• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高一の数学について)

高一の数学について

このQ&Aのポイント
  • 2x^2 + y^2 の最小値を求める問題について解説します。
  • 軸の取り方についての説明を行います。
  • 最終的に y = 4/3 のときに最小値が2となることを解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足です x + 2y = 3 のとき、 2x^2 + y^2 の最小値を求めよ。 x = -2y + 3 として、2x^2 + y^2に代入すると 9( y - 4/3 )^2 + 2 =========================== ここからは 9( y - 4/3 )^2 + 2  ・・・(A) の最小値を求める話になります。 (新しく別の問題を解く感じです。) 当然ですがこの(A)の値はyの値によって変わります。 yがいくつの時に最小値をとるでしょうか。 これを考える際 t=9( y - 4/3 )^2 + 2 といった二次関数のグラフを考えれば最小値が求めやすいです。 別に y=9( x - 4/3 )^2 + 2 という式でxがいくつの時にyは最小値をとるのか と考えても使う文字が違うだけでやってることは同じです。 ですが、問題文ですでにx,yという文字は使われていて、ごっちゃになってしまうので t=9( y - 4/3 )^2 + 2 といった具合に、便宜的に文字tをつかって表しているのです。 (当然ですが別にtじゃなくて、aだろうがzだろうが別の好きな文字でも構いません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

y=9( x - 4/3 )^2 + 2 という関数があったとして、yの最小値の求め方はわかるでしょうか? この場合、x=4/3 のときyは最小値2をとります。 問題の 9( y - 4/3 )^2 + 2  の最小値ですが、これは t=9( y - 4/3 )^2 + 2 としたとき、tの最小値を求めればいいということですよね。 このとき、y=4/3のときtは最小値2をとります。 上と見比べてみてください y⇒t x⇒y と使っている文字が変わっただけで、意味は同じであるということがわかっていただけますでしょうか? >この「y」というのが横軸なんですか? 上のように t=9( y - 4/3 )^2 + 2 としたとき、習慣的にtを縦軸、yを横軸でイメージすると思います。 しかしyを縦軸、tを横軸としてグラフを書くこともできます。 (こうしたグラフを書くためには、上の式を t=~ からy=~ に式変形すればよいと言えばイメージしやすいでしょうか) 合っているか合っていないというか、考えやすいかそうでないかですね。 >模範解答として >「x = 1/3 , y = 4/3 のとき最小値2」 >なんですが、これは >「x = 1/3 かつ y = 4/3 のとき」ですか? >「x = 1/3 または y = 4/3のとき」ですか? 「x = 1/3 かつ y = 4/3 のとき」です。 y = 4/3 のとき確かに、 9( y - 4/3 )^2 + 2 は最小値2をとります。 ですが問題文の条件をよく見てください。 x + 2y = 3 という条件式があります。 y = 4/3 であれば、この条件式より x = 1/3 は自動的に決定します。

keroro429
質問者

補足

最初にでたyの値を条件式に代入してxも求めなければならない。 というのはわかりました。 しかし、グラフとして使った文字は「y」と「t」ですよね? では、このxとは何者なんですか? グラフと関係のある文字なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

まず, 「この『y』というのが横軸なんですか?」という質問ですが, これはある意味無意味な質問です. 横軸だと思えば横軸ですし, 縦軸だと思えば縦軸. 軸だと思わなければ, もちろん縦軸でも横軸でもありません. 次に, 「x = 1/3 , y = 4/3 のとき」は「x = 1/3 かつ y = 4/3 のとき」です. 最後の質問ですが.... ん~, これには「最大値・最小値を答えるときには, 値だけでなく『どのようなときにそれらの値となるのか』も答えるものだ」と答えておくのがいいかな.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高1数学教えてください

    高1息子の数学でわからないところがあり困っています。似た問題がないかといろいろ調べてみましたがいまいちピンときません。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。 問題「2次関数 Y=Xの2乗+(a-1)X+1 のグラフが、X軸の0<X<2の部分と異なる2点で交わるとき、定数aの値の範囲を求めよ」

  • 数学(log)です。

    数学(log)です。 x≧10,y≧10,xy=10^3のとき、(log(10)x)(log(10)y)の最大値最小値を求めよ という問題です。 解答は log(10)x=X,log(10)y=Yとおくと、与えられた条件は X≧1,Y≧1・・・(1) X+Y=3・・・(2) と書き換えられる よって(1)、(2)で関数 Z=XY・・・(3) の最大最小を考える事になる。 (2)より、Y=3-x・・・(2)' (2)'を(3)に代入してYを消去すると、 Z=X(3-X)=-X^2+3X=-(X-2/3)^2+9/4・・・(4) となり、また(2)'を(1)に代入すると X≧1,3-X≧1⇔X≦2 ∴1≦X≦2・・・(5) が得られる。 よって(5)の範囲における、(4)のグラフから X=3/2 のとき、最大値 9/4 X=1,2 のとき、最小値 2 で、解答が終わっているのですが・・・ これで終わりでいいのですか? X=3/2より、log(10)x=3/2 …って続けて、最終(log(10)x)(log(10)y)の最大値と最小値求めなくていいのでしょうか? 教えてください

  • 高1数学です。なるべく急いでいます。

    急ぎです。 高1の数学です。分かる方回答お願いします。 Xが-2≦X≦1の範囲を動くとき y=(x²+2x+3)(x²+2x-2)-5(x²+2x)+2 の最大値、最小値と、そのときのxの値を求めよ。

  • 高1の数学です。

    急ぎです。 高1の問題です。分かる方回答お願いします。 問) x,yがx²+2y²=1を満たすとき、1/2x+y²の最大値と最小値、 およびそのときのx,yの値を求めよ。

  • 数学の表記の表し方で最大値と最小値のことですが、、

    たとえば、「関数 y=x^2+4 の最大値と最小値を求めよ。」という問題で 解答として、一般的によく書かれている模範解答として、 「x=0のとき 最小値 4          最大値はなし 」 と書いてありますよね。 その表記の書き方としてこういうのは駄目でしょうか。 「Min y = 4 (x=0)  Max y は なし」 学校の先生、または数学に精通している方で、この表記がテストの解答に使われていたら、 きちんとまるがもらえるかどうか教えてください。 

  • 数学Iの二次関数

    数学Iの二次関数 y=-1/2x^2 + (b-4)x + a + 5/2 ・・・(1) のグラフをGとする。 問題では書いてないのですが、グラフの頂点は書いておきます。 (b - 4 , 1/2(b-4)^2 + a + 5/2) です 「問題」 bにどのような値を代入しても、グラフGが常にx軸と2点で交わるようなaの条件は a > p/q この「p/q」を求める問題です。 模範解答を見たのですが、それでも分からなかったので質問しました。 以下模範解答です ********************************************************* グラフGは上に凸であるから、このグラフが常にx軸と2点で交わる のは、頂点のy座標が正となるとき、すなわち 1/2(b-4)^2 + a + 5/2 > 0 a > -1/2(b-4)^2 - 5/2 が、どのようなbに対しても成り立つときである。 よって、-1/2(b-4)^2 ≦ 0 であるから、求める aの条件は a > -5/2 である。 ********************************************************* 上に凸のグラフだから、頂点が正になれば、絶対x軸と2点で交わるというのは分かります。 よって 1/2(b-4)^2 + a + 5/2 > 0 a > -1/2(b-4)^2 - 5/2 までは分かります。 しかし、なぜこれが -1/2(b-4)^2 ≦ 0 となるのかが分かりません。 教えてください。

  • 高1数学 解き方をお願いします

    y=x^2-2ax-2a+3 の-2≦x≦3に おける最小値をf(a)とする、ただしaは定数 1、f(2)を求めよ これって平方完成した最小値(頂点)のaに2を代入するだけですか? できるだけ急ぎです

  • 数学の問題です

    数学の問題です 正の数x,yが1/x+1/y=1を満たすとき、x+yの最小値を求めよ という問題です。 私はこの式を変形したx+y=xyを満たす数を求めればいいと考えましたが、これからどうすればいいか わかりません。代入していくしかないのでしょうか? また、この方法が正しい解き方なのかもわかりません。 もし間違っているならば、正しい解き方を教えて頂けませんか? どうかよろしくお願いします。

  • 中3の数学の問題の解答を教えてください。

    中3の数学の問題で取り急ぎ答え合わせが必要となりました。 どなたか(1)と(2)の解答を教えてください。 yがxの一次関数で表される式があります。x=1を代入するとy=2が得られ、また、x=2を代入するとy=5が得られます。 (1)このとき、x=3を代入して得られるyの値を求めなさい。 (2)yをxを用いて表しなさい。 宜しくお願いいたします。

  • 数学の次の問題の解き方と解答を教えてください。

    数学の次の問題の解き方と解答を教えてください。 (1)x>0,y>0,x+y=1のとき,(1+1/x)(1+1/y)の最小値を求めよ. (2)x>0,y>0,3/x+2/y=1のとき,2x+3yの最小値を求めよ.また,最小値をとるときのx,yの値を求めよ. お願いします。