• 締切済み

レンタルビデオの上映について

レンタルビデオの上映について  学校の教員です。週に一度、学校で自由活動の時間があります。その時間に、20人ほどの生徒が、教室で、学校のプロジェクタを利用して映画鑑賞をしたいと言い出しました。 DVDをレンタルビデオ店で借りてきて、みんなで鑑賞するのは著作権に抵触するものでしょうか。もちろん上映料を取るなどの営業行為につながることは致しません。 できれば生徒たちの希望を許可したいのですが、法律遵守は何より大切なことなのでお尋ね致しました。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19365)
回答No.4

>著作物の複製ではなく 「著作権に抵触する行為」には「複製」と同列に「無断上映」があります。 なので「複製」は「無断上映」と読み替えて下さい(良く読むと、抵触する行為、つまり、違法になる行為が列挙してありますよ) >レンタルビデオとしては、また少々違う問題かな。。。と感じます。 著作権法では「レンタル品」も「販売品」も同列に扱われています。 なので「買ったからOK」とか「借りてるからNG」というような違いはありません。 「著作物の入手方法は関係しない」のです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19365)
回答No.3

著作権法 (学校その他の教育機関における複製等) 第35条 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。 2 公表された著作物については、前項の教育機関における授業の過程において、当該授業を直接受ける者に対して当該著作物をその原作品若しくは複製物を提供し、若しくは提示して利用する場合又は当該著作物を第38条第1項の規定により上演し、演奏し、上映し、若しくは口述して利用する場合には、当該授業が行われる場所以外の場所において当該授業を同時に受ける者に対して公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。)を行うことができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該公衆送信の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。 自由活動時間中に娯楽目的で上映するのは不可。教育目的で上映するのは可。 念の為、著作権所有者に「授業で教育目的で上映したいが」と確認を。

katchine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 著作物の複製ではなくレンタルビデオとしては、また少々違う問題かな。。。と感じます。 お手数おかけし申し訳ありません。

  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.2

法律的に問題があります。レンタルビデオ店で借りても、生徒やあなたの所有物であっても、基本的には、テロップが出るように、家庭での上映を原則としての利用です。DVD会社に問い合わせれば、適切な対価で、学校の負担で上映できるはずです。参考資料で、部分的にストリーが分からない程度にしても、出典表示の義務があります。学校で、許可なく上映の出来るのは、かなり古い映画で、パブリック・ドメインになっているものだけです。パソコンのソフトなどとは、扱いがかなり違います。

katchine
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。「家庭での上映」というあの文言は、どのような法的根拠に則っているのかなぁと不思議に思うことがあります。駐車場に「無断駐車1万円」とありますが、法的根拠はないと聞いたことがあります。。。難しいですね。

回答No.1

授業で見せる分には何も問題無いと思いますが、それでも心配なら、最初のタイトルと最後の出演者の所はカットしたらどうですか?どうせ誰も見ないんだし、これならば、堂々と上映しても問題有りません。

katchine
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうであると良いのですが。。。この問題に関してはいろいろな意見を言われる方が多く、やはり、法的な根拠が必要なのかな~なんて思っています。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供会でのビデオ鑑賞

    子供会でのビデオ鑑賞をしたいと思います。著作権の件で過去の質問を検索したところ。無料なら良いようなことが書かれていました。 著作権の件で、もうひとつ問題があります。 プロジェクターを有料でレンタルをします。 有料が絡んでくると、どうなりますか。有料が絡むとだめと過去に質問にあったようです。 許可が必要なら、どこに、お金はかかってくるのでしょうか、許可さえもらえばよろしいのでしょうか。 どこまでが、著作権の問題化してくるのでしょうか。 最後になりますが。 1.子供会でのビデオ撮影、60人以下 2.プロジェクターをレンタルする、〔レンタル代は分割して徴収する予定〕 です。 〔レンタル代は分割して徴収する予定〕 が違反なら、徴収しなくて、個人で、有料で借りてくるは、いいのでしょうか、有料で借りること自体がすでに、法律違反なりますか。 著作権の問題は、難しいですね。 長々と書きましてすいません。 よろしくお願いします。

  • 子ども会でビデオ上映すると・・・?

    この夏に子ども会でアニメなどのビデオ上映会をしたいと思っています。気になるのが著作権。簡単にレンタルビデオを放映するわけにも行かず・・・どのように考えればよろしいでしょうか?

  • 営利目的でビデオを上映する場合

    営利目的でビデオを上映する場合の著作権使用料は、 どこに払えばいいんでしょうか? お店でビデオ(DVD)を上映して、お客様から お金を貰おうと思っています。 でも、これって何か法律にひっかかりますよね? でも、どこにどういう風に話をもっていって、 いくら位払えばいいものなのでしょうか? この行為はそもそも法律違反で、 お金を払えばいいってもんでもないんでしょうか?

  • DVDソフトの無料上映は?

    地区で開催する文化祭のイベントで、公民館で子供向けに、購入したDVDソフトを液晶プロジェクターを使って、無料上映したいと考えています。 営利を目的としたものではありませんから、著作権第32条はクリアされていると思うのですが、上映権(第22条の2)についてはどうなんでしょうか? DVDソフトは、例えばディズニー物とか、ハリー・ポッターとかなんですが、やはり抵触しますかね。

  • できるだけ大きく映像を上映するには...

    自分の映像作品の展示で、プロジェクターでの展示のようにTVモニターよりも大きく上映する方法を知っている方教えてください。 上映空間の条件:屋内 天井高3mくらい 広さは都内の小学校の教室よりすこしだけ狭いくらいとそんなにせまくないのですが、全部を使えるわけではありません。 もし方法がなければ20インチ弱のモニターにするつもりでいます。

  • 映画上映会を開きたいと思っていますが・・

    映画上映会を開きたいと思っています。 当方はかなりの郡部で映画館もほとんどなく、現に今プロジェクターとスクリーンで友人を家に呼んで1~2ヶ月に一度みんなで映画鑑賞会をしています。やはり大画面で見る作品は素晴らしい。 しかし、いつかはもっと広い場所で不特定多数の人にも呼びかけられるように、著作権などにも問題のないビデオまたは35ミリ映写機等で本格的に開催したいという志があります。もう5年来の夢です。 現在上映会を手がけている方、過去に手がけたことのある方、まずはどんなふうにすればいいか、機材はどうやって調達する?場所は?映写機の資格はどうやってとる?フィルムはどこにどうやってアクセスする?など知っていることを少しでもいいのでお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • レンタルDVDを利用した映像サービスは著作権に抵触しますか

    喫茶店などでお客へのサービスとして、レンタルDVD等を利用して映画等を大画面のプロジェクターに表示した場合、著作権に抵触するのでしょうか。

  • DVDの無断上映

    市販されているDVDのパッケージを見ると、「著作権者などの許可なく家庭内の私的視聴以外での上映(無償・有償にかかわらず)は法律で固く禁じられている」などといった文言がみられます。しかし、著作権法38条をみると「公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。」とあり、非営利・無料での公開は違法ではないように思われます。上記パッケージにある「法律」とは何を指しているのでしょうか?また、違反した場合は、刑事罰・民事罰の対象になるともかかれているものもありますが、本当なのでしょうか?

  • 映画の著作物の上映について

    非営利、無料、無報酬であれば映画の著作物の上映が可能である旨が著作権法38条にあります。 ここで「養護老人ホーム」等を運営する社会福祉法人等の「非営利団体」が入居者やその見舞客等に対し、無料で映画を上映することは許されるのでしょうか? 「無料」「無報酬」は金銭の動きが無いのですぐわかるのですが、「非営利」というのはどこで判断されるのでしょう? また、販売されている映画のソフトには「このビデオプログラムを無断で複製、放送、有線放送、上映などに使用することは法律で禁じられております。」などのコメントが記載されていますが、この場合の「上映」には「非営利」「無料」「無報酬」の「上映」も含まれてしまうのでしょうか?その場合、それを禁じる「法律」とはなんなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 町会の文化祭でのビデオ上映について

    居住地区の文化祭で ビデオの上映会を計画しています。 参加無料で主に付近のお年寄りに楽しんでいただくことが目的です。 10数人から、おおくて30人ほどの規模になろうかと思います。 著作権法第38条を確認し 営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金は徴収しないので 違反にはならないと解釈しましたが間違いないでしょうか。 ただ第38条(4)に「映画の著作物を除く」という文言がありますが 映画のDVDはダメだけど、たとえば落語のDVDとかならOKということでしょうか。 また町会役員が所有しているDVDを予定していますが レンタルしてきたものでも大丈夫でしょうか。 ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。