賃金全額払いの違反とは?給料振込みで奥さんの要望に応じるべきか

このQ&Aのポイント
  • 最近入社した社員から給料振込みに関しての奇妙な要望があり、それが賃金全額払いの違反になるか悩んでいます。
  • 社員の奥さんの要望に応えて給料を2つの口座に分けて振り込み、定期代や小遣いを差し引いて別口座に振り込むことになりますが、これは合法なのでしょうか?
  • 給料明細はメールで送付しているものの、社員の個人的な要望に応えることが会社の負担となり管理が面倒です。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃金全額払いの違反

賃金全額払いの違反 社員3人の会社の給料振込みをしています。 最近入社した社員に 給料を2つの口座に分けて振りこんで欲しいといわれました。(関連会社に居たので 会社としてもみんなよく知っている人です) 理由は 奥さんにお金をもらうのが嫌だそうで 定期代3カ月 は別口座にと言われました。 ↓ 振込み手数料500円かかる というと差し引いてOK(社員が負担)とのことでした。 ↓ ついでに こづかいも いくらか引いて定期代と一緒に別口座に と言われました。 定期代振込み時に 振込み手数料を差し引くと全額払いの違反になりますか? それと 内緒で小遣いを分けて振り込むというのは 奥さんの怒りをかいそうなのですが 会社が家庭の事情にまで踏み込むようですが いいのでしょうか? ちなみに給料明細はメールで会社のPCに送付しています。 小さい会社なので 社員のいいなりなところはありますが 私は正直管理が面倒だなと思いました。

noname#120844
noname#120844

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

労働者の同意があればOKですが、 > 振込み手数料500円かかる というと差し引いてOK(社員が負担)とのことでした。 念書取っとく方が良いです。 > それと 内緒で小遣いを分けて振り込むというのは 奥さんの怒りをかいそうなのですが > 会社が家庭の事情にまで踏み込むようですが いいのでしょうか? 怒りを買いそうだから振込みできないって方が、家庭の事情への踏み込みなのでは? 賃金明細には、総支給額をキッチリ明記しとけば良いと思います。

noname#120844
質問者

お礼

お返事有難うございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 労基法の賃金全額払いについて

    こんばんは。 生命保険の保険料を給料天引きする場合、労使協定を結ばないと賃金全額払いの規定に違反しますか? 分かりにくい質問ですいません。 質問があれば、補足させていただきますので、よろしくお願いします。

  • 賃金通貨払いの原則に、手渡し場所は含まれるか?

    賃金支払の原則(労働基準法第24条)についての質問です。 賃金通貨払いの原則を逆手に取り、「最後の給与は直接会社に取りに来ない限り支払わない」とほざく零細小企業が多々あります。就業規則に、「最初の給料と最後の給料は、必ず手渡し」と謳っているところもあるくらいです。 退職と同時に遠方に転居したり、社内の虐めなどで退職に追い込まれたりなどで、会社に直接とりに行くのが困難な人や、会社に足を踏み入れる事さえ恐怖に感じている人など、この「賃金通貨払いの原則」のせいで、最後の給料を踏み倒されるケースが後を立ちません。 このような人の救済方法は何かあるのでしょうか? また、「賃金通貨払いの原則」には、手渡し場所まで含まれていないのなら、「直接手渡しの為、会社の人が自宅まで届けに来い!」と、主張することは出来るのでしょうか? ただし、それが有効となると、抜け目無い零細小企業の毒事業主によっては、多分、手渡し場所まで指定した就業規則を設けていると思うのですが、そのような場合は、最後の給料を何とか振込みにさせる方法はあるのでしょうか? また、「賃金通貨払いの原則」故に、会社に給料を踏み倒される人に対して、他に救済措置はあるのでしょうか? 尚、現在、私がそういう立場にあるわけではありませんが、職業がら、そのような方からの別の相談を受ける事があるので、参考までに教えていただければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 未払賃金立替払について

    初めて質問させて頂きます。 会社が倒産しまして、管財人が入って未払賃金立替払証明書が送られて来たので、労働者健康福祉機構に書類を送付しました。 手続きには約1カ月かかるとのことで待っていまして、本日未払賃金立替払決定・支払通知書が送られて来たのですが、金額が給料・退職金の合計の8掛では無く、給料1カ月分だけになっていました。 給料と退職金は支払い期日が違う日になっているのですが、通知書にあった金額は給料は1カ月分と半端な日にち分(こちらの日にちは退職金と同じ日にち)の合計の8掛けになっていました。 管財人が発行した証明書と違う金額になってしまうことなどあるのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 未払い賃金立替払制度の件

    未払い賃金立替払制度の件 給料が3カ月未払いです。 そして事実上の倒産になりました。(不渡り2回目) 代表者も自己破産する予定ですが 何の理由か分かりませんが ずるずる延びております。 代表者は弁護士にも相談に行っています。 弁護士の通達を待って 未払い賃金立替払制度の申請に行った方が スムーズにことは進むと思うのですが 2ヶ月ぐらいズルズルなっているので 未払い賃金立替払制度の申請に行こうと思ってます。 恐らく、3か月ぐらいして給料の8割が振込まれると思うのですが その8割を貰う前、もしくは貰った後に 残りの2割に相当するものを 会社から持って帰る事は違法でしょうか?? 差押えされていないのでしたら 問題ないと思うのですがいかがでしょうか?? お手数ですがお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 【なぜ会社と銀行は逮捕されないのですか?】 賃金

    【なぜ会社と銀行は逮捕されないのですか?】 賃金は労働基準法第24条で通貨で労働者にその全額を支払わなければならないと法律で定められているのに銀行振込の会社と振込先の銀行は法律違反しているのでは?

  • 賃金立替払制度について(賃確法について)

     会社が倒産し、給料・退職金をもらっていません。 賃金立替払制度を利用して給料・退職金を確保するつもりです。  まず、給料は賃金台帳があるので、その根拠資料としては問題無いと思います。  しかし、退職金について、会社に退職金規程はあるのですが、その現物が手許にありません。 計算式は、うろ覚えで記憶しているのですが、これでは交付されないでしょうね?  退職金も交付される良いお知恵を、どなたかご教示いただけないでしょうか?

  • 未払賃金立替払制度について。

     先月、会社が倒産して、最後にもらう予定だった給料を頂く為に、「未払賃金立替払制度」を利用して、破産管財人に書類を提出しました。    かれこれ10日ほど経つのですが、まだ振り込まれていません。  だいたい何日くらいで振り込まれるのでしょうか?

  • 未払い賃金の立替払制度の救済が受けられないって言われました。

    会社が事実上倒産しました。 未払い賃金があるので、立替払制度で救済してもらえると思っていました。 ところが、 会社がめちゃくちゃずさんで、賃金台帳どころか、 社員の給与明細の控えすらありません。 取締役は雲隠れしてどこにいるのかわからないし、 事務所は家賃滞納でもう入ることも出来ないので、 探すことも出来ません。 多分探してもないでしょうけど・・・ 労働基準監督署に相談したら、 賃金台帳等の証明資料が無いと、 立替払制度の救済は受けられないと言われました。 会社がずさんで賃金台帳を作成していないのに、 そのせいで、従業員が救済を受けられないって変じゃないですか? 従業員が持っている給与明細で救済は受けられないんでしょうか? 教えて下さい。

  • 預かり金情報・証券会社の資金を全額下ろすには?

    デイトレード入門者です。二つの証券会社を使っていて、一つの証券会社に資金を移そうかと考えています。そこで、証券会社では日計り拘束金というものがあり、翌々営業日に下ろすことが可能(つまり、現時点の資産ってこと?)とのことですが、そこで、証券会社に預けてある資金を全額、下ろすとすると、後々になって手数料やら、税金(ちなみに源泉あり口座)などのお金が必要になるってことないですよね。0円まで下ろして大丈夫でしょうか? それに、銀行振り込みの手数料がかかる場合、振込み代金は口座に残しておいたほうがいいのですか? あまりに素人な質問で恐縮です。宜しくお願いいたします。

  • 楽天カードのコンビニ払いは、まだできるの?

    楽天カードを作りました。 カードが届いた時点では「銀行振込/コンビニ払い」になっているようですが、コンビニ払いは(今でも)できるのでしょうか。 「銀行振込の場合、振込手数料はお客様のご負担になりますので、口座引落の登録を至急しましょう・・・・」(みたいな内容の注意書き)はありますが、コンビニ払いができるのなら、あえて口座引落にはしないでおきたいと思っております。 サイトのヘルプを物色しても、新たにコンビニ払いに支払い方法を変更することはできない旨は書かれているのですが、口座引落に変更せず、デフォルトのままだと、コンビニ払いがまだできるのだろうか、と疑問に思っています。 問い合わせようにも、ネットでの問い合わせページはなく、電話は自動音声回答しかないようで(しかも、通話料が高い!!)、わからないでいます。

専門家に質問してみよう