思っていますが、あまり新生児をベビーカーに乗せて帰ったと言う話を聞かないので、どうなのかなと思いました。 それとも、やっぱり自宅までタクシーの方がいいでしょうか? その時は、抱っこひもの方がいいか、クーファンがいいのかも悩んでいます。 どなたか、ご意見お願いいたします。

  • 緊急で双子を病院へ連れて行く場合。

    緊急で双子を病院へ連れて行く場合についてお尋ねします。 双子妊娠中。3月に出産予定です。 都合にて、産後は親、家族の協力は得られません。旦那の帰宅は深夜すぎで、こちらも帰宅するまでは協力は得られない状況です。 質問ですが、産まれたばかり~首がすわるまでに、赤ちゃんのどちらかもしくは両方を急いで病院へ連れて行かなければいけない場合、どうやって連れて行くのがいいのでしょうか? 日中の数時間はベビーシッターさんがいるので、ひとりだけの場合はお願い出来ます。これが「自分1人の時」二人をどうやって病院につれていけばいいのか教えてください。 現在準備してある物は「エルゴのだっこひも。新生児パット付き」1つです。おんぶも出来ますが、やはり首がすわらないうちはだっこにして首を支えた方がいいですよね?でもそうなるともう1人は抱けません。ベビーカーは産まれてから購入しようと思っています。 もしくは産前に、抱っこひもをもうひとつ、ベビーカーを購入したほうがいいのでしょうか? ちなみに個人の小児科までは徒歩1分。24時間対応の総合病院までは徒歩10分です。小児科までならタオルに二人を来るんででも行けるものでしょうか? よろしくお願いします。