義妹に貸した喪服が返ってこない・・・

このQ&Aのポイント
  • 2年前、夫の父親が亡くなった時の事です。独身で喪服を持っていなかった夫の妹に洋装の喪服を貸しました。しかし、葬儀が終わっても返してくれる気配がなく、義母も何も言いません。義妹が返してくれないため、私は季節外れの喪服を着ることになりました。
  • まだ喪服は戻ってきておらず、今年の三回忌が終わるまで戻ってこないでしょう。私は季節外れの喪服を着なければならない状況にもやもやしています。夫に冗談で話しても受け流され、夫からの催促は無理だとわかっています。
  • この件以外では義母や義妹との関係は良好であり、催促することで気まずくなるのは嫌です。様子を見ることにしましたが、皆さんならどうしたらよいか意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

義妹に貸した喪服が返ってこない・・・

義妹に貸した喪服が返ってこない・・・ 2年前、夫の父親が亡くなった時の事です。独身で喪服を持っていなかった夫の妹に洋装の喪服を貸しました。 私は長男の嫁として着物を着たので、持っていた洋装の冬用、春秋用、夏用の中から夏用を貸してあげたのです。 この時はとにかく急なことだったので買いにゆく時間がなく、 お通夜と葬儀が済めば返してくれるものと思い私の方から、 「よかったら私の喪服をを貸しましょうか?」」言ってしまったのですが 葬儀が終わっても返してくれる気配がなく、義母も何も言いません。 そのまま何の音沙汰もなく、四十九日の法要に貸してあげた喪服を着ていました。 法要は9月初旬で、まだまだ暑く気候的には夏用がちょうどよかったのですが、 義妹が返してくれなかったので、私は仕方なく春秋用の物を着ました。 そしてそのまま去年の一周忌も義妹は季節にあった夏用を着、私は自分の喪服なのに返してもらえず、 またまた仕方なく春秋用の物を着ました。 まだ喪服は戻ってきていません。今年の三回忌が済むまでは確実に戻ってこないでしょう。 亡くなったのが7月なので、もうすぐ3回忌があります。 私が夏用で、義妹が春秋用ならまだいいのですが、 持ち主の私が季節外れの喪服を着なければならなくなってしまったことにものすごくもやもやしています。 新しいのを買おうかとも思ったのですが、嫌味に受け取られても困るし、 三回忌の後に戻してくれるつもりでいるかもしれないとも思いますし。 夫に一度笑い話のようにさりげなく言ってみたのですが、ほんとに冗談だと受け止め軽く流されてしまいました。 夫は自分の身内を過剰評価しており、落ち度などを指摘されると必ず反論して、 勝ち目がなくなると機嫌が悪くなります。夫から催促してもらうのは無理です。 この件以外では義母や義妹との関係は良好で、下手に催促して気まずくなっても嫌だし、 このまま様子を見ようとは思うのですが。。。 こういう時、皆さんならどうしますか?、どう思いますか?

noname#128532
noname#128532

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.7

お人好しさんなのか気遣い屋さんなのか。 「49日の前には返してね」と言えなかったのが運のツキでしょうねえ。 今さら返してもらってもおっしゃるように借り物みたいになってしまって着づらいですよね。 私もご主人におねだりして新しいの買ってもらうのが一番良いと思います。 ちなみに私は着道楽で着物をいっぱい持ってるのですが、人に貸すことはめったにしません。 確実に返してくれる、回収できると解かってる信頼できる人にしかね。 というのも母がその昔、着物を貸したら、返してもらいそこねたままその人が病気で亡くなってしまったという事がありました。 母の着物は形見分けで誰かに持って行かれてしまいました。 身内だったら「これは私のだから返してもらうわ」って言えたでしょうけど他人ではそれも叶わず…。 物の貸し借りには気をつけよという勉強をしたと思う事ではないでしょうか。

noname#128532
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >物の貸し借りには気をつけよという勉強をしたと思う事ではないでしょうか。 ほんとにその通りです。確実に返してくれる、信頼できる人だと思ったので貸したのですが、違ったみたいです。 義母はキチンとした感じの、品のある人で、家の中はいつもきれいに片付いるし、料理もうまく主婦の鏡のような理想のお母さんです。義妹は大事に育てられたお嬢様という感じでおっとりしています。苦労していない分、根が素直で意地悪なところは全くなく、兄嫁の私にも友達のように接してきます。それが嬉しくもありました。 だから今回のこれまでの対応にはすごく戸惑いました。 あの几帳面な義母が何も言わないのも不思議でした。 最初のうちはやはり、義父が亡くなって、皆が悲しみに暮れている時だったので、借りた服の事に思いがゆく余裕もないのは仕方ない事だと思っていました。まさかそれっきり返ってこないとは夢にも思いませんでした。 でも、どうしても悪いようには考えられないので、私の勝手な憶測ですが、 三回忌が済めば、次の七回忌までは法要も無いので、今年の三回忌が済んだところで返そうと思っているのかと・・・ 小心者の私が、どれだけやきもきしていたかなんて、多分気付いていないのだと思います。 どんな人間でも、なにがしかの欠点はあるものですね。 これからは気まずくならない様に考慮しながら、出来るだけ貸し借りはしないようにして、貸す時はあげるつもりで、戻ってこなくてもいいというくらいの気持ちで、大事なものは貸さない様にします。 asebi-0806様のお母さまは、着物を返してもらえなかったのですね。 着物って、高価なだけではなくひとつひとつに思い入れがあり、どれもとても大切にしているものですよね。 きっと悲しい思いをされたでしょうね。私とは比べ物にならないくらいに・・・

その他の回答 (8)

回答No.9

>「あの喪服、よかったらあげようか?私、新しいのを買うから…」 は、言わない方がいいと思います。 2年返してもらってないって事は、もう貰ったと思っている可能性があるからです。 そうすると、何か気まずいじゃないですか。 旦那さんに、自分の家族のケツを拭いてもらって、新しいのを買わせるのは、賛成です

noname#128532
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 ちゃんと「貸してあげる」と言って渡したもので、その後にも誤解させるような事を言ったりした覚えはないんですが、いろんな可能性を考えて、ご指摘いただいたように、こちらから「あげる」というのは義妹の反応を見てからにします。 ただ、いいヒントを頂きました。夫に 「私、貸してあげたつもりだったんだけど、私の言い方が悪かったんかなあ… もしかして○○ちゃん、くれたと思ってるかもしれん、もしそうだったら今更返してとも言えんし…」 って切り出して、義妹が気に入ってくれてるみたいなのでほんとにあげてもいい、私は新しいのを買いたい、 で、軽く、「半分くらい出してくれない?」って冗談っぽく言ってみたところ、上限は言われましたが○万円くらいなら 「俺が出してやるよ」と言ってくれました。それなりの物が買える金額を提示してくれたので、 「えっ、ほんとにいいの」って聞き返してしまいました。ほんとに出してくれるようです。 今回こちらに質問させていただいて、皆さんにお礼の文章を書いているうちに、すっかり気持ちが落ち着き、もやもやしていた気持ちが消えてしまいました。 夫に新しい服を買ってもらえることにもなって、逆にいいことに変わりました。 これからは、No.7の方が言ってくださったように、物の貸し借りには十分注意したいと思います。

  • m504
  • ベストアンサー率20% (27/133)
回答No.8

わたしなら、ですが。  誰にも何も言わずに新しいのを買います。  普通に考えたら、通夜・告別式が終わったらクリーニングに出して返します。四十九日まで間もありますし、その間に自分のを買えるので、です。  それをせずに四十九日にも何食わぬ顔をして借り物を着て、一周忌にも平然と着て何も言わないのなら(質問者様が秋物を着ているのに)返すつもりは全くないと捕らえます。  新調したモノについて何か言われたら『良かったらそれはあげます』でいいなじゃいですか?  そのときに嫌味に聞こえそうな(『新調できて良かった』とか『返ってこないから買った』とか)コトを言わなければいいんです。  義妹もあわよくばこのままカリパクしちゃえ、的なことを思っているんじゃないでしょうか。そうでなければ、必ず返すし、四十九日の時に借りたままでゴメン、など一言あるはずです。  旦那さんも笑い話にするくらいだったら、笑い話の流れで新調してもいいと思います。

noname#128532
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >普通に考えたら、通夜・告別式が終わったらクリーニングに出して返します。四十九日まで間もありますし、その間に自分のを買えるので、です。 はい、私もそのつもりで貸しました。四十九日には自分で買った物を着るだろうと… ほんとに普段の義妹からは信じられない行動で戸惑っています。 このままカリパクなんてせこくアコギな事をするような性格じゃあないように思っているのですが、 ただただ、のん気なだけだと信じたいのですが、甘いでしょうか? No.9の方が言われるように、もらったものと誤解している可能性ならまだわかりますが、 でも、ちゃんと「貸してあげる」と言って渡したもので、その後にも誤解させるような事を言ったりした覚えはないんですけどね。 今回こちらに質問させていただいて、皆さんにお礼の文章を書いているうちに、すっかり気持ちが落ち着き、もやもやしていた気持ちが消えてしまいました。 もうすっかり新しい服を買うつもりになっているので、今は、返されても困るかも・・・です。 そして、夫に話したところ、意外と快く「俺が買ってやる」と言ってくれました。 義妹になんていうかはまだ決めていません。義妹の反応を見てから、いろいろなパターンを考えていてその時の雰囲気で言葉を選びたいと思います 何年か経ったら、ほんとに笑い話になるんでしょうね。

noname#146696
noname#146696
回答No.6

タイミングを逃すと 催促しにくいものですね 3回忌前の今がいいタイミングだと思いますよ (あまり直前だと、向こうも困るでしょうしね) 「あの時貸した喪服 夏物はあれ一着しかないから ついでの時にもってきてくれる?」 と 言ってみましょう それも気が引けるのなら 新しいものを 新調するのも悪くないです 黒のフォーマルも洋装は流行もあるので 手ごろな値段の物を頻繁に買い替えた方が 考えようによってはおしゃれです 妹さんが あなたに喪服を返すと 言ってきたら 「もう新しいの買ったら あなたが使ってね」 といって気前よく差しあげましょう 恩を売っておくのも又悪くないです

noname#128532
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんのご意見をきいているうちに、これまでなんとなくモヤモヤしていたものが消え、 気持ちが軽くなったみたいです。 あの服をあげて義妹が喜んでくれれば、一つ貸しを作ったような気分にもなれるし…ホント悪くないです。 新しい服代は、夫に、全額はちょっとかわいそうなので、まあ半分くらいでも負担してもらおうかと思っているところです。 義妹に今度会った時、できれば夫のいる前で 「あの喪服、よかったらあげようか?私、新しいのを買うから…」 こちらに何のわだかまりもなく、素直な気持ちでいえばそんなに悪くはとらないと思えて来たのです。 で、夫に向かって 「半分出してくれない?」って言うのはどうでしょう・・・ もしかしたら義妹も加勢してくれるかもしれません。 だんだん、新しいのがほしい気持ちが強くなってきたので、 夫が出してくれなくても家計費の中からでも買っちゃいますね。

  • uhhoho-i
  • ベストアンサー率11% (11/97)
回答No.5

旦那さんでも知らないあなたの友人が喪服を貸してほしいと言ってきたことにして、 義妹に直接話したらどうでしょう? たぶんあなたのものですませようと思っているのでしょう。 これから必要になった時にあなたが絶対に困りますよ。 頑張ってください

noname#128532
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫の知らない友達に貸すという口実は思いつきませんでした。 貸したのが身内でなければ、「知り合いに不幸があった」とかいう理由をつけて、 催促できるのにな、とは何度も思ったのですが… あの服は気持ちよ~く義妹にあげて夫に新しいのを買わせる事にしました。 せっかくなので気持ちよく忘れられるよう、うんといいものを買ってもらえるよう 夫との交渉にがんばりますね。励ましの言葉ありがとうございました。

  • kaho0009
  • ベストアンサー率36% (60/165)
回答No.4

私ならですが… 流石に何年も前に貸してずっと返して、と催促しなかったものを 返して、といまさらいうのはなんだか角がたちそうで怖いのと、 何度も妹さんがそれを着てるのを見慣れた親戚からは、もはやその着物は 妹さんのもの、という認識ができてしまっていて、返してもらって着たら、 「あれ?妹さんにもらったの?」って思われるのもなんかヤですよね。 なので、夫の袖をひいて、「ねえ、あれって貸すつもりだったんだけど、どうも妹さん、もらったとおもっちゃってるみたいなんだよ。新しいの買っておくれよう。家計が苦しいからちょっとたすけておくれよ。お小遣いで」と泣き付いてみます(苦笑) 「いいよv」と言ってもらればそれでいいし、むっとされたら、しょんぼりしてみせれば、妹さんになんかいってくれるかもしれません。 それか、もしかしたらちょっと気まずくなるかもしれないですが、「そろそろ自分の喪服買ったらどうかな。 美味しいランチを食べがてら、一緒にみにいかない?新しいの買ったらあれ返してくれればいいからさ。 今私がきてるのって春秋用でちょっと暑いんだよ」ってかんじで持ちかけてみます。

noname#128532
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.3の方達までの回答にお礼を書いていて、新しく回答いただいてた事に気付かず、 このページに戻ってきてみて、私が考えていた事と同じ事が書かれていたのでびっくりしました。 前の方たちへのお礼より、早い時間に回答してくださっていたのに申し訳ないです。 >「あれ?妹さんにもらったの?」って思われるのもなんかヤですよね。 そうなんです。私も同じことを考えました。私の方が借りているみたいじゃない…って・・・ こんなふうに考えるの私だけじゃないってわかって安心しました。 これまでのお礼にも書きましたが、あの服は気持ちよ~く義妹にあげて夫に新しいのを買わせる事にします。 せっかくなので気持ちよく忘れられるよう、うんといいものを買ってもらいたいですね。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

ははは・・・思わず笑ってしまった。 結構、遠慮してるんだ。もっと長男の嫁らしくでんとしてかまえましょう。 忘れているか、「ついでに借りておこう。お姉さんは切るものあるし・・」ってとこかな。 でも、「貸していることを念を押さずにほっといた」のは、ちょっとまずいな。 (所有権の取得時効) 第162条 20年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有した者は、その所有権を取得する。 2 10年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有した者は、その占有の開始の時に、善意であり、かつ、過失がなかったときは、その所有権を取得する。  ( http://www.houko.com/00/01/M29/089.HTM#s1.7.2 )  借りた本人が貰ったと思っていたら、10年たったら時効だよ。 >夫は自分の身内を過剰評価しており、落ち度などを指摘されると必ず反論して、  落ち度を指摘する形でなければよいです。 「前のとき、暑かったので今度は夏服着ようと思うのだけど、私の秋春用を貸すので返すように伝えて」と言えばよいかと。  喪服って、簡単に借りられるのにね。式場で一言言えば貸衣装屋が飛んで来る。

noname#128532
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分ですが、ORUKA1951様は男性の方ですね。 >ははは・・・思わず笑ってしまった。 男の人は、やっぱり笑うんですね、夫も大笑いしてました。 私の中でも、だんだん笑い話になっていってます。 少し苦笑いも混じってますが・・・ >、「貸していることを念を押さずにほっといた」のは、ちょっとまずいな。 そうですね、でも、せっかくいい感じで仲良くやっている関係を気まずくしたくないので、 なかなか「返して」とは言えなかったのです。 あの服は義妹に気持ち良くあげて、夫に新しいのを買わせる事にします。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>こういう時、皆さんならどうしますか?、どう思いますか? 夫に言ってもとりあってもらえないなら、 あげたものと思って新しいのを買います。 非常識な人たちは相手にしない。 それにつきます。 どうにも思わないように心がけます。

noname#128532
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さん、新しく買う事を選ぶんですね。 やっぱり、今のは義妹にあげて新しいのを買おうかな・・・ >非常識な人たちは相手にしない。 確かにこの一件だけをみれば非常識だと思うかもしれませんが、 義母も、義妹もとてもいい人で、他の事で不愉快な思いをさせられたことはほとんどないんですヨ。 そりゃあ多少の行き違いはありますが、意地悪なところがまったくない人達で せっかくいい感じで仲良くやっている関係を気まずくしたくないので、 なかなか「返して」とは言えなかったのです。 >どうにも思わないように心がけます。 そうですね。それが一番ですね。 あの服は気持ちよ~く義妹にあげて、 新しい服を買って(夫に買わせようかな)…あとはきれいさっぱり忘れる事ですね。

回答No.1

なかなか「返してください。」とは言えないもんですよね。  友達とか、自分の身内なら言えるけど・・・  もう差し上げたと思って、新調したらどうでしょう?  「あら!? 返すつもりだったのに!」なんて言われたら、 「気に入って遣っていただけているんだと思ったから・・・  どうぞお使いください。」  とでも言ったらいいと思います。  

noname#128532
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さん、新しく買う事を選ぶんですね。 やっぱり、今のは義妹にあげて新しいのを買おうかな・・・ 実はいやな事を言うようですが、 いつも同じ顔ぶれが集まる法事の席で、義妹が何度も着た同じ服を後で私が着ていたら、 私の方が借りているみたいじゃない…って思ってしまうのです。 義妹が返してくる前に、こちらから、 「あの服はあげるわ、いいのを見つけたからそれを買うことにしたから」とか言って 兄嫁ぶっていい恰好してみましょうか?

関連するQ&A

  • 49日法要に喪服で来なくて良いと言われた場合

    近々、夫の父(私から見ると義父)の49日法要があります。 葬儀も家族葬で、ごく近い親族だけで行ったのですが 49日は義母と子供(夫と義弟、義妹の3人)、私、義妹のご主人だけで 行うそうです(義弟は独身)。 お墓のあるお寺で法要を行った後、昔家族でよく行ったという 思い出のレストランで、義父を偲んでみんなで食事をする予定になっていて 当日は喪服は着なくていいから、と義母から言われています。 義母自身も、喪服は着ていかないとのことです。 それぞれの自宅からお寺、お寺からそのレストランまでの距離もそこそこあるので 移動が電車になることもあり、喪服で1日中歩き回るのはちょっと…と 義母自身が思ってのことのようです。 (家族だけで行う法要だから喪服でなくても…というのもあるようです) 具体的にこういう服で、とは言われなかったのですが 喪服は着なくていい、地味目の服で十分。 とだけ言われています。 こういう場合の、「地味目の服」というのはどの程度にするのが 良いのでしょうか? とりあえず… 黒のジャケット+黒のパンツ(スーツではない)に白のインナー、 黒いパンプスにしようかと思っているのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか。 白のインナーは、文章だと分かりづらいかもしれませんが 全体がレースっぽくなったプルオーバーブラウスのような感じのものです。 (裏地があるので肌が透けることはありません) レースなどの飾りのない、シンプルなシャツにするべきでしょうか。 それはそれでリクルートスタイルみたいになりそうですが… それとも、インナーは白でなく、黒の方がより適しているでしょうか。 喪服なら特に迷うことはないのですが、「地味目の服」と一言に言っても 他の人がどの程度の服で来るのかわからず、逆に迷ってしまいます。 (だからと言って喪服にしたら、義母から「着なくていいって言ったのに!」と 必ず言われると思うし、逆に1人だけ浮いてしまうと思うので、 喪服を着るという選択肢は今回はありません) なんとなく、義母にどの程度の服にしたら良いか聞いてみたのですが 地味目だったらいいから、という感じでざっくりとしか答えていただけませんでした(>_<)

  • 四十九日法要には、喪服の和装でも宜しいのでしょうか

    四十九日法要には、喪服の和装でも宜しいのでしょうか?  故人の長女(跡継ぎ)になります。 喪主は母なのですが、喪服の和装着付けが大変な事や、太っていて苦しい事から、葬儀の時から洋装が良いと申しておりました。  お通夜の席では、共に喪服洋装で、告別式は何とか共に喪服和装にしたのですが、葬儀が終わると母はすぐに「もう着ないから」と喪服和装を処分してしまいました。 これは私の気持ちなのですが、私は亡くなった父の一人娘であり、跡継ぎになります。四十九日法要にも自分で時間をかけ着付けし、父への思いをかみしめ、心を込めて法要したいと思っております。その上で和装は、気持ちが研ぎ澄ませれ敬意を伝えるにふさわしと感じます。この気持ちは、ずれているのでしょうか?正直、不安にもなります。 喪主である母と喪服を合わせないと、やはり親戚から?あれ?と思わせてしまうものでしょうか?  追伸、通夜の席と告別式において、喪主である母の代わりに、私が挨拶を務めました。  どうぞよろしくお願い致します。 

  • この季節の喪服について

    こんんちは毎日暑い日が続きますね。 私の住む町も今年は猛暑日を記録するなど暑かったです。 ところで質問ですが、夫方の親戚に不幸ができました。 葬儀等参列するかどうか義母の指示待ちです。 それで今喪服を確認したところ産後一年になりますが、以前着ていた喪服はピチピチでした・・・。 上着を着ればなんとかなるのですが、今はまだ暑いので皆さんワンピースなのでしょうか? 子供のお宮参りの時に購入した黒いスーツの下に着るワンピースがあるのですが、スカートは膝下ですが、袖は本当にTシャツを想像していただくくらいので半袖です。喪服としても通用するような素材感でデザインですが、自分の持っている喪服のワンピースの袖丈はひじよりしたです。 この季節に葬儀に参列したこともなくいまいち想像がつきません。 どうか皆様のご意見をお願いいたします。 それから義母の指示をあおいで動きますが、義母のいとこにあたる方ですが義母もあまりあったことはないようなんですが、義母のすごく親しくしている近所に住む亡くなられた方のお兄さん(義母のいとこ)が喪主をつとめられるそうです。嫁としての心構えを教えていただければ幸いでです。

  • 義妹について

    私(29歳)夫(31歳)子ども(4,2,0歳)の5人家族、夫の実家(義父、義母、義妹、義祖母)と生活は別の敷地内同居です。義妹は20歳で今年就職しました。夫には29歳の弟がいますが、歳の離れた女の子なので両親に大事大事に育てられたようです。特に義母は何かと心配らしく、出勤の準備などあれこれ世話を焼いています。自転車も玄関前まで出して、荷物もせっせと用意し、靴も磨いて履くばかりにしています。義妹が自転車の鍵をかけるのを忘れた、と義母が駅に置いてある自転車の鍵をかけに行くこともしばしば。初めてそれらの光景を見たときはビックリしましたが、今では普通の光景です。病院、美容院、買い物…義妹は絶対ひとりでは行きません。義母と一緒です。義母は無職ですし実娘に色々世話を焼く分にはいいのですが、突然「電車に間に合わないから送ってって」とか「雨が降ってきたから迎えに行ったって」など義母から言われます。(義母は運転免許ありません)あと「〇〇貸してくれない?」と言うのも借りに来るのも返しに来るのも義母。義妹は何も言いに来ません。そういうのがすごく嫌に思った時もあって、夫に言いましたが、「あれはあかんわ」と言うだけでどうにもなりません。もうどうでもいいかと思うようにはしました。 ただ社会人になった今でも帰りが遅い、雨が降った時など義母が夫に電話をして妹を迎えに行ったりしています。帰りが遅いから心配だ、連絡もないと義理母が夫に相談しにきたりもします。朝は義父の運転する車で一緒に駅に行ったので帰りの足がないからと義母から電話があり夫が迎えに行くこともあります。どうして義妹も車乗れるのに!と夫に言いましたが、月極め駐車場の空きがないらしいのです。でもこちらも3人の子どもの風呂の時間などと重なる時もあるんです。その時は風呂の時間をずらしたりします。今まではよく義妹の帰りが遅くなると義母が自転車で駅(家から自転車で10分弱)へ行き、二人で自転車に乗って帰って来るというなんとも変な光景が見られましたが、最近は義父が義母へ「夜お前も自転車乗ると危ないから○○くん(夫)に迎えにいってもらえ」と言ったそうで昨日ドアをトントン叩き夜勤明けで寝ている夫に頼もうとしたので私が行きました。いつまでみんながこんなに大事大事にしているんだーーー!何で自分でやらせないのーーー!とひとつこういうことがあると色んなことを思い出します。でも義妹を始め夫の家族が嫌いなわけではありません。義両親は子どもたちのことは可愛がってくれますし私にも優しいので。ただこういう事があるとイライラ…夫にもイライラします。 でもやっぱりこんなもんなんでしょうかね。

  • 四十九日って喪服ですか?

    こんばんわ。 義母が亡くなり、週末にお寺でささやかに四十九日の法要をします。 本当にささやかで、出席は私と夫(喪主)、親戚同様の老人の計3人です。 四十九日法要って、喪服を着るべきですか? 地味な色の普段着の方が、かえって自然でしょうか? お寺に聞くのもヘンかなぁ?と思って、夫婦2人で悩んでいます。 尚、法要当日は、その後石屋さんと霊園管理事務所、近隣の方に顔を出して、日帰りします。

  • 四九日法要で和装はタブー??

    義祖母の四九日法要に出席する際、 義母から「和装ではなく洋装で」というリクエストがありました。 私自身、普段から和装を装うことが多いので、 義祖母の通夜・葬儀でも和装だったのですが、 四九日法要で和装はダメといわれると困ってしまって…。 ちなみに、義母は通夜・葬儀では洋装でした。 おそらく、四九日法要でも洋装かと思います。 和装で通すことは難しいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 和装 喪服について

    夏用和装喪服の購入を考えています。 お葬式のこと自体まったく無知なので色々教えてほしいです。 両親や親族のお葬式と時に、女性は和装が一般的のようですが、家紋などに決まりはあるのでしょうか? ネットで夏用喪服 絽を購入しようと思ったのですが、家紋が色々あるのでどのようにして決めるものでしょうか? また通夜・葬儀・告別式とありますが和装は通夜にも着るものでしょうか? 夏用 絽を購入した場合、他に必要なものは長襦袢と帯や足袋など、小物は何が必要になりますか? 帯の下になにか装着する?とかありますか? 着付けは浴衣を着れればなんとかなるとも聞いたのですが、難しいものでしょうか? レンタルなどではなく今後、自分で着れるようになりたいのですが無理なものでしょうか? 詳しいサイトなどもあれば教えてほしいです!

  • 盛夏の洋装女性用喪服について。

    当方40代の既婚女性です。 今持っている洋装喪服は 12年前の真夏に、3シーズンものとして 10万くらいのものを購入しました。 祖母が急死したときなので、安くていい物を吟味する時間がありませんでした。高くていいものになってしまいました。 真冬に葬儀が続き、3シーズンものを真冬に着ていると、あまりの寒さに凍えてしまい この2月に真冬ものの洋装喪服を10万で買いました。(程なく着る機会があったのですが、やはり暖かく凍えることなくお別れの儀式に集中できました) その時に12年前に買った喪服デザインが古くなっていることが気になりました。 中は半袖のロングフレアワンピースで 上からボレロを羽織ります。 特徴はワンピースとボレロにしっかり付いてる 肩パットです。当時はそういうラインが流行していたのですが・・・・。 回りを見ると今はあまりパットパットしていないので 流行遅れなのかと、不安になりました。 とにかく葬儀で目立ちたくないのです。 「あの人流行おくれ」と目立つのが嫌です。 葬儀で12年前の喪服を着ていると どうでしょうか?目立ちませんか? 人の着ているものが気にならないという方が 居るのはわかりますが 私自身は人の着ているものが気になる性質なので・・・。

  • 義妹に世話を焼き過ぎる義母

    私(30歳)、夫(32歳)、子ども(5・3・1歳)の5人家族、夫の両親、妹(21歳)、祖母とは敷地内同居です。 以前にも義母と義妹について相談させていただきました(義妹について・2012.10.14)。義妹は男男女の末っ子のため、それはもう義母が大事に大事に育て、社会人2年目になった今でもあらゆることに世話を焼いています。以前にも相談した内容を紹介します。 ・義妹が家を出る前に玄関前に自転車を出し、かばんもかごに入れている。 ・電車に間に合わなかった、雨が降った、等最寄りの駅への迎えを頼む時は必ず義母が言いに来る。(義母  は運転免許なし) ・何か貸して欲しい時、返す時も義母が私に言いに来る。(最近は減りました) ・病院・美容院・買い物は必ず義母が一緒に行く。 ・夜勤明けで寝ている夫を電話で起こしてでも義妹の迎えを頼む事も ・義夫と義母が一緒に車に乗って駅まで迎えに行く事も ・義妹は自転車で最寄りの駅(自転車で5~10分)まで行っているのに、暗くなると義母が自転車で  迎えに行き、二人で自転車に乗って帰ってくる。 ・義妹のクリーニングの受け取りを頼まれる。 などなど他にも色々ありますが、今となっては見慣れた光景です…。 以前までは、迎えや物の貸し返しなど、どうして義妹は自分で言わないのかと思っていましたが、最近になってどうも義母が世話を焼き過ぎているんだとわかりました。 この前、私が子供達を連れて車で買い物へ行こうとすると、義母が「クリーニング持ってってくれる?」と言うので車で待っていると、家から義妹が義母へ何か言う声が聞こえてきて、「あ、やっぱりいいわ」と言われました。あとはこれはつい最近の出来事…自転車で駅まで行った義妹が電車に乗れなかったので少し離れた(自転車で5~10分)私鉄の駅まで送って、と義母が夫に言いに来たのですが、「床屋に行っています」と言うと、「あ~そうか~〇〇(夫)おると思って…電車に乗れなかったから…」と言われ私が上の子2人車に乗せて(置いて行くと泣きまくるので)動かしていると、義母が義妹に電話をしていて「〇〇(夫)がいないから、今から〇〇ちゃん(私)に行ってもらうから」と言うと義妹が電話の向こうで何か大きい声で言っていましたが、それを遮るように義母が「いいって!あんたはそこで待っとればいいの!」と言っていました。てか、迎えに行くの私ですけど?迎えに行くと義妹はテンション低めで車内は変な空気でした。 クリーニングの件、迎えの件、義妹はそんなこと頼まないで!と言っていたんだと思います。夫も多分そうだと言っていました。こんなこともだいぶ慣れましたが、呆れます。それ以前に電車に乗れたとか乗れなかったとかいちいち報告しているのも???です。でもそれもこれも義母の心配症ゆえの事だと思いますが…。でも決して義母や義妹が嫌いなわけでもなく、関係も良い方だとは思いますが、ただ義妹の事となるとそれしか見えなくなるようで、周りを振り回していることが自分でもわかっていない様です。 皆様どう思われますか???

  • 喪服について

    妻の立場からご質問です。 夫は次男です。私も次女です。 夫の父、私の父ともに入院中です。 1.この場合、もしものことがあったとき、喪服はどうしたらよろしいでしょうか。   和服をきちんと着るべきものなのか、洋装でも大丈夫なものでしょうか。 2.もし和装の必要があった場合は、何月何日まで絽とかの夏物で用意する必要があるのでしょうか。 居住地は東京とその周辺。 父は二人とも役所系でしたので、引退後のつきあいはほとんどなく、 自宅で弔いをすることになると思います。 夫方は、義母が、私の方は、母が喪主で、 ともに、長男がおり、配偶者がおります。 よろしくお願いいたします。