• ベストアンサー

小学4年の社会科に学校政治を盛り込むべきだと思いますか。

小学4年の社会科に学校政治を盛り込むべきだと思いますか。  小学5年・6年の児童は何らかの委員会に所属することになっています。そこで質問です。あなたは小学4年の社会科に学校政治を盛り込むべきだと思いますか。

noname#112109
noname#112109

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • durarara
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.1

そもそも学校政治ってなんでしょうか。 ぐぐっても見当たらないキーワードです。 具体的な例を挙げておいたほうが回答を得られやすいのではないでしょうか。 回答にならずにすみません。

noname#112109
質問者

補足

児童会活動・生徒会活動です。

関連するQ&A

  • 小学校社会で扱ってほしい内容

    小学校社会で扱ってほしい内容  どんどん挙げてください!! 私は児童会の仕組みです。

  • なぜ学校が謝罪?

    ずっと前から疑問だったんですが、 最近あった犬鳴川で小学生が亡くなった事件やそれ以外でも児童が無くなったらなぜ学校側が謝罪したり会見を受けるのですか? それと、いじめなどで児童が自殺してしまって場合は学校側じゃなくて教育委員会が謝罪するのはなんでなんですか?

  • 1995年まで高等学校で学んだ方に政治や経済の履修について質問です。

    1995年まで高等学校で学んだ方に政治や経済の履修について質問です。 1980年代に高等学校で学んだ人は「現代社会」という科目が必修でしたが、そこで中学校で学んだ知識を引き継いで、政治や経済の内容を勉強したはずです。 私は3年時は「政治・経済」を履修し、さらに知識を得ました。 勿論卒業して社会にでれば、程度の差はあれ政治や経済の知識は身につけますが、皆様今振り返ると高等学校時代政治や経済の知識はどうだったと今思います? 特に普通科で理系コースにいた人か商業高等学校をでた人に聞きたいのですが---。

  • 社会学から政治に興味が出てきてしまって…

    ずっと社会学部に行こうと思っていたんですけど、 社会学を知れば知るほど領域が広くて、それがメリットでもあるんですけど、広くて難しいなーと思うようになってきました。 この前までマスコミとかメディアの事をやりたいと思ってたんですけど、だんだん興味がなくなってきて少しずれていると感じています。 でも現代社会のことには興味があるんですけど。 そして最近、政治経済、特に政治にも興味が出てきたんです。 でも通っている学校が政治色が強くて、嫌な体験もしたんで、なるべく学校では政治とは関わりたくないと思って避けて通ってきたんで、政治についてくわしくないんです。でも最近になってこれからの日本の為にちゃんと勉強したいと思ってきました。 でもいまさら志望学部を変える勇気がなくて…。 政治学科に行くような人はある程度の知識がないと駄目かなと思って、 社会学部でも政治や経済の勉強が出来たら一番いいな、と思ってるんですけど…。 もう高3で志望校が決まらなくて焦っているんで、 何でもいいのでアドバイスください!!

  • 日本の政治を小学生にどう説明すればいいでしょうか?

     テレビで,野田首相が総理になったことを伝える番組を見ていた子供(小学5年)が,こう言いました。  選挙で総理大臣が決まるんだね。でも,テレビで言っていることを聞いていると,なんか小沢という人が総理になったように聞こえる。あの人って,悪いことをしているんだろ?だって,ずっと前のニュースでそんなことを何度も言っていたよ。小沢って言う人は,どんな役割なの?  日本の将来を決める偉い人は,そんな悪い人の顔色をうかがいながら政治をしているの?  僕が悪いことをして,先生にばれないかびくびくしながら帰りの会にいるのと同じではない?先生ならましだけど,法律違反をする悪い人にびくびくしながら政治をしているの?日本は良くなっていくのだろうか?  政治に興味をもつことはいいことだと思いますが,どう説明したらいいのか分かりません。私自身,政治については,恥ずかしいほど無知なものですから。 小学生相手に日本はましな方だよ。もっとひどい・・・・・・・・という説明はしたくないです。 よろしくお願いします。

  • 小学生でも作れるアクセサリーってありますか。

    小学校の教師をしています。 児童がアクセサリーを作りたがっています。 しかし私はアクセサリーに疎く、どんな材料をあげていいのか分かりません。 小学生でも作れるアクセサリーってありますか。 ちなみにその児童は3年生です。

  • 社会福祉協議会について

    社会福祉協議会とそれに関連するボランティア活動、共同募金について教えてください。 また、社会福祉協議会にある地域福祉推進員に対して行政側には民生委員、児童委員の制度がありますよね?その違いと連携のあり方も踏まえて教えてもらえたらうれしいです。

  • 政治学と社会学

    ※一度大学受験のカテゴリで質問しましたがこちらでもさせて頂きます。 現在高2の者です。 学部学科選びで少々悩んでいます。 私は大学で少子高齢化やジェンダーなど現代日本における問題について学びたいと思っていますが、 その一方で国際関係や国際平和(難民やNPOなど)についても学びたいと考えています。 そこでカリキュラムなどを調べた結果、 前者ならば社会学部や社会学科、後者なら政治学科がいいかもしれないと自分なりに考えました。 そこで政治学と社会学の異なる点、どちらの学科のほうがよいかなど皆さまの意見をお聞きしたいです。 また 上智大学総合人間科学部社会学科 立教大学社会学部社会学科 明治大学政治経済学部政治学科 中央大学法学部政治学科 中央大学総合政策学部 の詳しいカリキュラムや内容などをご存じでしたらそちらもよろしくお願いします。

  • 学校へ行きたくない小学4年生

    小学4年の子供が、学校へ行きたくない、何故学校へ行かないといけないかわからない。と言い出しました。 新年度始まってまだ、1週間です。 入学以来初めての環境の変化が大きくありました。 担任に 聞いてみたほうが良いのでしょうか。 それとも、様子をみて、また言うようなら休んでまた様子を見るとか、無理強いさせないほうが良いのかわかりません。 過去同じようなことを言ったことがあり、我慢させて登校させていたらいじめられていたことが後になってわかりました。今はそんな事無いと思います。

  • 中学校などの委員会章(印)に関して

    委員会に所属すると委員会章の装着の義務がある学校はありましたか? そういう経験をされた方、もしくはそういう規則があった学校にいた方にお聞きします。 *名札や学生服の襟・ポケットなどに委員会章をつけていましたか? *そしてそれは委員会任期終了後は学校に返していましたか?それとも記念にもらっていましたか? *名札や学生服の襟の場合、そこに開けた穴の処理はどうしていましたか? 委員会章以外のシールなどで対応していた学校はあったのでしょうか?