退去後の敷金精算、どこまで払うべき?

このQ&Aのポイント
  • 退去後の敷金精算について、どこまで費用を負担するべきか悩んでいます。明らかにおかしいと思う料金もあり、クレームを申し立てました。築20年の物件でカビが出やすく、ハウスクリーニングでは完全にきれいにならない汚れもありました。壁紙の傷や汚れ、高い位置の汚れなどを問題にされましたが、これらも自然に付いてしまうものだと思っています。ハウスクリーニングの割増料金や家具の汚れなど、一般的にはどこまで負担すべきか教えてください。
  • 退去後の敷金精算に対して、どこまで費用を負担すべきか迷っています。築20年の物件はカビが出やすく、ハウスクリーニングでも完璧にきれいにはできませんでした。壁紙の傷や汚れ、高い位置の汚れなどを問題にされ、クレームを申し立てましたが、これらは自然に付いてしまうものだと思います。ハウスクリーニングの追加料金や家具の汚れなど、通常どこまで負担すべきかアドバイスが欲しいです。
  • 退去後の敷金精算について悩んでいます。築20年の物件でカビが出やすく、ハウスクリーニングでも完全にきれいにならない汚れもありました。壁紙の傷や汚れ、高い位置の汚れなどをクレームされ、クレームを申し立てましたが、これらは自然に付いてしまうものだと考えています。ハウスクリーニングの追加料金や家具の汚れなど、どこまで負担すべきか一般的な基準が知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

退去後の敷金精算、どこまで払うべき?

退去後の敷金精算、どこまで払うべき? 3月に退去し、敷金がまだ帰って来ていません。 基本的なハウスクリーニング、畳の張り替えは契約時にあったので了解しているのですが 納得出来ない料金があったので、こちらがクレームをしたためです。 一部は明らかにおかしかったのですが(私たちが入った時既に設置してあったものを、 私たちが後付けしたと見なして撤去料金を請求) 壁紙の張り替えの数割程度、ハウスクリーニングの水回りの割り増し料金が払うべきものか悩んでいます。 築20年で、とてもカビが出やすい物件です。4年半程住みました。 水回りは入ったときからハウスクリーニングでも奇麗になりきらない汚れがついていました。 (入居後間もなく、カビがなんとか落とせないか頑張りましたがダメでした…) どんなに気をつけていても居室や水回りにカビが生える、と周りの方からも聞いていました。 壁紙の所は、小さい傷や汚れがあるから…という事でらしいのですが、 よく見ないと判らないような爪の先程のかすれ汚れ(ハウスクリーニングで落ちそうな気がするのですが) どうしても引っかかりやすい所の壁紙のはがれや、エアコンや本棚があったた跡についた汚れ、高い位置でどうやってついたのか判らないような汚れ(多分虫の糞とかじゃないかなと…^^;←1階でゴキやらアリやらいくら駆除してもで止まなかったのです;) 下の位置だけど、覚えの無いシミ(形状からして、裏の汚れが染み出てきているような…?) 等々住んでいる上で自然についてしまうような(…だと思うのですが)傷や汚れをあげつらって指摘されました。 退去した時に立ち会いをしていたのに、後になってです。(2ヶ月近くたってから!) (退去時指摘されたのは、窓枠のカビくらいでした←結局問題無しとされたようで見積もり時は指摘無し) ハウスクリーニングの割増料金、 爪の先程の汚れ、家具等を置いていたための汚れ、届かない位置の虫の汚れや裏からしみでた汚れ等も、責を問われるのでしょうか? 一般的にはどこまでを払うべきになるか知りたいです。 ご助言をお願い致します。

  • mak77
  • お礼率80% (101/125)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です >一般的にはどこまでを払うべきになるか知りたいです。 一般的には「賃借人の故意・過失による汚損」は借主負担。(何でも100%負担という訳ではありません。程度問題です) 「経年劣化」は貸主負担です。 ただし、賃貸借契約書へ何らかの特約があればその特約が「原則」有効です。 それを踏まえて・・・ >築20年で、とてもカビが出やすい物件です。4年半程住みました。 カビに関しては国交省のガイドライン・東京都条例でも借主の「善管注意義務」に当て嵌まり、 借主の負担が認められております。 >水回りは入ったときからハウスクリーニングでも奇麗になりきらない汚れがついていました。 それを証明できますか?写真等は? なければ水周りの汚損も借主の「善管注意義務」に当て嵌まります。(特に油汚れ) >どんなに気をつけていても居室や水回りにカビが生える、と周りの方からも聞いていました。 これもそうです。 要は「どんなに気をつけていても居室や水回りにカビが生える物件」だと証明できますでしょうか。 それが出来なければ貴方の主張を通すのは難しいでしょう。 >よく見ないと判らないような爪の先程のかすれ汚れ 貸主負担です。 >どうしても引っかかりやすい所の壁紙のはがれ 引っかけて?したのなら借主負担です。 >エアコンや本棚があったた跡についた汚れ、高い位置でどうやってついたのか判らないような汚れ 貸主負担です。 >(形状からして、裏の汚れが染み出てきているような…?) 貸主負担です。 以上がご質問文を拝見する限りで客観的に判断できる部分です。 正直カビに関しては難しいですが、壁紙に関しては勝算ありですね。 後は「交渉次第」ですが、何も材料が無く「無手勝流」で挑んでも返り打ちになるでしょう。 ここはまず今回の経緯を自治体にある「無料法律相談」等で客観的意見を聞いて下さい。 そこで得た意見を基に ●「知り合いの弁護士(ハッタリで結構)に相談したらおかしい部分を指摘された」 ●「ガイドラインではこれは貸主負担」 と言って相手の出方を見て下さい。 大抵は貸主側が折れて来ますが、中には無知な貸主が意地で「出るとこ出てやる」となる場合もあります。 その際は、ガイドライン等を鑑みて司法判断が出ますが、例えそこで勝ったとしても時間と多額のお金がかかります。 なので、「落とし所」を見誤らないように冷静に対処しましょう。 交渉事では「短気は損気」です。 御参考まで

mak77
質問者

お礼

お礼が大変遅れ申し訳ございませんでした。 細かく丁寧に説明頂きとても参考になりました。 今回、請求額の大部分は、畳代とハウスクリーニングなので、 壁紙や割り増しクリーニングについては結局は必要以上にゴネずに手打ちとなりそうです。 私はかなり怒っていたのですが家族がそこまででは無く、私だけ熱くなって家族と喧嘩でもして家の雰囲気を悪くしてしまっては意味が無いので、、 明らかにこちらに過失がある、もしくは過失が無いと名言出来ない所はある程度飲む事にしました。 裁判をしても割に合わない額ですし…でもそれを見越してだと思うと、多少悔しい気持ちもしますが、 「落としどころ」「短気は損気」は響きました。 額によっては、やっぱり法律相談等に相談して、というプロセスを取った方が良いと判断したかもしれません。 貴重なご意見、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jj9919
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.4

退去が3月ですよね。 すでに終わってますよね。工事ですが? 見積もりがどのくらいの金額なのか? 敷金返還の裁判おこすためにどのくらい費用がかかるのか。 ガイドラインはラインにすぎず、争うためには裁判所の納得のいく立証が必要です。 自然に付いた汚れ 解釈の仕方ですが、これがどう判断されるかが問題です。 ここに交渉が有り、結論が出ない場合裁判となるわけです。 一般論は、現状入居者様の有利になる傾向は多々あります。 これは過去がオーナー側の請求が高く、消費者センターへの相談が多かったため、ガイドラインが発足された経緯による物です。 何処まで払うべきか 確定した形は有りません。 ガイドライン・・・名前の通りラインです。 とどく、届かないや、大きさなどではなく、何故傷付いたのか?誰の責任なのか? 負担する割合が正当なのか? 内容で交渉すべきですね。 時折見かけるのは、消費者センターへ相談し連絡がまわれば相手が引く・・・ これは別に納得して相手が引いたわけでない。 裁判費用や時間など考えて、争わない方が得だと判断したにすぎず、法的な判決が出たわけでは有りません。 もっと大きな額のトラブルなら別ですが。 私は業者・・・内装工事の業者です。 相手次第ですね。 納得いかなければ、裁判しか有りません。 質問者様が争う気が有るか無いかです。 ちなみに、家具を置いた後の汚れはね・・・落ちませんよ・・試してみると判りますが。 まあ・・見えなくなる方法論自体は程度により存在はするのですが、4年程住むと困難かな? 全てにおいて、程度によりけりです。 どのくらいの金額のトラブルなのか? 汚れや質問者様の責任がどれほどなのか。 双方にとって、裁判費用を払う価値が有るのか? このあたりが鍵ですね。

mak77
質問者

お礼

お礼が遅れ申し訳ございません。 現場の方のご意見、ありがとうございました。 請求は10万程度でした。 でもハウスクリーニングと畳代が殆どで、他は微々たるものといえばそうなのですが イチャモンというか、ドサクサというか、そんな請求が多々混じっていたので、 クレームになりました(一カ所位だったら額が額なので、目をつむったかも…) どうもそういう請求は日常化していたようで、 多くの方がそういうのも飲んでいたのか、それともあちらの手なのか、 クレームをつけて以降、レスポンスが連絡をするまで無いみたいな状態で、このままだと一銭も返ってこないハメになってしまいそうなので、こちらに責任が無いと名言出来る所以外は、必要以上にゴネずに手打ちとなりそうです; 殆どの人は裁判まで持ち込みたく無いですよね…うちもそうです。 良く話題になっている何十万ならいざしらず、数万程度のために裁判を起こす人はいない、という消費者の心理につけこんでいるのかもしれませんね。

noname#184449
noname#184449
回答No.3

#1の元業者営業です 他の回答にケチつけるわけではありませんが消費者センターなんて何の役にも立ちませんよ。 通り一遍の対応(話を聞いてくれて「●●ですけど・・・断言できません。弁護士に相談を」等と言われてお終い。)が関の山。 そもそも法的にも何の権限もありませんし。 だからそんな「無駄な手間」をかけるのなら初めっから専門家に聞いた方がいいんですよ。 自治体の法律相談は専門の弁護士がやっているのが殆どですから。 私はこのサイトでよくある「物事を一方的に断定する」やり方には反対です。 民事のもめごとに判断・命令を下せるのは「裁判所」だけであり、不動産屋でも弁護士でも、ましてや消費者センターの相談員でもありません。 つまり、余程の事が無い限り「勝ち負け」は断定できず、当然そのリスクは考えるべき。 で、あるならむやみに騒ぎ立てるような交渉の仕方(平たく言えば「喧嘩腰」)はせず、先ずは自分の考え、状況等を専門家にジャッジしてもらい、その上で「自己の責任において」行動をおこすべき。 ネットで回答していながら矛盾してますが「ネットの回答を鵜呑みにするのは危険」です。 貴方がすべき事は、先ず利害関係の無い専門家の意見、判断を仰ぐ事です。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2

もう消費者センターに相談しましょう。 すべて払う義務は無いと思います。 >ハウスクリーニング、畳の張り替えは契約時にあったので了解しているのですが 金額等事前に聞いていないなら払う義務はないでしょう。 >水回りは入ったときからハウスクリーニングでも奇麗になりきらない汚れがついていました これも関係ない >壁紙の所は、小さい傷や汚れがあるから…という事でらしいのですが、 よく見ないと判らないような爪の先程のかすれ汚れ(ハウスクリーニングで落ちそうな気がするのですが) 生活上汚れますよ払う必要は無いしクリーニングしてきれいになるならこれも却下 >爪の先程の汚れ、家具等を置いていたための汚れ、届かない位置の虫の汚れや裏からしみでた汚れ等も、責を問われるのでしょうか? いいえ家具等置けば当たり前通常クリーニングでとれるはず・・ 裏からしみでた汚れ等 これは関係ないでしょう 支払いは義務でもないお互いの承諾の中で 特約も単に契約書に書いてるだけでは有効にならない まあ文面だけで見ると通常クリーニング5万前後かなと思う。 >ハウスクリーニングの水回りの割り増し料金 通常きちんと清掃しているならつかないです。 もう老朽化のカビ等あるなら前の使用者の分もありますから全額払う義務はないですよ。

mak77
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。 消費者心理としては、家賃で散々払って来たのだからもう一銭も払いたく無い、につきますよね。更新料にしても、習慣だからと取られる部分が多過ぎるなぁと、賃借人側としては思ってしまいます。 水回りをきちきち掃除をしていたかと言えば、もともと汚れていたし直ぐにカビ等がついてキリが無いので、いらっしゃった方が不快感を覚えない程度のほどほどにしかしてませんし 壁の汚れにしても通常のクリーニングでとれないと言われれば、こちらも証明のしようがありません。 色々難しい点もあって、そこをつかれている感じがなんとも悔しい思いもします。 地域差やオーナーの差もあるようなので、こういうのがもっと是正されて、適正が判りやすくなると良いですね…

関連するQ&A

  • 敷金

    近々引越しをする予定なのですが、新しく住む予定のマンションの契約に敷金1ヶ月分は解約時全額償却とあるのですが、壁紙が汚れていたり破れていたりしたので、尋ねると管理費を少し安くしてくれましたが壁紙は張り替えないそうです。敷金を全額償却としておきながらクリーニングのみで傷んだ壁紙の張替えさえしないのはおかしいと思うのですがどうなんでしょうか? そして、もし私が退去する時に私のせいにされ余分に費用を請求されないか不安なので、契約書に「壁紙に一部汚れや破損があるが張替えはしていない。」と追加してもらおうかと考えているのですが可能でしょうか?

  • 退去時の敷金精算について教えて下さい!

    賃貸の部屋を来月退去するので、敷金精算についての質問です。 以前、不動産関連者から聞いた話です。 【法律上は、故意過失が無い生活レベルの汚れは通常大家が補修するもの。 退去時はルームクリーニング代程度を差し引いた金額が返ってくるので、壁紙や床の張り替えは賃借人の支払うものではない。 多少のタバコの匂いも、禁煙ルームでなければ対象にならない】 これって本当ですか? 契約書内容にもよるとは思うのですが、特に目立った表記が無い場合、 精算時に多くを求められたらどう対象すればいいですか? また、次の転居先はペット可物件にしようと思っています。 ペットを飼った場合の退去時は、高額請求されてしまいがちでしょうか?? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見・アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 敷金0物件のクロス張り替え代について

    こんにちは。よろしくおねがいします。 新築の賃貸に1年程住んで引越しました。 敷金0物件だったので、壁紙の張り替え代89000円を要求され、 「新築なんで、タバコ吸うと張り替えになることが決まってます。」と言われ、サインしてしまいました。その時にじっくり考えればよかったのですが、遠くへの引っ越しでバタバタしていたので「そんなものかな?」と思いましたが、よく考えたら壁紙の張り替えって大家さん負担ではないのか?と思い質問しました。 住んで1年での退去で、タバコを吸う時は空気清浄機を使用していていました。クロスもよく見たら黄色い程度なのですが、前面張り替えになるそうです。 契約書には「著しく汚れがひどい場合はハウスクリーニング代を支払う」としか書いてありません。 壁紙の張替えの費用負担は100%当方なのでしょうか?詳しい方、ぜひ教えてください

  • 借家の敷金の精算について

    先月、約2年と半年住んでいた借家を退去しました。 そして、 昨日敷金の精算について、とゆう紙が届いたのですが、畳の張り替え、襖の張り替え、清掃代金、は解るのですが、クロスの張り替えが約3万7千円とゆうのがちょっと疑問で… 前にアパートに住んでいた時は出る時に私達が汚してしまった所だけの張り替えだったのですごく安かったのですが、(アパートより借家の方が退去時にお金がかかるとゆうのは聞いていましたが) 元々汚れていた壁紙もいくつかありましたし、どこを張り替えたのか、精算の紙が届いただけなので全く解りません。 3万7千円とゆう金額でどのくらいのクロスの張り替えができるのか、良く解らないですが、私的には、トイレの壁紙とガスコンロの横下くらいしか思い当たらないので… 借家退去時のクロスの張り替えの値段ってこんなものでしょうか?

  • 退去時のお掃除

    この度、住んでいた賃貸マンションを退去するのですが、敷金からハウスクリーニング代2,3万を支払います。 ここで質問ですが、わたしが退去後、ハウスクリーニングをするということは、私が退去するときに、自ら掃除はしなくていいんでしょうか? たとえば、浴槽のカビとか自分でとるのは結構大変ですよね?でも業者さんなら特殊な方法?ですぐ取ってもらえるとおもいます。 ということは自分の苦労は・・!(笑 お風呂や台所のよごれは、放置していってもかまわないんでしょうか?(もちろん大まかには拭いていきます^^)

  • 敷金って?

    初めての一人暮らしの部屋を立ち退いたばかりの者です。分からないことだらけです。  まず、敷金についてよくわかりません。部屋を出るときに立ち会ったのですが、どうやら敷金はほとんど返ってこないそうです。私は敷金は、普通に生活していれば全額返ってくるものだと思ってました(この辺は無知ですので・・)。  住んだ年数は2年で、敷金は5万程度でした。私はタバコも吸わないし、ひどい傷や汚れもなかったのですが、ハウスクリーニング代が2~3万と、テレビや冷蔵庫の家電焼けの壁紙張替え代が敷金から差し引かれるらしいです。  契約書にはハウスクリーニング代は書かれていたので、値段が妥当なら仕方ないと思うのですが、その妥当な値段がそもそもわかりません。  家電焼けについては、昔テレビで、生活していく上でついても仕方がない汚れなので、それに伴うお金は払う必要がないと聞いた覚えがあるのですが、実際どうなのでしょうか?  

  • アパート退去・・敷金の精算

    今年の10月にマイホームが完成するので、約8年間住んだアパートを退去します。 うちは子供が3人おりまして、アパートの部屋の状態はかなり悪いです。 1.お風呂のドアのガラス(正確にはプラスチックみたいなもの)を子供とお風呂に入っていた主人がふざけていてぶつかり少し割れてます。 2.コンセント部分 安物なのか?使用している時に洗濯機と和室の2箇所の差込口が割れました。コンセント差し込めば使えますが周りの枠の部分が破損してます 3.フスマ ひどいです。破れていたり落書き等色々 4.和室とリビングの間仕切り戸の壁紙も落書きアリ 5.壁紙 色々な所(主にリビングとダイニング)に画びょうでカレンダー等留めたので小さな穴が無数に開いてます。クレヨンの落書きもあり 6.床 模様替えなどで小さな傷あり 7.台所の排水の所にあるフタと洗面所の排水の所にある網?髪の毛が流れないようにする物を無くしてしまい100円ショップで購入した物で代用してます。 敷金は8年前の入居時に家賃3ヶ月分 168000円ほど入れてます。 大体どのくらいの精算で済むでしょうか?敷金から大幅に超えて請求された方いらっしゃいますか? ちなみに、フスマ、畳はいかなる場合でも(汚れなどなくても)退去時は 総張替え、全額借主負担とすると書かれています。 一番気になるのが、お風呂のガラスとコンセントの破損がどのくらいになるのか不安です。あと壁紙も総張替えするんでしょうか? タバコは吸わないのでヤニ汚れはありません。 また8年と長く住んでいた事は何かメリットはありますか? 今からいくらになるのか少しでも心の準備をしておきたいので教えて下さい。

  • 退去時精算交渉、敷金の返還

    先日、賃貸マンションから引越し敷金が戻らないばかりか、リフォーム金額を請求され、 少し納得がいかないので、経験者の方や関係者の方などのご意見を伺いたく質問させていただきます。 状況は以下です。 2000円支払えば済むといえばその程度なんですが、相手の不動産屋に最初からとても事務的、かつ敵対的に対応された様な気がして、どうしても敷金を返還してもらいたいです。 部屋:1K 約20m*20m 敷金:家賃60000 1か月分 賃借期間:約3年 退去時の請求内容 1、クロス張替え 30000円(タバコのヤニで前面張替え) 2、上り框(あがりかまち/あがりがまち・上框)12000円 3、ハウスクリーニング 20000円 まず、 1、クロス張替え  相手の説明によると「6年済んでくれればヤニの付着があろうと請求しなかった、全張替えで8万かかるけど、他の不動産屋さんは全額請求とかしますけどウチは3万でいいですよ。」 2、上り框  玄関とキッチンの区切りのようなもの。おそらくプラスチック製の木目調のもので、これが割れている。「重い荷物を引越し業者が運ぶ際にでも割れてしまったんじゃないんですか?」といわれました。 3、ハウスクリーニング  少し調べたらこれを必ず支払うことはないと分かりました。が、不動産業者立会いの際、部屋の掃除をしていたところ、「ハウスクリーニング代はどうせ頂くので別に掃除しなくていいですよ」といった事を言われました。 引渡しが月末ぎりぎりになってしまったために、それを間に受け掃除せずに部屋を退去→ハウスクリーニング代はとられてしまう。ということになってしまいました。 ●質問 1、クロス張替えは不動産屋さんの発言では6年で貸主(賃貸人)の負担となるという事なので、3年部屋を借りていた場合、仮に全張替えだとしても負担の半額でいいのではないか?これは無茶ですかね?? 2、上り框は最も納得がいかないところで、床にあってしかも玄関、いつ割れたかも気がつきづらいし、重い荷物じゃなくてももし体重が重い人だったら普通に生活してて割れてしまう可能性だってある。というか自分の体重で割れた可能性もあるわけでこの12000円はどうしても納得が行きません。 3、ハウスクリーニングについては貰う事が当たり前のように言われてしまったので、ある意味騙された感があり不満です。(もしかすると特約に記載されているかもしれないので確認してみます) ずいぶん長くなってしまいましたが、分かる範囲でも結構ですのでアドバイスください。よろしくお願いいたします!

  • 退去時の敷金が返ってきません

    先日退去したアパートの敷金を一部しか返してもらえないので、困っています。 大家さんの主張は以下の通りです。 「トイレの壁紙に一部はがれがあった。また、全般に壁紙が汚れており、そのままでは次に貸せないので、張り替えた。その費用は借主が負担すべき」 トイレの壁紙のはがれは入居当初からあったものです。また、5年間住んでいたのですが、私はタバコも吸いませんし、特に壁を汚したり、傷つけたりしたということはありません。 今後、大家さんとどのように交渉を進めて行けば良いか、アドバイスをお願いします。 大家さんは国土交通省や東京都のガイドラインのことはご存知ないようです。近年の裁判では、壁紙などの張替えの負担は貸主が行うとした判例が多いという実態も知らないようです。できれば訴訟まではしたくないので、大家さんに「残りの敷金(全額とは言わないまでも)返した方が、得だ」と思ってもらうにはどうしたら良いかを考えています。よろしくお願いします。 以下が金額についての概要です。 家賃:9万円 敷金:18万円 敷金のうち、返還されたもの:7万円 敷金のうち、返還されなかったもの:11万円 →大家さんの主張する内訳:  クロス張替え代:7万円(千円/平米)  ハウスクリーニング代:3万円  共用部(階段通路)清掃:1万円  以上です。

  • 賃貸退去時の負担について

    賃貸契約の敷金精算で大家と折り合いが付きません。 築20年以上のマンションで入居時も畳の表替えはされていましたが、それ以外の壁紙や床は古いままの状態でした。 大家からは退去時に修繕費用がかかったため、敷金10万では足りずに追加請求されています。4万ほど。 ハウスクリーニング、畳表替え、クロス張替えなど 原状回復のガイドラインの話も出しましたが、法的強制力はないからと受け付けていただけませんでした。 退去立会いのときは特別指摘された部分はありません。 退去時に襖の破け以外は損傷箇所はありませんでした。 大家さんは請求分支払えといわれていますが、 こちらは支払う必要のあるものは支払うけど、 大家さんが負担するべきものは引いて欲しいです。 できるだけ大事にしたくないのですが、 一般的な考えで、こちらに非がない部分まで払わないといけないのでしょうか。普通に生活していて、退去時もきちんと清掃したとしても、クロス張替え、畳表替え、ハウスクリーニングなどはこちらの負担となりますか? さまざまな立場の方からご意見をいただければと思いますので、よろしくお願いします。