• ベストアンサー

食事の誘い

高校時代の友人Aに食事に誘われました。 その人とは仲がいいのですが別の友達Bが久々にCとあって食事をしたらしく高校の友達と食事でもということで日程調整をしているみたいですが正直BとCのことは高校時代からあまり好きではなく交際費がもったいないし断りたいと思うのですが日程はいつが空いている?と聞かれ3日以外は大丈夫よね?とAに決められてしまっているので・・・ 仕事が忙しいからという理由で断ってもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.2

私だったらBCと会いたくない理由を伝えます。 「私はBとCって苦手なんだ。すごく大勢が来る同窓会とかで会うくらいならともかく、わざわざ予定を合わせて少人数で会うのははっきりいって苦痛なの。だからBCとの食事は欠席するね。私が彼女たちと合わないだけだから、あなたは気にしないで楽しんできて。また別の機会をつくって二人で食事に行こうね」 同級生だから我慢して付き合わないきゃいけないわけではないです。合う合わないは誰しもあること。 「私が嫌いな人とは付き合うな!」と言ったらいけませんが、「嫌いな人とわざわざ食事には行かない」というのは言っていいと思いますし、今後も同じ状況にならないためにも、伝えた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20096/39840)
回答No.3

勿論だよ。 急に外せない仕事が入っちゃって。 そういう事にする。 どんな仕事? そう聞かれても、 貴方は急に外せない仕事が入ったんだ。 同じ事を繰り返し説明する。 何とかならないの?○日は? そう聞かれても、 やっぱり外せない仕事だからゴメン。 同じ説明で貫く。 予定が直ぐには立てられないから今回はパスさせて? 誘ってくれてありがとう(嬉しかった) また声を掛けてね♪ それ位の言葉を伝えておけば、 相手はそっか(じゃあ仕方が無いね?) そう思う筈だから。 断わって良いかどうか?問題では無くて。 断わるなら、 断わる方向にお互いに気持ち良く適応出来るように。 その目線から、 明確な意思表示&アフターケアをすれば良い。 大切にしてみて☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1

それは質問者様が決める事ですが。 自分に当てはめて考えてみました。 自分だったら、質問者様のように断るでしょうね。 第一、活きたお金の使い方ではないし、わざわざそんなに好きでもない方々と食事をしても美味しくもなんともないと思います。 勝手に決められた(決めた)Aさんにも少し怒れますが、ここは断った方が無難なような気がします。 後日Aさんと二人でお食事に行かれたらいいと思います。

ruputon2231
質問者

お礼

そのように伝えて後日食事に行くことにしました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遊びの誘い

    最近、友達からの遊びの誘いに少し違和感を感じます。 僕は中学生なんですが、小学生の頃はよく遊んでいました。 中学生になったばっかりの頃、あまり遊ばなくなりました。理由は面倒だからです。 それで、それから少し経った後は、よく遊びました。 今も遊んでいます。 その遊んでる僕とその友達は滅茶苦茶仲が良いです。 ですが、なんか最近、友達からの遊びの誘い方がおかしいと思うんです。 僕はAとします。 友達をBとC、とします。 よく遊びを誘うのはBです。 中学生になったばかりの頃を再現します B「A~、今日遊ばない?」 A「あ、今日は無理、」 B「なんで」 A「面倒だから」 です。 最近は、 B「C~、今日遊ばない?」 C「いいよ~」 B「Aも遊ばない?」 とくるんです。 前まで俺が最初に誘われてたのに、なんか後になってるみたいで・・・。 これは考えすぎでしょうか? Cからすれば、もともと後から誘われてるのでなんとも思わないでしょうけど・・・。 少し複雑な感じなので、誰か僕の悩みを解消してください・・・!

  • 気にしすぎなのでしょうか?

    私は20歳女です。 私にはAさんという同じ高校時代からの付き合いの友人がいます。私の一番仲の良い友人の1人です。 そしてまた、Bくんという高校時代の友人がいるのですが、彼とは高校のときは、たわいもない話で盛り上がったりと良き男友達でした。しかし高校卒業と共に疎遠になってしまい連絡を取ることもなくなってしまいました。しかし先日、用があって彼にメールする機会があり、そのときに食事に誘われました。なので共通の友人であるAさんと3人で食事に行きました。 AさんはB君の元カノなのですが、二人は何年も前に別れて今は友達に戻っています。 食事に行った次の日にB君からAさんと私に「また遊ぼう」というメールが入りました。 そしてこないだ、B君がAさんを食事に誘ったのですが、Aさんは前のように3人で食事に行くと思ってたようなのですが、Aさんの話しをよく聞いてみたら誘われたのはAさんだけのように感じました。B君に私が食事に行くことを伝えると返事がなかったので、私は空気を読んで?参加しませんでした。 しかしAさんには彼氏がいて、そのことはB君も知っています。 私は、AさんもB君も好きなので3人で仲良くしたいのに、2人で仲良くしているのを見たら嫉妬してしまいます。 独占的は強くない方だと思っていますが、嫉妬してしまうのは、私が彼を好きだからでしょうか?それとも彼女のことが好きだからでしょうか? 自分でも分からなくなってしまいました。 長文失礼しました。

  • 食事の誘い

    はじめまして。20代の女です。 先日、ある男性から『自分の誕生日に一緒に食事に行ってほしいんだけど・・・』とメールが来ました。この男性とは、向こうからのお誘いで何度か食事やデートスポットに遊びに行ったことがあります。今までの食事やお出かけの際に、告白されたり、手をつないだりというようなことはありません。また、相手の男性に彼女はいません。 私は、誕生日を一緒に過ごしてほしいという意味なのかと思い、相手の男性が私に好意を抱いているのかなぁ・・と思っています。私は、友人としては好きなのですが、恋人としてみることは出来ないので、相手がどういう意味でメールしているかで返事を変えようと思っています。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、相手の男性は私を仲の良い女友達と思って食事の誘いをしているのでしょうか。それとも、少なからず好意を抱いていて食事を誘っていると思いますか。ご意見をよろしくお願いします。

  • 大至急お願いします。誘われた食事会の詳細連絡が来ません。

    大至急お願いします。誘われた食事会の詳細連絡が来ません。 余命宣告された友人Aを囲んでの食事会に誘われました。 本人も余命のことは知っています。 幹事は共通の友人Bで、ほかにも何人か誘っているようです。 Aとはここ数年はメールでのやりとりしかなく、Aと最後にあったのは3年くらい前です。 その頃は毎週のように会っていました。 しかし、私が仕事を変わったり、友人も環境が変わったりでなかなか会えず、メールやはがきで時々近況報告をしあっていました。 先日、共通の友人Bから食事会の誘いをうけました。 もちろん、なんとしても行きたいと思いましたので、本来仕事があるのですがなんとか調整をつけました。 食事会の予定は明日です。 しかし、日にちは決まっていますが時間も場所も決まっていません。 Bからお誘いがあったのは8月末です。 「また決まったら連絡するね」と言っていたので私も今まで詳細を問い合わせる連絡はしませんでした。 私からBに連絡をして聞けばいい話ではあるのですが、ちょっと躊躇しています。 というのは、食事会に誘ったメンバーの中に、以前私とモメた人(友人C)がいて、その人が私が行くなら行かないと言い出している可能性があるからです。 Bは私とCがモメたことを知っています。 誘われたときに、「Cも誘おうかと思ってるんだけど大丈夫?」と確認されました。 私はCに逢うために行くわけじゃないし、なによりもう昔のことだし、昔の仲間で楽しく食事が出きればいいと思っているので構わないよと答えました。 Cとモメたことは今回Aを囲んでの食事会とは全く関係がないので、他のメンバーが誰であれ、行くつもりでした。 Cは、もともと食事やお出かけなどの参加の有無をメンバーを見て決めるところがあります。 Bに、私がいくなら行かないと言い出している可能性は大いにあります。 幹事のBは、私よりもCの方がAと仲が良いと思っているようです。 つまり、私を誘ったことを後悔しているのではないかと思っています。 私をAより先に誘ってしまったがためにやっかいなことになっている。 ここで、私がBに詳細確認の連絡をすれば、答えなければなりません。 日にちが変わったんだよ、とか中止になったんだよ、とウソの一つでもついてくれればいいのですが、そういうウソはつかないタイプの人です。 ここで私が気付かないふりをして連絡を取らなければ、私を除いたメンバーで楽しく食事会ができるのではないか?と思い、であれば身を引こうかと思っています。 しかし、こんなこと言いたくはないですがAを囲んでの「みんなでの食事会」は最後になる可能性があります。 Aと個人的に二人で会うことは可能だと思います。 最後の食事会に行きたい気持ちもあるし、Aにみんなと仲良く食事会をしてほしいという気持ちもあります。 みなさんだったらどうしますか? どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 食事のお誘いの断り方について

    こんばんわ。 いつもお世話になっています。 2年前まで勤めていた会社の同僚との飲み会の上手な断り方の御相談です。 まず今回関わっている人物についての簡単な説明です。 1人目 ・元同僚のAさん(すでに会社を退職しており、専業主婦をしています。在職中は苦労を共にした人です。性格も明るく、友達も多いです。退職後はパートで仕事もしており、趣味も多彩で毎日充実した生活をしておられるようです。私からしてみれば、キラキラしていてまぶしい存在です。でも大好きな人です。) 2人目 ・元同僚のBさん(私が会社を辞める4年前にグループ会社へ出向(大阪へ)しています。出向してからはほとんど連絡も取らずの状態です。) 今回、Aさん宛てにBさんから「大阪から数年ぶりにこちらへ戻るので久しぶりに会いませんか。自分の嫁さんを紹介したい」とメールがあったそうです。 AさんからBさんとそのお嫁さんと3人では抵抗があるので、私も一緒に来てくれないかといわれました。 AさんもBさんとはほとんど連絡をとっておらず、いきなりメールがあったようです。 正直、すでに会社を辞めている人間に自分の奥さんを紹介したいからご飯に行こうとかいうのがいまいちピンとこないです。 会社を辞めてから連絡等のことも一切していませんでしたし。 私は会社を退職してから、立ち止まってしまったまま状態で、完全に引きこもっているわけではありませんが、プチ引きこもり状態です。 家族以外の人とはほとんど会ったりしていません。Aさんは今の自分の現状は知りません。 こんな自分のまま、人に会えないでいます。特にAさんにはこんな自分じゃ会えないです。とても会いたいけど会えないです。 でも、Aさんとは友達として今後も付き合っていきたいです。 何と言ってAさんにBさんとの食事には行きたくないということと、Aさんとも会えないのをどう返事をしたらいいのかわかりません。 説明が本当に下手で大変申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。

  • 10年ぶりに会う友人へプレゼントを渡すか否か

    高校で同級生だった友人A.Bが妊娠し、ママ友会を開きたいと言うことで友人Cプラス私で、今年の夏に食事会をしました。(その時はプレゼント等お互い渡したりはなかったです) 友人A.B.C共に私自身、学生時代過ごしていたグループが違く、普通に仲が良かったイメージでした。 そして今月に友人Aと仲が良い、現在妊娠中の友人Dがママ会を開くことになり、そこに友人A.Bから呼ばれて参加することになったのです。 そこで思ったのですが…友人3人へ何かプレゼントすべきでしょうか? 友人Dに関しては卒業以来会うため10年ぶりくらいです。

  • クラスの子と食事

    こんばんは。 以前、クラスの子である友人Aを食事に誘いました。Aからの提案で○○でも行こうと決まりました。 しかし、当日に友人Bから用事が出来たのでムリと口頭でいわれました。そこで初めて友人Aは私に内緒で友人Bを誘っていました。その後、友人Aから「友人Cも行きたいというから誘った」と言われました。 結局、友人Cも急用で参加できなくなってしまったので、友人Aと食事しましたが、そんなに友人Aは私と食事したくないのでしょうか? ラインで「また今度おいしい物食べに行こう」、「テスト勉強一緒にしない?」 とか返事来ます。 この場合、私は嫌われている(避けられてる)のでしょうか?よろしくお願いします。

  • 元カレと食事

    来週元カレと食事に行くことになりました。 この元カレとは中学~高校のころの元カレで現在私達は20歳です。 別れた理由は高校が別々になって生活が合わなくなったから。 別れた後仲良くするはずだったが、私の周りに男が多くて元カレは嫉妬していた(友人談) 元カレはうちに嫌われてるとおもっていた(友人談)←この誤解は解いたはず。。。 2年前元カレ主催のグループでの食事会にうちも呼ばれた。しかし、ほとんどしゃべらず 私がなんとなくあっけらかんと食事に誘うと即OK 私ははっきり言ってより戻したいのが本音です。 なぜなら、うちのことをよく理解してくれているし、付き合ってたころよく笑えてたから 生活が合わなかっただけで別れたことが悔しくて オトナになった今、そこはある意味改善できると思うからです カレがどうでるかもわからないですが 久々(5年ぶり)に逢って話せる機会だから私ははっきり気持ちを伝えたいと思いますが、 ここは友達に踏みとどまれるような逃げ道があったほうがいいのか・・・ 男性の方。こんな状況どうおもいますか?

  • お誘い。2人で?3人でもいい?

    少し前に気になる女性Aを誘って、お互いの同僚含めて4人で食事に行きました。お互い楽しく過ごせまた飲みましょうという感じでした。 Aさんの連れてきた女性Bさんも、共通の趣味の造詣が深く気も合いそうな感じで、友人としてまた会いたいと感じてます。既婚者なので女性としてはみられません。 Aさんとは月末に別のグループの集まりで会う予定があります。それとは別に美術展とかコンサートかなにかに誘おうと思っているのですが、 時期的に2人で会ったほうがデートらしい雰囲気を作れそうなのでAさんと2人で会いたい気持ちもあるし、Bさんも連れてきてもらったほうが楽しめそうだとも感じています。 3人の方が誘いには乗ってくれやすいとは思うのですが、以前別の女性Cを誘った時Cの友人Dも誘い3人で出かけた時があったのですが、その後Cに「Dも一緒だったからただの友達としてだろうと思ってた」と言われ、好意に気づいてもらえなかったことがあります。 1.Aさんを誘う場合、Bさんも一緒にと連絡したら、Aさんはどう思いますか?こちらの好意に気づくでしょうか。 2.一応月末に会う予定はあるのですが、年末だといろいろ忙しくなると思うので、早めにメールとかで誘ったほうがいいでしょうか?遅くても会って誘ったほうがいいでしょうか。 女性のアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 主に男性に質問です!!

    主に男性に質問です!! 自分をA(男)とします。 高校時代から仲がいい友達B(男)とBの彼女をCとします。 BとCが3ヶ月くらい音信不通で微妙な関係になりその間CがAに相談をしてきて会ったりしてるうちにAが告白し付き合うようになる。しかしBとCがよりを戻すことになってAはCから別れを告げられる。 Cからみんなの仲を壊したくないから今までのことは秘密にしとこうと言われている。 この場合男の人ってBに今までの事実を話しますか?自分の立場もあるし仲を壊したくないから秘密にしてますか?わかりにくくてすみません…

このQ&Aのポイント
  • MFC-J1500Nで印刷が斜めになる問題について相談です。毎回ではないが斜めになる箇所があるため、解決策を知りたい。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。
  • ひかり回線を利用しています。斜めになる印刷の原因と、対策方法を教えてください。
回答を見る