• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の完了形について。)

英語の完了形についての質問

tana2010の回答

  • tana2010
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

分かる範囲で。 1. については、明確な過去の一時点での話であって、現在との接点がありません。 そのため、現在完了にはなりえません。 2. については「高校の文法の教科書で、接続詞のbeforeやafterがあるときは過去完了は使わず過去形でいいとあったのですが」というのは「『接続詞のbeforeやafterがあるときは』大過去の過去完了は要らない」という意味に過ぎません。あらゆる「接続詞のbeforeやafterがあるとき」の話はしていません。

aymsnu
質問者

お礼

>『接続詞のbeforeやafterがあるときは』大過去の過去完了は要らない」という意味に過ぎません では参考書に載っていたのは、大過去についての注釈だったのですね… 参考になりました、ありがとうございました!(^^)

関連するQ&A

  • 現在完了とago

    agoがある時は過去のことを話しているので現在完了形は使えないと聞きました。 I have visited China 5 years ago. ではなく I visited China 5 years ago. というように。 でも、英語のサイトを見てみると、結構平気で使われているような気がするのですがどうなのでしょう?

  • 過去形?過去完了形?

    こんにちは。 『私が昨日見た映画は素晴らしかった』と英語で 書くとき、"The movie which I saw yesterday was wonderful" と"I saw yesterday"を過去形で 表しますが、すばらしかった(過去)より、見た のはさらに前ですから、"which I had seen the day before"と、過去完了形にならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 現在完了形にagoは使わない?

    現在完了には過去の一時点を表すyesterday とか ~ago が使えないのは知っています。でも He has been sick since yesterday. はOKですよね。 ならば「2日前から」の時 He has been sick since two days ago. とは言わないのでしょうか。 問題集などには He has been sick for two days. と言い換えるように書いてありますが。 He has been in the hospital since he got sick two days ago. は言えますよね? どなたか疑問にお答えください!

  • 過去完了とagoの併用について

    現在完了とagoなどの過去の時点を表す副詞が併用できないのわわかるのですが、過去完了には使えないのでしょうか 例えば、I had seen the movie three times two years ago. 2年前、私はその映画を3回見たことがあった のような文です。問題集では、過去完了, when~.(~したとき、・・・であった)の文はよく載っていて、whenも過去の一点を表すので、agoも過去完了で使うのは問題ないと思うのですが・・・。 ご回答お願いいたします。

  • ten years agoがあるのに。。。

    以前にこういう質問をしました。(多少内容が変わっていたらごめんなさい。でも質問の格となる部分は同じです) The publishing company published the book which the author had written in her younger days. (質問)in her younger daysというのは「過去形」でしか使えないはずなのに、なぜ「had written」でもOKなのでしょうか?さらに、この文章ではwroteにしてはいけませんか? When I visited my hometown this summer, I found the city diffferent from what it had been ten years ago. (さらなる質問)ten years agoというのは明らかに「過去形」を表すのに、なぜ「had been」が使われているのか不思議でなりません。(誤植ですか?)ここは本来、ten years agoではなくten years beforeなら自分も納得がいくのですが。

  • 過去完了

    http://odn.okwave.jp/qa4142240.html He found the watch which he had lost the day before. I had not gone a mile before I felt tired. 過去形はダメで過去完了というこの2つの文ですが、単純に物事の発生順序が問題になっているということで説明してよいでしょうか。もう一つ、、過去完了でないと絶対ダメですか。 よろしくお願いします。

  • 英語 完了形

    He had been sick for a week when I visited him . (私が彼を訪れた時、彼は一週間病気だった) の when I visited him と When I reached the airport , the plane had already taken off . (私が空港に着いた時、すでに飛行機は離陸してしまっていた) の When I reached the airport は どういう条件?で前についたり 後ろについたりするのか分かる人いますか? すごく困っています(T^T)

  • 英語についてです

    she has met him three yeas ago. の間違い訂正の問題なのですが、解答はago→beforeなんですが、has met→metでも理論的に合ってませんか?

  • 英語の完了形について

    英語の完了形について 高1の英語なんですが The job fell to him after his father died. 父親が死んだ後、その仕事は彼の方にのしかかった。 模範解答には「前後関係が明らかな場合は過去完了にしなくてもよい。」 と書いてあります。 しかし例えば I lost my book that I had bought a week before. 私は一週間前の買った本をなくした これには過去完了(大過去)が使われていますが この文だって前後関係明らかですよね? というかどんな過去完了の文でも前後関係明らかですよね? 買った本をなくしたんですから、買ったのはどう考えても前です 買ってない本をなくすわけないですから この辺がわかりません。 過去完了形とか過去形とかの区別がつきません。 どなたか説明をお願いします。

  • 現在完了と過去完了の区別

    「昨日は行けなくてごめん。ひどい風邪で3日間寝込んでいた。今日は少し良くなったがまだ、回復していない。」という文を英語にする時、ひどい風邪で3日間寝込んでいた。というところを I had had a bad cold. や I had been sick in bed with a bad cold. など過去完了を使うことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。