68歳の母が脳梗塞で入院後、足の重さが酷くなっています。後遺症に慣れることはないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 68歳の母が脳梗塞で入院後、足の重さが酷くなっています。退院後2ヶ月が経ちますが、重たさやだるさが悪化しています。大学病院への定期診察は行っていますが、運動ができずに悩んでいます。
  • 母の足の症状が改善しないことに加えて、歩くことや外出することが億劫になっているようです。これが後遺症であることに落胆しており、同じような症状を抱える他の人と話をしてみたいと思っています。
  • 質問者は、母の足の症状が後遺症なのかどうかを知りたいとしており、またカイロやマッサージなどで症状を改善する方法についても教えて欲しいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

68歳の母が脳梗塞になり、10日ほど入院しました。

68歳の母が脳梗塞になり、10日ほど入院しました。 幸い職場復帰もできるようになったのですが(調理担当)左半身のだるさ、重み(本人は鉛が入ってる感じと言ってます)が酷く、退院時より悪化してるみたいです。 ちなみに退院してから2ヶ月がたちます。 大学病院へ定期診察は行ってます。 「運動しろ」と言われるらしいですが、重たくて足が動きずらいと。 痺れではなく「重たい」らしいです。 左足は引きずってあるいてしまう感覚。 でも見た目は普通に歩いてる。 パンパンに張ってると思いきや、触ると右足と変らない。 座って意識的に足を動かそうと思えば右足と同じ動作が出来る。 出歩くのが好きだったのに、最近は億劫になってたり若干ウツなのかな~って思う時があります。 「同じような症状の人がいたら話をしてみたい」と言ってます。 軽く「後遺症に慣れるまでには長くかかるよ。」と話しているのですが「この症状に慣れることはまずないと思う」と、かなり気持ちが落ちています。 母と同じように後遺症で足が重たくて仕方ない方っていらっしゃいますか? どのようにしたらいいのでしょうか? また、カイロやマッサージでオススメなどありましたら是非教えてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39748)
回答No.1

理学療法士さんにきちんとしたアドバイスを貰いたいですよね。 小さな進歩も自信として掴んでいけるようなリハビリを組んでくれる筈。 同時に、お母さんのような人を今までも受け持ってきているからこそ出来るアドバイスもある。 億劫になって動かさなくなると余計に動かなくなってしまう。 廃用症候群のような状態を創っても怖いですからね。 先ずは今のお母さんの状態を診てもらって。 無理なく、且つ前向きになれるような後遺症との向き合い方、折り合いのつけ方を見つけていく 事が大切になるんだと思いますよ☆

関連するQ&A

  • 脳梗塞を患った父の記憶

    脳梗塞の後遺症で記憶が大分衰えてきた父(79歳)のケアに関して教えてください! 2年前に母が亡くなり、週末は私が様子を見に行きますが、基本的に1人暮らしをしています。 昨年の春に2回目の脳梗塞の症状(左半身のマヒ)が出て18日間の入院しましたが、左手に軽い痺れがある程度に回復して退院。 病院からは、幸いにして出血が少なかったけれど、食事に気をつけて 再発を防ぎましょうとだけ言われました。 平日は、電話で、家にこもらず、囲碁に行くように言ったり、 簡単な調理は本人もできるので、食事のアドバイスをしたりしています。 しかし、このごろ少し前のことを記憶できないようです。 なんども、同じことを聞く電話があったり、前日に妹が様子を見に行ったりしていることは忘れています。 ケアとして、このまま、語りかけをしていくことしかないのでしょうか?

  • 母が脳梗塞

    母が、脳梗塞で入院しました。 足の感覚に違和感(左足に力が入らない) を感じ、病院に行ったところ小さな脳梗塞がみつかり、 入院しました。1週間から10日ほど安静にして点滴を受ける ようになりました。 食欲もあり、症状も進んでいないようなので、 できるだけ早くリハビリをしたほうが良い。というのを 聞いたことがありますが、余計なことを口出しせず、 病院に完全におまかせしたほうがよいのでしょうか? 専門家の方、経験がおありの方、 アドヴァイスお願いいたします。

  • 脳梗塞の後遺症(?_?)

    男性46歳です。 ○経過 高血圧の持病があり、以前から生活習慣病を注意されていました。 しかし3週前の火曜日(8月16日)に脳梗塞を発症いたしました。 診断は脳幹部延髄の梗塞。 堆骨動脈の片方がつまるアテローム血栓が原因とのことです。 幸い処置が早く梗塞後1時間で治療開始。 治療内容は、t-paは実施せず、抗血栓療法と血液希釈療法を行いました。 2週間で退院出来ました。 ○質問したい事 上記のように処置が早く、早目に退院出来たのですが、今回は後遺症の件でこちらに来ました。 入院時から3日間程左半身のしびれがあったのですが、退院時にはほとんどなくなっていました。 しかし退院から約3週間程たった昨日より、再びしびれがぶり返してきました。 麻痺とかはなく、足も手も自由に動かせ、癖の貧乏ゆすり(笑い)も無意識でしています。 ただ病気の後で気になったので、昨日病院に電話したところ、 しびれだけだったら暫く様子を見て、あまりにもひどかったら来院して下さいとの返事でした。 ただ麻痺とかが出だしたら、救急車で即来院して下さいとも付け加えられました。   WEB等で調べましたら、このような時間差のしびれは一般的であるようですが、 時期が時期だけに気になります。 そこで質問なのですが、 (1)このような時間差(私の場合約3週間)のしびれは一般的ですか(?_?) (2)暫く様子を見ることは妥当ですか(?_?) 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞に詳しい病院を教えて下さい

    60代後半の父が去年に脳梗塞になり 左半身にしびれが残りました 持病で高血圧と糖尿病です 家の近くの病院を回っているのですが どの先生も「後遺症だから治らないです」か 「この程度で済んだのだから良としないといけない」と 言われます。現在、父は痛みに耐えきれずうつ症状となり 睡眠薬を服用しています 体も痩せ衰えて見ていて 可哀想でなりません 一刻も早く違う病院に連れて行きたいのです どなたか大阪南部もしくは大阪で 脳梗塞のしびれや後遺症に詳しい病院をご存じの方が いらっしゃれば教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 脳梗塞

    先日(4/6)仕事中に父(69歳)がめまいと吐き気で病院に運ばれました(救急車ではなく同僚が連れて行きました)。 翌日、少し症状が治まってきたのでCTなどの検査をしました。 脳には特に異常は見当たらず、耳から来るものだろうということで耳鼻科に移され、めまい専門の先生に診てもらったところ「メニエール病」との診断をされました。 その後めまいを抑える点滴をし、症状もだいぶ改善してきたので4/16に退院ということになりました。 その前に念のためということでMRIを撮ったんですが、そしたらなんと脳梗塞が見つかりました。 幸い、梗塞が小さかった?らしく麻痺や痺れといった症状も特になかったのですが、もちろん梗塞が見つかった以上その日の退院は中止になり、内科に転科して今度は血液が固まりにくくなる薬の点滴をすることになりました。 そして今日、再度MRIを撮りました。 父は、右足のふくらはぎと足の平が少し痺れるような感じがするということなので、その事も脳外科の先生に話をしました。 先生からは「それらは梗塞からきているものだと思うが、前回のMRIと比べて梗塞に進行はない」と診断され、主治医の先生の許可も頂き、本日退院することができました。 これからは通院しながら治療していくことになります。 ただ、入院していた病院は自宅から遠く通院は困難なため、自宅近くの病院に転院することにしました。 MRIのコピーも頂き、紹介状も書いてもらいました。 あとは病院に行くだけなんですが、その前に皆さんに教えて欲しいことがあります。 前の病院では主治医は内科の先生だったので、新しい病院でも内科に掛かったほうがいいのでしょうか? それとも脳梗塞ということで、やっぱり最初は脳神経外科を受診したほうがいいのでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞の母の症状について

    一週間ほど前に右の指があまり動かないということで脳神経外科で診察してもらった結果、脳梗塞と診断されその日から入院してます。 入院数日は段々右指も動いてきたんですけど昨日の午後に突然、右足と右腕もあまり動かなくなっちゃいました。右足と右腕は全然動かないわけではないんですけど指は動きません。。 あと口が上手く回らないようで言語もちょっとおかしくなってゆっくりでないと話せなくなりました。 リハビリは言語訓練や体のほうのリハビリも既にしてます。 入院したばかりの頃は一応3週間入院ということだったですけどやっぱり3週間で退院は無理でしょうか? 右半身のこのような麻痺症状はリハビリしても完全には直らないでしょうか?

  • 脳梗塞になった男性の方教えてください

    結婚を考えて付き合っていた男性が40半ばで脳梗塞で緊急入院しました。幸い1カ月後退院できました。現在は2か月ごとに検診に通って通常とおり会社勤めしております。後遺症はしびれが手にのこり足が時々もつれます。体力がなくなり疲れるようです。頭痛もするようです。発症して2年になります。気になっているのは彼との関係です。退院後性生活が数回です。部屋に出入りすることも拒否するので今は外で会っています。彼には退院した時、性関係なくても上手くやっていけると思うからといわれています。それでも治るまではと思っていたのですが、最近彼がこもりがちになり本人は鬱になった気がすると言います。その反面彼は急に恋愛したくなったり支離滅裂な行動をします。教えていただきたいのは脳梗塞になると性関係はもてなくなるのでしょうか。今までは病気で出来ないのかと思っていたのですが、最近よくわからなくなってきました。これからも付き合っていきたいので、病気が原因で性関係を持ちたくなるのか、知りたく教えてください。

  • 猫の脳梗塞?

    19歳のオス猫を飼っています。 昼間までは元気にしていたらしいのですが、夕方急に後ろの足に力が入らないような状態になりました。ちょっと歩くとへたり込んでしまうような状況です。 右の足が悪いように見えますが、左足も踏ん張りが利きません。(ただ、もともと歳で筋力が落ちているために、右足をかばうほどの筋力が左足に無いということも考えられます) 足を触るといつものどうりの嫌がってするような蹴る反応はあります。痛がっている様子も見られません。食欲もあり、足の踏ん張りが利かない以外はいつもと変わったことはありません。 近所の獣医師のところに連れて行き、触診と聴診器で診察をしてもらいましたが骨折などもしておらず心臓などにも問題は無いということでした。 ケガで無いなら脳梗塞?と思ってしまうのですが、どなたか同じような経験をされた方・獣医の方など書き込んでいただけると助かります。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 脳梗塞?

    母が脳梗塞になりました。しかも脳幹近くです。幸い後遺症はありませんが、不思議です。退院した翌日に救急車で再入院しました。 いままで血圧は130と正常、糖尿でもなくコレステロールも低くく健康そのものでした。なぜ脳梗塞になったのか、またどういうふうに気をつけていったら良いかわかりません。 入院後はワルファリンを服用してますが退院翌日に急に血圧が190まで上がり気持ち悪さを訴え手足が異常に震え痺れだしました。自律神経の影響かどうかもわかりませんが、血圧の低い人が突然高くなるのに、なんの処置もなく命の危険性はないのでしょうか? このままでは怖いため他の病院に外来で見てもらえるつもりでいます。脳神経内科に行くのでしょうか?教えて下さい。

  • 脳梗塞についての質問です。

    脳梗塞についての質問です。 朝母(46歳)が脳梗塞で救急車で運ばれました、現状何がなんだかわからない状況です。 発症から6時間と医師に言われ「右半身・言語機能」の後遺症らしき事を言われました。 現状、意識はあるもののも、言葉はアーゥーしか出ず、しきりに泣いています。 こちらの言葉に対して、理解できてるのかすら、家族であることすらわかっているのか すら不明です。 今まで苦労してきた母なのでどうしても回復させてあげたいです。 今自分にできることはなんなのでしょう。。

専門家に質問してみよう