つわりがキツイ体質でも二人目の子供を授かる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 私はつわりが相当キツイ体質で、二人目の子供を授かりたいと思っています。一人目の時はなるべく横になったり主人に助けを借りたりして乗り越えましたが、二人目のつわりについてアドバイスが欲しいです。
  • つわりの辛さを乗り越えて赤ちゃんを授かりたい私に、つわりがキツイ体質で二人以上の子供を持つ方々にアドバイスを求めています。また、つわり中に上の子の面倒をどうやって見るかも知りたいです。
  • つわりが相当キツイ体質の私が二人目の子供を授かる方法と、つわり中に上の子の面倒をどうやって見るかについてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

教えて下さい。お願いします。

教えて下さい。お願いします。 私は今、二人目の赤ちゃんがほしく、子作りしているんですが… ちょっと不安な事があります。 それは、私はつわり が相当キツイ体質という事で、私の家系はつわりがキツイみたいです。 1人目の時はなるべく横になってたり、主人も理解ある方で掃除など助けて貰ったりしました。 寝ても覚めても吐く毎日、顔も死んだ様に青ざめてました。 でも、私も主人もどうしても1人っ子にはさせたくないし、赤ちゃんに来てほしいです。 産んだ時の感動、 純粋な笑顔、 赤ちゃんは宝です。 そこでお聞きしたいのですが、 相当のつわりがある方で二人以上お子様がいる方、 どう乗り越えましたか? さすがに上の子がいれば寝てられません。 食事の支度やお風呂が一番大変かと思います。 アドバイス下さい。 あと、入院時、上の子はどうしましたか?? これも悩んでいます。 実家は遠方でフルで仕事です。 義家は新生児の赤ちゃんがいて、ほぼ義母が育児、一歳位まではいるそうで無理です 誰にも頼らず、こう乗り切ったよ!というのがあれば、教えて下さい。 お願いします。

noname#115833
noname#115833
  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195114
noname#195114
回答No.1

私も、つわりがひどかったです。上のお子さんは、おいくつなんでしょう? 年齢にもよると思いますが・・・。 うちは、上の子と年が離れていたので・・。 最低限の事だけは私が頑張りました。それ以外は主人に手伝ってもらいました。 つわりの前に子供に、ある程度自分でできるように教えたりしました。 うちは保育園に行っていたので送って行ける時は保育園に預け、その間は休んでいました。 ムリな日は休みにしました。食事は、もしもの為にパンを用意していました。自分で食べれるようなパンです。バナナとかミカンも。 飲み物も自分でできやすいものを用意してました。 入院中は母に預けました。 私の住んでいる所に、入院中、家族も一緒に泊まってもいいという産婦人科があります。なので、どうしても預け先がない人は、そこを選んでいるようです。 個人の病院だと融通がきくような所もあるそうなので、探してみてはどうでしょうか?   上の子には一生懸命、説明をして生まれるまで我慢してもらいました。 弟・妹の兄・弟になるわけですから。意外と責任感のようなものが湧くようです。

noname#115833
質問者

お礼

回答ありがとうございました!娘は二歳なので、まだまだ自分ではできません…バナナやパンなど手づかみで食べる物は1人で食べられるので、 バナナやパンのアイデア、頂きます。 参考になります。一緒に入院できる産院は隣町まで行かなくてはならないですが、 子供のため、通う方向で考えてみます。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 二人のコドモの育児について

    2歳と新生児の子供がいます。 ある日上の子が下の子をたたいて私自身とってもショックを受けました。 赤ちゃん返りは当たり前のこと、と思っていましたが、上の子の目つきや攻撃的な部分を目の当たりにしてそんな風に上の子を追い詰めてしまって悲しくなりました。 上の子を優先、とは頭でわかっていても授乳をしなくてはいけないし、夜中に泣く赤ちゃんの世話をしているとうなされるように上の子も泣き始めます。日中わずかな時間でも赤ちゃんがかわいくて抱っこしているのを見ているのが上の子は辛いのかもしれません。 現在ベビーベッドなどは使っていないのですが上の子が赤ちゃんに怪我をさせてはいけないし、どうしても目を離してしまう時もあると思うので(遠方に嫁ぎ育児・家事については誰にも頼れないので・・)上の子が赤ちゃんをたたいたときにやはりベッドが必要かな?と思い始めました。二人のお子さんの育児をされている方、どのように対処されていたかご意見ください。 とにかく上の子優先とはわかっていますが、夜中も日中も二人同時に泣かれたりすると一人で手に負えず・・この先の育児に自信もなくなってしまいます。主人が協力はしてくれますが、出張で留守にすることも多いので不安です。二人育児のコツなども併せて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • つわりと血液型について

    今、二人目を妊娠中です 一人目も今もつわりがすごくひどくて点滴が必要なほどです。 つわりは「ホルモンが大量に出るから」など色々な説がありますが、 私の周りでは「母体と胎児の血液型が違うとつわりがひどい」と言われています 実際に私の姉妹も親も親戚もみんな当たっています。 他の方はどうなのかをお聞きしたく質問しました★ 以下の様な回答をお待ちしています♪♪ ●何人か出産して、確かに、つわりがひどい時は血液型が違う子が産まれたが   血液型が一緒の子が生まれた時はつわりがなかった。 ●つわりがあったけど血液型は一緒だった。 ●つわりは無いけど、血液型が一緒だった。や違ってた。 などなど よろしくお願いします!(^^)!

  • 家系図で・・

    源義家という人を知っていますか。僕の家の家系図をみたらそういう人を見つけました。そして家系図のもとは清和天皇という人でした。どなたか二人の人物を知っている方はいますか。

  • 二人目が欲しい主人と私

    こんにちは。 最近、主人は「二人目が居てもいいなぁ~」と「まるものおきて」って言ったかな?そのドラマに出ている女の子を見ては「もう一人あんな娘が欲しいなぁ…」と言ってますが(ただドラマの子が単に可愛いだけで言っている事なのか?)私としては子育てに少し手がかからなくなりパートを始め今の状況に満足しているし、一人目を生んだ時につわりが妊娠から分娩代に上がるまであり仕事も辞め、切迫早産気味になったり、骨盤が狭いみたいで3000g赤ちゃんが超えないように(帝王切開になる為)妊娠中、お医者様から言われ無事に出産しました。 上の子は小学5年生で年も離れるしで2人目を生む事は考えていませんでした。 他のご家庭では2人目.3人目を作る時にご夫婦で意見が一致し出産されたのか是非聞いてみたいので宜しく、お願いします。

  • 一人目と二人目以降 つわりの違い

    二人目はほしいけどつわりが恐い一児の母です。 よく、「お産のたびにつわりって違うよ」とききますが、具体的にはどのくらい、どんな風に違うものでしょうか。 「二人目は、上の子の世話があるから気持ち悪いって感じてる余裕が無い」という人は多いですね。 二回以上出産(妊娠)経験がある方に、もっとつっこんでおききしたいのですが、例えば、 1.一人目のとき食べづわりだと二人目以降も食べづわりですか?それとも、食べづわりだったり吐きづわりだったりということもありますか? 2.一人目のとき出産までつわりがあった人は、二人目以降もつわりがずっと続きますか?それとも、二人目は途中で治まることもあるのでしょうか? 3.一人目のときは精神的な症状もあり辛かったのですが、気持ちの上で二人目は余裕ができたりしますか? そのほかにも「二人目はこんなに違ったよ」「ここは同じだったよ」という経験談などありましたらお願いします。 *お礼が遅くなると思います。ご了承ください。

  • 産後の家事はいつ頃から始めても大丈夫ですか?

    出産して二週間足らずです。自宅で主人と上の子と生活しています。 私は赤ちゃんの世話をしながら眠い時は一緒に眠り、時々洗濯物をたたむくらいで、食事の支度や買い物、後片付け、洗濯などすべて主人にやってもらっていますが、主人も慣れない家事でそろそろ疲れてきているようです。 上の子の時は里帰りして約一ヶ月はほとんど家事をしていませんでした。今回は体調も良いしもう家事をできそうな気もしますが、産後の体は自分が思っている以上にダメージを受けていると1人目を出産した時に聞きました。あとから具合が悪くなったりするのでしょうか? 産後何日くらい経てば家事を始めて大丈夫ですか?

  • 出産の際の入院準備いつ頃から始めましたか?

    二人目妊娠中の者です。 上の子の時には里帰りしたのもありで、すべてに早めに準備出来ましたが、今回は里帰りせず産後を自宅で過すのもありで、自分の入院準備または赤ちゃんが生まれた時使用するオムツ・哺乳瓶・新生児の洋服など全然準備しておりません。 日々上の子の世話であっと言う間に一日一日が過ぎて、夜になると胎動が激しいのもありで寝不足気味で、上の子が昼寝の際支度すればいいのでしょうが、ついつい一緒に寝てしまってる私です。(^^; 出産経験した方、大体何ヶ月あたりから自分の入院準備または赤ちゃんの洋服(小物)すべて準備始めましたか? ちなみに私は妊娠8ヶ月です。 お返事どうぞよろしくお願いします!

  • 出産時に上の子は1歳9ヶ月

    最近妊娠が分かりました。 大変嬉しいのですが、現在1歳1ヶ月の男児が居るのですが、新生児と上の子のお世話に少々不安を感じています。 今現在、夜中度々目を覚まし、だっこで寝かしつけています。寝入る時も抱っこと子守唄です。 余り1人で遊んでくれず、常に相手をしている状態です。 主人は3時起きで仕事に出ますので、赤ちゃんが生まれても私と一緒に寝ることになると思います。 きっと何とかなる思ってはいるのですが、経験者の方のアドバイス等いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 『きょうだい』は必要?

    はじめまして。 私は、3人の子持ちです。4番目の子供を作ろうか、どうかで迷っています。 実は上2人は主人の先妻(お亡くなりました)の子で、3番目は結婚後、出産しました。 主人は仕事柄帰りが遅く、ほとんど夜12時頃。上から6歳・3歳・1歳未満と子供達は幼く、上の子供達が保育園から帰ってから床に着くまでは、毎日がホント大変です。 正直いって悩むところなのですが…子供達が大きくなり、事実を知った時、上2人(先妻の子)と下の子との気持ちが離れてしまうのでは?…血の繋がりは重要かな?…などといらぬ心配をしています。 それならば、もう1人(4番目)が必要かな…などとも考えています… 私も30代半ばあまり若くないですし、その上、主人は10歳以上年上なので、子作りするなら、早いうちに。 主人は「君さえ良ければ…もちろん出きる限りの協力はする」と言っていますが、現在の状況からも、あまりあてにはできないと思っています。(本音は今で十分だと思っているようなところもあり…) やはり(血の繋がった)『きょうだい』は必要なのでしょうか?

  • 2人目希望 入園に出産時期は避けるべき?

    現在3歳、来年入園予定の子供がいます。 実はもう一人子供がいてもいいかなぁと半年以上前から 子作りをやってきたのですが、結局出来ませんでした。 そこでふと思ったんですが、今の時期に妊娠すれば子供が ちょうど入園前の支度や入園で忙しく出産どころではと 思ってしまったんです。 そこで質問です。こういった行事の時期は外した方が よいのでしょうか? あと毎日のお弁当や送り迎えの事を考えると2人目はもう あきらめるべきかとさえ思ってしまうのですが考えすぎでしょうか。 (実家は遠く、主人も朝早いので代理は頼めません) 幼稚園入学前後で出産された方、または新生児がいながら 園の送り迎えをした事のあるママさん、こうやって乗り切ったよ 等の体験談やアドバイスをお願いできたらと思います。

専門家に質問してみよう