• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性と女性はどっちがいいんですか?)

男性と女性、どちらがより得か?

このQ&Aのポイント
  • 若い頃は女性が得であり、後半は男性が得であると考えられます。
  • 若い女性は周囲からの評価が高く、結婚やデートなどにおいても特典がある一方、男性は力仕事や社会的なプレッシャーにさらされることが多いです。
  • しかし、年齢が上がるにつれて女性の価値や魅力は減少し、男性は結婚やキャリアの面で有利となることが多いです。ただし、女性も特別な扱いを受けることや自立することができるなど、男性にはないメリットもあります。個々の意見によって異なると思われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • whiter722
  • ベストアンサー率42% (37/88)
回答No.7

男性です。 今の時代、男女平等と言いながらも、なんだかんだで女性ばかり優遇されてますよね。 レディースデイとか、女性限定のイベント多く見かけますし。 どっちが悪いにかかわらず、女性を泣かせると男性は非難の的になりますし。 30代を過ぎた女性でも、熟女として、若い女性とは違う形でちやほやされてますよ。 女子更衣室はあるのに、男子更衣室がない。 女子の部室はあるのに、男子の部室がない。 なにかにつけても、レディーファーストや女性だからと言い逃れが可能。 昔やったと思いますが、スポーツテストなど、明らかに男性と女性に求めている能力に違いがある。 男子と女子の口論、後から来た人は基本的に女性の味方。 私の経験したひどい例を挙げますと、 高校の時、席替えをしようと女子が先生に提案をしました。 男子側も特に意見はなかったので、席替えをすることになったのですが、 後日、席替えをする際に、女子が全員窓際がいいと言い始めました。 席替えをしようと言いだしたのは9月のこと、つまり暖房のある窓際を占領したいとの願望だったんでしょうね。 あまりにもひどい提案でしたが、男子生徒も先生も、ここで逆らうと高校生活すべてを台無しにするとみんな分かっていたので、反論できませんでした。 結局男子は、寒い廊下側で冬を越しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • taekweng
  • ベストアンサー率17% (81/468)
回答No.1

私は男です。 30歳以降の考え方に異論ありです。 ・歳を取った女はチヤホヤされなくなる。男は力を付けてくる時期で選べる。  女も実力で勝負できる年齢になった ・歳を取った女は価値が半減する。何だかんだで若い子を男は望む(見合い、相談所) 適当に遊びに行くとかデートには楽しいですが、つきあうのは年の近い人がいい ・女が1人で生きれる世の中ではない、男は力があれば主導権を握れる。 スキルのない女は難しいでしょうけど、スキルのある女は別です。 ・結婚するまではチヤホヤされてても、以降は男が亭主関白でも逆らえない家多し 亭主関白の家、あまり見たことなし ・女を武器に出来るのは30歳まで、以降は見苦しいだけ。男は歳を重ねて味になる。 30歳までは女の子30歳以降が女 ・女が結婚や風俗で逃げれるのも30歳まで、人生は長い、結局後は破滅の道。 これは同意 ・結婚へ逃げても夫にDVやパワハラをされて離婚して貧乏暮らしの女性は沢山いる 一部同意 しかしDVやパワハラは問題外。男の風上にもおけない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性より女性の方が大変だと思いました。

    男性より女性の方が大変だと思いました。 最近は女性の社会進出と、女性優遇処置が増えて 本日のニュースでも「女尊男卑を唱える男性の増加!?女性専用車両反対の会!憲法14条違反!」などありましたが 私も色々と調べて思ったのですが・・・長い目で見たら男の方が得だと思いました。 その理由についてですが・・・(あくまで個人の主観です) ◎男が得だと判断した理由 ×女が損だと判断した理由 ◎男は年齢的な制限が無い。むしろ男は30歳~と世間の声は昔からある(経済的・精神的) ×女は年齢的な差別が多い。25歳~賞味期限。30歳~消費期限切れという本音は根付いている(結婚相談所でも女性の容姿と年齢は厳しく問われる。下手に癖のついた女より白紙がいいとの声も) ※ アラサーやアラフォーという言葉は男性が三十路女性を差別して少子化に歯止めをかけるために作為的に作った流行語のようです。だから知名度が低かった(私の周囲でも知ってた人いませんでした) ◎男は外見と能力がバランス良く問われ不細工でも高齢でも努力次第で何とかなる ×女は外見と年齢という努力しようもない部分が重視される。チャンスを逃したら行き遅れ。能力が高いと男が嫌がり避けるのでどーしようもない(男には素直で若くて可愛い子に需要があるのでしょう) ◎男に生理は無い・出産も無い・種馬なだけ ×女は生理がある(重いと真っ青になり気絶も・それで仕事もする)出産も女の役目で結婚してしないと出来損ない呼ばわりされることもあるし、突っ込まれるのも女 ◎基本的に男は主導権を握れる(交際段階では女に媚を売り操られるが、いざ結婚すれば男が逆転する夫婦なんて腐るぐらいある) ×若い時や恋愛時はチヤホヤされても結婚してマンネリになると男は風俗やAVや浮気を隠れてするようになる。体は出産と家事で衰え老けてゆき、社会復帰も結婚すると難しく、離婚しても子供と生活が厳しいので結局は男に逆らえなくなり、ノイローゼか離婚を迫られるケースもある。離婚しても子供が成人になれば補償は終わり、それからどうやって40過ぎのオバサンが一人で生きるのか? ◎男はフットワークが軽い。離婚しても浮気してもオッサンになってもでやり直せる ×女はフットワークに制限がある。離婚や浮気は叩かれ、オバサンになれば色々と終了する ◎男は無精ひげでラフな格好でも許される ×女は面倒な化粧はたしなみで、服も着まわしすると周囲に引かれるので金が掛かる ◎多少雑でも男は許される ×女は丁寧で淑女っぽく最低でもやらないと周囲から引かれる。座り方、食べ方1つで面倒 などなど、あげましたが1つだけ重要な事を挙げると・・・・・ ※ 男は勝ち抜き社会で中から上だけが上記に当てはまるが、中の下は女性以下の人生を送るハメに ※ 女は28歳頃まではチヤホヤされるが、調子に乗ってると30過ぎでしっぺ返しがくる やはり年齢的なタイムリミットのある女性よりもフットワークが軽く「やる事(ある程度の仕事と年収)」さえやってれば自由に動ける男の方が楽だなっと感じました。 質問 皆さんはどう思いますか? ※「どーでもいい」と思った方は回答しないでください。

  • 理想の高い女性って・・・・

    理想の高い女性って・・・・ 決して嫌味とか煽りじゃないのですが・・・ ここでデート代などの質問を片っ端から読んでいると時代も変わってきたせいか、男性も割勘を主張するようになり、女性も割勘を受け入れる形となってきた。しかし、女性の「望み?願望?希望?」としてはやはり奢られたいとのこと。理由は私の読んだ限りでは、オシャレ、自分はお金を出す価値のある女だという女の見栄。などが代表的でした。 そして、よく、彼女が割勘にしてくれないという男性の質問者に対して回答者は 割勘OKな女性を探せ、ケチなどの煽り、質問者様でも受け入れる女性はいます。私は嫌だけど、など つまり「そういう価値の合う相手を探せ」とのことですが、そもそも疑問が浮かびました。 だってそうでしょう?男性の人口を100%とすれば毎回奢れて安定した仕事についてる人って何%ですか?多分、50%もいないと思います。良くて30%で残り50%は生活で精一杯。そして20%は無職や失業者だと思われます。 女性も男性も人口は100%対100%です。そして、どの女性も本音では奢られたい。割勘だと冷めるとか言っても所詮は有能な男性は30%、割勘で精一杯の男性が50%、無職、失業者20%としたら全ての女性が奢り男性と交際できるとはとても思えないのですが・・・ さらにモテる男は浮気もしますが、結婚できるのは1人です。最終的に全ての女性がツガイとなることを考えると、割勘OKな女性も沢山いないと余りまくると思うのですが・・・これが俗に言う少子化なんですか? よろしくお願いします。

  • 既婚男性は不幸ですよね?

    既婚男性は不幸ですよね? 31歳の男です。 男性に質問ですが、結婚して今幸せですか?これから結婚する人はなぜ結婚するの? 風俗に隠れて行かなきゃならないですし、 公認でSEXできるのは妻だけですよ? 男はみんないろんな女とSEXしたいから、結婚しても風俗行くのは普通でしょ。 妻に縛られて、風俗にも自由に行けなくて大変じゃないですか?!損してますよね?! 男なら一人の女だけを愛し続けるなんて普通は無理ですよ?たくさんの女を抱いてこそ男ですよね?

  • 女性に質問ですが(誠意ある男性とは)

    女性はよく誠意ある男性が良いなどと言うことがありますが、女性から見た誠意ある男性はどちらでしょうか。 ※(1) Hの際は必ず避妊する。   理由例、Hしたいだけだから単純に出来ては困る、そもそも結婚なんて考えてないから避妊はする。風俗はお金かかるから恋愛の振りしてただでさせて貰えればいい、飽きたら適当に別れてまた別の女と繰り返し。 ※(2) 避妊はしない。男性としては出来てもいい、責任は取るからHしてる。 以上のような、理由、背景があるとした場合、女性は避妊する男とそうでない男はどちらが誠意ある男だと思いますか。 また、男性が内心思っている事をあなたは見抜ける女性だと思いますか。

  • モテない人って妥協して結婚してるの?

    世の中には恵まれてない人って沢山いると思うんです。 ●男なら・・・チビ、デブ、ハゲ、低所得、無職、ニート、フリーター       キモイ人、ヲタクなど ●女なら・・・高齢、ブス、ブサイク、デブ、キモイ、家事手伝い、       社交性0、ワガママ、プライド高い しかし、切実ながらこういった「モテないキモ男女」だって「美人」や「美男」と付き合いたいと思ってると思うんです。でもキモ男女じゃ相手になんてされませよね? そういった人達はみんな結婚を妥協してるのでしょうか? 男性なら所得が高ければそれだけでなんとかなるでしょうけど 女性じゃブス、デブ、高齢なだけでそうはいきませんよね? かと言ってブサイクで低所得でキモイ男になんて抱かれたくないと思うんです。そういった人は一生孤独で寂しい人生を送るのでしょうか?

  • 男性は風俗に行くのが当たり前、であるならば

    ここの質問サイトのみならず、「旦那が風俗行って悲しい」というような話をよく聞きます。 それに対するほとんどの回答が、「男はそういうものだから諦めろ」というようなものでした。 私自身もどちらかというと、パートナーの風俗は嫌な方です。 世の男性がそういうものであり、私も嫌な気持ちがある以上、結婚してもおそらくそういう問題にぶちあたると容易に想像ができます。そういう価値観の違いでの衝突というのは、正解もないようなので、解決も難しいかもしれません。 私は、そういう問題を起こしたくないから、結婚しない、という考えを持っています。 (風俗問題だけが嫌で結婚をしたくないというわけではありません。色んな理由のうちの一つ、という意味です。) それで、その理由の一つとしての風俗問題を、第三者に説明する時、どのようにすれば良いのか?アドバイスをいただけたらと思うのですが。 現在、親族や友人達に「結婚は?」と投げかけられたりします。親は焦りや不安があるのかと思います。 でも私は、「世の男はそういうもの」という話を聞く限り、衝突が絶えないと思うから、結婚は嫌なのです。 やってみてから決めれば良い、とは言いますが、駄目だったからといって離婚をホイホイできるわけもなし。 子供産んだら余計に難しいです。男性は、妻が妊娠中、育児のピーク中、に風俗行く確率も多いそうです。 世の男性100%中、95%以上の男性が風俗行くなどという情報の中で、残りの5%を見極められる自信もありません。 「旦那に常に求められるように努力すれば良い」も限界があります。妊娠中は難しい、育児中も難しい、いつまでも若さや体型を維持するのも容易ではない(時間と金がかかる)、男性が求めたらいついかなる場合でも必ずYESは厳しいです。男性がしてみたい欲求に全て答えられません。あとは男性は、「一生一人の女性だけは無理」とのことですから、仮に私がかなりの努力をして良い結果を出せたとしても、男性が違う味を求めたらそれまでです。 そして風俗通いが発覚したとして、それを女が批判しても、「諦めろ」「受け入れろ」「仕方ない」の反応しかありません。 私だって何も、「旦那が10股したらどうしよう」とか、「旦那が殺人を犯したらどうしよう」とか、確率としては低いであろう物事を今の時点で心配しているわけではありません。それにそのような物事は、たいてい「10股とか駄目だろう」「殺人とか駄目だろう」という価値観が世に多いので良いのですが、今回問題としている風俗については、そうはなりません。 現実問題、パートナーがいても風俗行く男性は多くいて、「それが当たり前」という声も多い以上、問題が発生する確率はかなり高いと思うのです。そしてそれを受け入れるしか手段がなさそうであるという問題もあります。 その分かり切っているであろう嫌な未来に、自ら足をつっこみたくはないのです。 別に男性が悪者と言いたいのではないです。女性の立場でも「風俗の何が悪い?」という人も多いかと思います。 実際、何が正しくて何が悪いのか、人それぞれです。 ですから、ただ私が嫌なだけです。価値観の違いです。 問題は、そういった話をどう上手く、主に親族に話せばいいのでしょうか? それともそういう悩みは話さず、他の理由を説明したり、「なんとなく結婚嫌だから」とかで貫き通せばいいのでしょうか? 親には親の立場、気持ち、というものがある以上、私も出来る限り、結婚したくない理由を説明したいと思っています。他の理由の説明方法は色々考え中ですが、風俗問題だけ少し難しいです。 どのように説明すれば理解してもらえるでしょうか?納得までいかなくても、理解はしてほしいです。 「そういう気持ちが貴女にはあるんだね。(いまいち納得できないけど)」とかで良いのです。 「そんな問題は起こるわけがない!」「ありえない」となるのは、出来れば避けたいのです。 そこらへんのアドバイスをお願いできたらと思い質問してみました。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 男性に聞きたいです。

    先日友人との飲み会で、 「女は年収で男を見る。将来性を見なヤツは腹が立つ」 と、とある男性が言っていました。 要は年収が低い自分は選ばれない、女はくそだと。 でも、彼は女性を見かけで判断します。 「男(あんた)は体重や容姿で女を見るよね。痩せる将来性は無視?」 と聞いたところ、体重と年収は問題が違いすぎる、お前は馬鹿かと 人の2倍はデブのお前の問題と一緒にするなと罵られました。 コレはコレで腹が立ちましたが、私の話はおいておいて、 例えば、太っていてお洒落をしなさすぎて見栄えがかなり 悪くなっているが痩せれば可愛くなる将来性はあるだろう 女性がいたとして 「私ダイエットしてるんだよね、努力してるんだよね、五年後は モデルとは言わなくても、中の上は可愛くなるよ? 人間性もいいんだから、彼女にしても損はないのに、 私を選ばないあんたって、何、人間じゃないよね最低」 っていうオーラを出しながら、一緒に食事をするたびに ばくばく豚のように大量のご飯を餌のごとく食べている姿を見て 彼は絶対、その女性を彼女にはしないと思うのです。 で、似たような感じのその男性を選ぶ女性はいないと思うのですが 私の考えはまちがっているのでしょうか。 あと、その男性は恋愛や結婚の話には 「デブとトシマの女に発言権はない」と言い切っていました。 なら、「年収も地位も名誉もない男に発言権は皆無」と 言い返したかったのですが、ずれていますか。 よかったらみなさんのご意見をお聞かせください。

  • 男性に質問です。もし生まれ変われるなら

    男性の方に以下のことをお聞きします (1) もし生まれ変われるとしたら男になりたいですか?   女になりたいですか? (2) 女性のこういう所が羨ましいな思うのはありますか? (3) 男と女どっちが得だと思いますか? (4) 男に生まれてきて損だったなと思う時はありますか? (5) 女のこういう所が理解できないというのはありますか? (6) 男って馬鹿だなと思う時はありますか?   またそれはどういう時に思いますか? (7) 男同士でいるのは好きですか?嫌いですか? (8) 同じ男で嫌いなタイプを教えて下さい (9) サバサバしてる女は好きですか?嫌いですか? (10) 自分が女性になるなら誰になりたいですか? 良ければ年齢も教えて下さい。 「生まれ変わりなんか信じねえよ」とか そういう回答はなしにしてください。

  • 男の結婚は損

    男の結婚は損 当方男(31)です。既婚男性へ質問ですが、なぜ結婚したんですか? これから結婚する人はなぜ結婚したいの? 結婚したら妻に隠れて風俗行かなきゃならないよ? 独身なら自由に行けるし。 妻とだけSEXとか男なら普通無理だし、 一人の女だけに縛られて幸せですか? 損してますよね? 風俗行きたいなら結婚しないほう楽だよ!

  • 男性が結婚相手にするのは

    若いころ、風俗系で遊ぶのが大好きだった銀行マンの男性が 結婚相手に選んだのは、同僚の清楚なタイプの女性でした。 彼女はその男性が風俗好きなのは知りません。 その話を男友達にしたら、 男は結婚するなら汚れてないようなタイプを選ぶんだよ。 と言いました。 汚れていないタイプってなに? 結婚相手に選ぶのは家庭的な女性。 男の方が女より計算的? 私だったら、風俗に通うような男性は嫌だけど。 素人と浮気するよりも、お仕事でしてもらうほうが、 銀行マンなどお堅いタイプの職業では、ややこしい話に ならなくていいのでしょうか。