• ベストアンサー

アルミサッシの組み立ての仕事をしようと思っているのですが、難しいのでし

アルミサッシの組み立ての仕事をしようと思っているのですが、難しいのでしょうか? また計算が尋常じゃないくらい苦手なのですが仕事で計算は結構使いますか? それと腰に持病があるんで余り重いものが持てません。。。 経験者の方または詳しい方アドバイスお願いします。 後、求人の条件で普通免許がいると書いてあったのですが アルミサッシの組み立てで、いつ車を使うのでしょうか? 求人内容は「サッシ等の組み立て」としか書いてません。 一応免許(MT)は去年の夏に取得済みです。 ペーパードライバーですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.2

身内がサッシ屋です。 現場へは車移動なので車の免許はあったほうがいいでしょう。全員で同じ現場肉なら免許のある人に載せてもらえばいいかもしれないけど単独で移動することもあるようです。 サッシは重いです。建築中の建物ですからエレベーターなんてなかったり、ゴンドラもない現場もあるのでサッシ持って10階以上足でビルを登る事もよくあるとか。当たり前ですが、窓がない建物での作業ですから天候が厳しいと体に来るとか。 サッシもいろんな種類があるしサッシ以外のものを運ぶことがあり、腰痛は職業病のような状態です。 また、溶接もつかうので目もやられています。

0yaji
質問者

お礼

回答有難うございます。 求人誌に書いてあるのとだいぶ違うみたいなので止めておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#125799
noname#125799
回答No.1

車でサッシを運ぶのに使います。 サッシはかなり重いですよ。 肉体労働ですよ。 免許がないなら給料 安いと思います。 旦那がサッシ屋です。

0yaji
質問者

お礼

回答有難うございます。 かなり重いんですか・・・。 去年に土木(肉体労働)を少しして、足と腰をあり得ないくらい痛めてしまい 後遺症の域になってしまったのです。 足と腰に負荷をかけると立てなくなるほどの痛みです。 電気を当てに行ったりとしていますが治る気配もないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミサッシの加工、組み立て、梱包の仕事について

     私が8月31日(月曜日)より、従業員数5人の有限会社で勤務します。  仕事内容は、アルミサッシの加工、組み立て、梱包で、アルミサッシのプレス加工、網張り作業も行うとの事です。  未経験者の方でも、やる気が有れば、丁寧に指導するとの事です。(基本給は月給制で、165000円~18000円、試用期間3ヶ月は時給900円です。)  この仕事について、皆さんにお聞きしたいのですが、難しくない仕事なのでしょうか?  私としては、手先の器用さが求められるのではないか?(私は手先がかなり不器用です。)流れ作業で、スピードが求められるのではないか?図面は難しくないか?試用期間中に解雇されるのではないか?等の不安が有ります。

  • 機械の組立のような仕事

    よく求人案内に契約社員やバイトで車の部品組立とか、電気部品の組立のような仕事が出てますよね。ああいった仕事は大変なのでしょうか?自給が高かったりするので、すごく大変な仕事なのかなと思います。具体的にどんなことをするのか知っている方いましたら、教えて下さい。

  • ペーパードライバーの克服法は?

    去年の夏に18歳で普通運転免許(MT車)を取得したのですが、大学受験もあり、車に乗らなくなってしまいました。いざ乗ろうと思っても、家のMT車にも乗りなれておらず、大変怖いのです。免許を取得してまだ1年も経っていませんが、すっかりペーパードライバーのようです。何か良い方法はないですか?(ちなみに家族は誰も私の横に乗りたがらないのです。)また、それを克服された方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 配送の仕事

    配送の仕事に興味があります。 出来れば軽四や軽トラックを使っての配送が希望です。 求人に出ているのが、高齢者施設へ軽トラックを使っての食材の配送と、ワンボックスで医薬品を配送です。 それぞれの、その日の仕事の流れと、1日中1人で作業をこなすかを教えてほしいです。 私は、ペーパードライバーなんですが、面接の時に正直に言えば、評価下がりますよね(汗) そして、食材の配送の方は(AT限定可)と書いてるのですが、全ての車がAT車なのでしょうか? 私はMTをとったのですが、会社にMTがあれば乗せられるでしょうか? 質問ばかりになってしまいましたが、是非とも意見聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 東京での仕事は車を使いますか?

    今、再就職活動中なのですが、今まで店舗勤務だった為、ペーパードライバー、しかもAT限定で車は持っていません。ハローワークの求人をみると、やはり営業の募集が一番多いのですが、東京での仕事で営業、もしくは他職種でも車の運転はするものなのでしょうか?求人票にはほとんど資格欄に運転免許の記載があり、不問と書いてあるのは有限会社等の10名以下の小さい会社ばかりです。  東京は土地勘がなくゴミゴミしたイメージが強いのですが車を使う機会はあるのでしょうか?自動車学校も考えましたが、限定解除とペーパードライバー講習だけで10万以上かかってしまうと思います。(もちろん10万ちょっとで就職決まるなら喜んで出しますが、その保障がないので・・。)  ペーパードライバー講習だけでしたら、5~6万で10回ほど練習できそうなので、講習だけ受けて、AT可の求人に募集したする方が現実的でしょうか?  どうか教えていただきないでしょうか??

  • 仕事で自動車を使う事になりそうなのですが・・

    最近転職しました。しかし、求人広告に自動車免許必須と書いているわけでもなく 面接の際も特に仕事で自動車を使うが問題ないかどうかを聞かれたわけでもなかったのですが 入社後自動車をよく使うと聞かされ、免許は持っているのですが、ペーパドライバーで 山道や細い道を通ったり無事に運転出来る自信がありません。会社から命じられた仕事を拒否 出来るのは公務員ぐらいだと言われ、拒否するなんてとんでもないと言われています。 正直それなら先に求人内容に明記するか面接時に確認を取って欲しかったとおもっています。 このままその業務だけ他の方にお願いして後ろ指を指されるのかそれとも退職せざるを 得ないのか悩んでいます。みなさんはどうお考えになるか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ユンボの組み立てについて

    工場でユンボの組み立ての仕事を探しています、具体的には、どのような作業が行われるか、まったくの素人なのでわかりませんので、慣れるまでの期間とか、内容とか、ご存知の方教えてください。また免許とか資格も必要かどうかについても教えてください。

  • 短距離のドライバーの仕事をしたい。

     一人で室内でする仕事を望んでいました、そこでよく考えたらドライバー系の仕事はそれが成り立つと思い興味があります。  普通四輪の免許は取得済みですが、自家用車が無いので運転はペーパーです。  現在23歳で将来的にも同じ仕事をしたいと思っているのですが、将来的に続けられる仕事でしょうか?。    将来的にもやろうとするなら、バスや大型トラック、タクシーなどの大型免許やや特殊免許が要する仕事の方が、続けられるでしょうか?。  ドライバーの仕事で辛い点や問題点などがあれば教えてください。

  • 組立検査工

    ハローワークの求人で職種が組立検査工で、仕事の内容が「・ゴムと金物を天井クレーン等を用いて組み合わせる。・完成した製品の性能・寸法等を検査する。」となってますが、前者の方は範疇としては機械組立みたいなものですか?

  • 「商品管理」ってどんな仕事?

    ハローワークの求人(中小企業)で「職種:商品管理」というのを時々見かけますが、実際どんなお仕事内容ですか? 推測ですが、荷物運びや単純作業が中心となるのでしょうか? 私は高卒で、パソコンのレベルは、初級+α(プログラムや複雑な関数は組めない)です。フォークリフトや小型のクレーンの免許を持っています。(いずれもペーパードライバー) 「学歴高卒以上、経験不問、免許資格不問」で、敷居が低い分、仕事内容がげんなりする内容だと嫌だなと思います。

このQ&Aのポイント
  • 複数フィールドのカウント方法やUNIONを使った値の合計方法について教えてください。
  • Microsoft SQL Serverを使用して、複数フィールドの値を一括で集計したいです。
  • テーブル1にあるXXとYYの値を別々に集計し、値の合計を得たいです。
回答を見る