• ベストアンサー

事務職への就職を考えています。

noname#112846の回答

  • ベストアンサー
noname#112846
noname#112846
回答No.3

はじめまして、こんにちわ。 過去にMicrosoft Office Masterを取得しました。バージョンは2003です。 WordとExcelのエキスパート、PowerPoint、Accessを取得すると貰える称号です。ご存知でしたか? 取得してみて「取得しておいて良かった」と思う事ばかりです。 私の場合、コピー&ペーストも知らない、超素人でしたから。 独学ではありませんでしたが、難易度的にはそんなに高くないと思いますので、独学でも十分だったかなと思っているくらいです。 確かに、企業さんに面接に行って、この資格をアピールしても「ふーん…」くらいの反応しか返ってこない所が多いですが、見てくれる企業さんは実際にありますし、そういう企業さんはちゃんと評価して下さいます(経験談) ところで、事務職の実務経験はおありですか? 例え3ヶ月の短期でもないよりある方が良いですよ。 もしないのであれば、時給は安いかも知れませんがパートから実務経験を積んでいくという事も有りだと思います。 派遣は給料良いですが、実務経験重視ですので…。 未経験でも正社員で雇ってくれる企業さんがあれば文句なしですが…。 >またmosの他に事務職を希望していたら、どんな資格があれば良いでしょうか? これは一概には言えないです。 と言うのも、例えば私は他にAutoCADオペレーター試験というものに受かっていますが、建築業ではCADを使っているところもありますので、割と重宝されたりするのですが、その他の企業ではあまり役には立たないかなと思っています。 簿記3級も良いとは思いますが、私には難しくて難しくてお手上げでしたのでアドバイス出来ないです(笑) 質問者様がどういった企業で働きたいかにもよると思いますよ。 私は建築が好きでパソコンをもっと極めたいと思ったので、CADを勉強して今は建築系の会社で事務をしています。 生命保険や証券会社でしたら、ファイナンシャルプランナーとか結構重宝されるのでは? ネットで色んな会社を調べてみて下さい。 23歳、女性。

makorin3
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 事務経験は結婚前に2年ほどありコピーペーストは分かります。 書店でテキストを買って勉強をしネットで会社を調べてみます。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 事務の仕事について

    事務の仕事をしたいと思っています。しかし事務職の求人資格ってみんな“エクセル、ワードできる方”って書いてありますよね?なので就職のためにもエクセル、ワードを勉強して資格をとったほうが有利かなと思うのですが独学でも出来るものでしょうか?あたしはパソコン詳しくなく、正直エクセル、ワードがどんなものかもよくわかりません。そんな人でもテキスト見て勉強できますか?また“パソコンの資格”といっても色々あるので何を取得するのがいいのでしょうか?

  • 事務職の職務内容

    高校2年です。将来は事務系就職をと思っています。 しかし、恥ずかしいことに事務はどんな仕事をするのかよく知りません。とりあえず「ワード」「エクセル」は使えないとマズいのは聞いています。それを解決するためにMOSの資格を取得しました。工業高校なので、技術職、営業職、事務職など色々な職種の求人がきます。よく事務系なら大卒の方がいいと聞きますが、そうなのでしょうか? それも含め、事務の仕事の内容も教えていただけたら嬉しいです。

  • 未経験で、一般事務へ就職したい!必要な資格!

    今月で、無職4ヶ月になる25歳の女です。介護職から、一般事務職への転職を考えています。未経験です。 ワード、エクセルが出来るのが最低条件のようで、スクールに通うことを考えています。 よく聞くのは、MOSという資格ですが、取得してから就職活動した方が有利ですか?それとも、ワード、エクセルが最低限出来れば良いのでしょうか? 未経験で、新卒でないと厳しいと聞きますが、実際どうでしょうか?とにかく、アルバイトでも雇ってくれる所を見つけたいと思っています。 また、MOS以外でも、あると良い資格があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 事務職は女性のイメージがあるんですが

    就職活動をしています。男が事務職を意識したような、PCの資格(エクセルやワードやビジネスコンピューティングやMOSなど)の資格を取るのはあまり再就職を狙う際には女性よりも意義が薄いものでしょうか?事務職というと女性というイメージが強いです。どうすればいいとおもいます?

  • 事務職に採用されやすい資格

    精神障害者枠の事務職に応募しようと思い、今パソコン教室でワードとエクセルを勉強しています。 出来るというだけでは採用されないと思うので何か資格を取ろうと思いますが、MOSとパソコン検定どっちを取った方が採用される可能性が高いでしょうか? また、この資格を取ると採用されやすいという資格は何かあるでしょうか?

  • 事務職について

    事務職への転職を考えています。 事務経験はない為、まずは派遣で事務経験を積みつつ 事務職に有利な資格取得の為の勉強をして最終的には正社員として働きたいと思っているのですが、 事務をやる上で役に立つ資格をいくつか上げるとしたら何でしょうか? あと事務にも経理事務など色々な種類があるみたいですが いまいち内容の差がよく分からないので・・・ 将来的に安定していて収入もなるべくなら高い方がいいので その場合どういった内容の事務がおすすめでしょうか? 経験者の方や事務職に詳しい方の色々な意見を聞かせて頂きたいです。 MOSスペシャリスト(W・E・PP) P検3級(現在準2級勉強中) 初歩中の初歩の資格なら持っているのですが・・・ もう少し就職に有利な資格の取得を目指したいと思っています。

  • 事務職に就きたいのですが…

    20代女性です。 前職は販売業だったのですが、事務職に就きたいと思っています。 ワードExcelは得意ではないです。 ワードは本当に打つだけ、エクセルは表は作れますが時間がかかります。 今から勉強して資格を取りたいのですが、どんな資格を取れば、未経験でも事務職に就くチャンスがありますでしょうか。

  • 事務職をしているのですが、おすすめの資格は?

    普通の一般事務をしております。 PCの資格はワードとエクセルを3級しか持っておりません。 この先、パートとして事務職が出来たらと思っております。 元々PCが苦手なのですが、もう少し出来るようになった方がいいかなぁと思っているのですが、何がおすすめでしょうか。 独学ではやらず、習いに行くつもりです。 エクセル2級に進むか、アクセスを始めるか、という感じで考えているのですが、アドバイスがありましたらお願いします。

  • 事務 資格

    24歳女子です。 事務職に就きたいと考えていますので、まずは資格を取ろうと思っています。 現在取得を目指しているのは ・簿記2級(3級は持っています) ・MOS(エクセルワードを使えるというアピールになるかな?と) を目指しておりますが、他にも何かあると教えていただけると嬉しいです。 どうも経験が物を言うようなのですが、経験として就職からではなく、派遣としてでも経験を積んでみたいとも考えています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 事務職への就職について。

    事務職への就職について。 初めて、質問させていただきます。 現在、美術大学に通う4年生で就職活動中です。 就職活動が迫り、自分の将来について初めて真剣に考えました。 自分の技量のなさや、甘さをあらためて感じる毎日です。 自分のやりたいことだけでなく、適性や将来の自分の姿を考え、 事務職への就職を目指して生きたいと思いました。 事務職に就くために、早くから活動している学生さんがいるなか、 自分が勝ち抜いていく自信がありません。 そこで、MOSや、秘書検定2級、簿記2、3級、 などの資格を取りたいと勉強を始めました。 そこで、 (1)美大出身でも、事務職に就くことは可能でしょうか。 (2)事務職への就職はどれほどまで難しいものなのでしょうか。 (3)既卒になってしまった場合、  どのような資格があれば事務職の就職活動に有利でしょうか。 つたない文章で申し訳ございません。 上記の質問以外にも、何か指摘や、アドバイスがありましたらお願いいたします。