• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ある社員の保険料の謎について。)

社員の保険料の謎について

このQ&Aのポイント
  • 個人で小さな会社を経営しており、社員の一人の健康保険のことで不思議なことがあります。社員の健康保険は、社員と会社で50%ずつ、給与から天引きで納入しています。しかし昨年、新卒採用した社員の一人が、我が社から納めている以外に、個人的に保険料を多く納入していることが分かりました。協会に問い合わせたところ、問題はないとのことでしたが、理由が分からないため、どういう場合が考えられるか教えて欲しいです。
  • 社員の一人の保険料が通常よりも多いことに疑問を持っています。社員の健康保険は給与から天引きされ、会社と社員がそれぞれ50%ずつ納入していますが、新卒採用した社員の一人が個人的にも多く納入していることが判明しました。問い合わせた協会からは問題ないとの回答を受けましたが、理由が分からず困っています。同様の場合が考えられるのか、教えてください。
  • 会社で協会健保に入っている社員の健康保険について不思議な現象があります。社員の保険料は給与から天引きされ、社員と会社がそれぞれ50%ずつ納入しています。しかし、新卒採用した社員の一人が我が社からの納付以外にも個人的に多くの保険料を納めていることがわかりました。問い合わせた協会からは問題ないとの回答がありましたが、その理由が分からず困っています。同じようなケースがあるのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

会社側が把握すべきことではないでしょう。 場合によっては、年末調整において社会保険料控除の対象となり、申し出てくる場合には金額などの把握はするでしょうがね。 質問文だけではわかりませんが、新卒者ですから任意継続はないと思いますが、国民健康保険の未納分などかも知れませんね。 健康保険料として収めているのでしょうか?生命保険などであれば、自由でしょう。 本人が会社に対して話を持ち出しているのであれば、他の社員がいないときに、聞いてよい内容かわからないが・・・と前振りの上で聞いてみたらいかがですか?

yukiyuki4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事業署名として我が社が入っている健康保険証なのに 我が社がまったく把握できない、 それもかなりの額という点でどうしてもわだかまりが消せません。 今後の信頼関係のためにも、それは解消したいのですが、 ちょっと変わった社員なので(今回のことは無関係として)、 聞きにくくてまずはお聞きしました。 でも、おっしゃるような形で聞けたらいいなと思います。 ありがとうございました。

yukiyuki4
質問者

補足

>健康保険料として収めているのでしょうか? 生命保険や年金ではなく、健康保険料です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康保険について

    もうすぐ60歳になる女性です。厚生年金の支給通知が来ました。60歳以上も働く予定はありますが、月給は10万円です。年金はもらえる範囲内ですが、ただ、現在、協会健保に入っていて、給与天引きです。年金の支給と同時に、年金の支払をやめれば、協会健保も脱退しなければなりませんか。国民健康保険は、事業所得があるので、かなり高くなります。このまま、給与所得がなくなるまで年金を支払って、その後、もらった方が良いでしょうか。このまま協会健保だけ、入る方法はないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 社会保険協会は健康保険料等で運営ですか?

    無知ですみませんが、教えて下さい。 勤務先にあった「県の社会保険協会発行の広報誌」を見ていると、 その中に「ボウリング大会開催のお知らせ」という記事がありました。 ・募集人数は100名 ・申込資格は社会保険協会費を納入している事業所の被保険者とその被扶養者 ・参加料は無料 ・3ゲームの合計得点の個人戦 これを見てふと、 「給与から強制的に天引きされている社会保険料でボーリングをやるの???  100名が3ゲームも??」 と思ってしまいました。 県の社会保険協会のHPを見ましたが、運営資金についてはよくわかりませんでした。 改めて質問です。 社会保険協会は、私たちが給与から天引きされている健康保険料・厚生年金料で運営されているのでしょうか? もしそうであれば、「高い高い健康保険料・厚生年金料でボーリングなんてやってほしくない!」 と思ってしまいます。 勤務先にこの広報誌があるということは、 会社が「社会保険協会費」を支払っているのだろうと思います。 会社が支払っている会費だけであれば、別に構わないのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 保険について

    人によっては、2つの会社で働いていたりしていて、2つの会社から給料をもらっている人もいると思いますが、その場合はどちらの健康保険(保険証)に入る事になるのでしょうか?例えば、健保組合と協会けんぽと2つの会社の保険の種類が違う場合など。一人1つの保険が原則だと思うので、どうなるのでしょうか?

  • 社員の医療費増加が保険料値上げに関係するかどうか

    自治体の健康保険料は会社勤めの人と違って、都市ごとに一定しているようですが 会社に勤めている人の保険料は、その会社にたくさんの病気の人がいればいるほど 医療費の支払い負担が増大するわけですから 残業を強要する会社であれば、具合の悪い社員が医療費をたくさん使うことになって 結果的には社員が給料から天引きされる健康保険料が 同業他社よりも高くなるのではないかと予想されます。 どのような種類の健康保険で、このように社員の医療費支払いが増えた場合に 保険料の納付額が増える可能性があるかを教えて下さい。 質問を言い換えますと、社員がたくさん病気になったとしても、 保険側の医療費給付の増加が、その会社の経理に影響しないため 保険料の天引き額が変わらない種類の健康保険があるかもしれません。 医療費の給付が増えた場合に会社が払わなければならない厚生費用が一緒に増える場合と そうでない種類の見分け方を 健康保険組合などの制度面から教えて下さい。

  • 健康保険料について

    現在、障害厚生年金14万円弱と給与所得19万円弱の収入があります。 協会健保の天引き額と介護保険料の天引き額について教えて下さい。 毎月あわせて2万円位天引きされています。 誤りではないでしょうか? ちなみに滋賀県在住、50代、男性、扶養家族はありません。

  • 協会健保の健康保険料について

    協会健保の健康保険料について 協会健保の健康保険料ですが、扶養家族の人数で保険料に差はないのでしょうか? 或いは扶養家族が40歳以上かどうかで保険料は変わるのでしょうか? あと結構混乱しているのですが、最近協会健保とか年金機構とかいろいろできましたが、社会保険関係で異動があったときには協会健保とか年金機構で手続きするのか、それとも社会保険事務所で手続きするのか? そもそも社会保険事務所に協会健保とか年金機構の受付窓口があるという位置づけなのか? 幼稚な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 会社の健康保険証

    16日に会社に健康保険証の手続きしたのですが保険証はいつできるのですか会社の健康保険は協会健保の神奈川支部です

  • 社員数人でも加入できる健康保険組合を探しています

    協会けんぽより他の健康保険組合の方が良いという話を聞き、健保組合をさがしています。社員数が1桁でも加入できる組合で、良いものがありましたら教えてください。 業種はIT系、所在地は東京です。よろしくお願いします。

  • 社会保険から国民健康保険へ切り替えましたが・・・

    国民健康保険料のことで教えてください。 私事ですが、8/31付けで退職しました。 次の仕事は決まっていないので協会健保の任意継続と国民健康保険料を比較して 国民健康保険への切り替えを選択しました。 8月までは協会健保で収めているのに、国民健康保険では前年の年収から計算された1年分の 金額を第5期~10期の5回で支払う通知書になっています。 1~8月までは協会健保と国民健康保険の重複支払いすることになります。 市役所に聞いたら「そういう決まりなので・・・」と言われたのですが これって正しいのでしょうか? 詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 【出産手当について】派遣から正社員へ。正社員雇用1年未満でも産休取得

    派遣社員として2年半勤務し、同じ会社で来年から正社員となる予定です。 来年中に出産したいと考えていて、その際には産休を取得する予定です。 (※会社へは産休取得したい意思を報告済み) 出産手当を受けられる条件で、健康保険加入1年以上というのが気になります。 現在(派遣社員)加入している保険会社は、全国健康保険協会というところです。 これは出産手当の条件の「健康保険」にあたるものでしょうか? 派遣→正社員、となると雇用元の会社が、派遣会社から現在働いている会社に変わることになりますが、出産手当の条件に対して影響はあるのでしょか? 国民健康保険、派遣健保・・・などいろいろ健康保険にも種類があることを、最近知りました。。。 非常に無知でお恥ずかしいですが、どなたか教えて頂けるとうれしいです! よろしくお願いたします!