• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:決算がおかしいです。他で質問しましたが整理して詳細に書きました。)

決算のおかしさについて

このQ&Aのポイント
  • 決算について教えてください。前年の預金の残高と今年度の3/31での預金残金が合わないようです。会計は他の人が担当していたが、突然いなくなってしまいました。税理士もいません。修正申告をしても青色申告で過去も赤字があって、黒字になることはありません。もし税務署からの指摘があれば、従わなければなりませんが、田舎なので噂が広まると困ります。近いうちに会社の解散か休眠も考えています。
  • 今年度分の修正をして税務署に言わずに出してもいいのか、何年か分で普通預金と現金の支払いや受け取りがおかしいため修正したいと考えています。また、この場合に罰則があるのか、修正額逆転が目をつけられる可能性があるのか教えてください。
  • その他、修正申告に関する注意点があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnom_mmym
  • ベストアンサー率47% (64/134)
回答No.1

まず、預金については通帳があるので、 しっかり、通帳の出納に基づいて、帳簿に記載漏れがないか チェックして、預金の残高はしっかり合わせましょう。 その上で、 1)今年度分で修正して税務署に何も言わず出して構いません。     現金残高が合わない分は、中小企業に関してはほぼ当たり前の状態なので、   そのまま帳簿上の金額で決算を組んで問題ないです。   ただ、預金に関しては銀行の通帳の出納が正しいので、帳簿と合わないとなると、少し問題です。   預金の過不足で使途不明金があれば、使途不明金で費用にあげましょう。   当時の収益・費用の計上漏れがあったならば、過年度修正益(損)などで   今年度の費用・収益でいいです。      数年に渡って、会わなかったのであれば、今年度でまとめて帳尻合わせでいいです。 2)罰則は特にありません。基本的には会社の会計処理は極論で言えば自由なのです。   それが、税法上損金(費用)として認められるかは別問題です。   例えば、預金の残高が過去に数年に渡って合わなかった分を今期で使途不明金で費用計上しても、   税法上損金として扱われないので、決算は組むことは問題ないが、申告書としては使途不明金なので   経費からはずしました。という申告書になります。   逆に、申告書でも費用として計上したままだと、税務署が気づいた時、修正申告をして下さい。   と言われます。 3)目を付けられるというか、逆に正しい申告をしているので堂々としていればいいのです。   まぁ次の申告に時に、田舎であれば担当が覚えていて、注意深く税務署の人が申告書を   見たりするとか、税務調査を早めにされる。とか、そんな程度です。 その他(アドバイス)としては、 今回、過年度分の修正を今期の決算・申告書で処理したとして、過去の修正申告をさせられるのか、 今期の申告で調整でいいのかは、税務署の人の判断です。 何か聞かれたら、堂々と事実を言えばいいだけです。 決算書(帳簿)は過去に遡って修正する必要はありません。今期で一括修正でいいです。 あくまで、申告書の話です。 最後に、今回の内容はそんな大きい事ではありません。 中小企業であれば、似たような事はどの会社にもほとんどあります。 税務署も、わざと間違えてる訳ではないし、よくある事にそんな厳しくはしません。 「昔の決算間違えてた、エヘヘw」、「今度から気を付けて下さいね…」程度の事です。 多少わかりづらいかもしれませんが、こんなところです。

no3583
質問者

お礼

ありがとうございました。気が楽になりました。

no3583
質問者

補足

ありがとうございました。 >申告書としては使途不明金なので >経費からはずしました。という申告書になります。 ネットで調べたのですが該当するものがありません。 使途不明金→損金負算入となり下のようになったのですが、該当するものがありません。 税法上、損金に算入することが認められていないものには次のようなものがあります。 (1)役員報酬の過大部分、役員賞与、役員退職金の過大部分 (2)法人税、住民税 (3)限度額以上の一般寄付金 (4)限度額以上の交際費 (5)限度額以上の減価償却費 (6)限度額以上の引当金 *********************ここまで引用 私のところは、売上は嘘偽りなくキチンとあげています。 経費である費用も普通預金から出ているか現金から出ているかに限らず 費用はキチンとつけています。 たぶんパソコンの経理ソフトに入力する際に普通預金か現金を間違ったまま 入力していていたりしていたのではないかと思うのです。(ありえませんが・・・何せ会計に疎かったので・・・) 今年度は通帳に合わせて税務署に何も言わず修正して出そうかと思っています。 一つ気がかりが・・・ キャッシュフローもださないといけないのですがそれで おかしいと思われませんか? 預金が前年の半分に減って、現金が増えると言う現象が貸借対照表でおきるのです。 キャッシュフローの事はよくわからないのですが、出さないといけないので だしますが、それみておかしいと思いませんでしょうか? 気をつける点があれば教えていただきたいのです。 売上のごまかしは一切ありません。だから収入においては一切問題はありません。費用における現預金がおかしいだけです。費用に関しては抜けはあるかもしれません(ガソリン代をは社長が自分の財布から現金で払って領収書を出したのに社長にその金を渡すのを忘れていたとか) ごまかしとかしていないので、突っ込まれたらその時はその時ですが、 できるだけ、もめごとは避けたいのと、時間を割かれて仕事に支障がでて 親受けに睨まれると困るのです。 なにせ、このご時世です。何が足を引っ張るかわかりません。 風評だけでも仕事に支障が出ます。 教えてくださって助かりました。 お手数ですが上記の件、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.2

こんにちは 使途不明金に関して 預金を通帳に合わせて、申告されるということなので、帳簿と通帳の違う部分はわかると思います。 もちろん、摘要欄から推測されない支出もあるかと思いますので、それをまとめて、一覧を作り、税務署に相談するのも一つの手かと思います。 税務署も鬼ではないので、調べた努力の跡があり、大変な金額でない限り、今期申告書を出すときに修正して許してもらえると思います(前期損益修正損という形で)。 もし、許してもらえなかった場合の話ですが、損金不算入というわけではなく「使途秘匿金」として扱われて、法人税額が別表一(一)でいきなり加算されるという形になりますが、赤字法人で正直に話していれば、そんな大ナタはふるえないと思います。

no3583
質問者

お礼

ありがとうございました。不安ですが仕方ないです。きちんと管理していなかった自分が悪いのですから。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 決算について教えて下さい。

    決算について教えて下さい。 前年の預金の残高と、今年度の4/1での預金残金が合いません。 ということは、去年の分が間違っているということでしょうか? その場合、今年度の分で修正してそのまま出していいのでしょうか? 全くの赤字ですので、修正しても税額が発生するようなことはありません。 この場合ななんらかの罰則があるのでしょうか? 修正額によって変わるとか?あるのでしょうか? 会計は他の人がしていて、突然いなくなったので、困っています。 お聞きしたい事。 1 前年の預金の残高と、今年度の4/1での預金残金が合わない(預金の支払いを現金の支払いという風にしている)というのは去年の申告が間違っているということでしょうか? 2もし、それで修正した場合。修正申告をしなくても、今年度の4/1の地点で経理上で一括で修正をして、そのまますればいいのでしょうか? 3 預金残高の金額が変わってくるので、そこで税務署からなにかいわれないでしょうか? 4 罰則はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 修正申告と帳簿、決算書について

    先日、Yahoo!知恵袋の方で下のような質問をし、回答を頂きました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153304196 >個人事業で青色申告をしております。 >21年度分の申告について、やや経費過大と思われる箇所があったので、その分の修正申告を行おうと思っています。 (3万程度ですが・・・) >そこで疑問なんですが、21年度分の帳簿は、修正申告後の内容で保存するのが正しいのでしょうか? >それとも、修正申告前の状態で保存するのがよいのでしょうか。 >修正申告後の内容で保存して、帳簿上増えた現金を22年度分に「事業主借」として仕分けようと思っているのですが。 >(正しくは「前期損益修正益」だと思うのですが、やよいの青色申告に「前期損益修正益」がないため) >あと、21年度分の決算書はそのまま(修正なしのまま)でいいんですよね? それで回答を頂いたとおり、 ○修正申告と同時に、修正した決算書を提出し、 ○21年度分の帳簿は修正しないまま、22年度分の帳簿も特に手を加えない かたちで処理しようと思ったのですが、これだと ・修正申告時に提出する(21年度分の)決算書の現金 ・22年度分の帳簿・決算書の現金 が合わなくなりますよね? それでもよいのでしょうか。 ○修正申告時には、決算書を出さない ○21年度分の帳簿・決算書は修正しない ○修正申告により増えた現金を、22年度分に「事業主借」として仕分ける のが正しいような気がしますが、違うのでしょうか。

  • 法人として決算、税務申告をしたときのことで、お伺いします。

    法人として決算、税務申告をしたときのことで、お伺いします。 決算の内容について、税務署というのは、どの程度細かいところまで調査するものなのでしょうか? 一般的な流れとして、たとえば、銀行に入金があった金額と、売上として計上した金額との整合性の確認などまでされるのでしょうか? 預金通帳の出入金の記録がわかる通帳のコピーなどの提出を求められることはありますか?

  • 決算整理仕訳について

    ◇12月分の携帯料金1万円を翌年1月末に払う。 12月 <通信費> 1万 <未払金> 1万 期末に修正 <通信費> 1万 <未払費用> 1万 翌期首 <未払費用> 1万 <未払金> 1万 携帯代を現金で支払った <未払金> 1万 <現金> 1万 ◇12月末日に計上した事業売上1万を翌年2月に受け取ることになっている。 12月末日 <売掛金> 1万 <売上> 1万 期末に修正 <未収収益> 1万 <売上> 1万 翌期首 <売掛金> 1万 <未収収益> 1万 翌年2月に現金で受け取った <現金> 1万 <売掛金> 1万 決算整理仕訳について質問です。 仕訳はこれであっているでしょうか。確認をお願いします。 また、今年は「やよいの青色申告10」で所得税の申告をするのですが、 弥生のソフトウェアを使っていてもこの仕訳はやるものなんでしょうか? 会計知識が豊富な方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 決算と消費税の修正について

    経理初心者です。 平成15年6月に設立した事業所で、17年度から消費税の課税事業所となり申告納付をしました。18年度決算をするにあたり、本来16年度決算に含めるべき事務所家賃1ケ月分や車リース代約2ケ月分を15年度決算に含めたために、2年越しでズレが生じていることが判明しました。当事業所は、委託を受けて単年度決算で使わなかった委託費は翌年度に委託元に返すことになっています。 Q1.18年度決算で家賃を11ケ月分のみ計上して、仮払消費税も11ケ月分のみ計上することは可能でしょうか? Q2.17年度決算に誤りはないのですが、修正申告の必要はありますか? 引継いだばかりで当時の担当者が既にいないので、恥ずかしいですが会計上どう修正したらいいのか分からず困っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、仕訳等わかりやすく教えて下さい。

  • 法人税の確定申告で、決算書と違う額になった場合の処理を教えてください。

    法人税の確定申告で、決算書と違う額になった場合の処理を教えてください。 法人税の確定申告の際、税務署で計算を修正され、決算書で計上した金額より税額が高くなってしまいました。 この結果、事業税や都民税も高くなり、最終的に「法人税等」で計上していた額より1万円ほど多く払いました。 決算仕訳では「法人税等/未払法人税等」にしてあるのですが、支払った額を今年度経理で「未払法人税等/現金」で処理していいのでしょうか?(そうすると「未払法人税等」がマイナスで残ってしまいますよね?) それとも、決算書の額より多かった約1万円分だけ別の勘定科目で処理するのでしょうか? また、今年度末の決算時どのように処理すればよいのでしょうか? 前年度と同じ「法人税等/未払法人税等」で処理すると、どの年度の法人税かわからなくなり、 また来年の確定申告時に金額修正されそうで怖いです。 税理士さんなど、詳しい方に教えていただけるとありがたいです。

  • はじめての決算・法人税の申告についての質問です

    昨年度に、株式会社を設立しました。青色申告です。社員も5名以下で売り上げは、0です。はじめての決算・法人税の申告なのですが、難しくてよく分かりません。税理士事務所に有料で申告書等を作成して頂く事も検討していますが、税務署に相談をすれば、決算書・法人税の申告書等を無料で作成して頂けるのでしょうか?決算書・法人税の申告書等を無料か安くやって頂けるところは、ありませんでしょうか?ご回答頂けます様、お願い致します。

  • ★確定申告?それとも決算?両方必要??

    (状況) 昨年3月に有限会社を設立し、一度も決算を迎えていない状況で休眠しています。代表者は私です。(売上も数万円のみ)経費がほとんど。 また、昨年4~8月の間に、他の会社で正社員として働きました。もちろん社会保険も加入しておりました。現在は無職です。(その期間の総収入170万) (質問) (1)このような状況で、2月末に休眠状態(休業届け済)の会社の決算があるのですが、その決算の処理の仕方をどうすればよいのでしょうか? (2)他の会社で稼いだお金を申告するために個人で確定申告の必要はあるのでしょうか? どのように申告すれば良いのでしょうか?青色とか白色とか。 (3)法人を持っていても、個人で確定申告する必要があるのでしょうか? 実際に休眠状態の会社では売上もほとんどなかったので人件費は発生していません。 (4)税務署ではどのように申告したらよいのかがわからないので、最善の方法があればお願いします。 ○今は無職で、来月以降にまた、他の会社等で働こうと思っています。持っている会社は事業資金が貯まるまで休眠を続けるつもりです。 宜しくお願いします。

  • 確定申告の決算書の貸借対照表について

    確定申告のため、税務署で決算書を貰い作成しています。 昨年のを見たところ、期末預金残高がなぜか現金の欄に記入されてました。 作成した前任者(退職)に連絡し確認したところ、覚えていないが、確定申告の期限を過ぎ 65万の控除も受けられないといわれたので、念のため貸借対照表もつけて出したが、控除は されていない、とのことでした。残高をどうやってあわせたのかはわかりません・・・ その他の預金残高にはべつの数字が入ってましたが、どこから来た数字かは本人も記憶にないとの事でした・・・・ 控除を受けていないということであれば、その誤った数字の貸借対照表は意味がないというとで、 私が今年数字を正しく修正して出した場合、21年の期末残高と22年の期首残高が大きく違いますが問題ありますでしょうか? 経理に詳しい方、お手数ですが教えてください

  • 粉飾決算の場合、繰越欠損金はどうなるのか?

     繰越欠損金が切り捨てになる事業年度に、在庫の架空計上等のいわゆる粉飾決算を行って、繰越欠損金を上回る利益を計上して納税した場合、その後、税務調査などで、正しく修正するようなことになると、その事業年度は、本来、赤字であったはずですので、修正申告等によって、その年の本来の損失が繰越欠損金として新たに使えるようになるのでしょうか?