• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食事に誘うべきか悩んでいます)

食事誘うべきか悩む

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20097/39841)
回答No.1

忙しそうな現実がわかっているなら。 誘いを被せる理由は無いんだと思う。 貴方の不安はわからなくは無いけど。 その貴方の動きは貴方がスッキリしたい為の動き。 相手には相手の生活があるんだよ。 その7月のドライブはスタートであってね。 貴方は今の時点で既に恋愛的に走り出してるから凄く悶々としてる。 でも相手にとっては、まだ何も始まってない。焦る気持ちも無いんだよ。 無理なく楽しく関われる範囲での交流の一つ。これからの関係。 だからこそ、貴方も力を抜く。 そのイベントは決まっても。 7月までの時間でメールや電話のやり取りは出来る。 その丁寧な積み重ねも活かして、今よりお互いを知った上で向かいあれば、 その直の交流も親密なものになる。 焦らない事なんだと思うよ☆

goupi
質問者

お礼

複数での交流は何回かあったのですが、二人で遊びに行くのは初めてなので焦ってました。 流されるんじゃないのかって不安が大きくて、しょうがなかったのですが、焦らず気持ちに余裕をもって頑張りますo(^-^)o 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 好きな人とドライブ→アウトレットに行く約束をしました。

    好きな人とドライブ→アウトレットに行く約束をしました。 しかし、約束だけで日程は相手が6月中は部活の大事な発表があるので、決まっていません。 気持ちが先走りすぎて7月の予定を聞いたら、「そんな先の予定はわからないしちょっと…」って言われてしまいました(;_;) 飲み会の時にアウトレットによく行くと言っていたので、「この前飲み会の時に言ってたアウトレットに連れていってほしいんだよね~(^O^)だめかな~(>_<)?」 と送ったところ 「全然問題ないけど^^ただ、日にちが合うかだよね^_^;いつになるかわからないからむやみに約束はできないけどね」 ってかんじでした。前も4人とか複数で遊んだ時も、「日にちがあえばね」とか「忙しいからちゃんとした約束はできない」とよく言っており、そうは言ってもいつもなんだかんだ遊びが実行出来ていたので気にしてはいなかったのですが… こんなかんじですが客観的に見てあまり本気の約束じゃないと思いますか(>_<)? 流されてしまいそうでこわいです…(T_T)

  • 好きな人とドライブ→アウトレットに行く約束をしました。

    好きな人とドライブ→アウトレットに行く約束をしました。 しかし、約束だけで相手が6月中は部活の大事な発表があり、毎日制作などをしなくてはいけないので、ちゃんとした日程は決まっていません。 気持ちが先走りすぎて7月の予定を聞いたら、「そんな先の予定はわからないしちょっと…」って言われてしまいました(;_;) 飲み会の時にアウトレットによく行くと言っていたので、「この前飲み会の時に言ってたアウトレットに連れていってほしいんだよね~(^O^)だめかな~(>_<)?」 と送ったところ 「全然問題ないけど^^ただ、日にちが合うかだよね^_^;いつになるかわからないからむやみに約束はできないけどね」 ってかんじでした。前も4人とか複数で遊んだ時も、「日にちがあえばね」とか「忙しいからちゃんとした約束はできない」とよく言っており、そうは言ってもいつもなんだかんだ遊びが実行出来ていたので気にしてはいなかったのですが… こんなかんじなのですが、これから私はどうすればいいでしょうか… なんだか仕方なく約束を取り付けてしまったみたいで、申し訳ないです。 でも、遊びたい! 流さないで、遊びを実行するには私からきちんとした予定を立てるしかないですか? でもしつこいとか思われたら嫌だな…とも思ってしまいます(T_T) 初めて自分からデートにさそったので不安でしょうがないです(;_;) 誰かアドバイスお願いします!

  • 好きな人とドライブ→アウトレットに行く約束をしました。

    好きな人とドライブ→アウトレットに行く約束をしました。 しかし、約束だけで相手が6月中は部活の大事な発表があり、毎日制作などをしなくてはいけないので、ちゃんとした日程は決まっていません。 気持ちが先走りすぎて7月の予定を聞いたら、「そんな先の予定はわからないしちょっと…」って言われてしまいました(;_;) 飲み会の時にアウトレットによく行くと言っていたので、「この前飲み会の時に言ってたアウトレットに連れていってほしいんだよね~(^O^)だめかな~(>_<)?」 と送ったところ 「全然問題ないけど^^ただ、日にちが合うかだよね^_^;いつになるかわからないからむやみに約束はできないけどね」 ってかんじでした。前も4人とか複数で遊んだ時も、「日にちがあえばね」とか「忙しいからちゃんとした約束はできない」とよく言っており、そうは言ってもいつもなんだかんだ遊びが実行出来ていたので気にしてはいなかったのですが… こんなかんじなのですが、これから私はどうすればいいでしょうか… なんだか仕方なく約束を取り付けてしまったみたいで、申し訳ないです。 でも、遊びたい! 流さないで、遊びを実行するには私からきちんとした予定を立てるしかないですか? でもしつこいとか思われたら嫌だな…とも思ってしまいます(T_T) 初めて自分からデートに誘ったので不安でしょうがないです(;_;) 誰かアドバイスお願いします!

  • 食事に誘われたけれど・・・

    社内人4年目の女です。先月、男友達(別会社)とメールしていたら、「今度ご飯でも行こうか」と誘われてしまい、結構かっこいい人だったので、舞い上がってしまったのですが、いつにすると聞いたら、「来月末かな」と言われました(理由は言わず)。それで、それ以降全く彼から連絡がないのです。こちらからメールしても、翌日に短くメールが返ってくるだけです。更に、「誰か男友達も連れていこうか」と言われてしまいました(彼氏募集中とも言ってないのに!)。 せっかくの食事だと張り切っていたのに、だんだん行きたくなくなってきています。 彼は私に全く興味なしと考えていいでしょうか。。

  • 食事の誘いかた

    食事の誘いかた 20代男です。サシで20代の女性を食事に誘うとき 1、ご馳走するのでご飯行きませんか? と言うのはあまり良くないですか? どんな感じで誘ったら良いと思いますか? 2、誘うお店は 1、一人4000円くらいの居酒屋(チェーン店とかリーズナブル)、 2、一人7000円くらいの少し高い飲食店(肉が美味しかったり、イタリアン系とか) 皆さんならこの二択ならどこに誘うべきだと思いますか? 理由も聞かせていただけたら嬉しいです。 ちなみに友達を通して1回しか会ったことが無い人です。(barで飲んだ)

  • 食事の誘い

    高校時代の友人Aに食事に誘われました。 その人とは仲がいいのですが別の友達Bが久々にCとあって食事をしたらしく高校の友達と食事でもということで日程調整をしているみたいですが正直BとCのことは高校時代からあまり好きではなく交際費がもったいないし断りたいと思うのですが日程はいつが空いている?と聞かれ3日以外は大丈夫よね?とAに決められてしまっているので・・・ 仕事が忙しいからという理由で断ってもいいのでしょうか?

  • 好きな人とドライブ→アウトレットに行く約束をしました。

    好きな人とドライブ→アウトレットに行く約束をしました。 しかし、約束だけで日程は相手が6月中は部活の大事な発表があるので、決まっていません。 気持ちが先走りすぎて7月の予定を聞いたら、「そんな先の予定はわからないしちょっと…」って言われてしまいました(;_;) 次に予定を聞きにくくなってしまいました(>_<) あんまり聞き過ぎてもうざいだけですよね… どうすればいいんでしょうか?

  • 気になる人との食事について

    20代社会人男です! 質問です。仮に彼氏がいた場合、2人きりでない限りは、食事や飲みにいきますか? 昨日グループラインで、もしよければ、3月初めにご飯にでも行こうよと言ったら、Aさんからはいきましょう、Bさんからは是非行きましょうと連絡が来ました。一応、日程は僕の休みが決まり次第、再度連絡する予定です。 この場合、どうだと思いますか?

  • 好きな人とドライブ→アウトレットに行く約束をしました。

    好きな人とドライブ→アウトレットに行く約束をしました。 しかし、約束だけで日程は相手が6月中は部活の大事な発表があるので、決まっていません。 気持ちが先走りすぎて7月の予定を聞いたら、「そんな先の予定はわからないしちょっと…」って言われてしまいました(;_;) 次に予定を聞きにくくなってしまいました(>_<) あんまり聞き過ぎてもうざいだけですよね… どうすればいいんでしょうか?

  • 2歳児の食事

    こんにちは。2歳1ヶ月の娘が一人います。 性格は活発で、おしゃべりで、おませちゃんって感じです。 一日中動き回ったり、おしゃべりしたり、とにかく元気のいい子です。 でも食事中くらいは、いただきます~ごちそうさままではじっと席に座って食べてほしいですが、うまくできません。 夕食の準備中に、食べたいものが目に入ると、パクッ! で、また遊びに戻ります。 「みんな揃っていただきますしてから、みんな一緒に食べようね。」とか教えたり、ぎりぎりまで食卓に並べない、お昼寝の間に夕飯の準備はしておく・・・などしていますが、なかなかうまくいきません。 食事中も、少し食べて「ごちそうさまでした!」と言って(ほんとはまだおなかすいているはず)遊びに戻ります。 パパが少し遅くなったら、そのパパからおかずやごはんを分けてもらってうこともあります。 外食先でももちろん落ち着いていません。周囲のいろんなことが気になるのか、立ったり座ったり、テーブルの上のものをいじったり、おなかがいっぱいになると歩き回ったり。。。 2歳の子供の食事中ってどんな感じですか? どこまで叱ればいいのか、叱ってばっかりで食事は楽しいと感じていないのか、私の料理が美味しくないのか。。。そんな時期であることは分かってはいるのですが、ほんとに私たちの教え方が合っているのか自信をなくしています。 食事以外でもそうです。どこまで許してあげればいいのか、悩んでいます。 まだ2歳児ですから、危ないことなど以外は、自由にさせてあげたいのが本音なのですが。 やはり「しつけ」を教え始めないといけない時期なのだろうと思うと、そうもいかないと。 先輩方や同じ年齢のお子様を持つ方に、ご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。