• ベストアンサー

条件にあるファンコン

条件にあるファンコン を探しています。 【OS】Windows 7 32bit 【CPU】Core i7 860 【CPUクーラー】Freedom TOWER 【マザボ】MSI P55 SD50 【ケース】Tempest 【電源】CMPSU-650HXJP 6個以上制御可能、温度表示、回転数表示がある。 無段階で制御できる、色が黒。 予算5000円。 他必要な機能や便利な機能があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • PC_GF
  • お礼率81% (113/139)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

無段階で調節できる6チャンネル以上のコントローラというだけで、かなり限定されてきます。 AINEX:NFS-2108B 回転数表示機能はあきらめて8チャンネルコントローラ1台でシンプルにするか、 Scythe:風マスター Scythe:風サーバー このいずれかを2段重ねで設置するしか。

PC_GF
質問者

お礼

ありがとうございました。 見てみます。

PC_GF
質問者

補足

では無段階で調節できる4チャンネル以上の物でお願いします。 色は黒でタッチパネルではなく摘みがあるもの。

その他の回答 (2)

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

1台で4チャンネル以上に対応した無段階のファンコントローラは、私が知る限りAINEX NFS-2108Bだけです。

PC_GF
質問者

お礼

意外と数が少ないんですね…。 ありがとうございました。

  • neko980x
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.1

サイズの風マスターPROブラックはどうでしょうか

参考URL:
http://www.scythe.co.jp/accessories/km03-525.html
PC_GF
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どっちの電源を使うべきでしょうか。

    どっちの電源を使うべきでしょうか。 【OS】Windows 7 【CPU】Core i7 860 【CPUクーラー】Freedom TOWER 【メモリ】2G*2 Kingston 【マザボ】MSI P55 SD50 【グラボ】MSI Radeon HD5850 【HDD1】海門1T 【HDD2】WD1T 【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ 【ケース】Tempest 【電源】ENERMAX EES620AWTかCorsair CMPSU-650HXJP 今はENERMAXを使っていますがケースを上記に変えようと思うのでついでなので電源も変更しようかなと、ENERMAXと大差ないようなら今のままにしようかなと。 OCは無し、グラボなどが壊れたら変更するくらいで増設の予定なし。 ちなみに電源はサブPC用に買いました。 やっぱりコルセアですかね?

  • ファンコンについて

    最近初めて自作PCを作りましたが、ファンの風きり音が五月蠅いので、近いうちにファンコンを購入しようと思っています。 そこで質問ですが、ファンコンを導入したら市販のメーカー製PCの様に温度によって、自動でファンの回転のON/OFFまた回転数などを制御してくれるものなのですか? ネットやPCショップでファンコンを見ると、手動調節用の取っ手があるモデルがほとんどですが、これは手動で調節も出来て、なおかつ自動で調節してくれると考えていいのでしょうか? 私的にはあまり知識がありませんので、市販PCのように自動調節機能が充実しているものを購入したいと考えています。 ちなみに構成としましては、 CPU:PEN D805 M/B:ASUS P5LD2-V ファンコン購入の予算は6000円くらいで考えています。

  • ターボブーストに付いて。

    ターボブーストに付いて。 CPU Core i7 860 クーラー FREEDOM TOWER ケース TEMPEST 電源 コルセア HX650W にてベンチマークをしてみた所ターボブーストで2.95Ghzまで上がるのですがそれ以上上がりません。 なぜでしょうか? 同じCPUでそれ以上上がっている人っていますか?

  • CPUファンのpwm機能とは? &ファンコン選び

    自作PCでCPUファンをhttp://www.scythe.co.jp/products/cpu/kabuto.htmlに交換しましたが pwm機能(4ピンコネクタ)になってまして マザーボードはP5K-PRO http://motherboard-benchmark.com/jisaku203g.htmを使っています。 pwm機能とはどういうものなんでしょう? ファンコントローラーを増設を考えていますがファンコン増設しなくても そのpwn機能が回転数をすでに制御してくれているのでしょうか? また、ファンコントローラー増設について4ピンのことなど気をつけなければいけない点 ありましたら教えてください。

  • 自作PCについて相談に乗ってください

    自作PCの相談の乗っていただきたいのですが 【目的】DTM 【予算】8~9万 〈CPU〉i5 3550 〈クーラー〉付属クーラー 〈マザボ〉ASUS P8H77-8 〈メモリ〉A-DATA AD3U1600W8G11-2(DDR3 PC3-12800 8G×2) 〈HDD〉Seagate ST500DM002 500GB×3個 〈DVD〉LG電子 GH24NS90 バルク 〈グラボ〉ASUS GT610-1GD3-L 〈電源〉 Corsair CMPSU-650HXJP 〈ケース〉ZALMAN Z9 PLUS 〈OS〉win7 home premium 64bit SSDはまだ高いので見送りました。 電源容量も足りているみたいですし、予算内には収まっていますが、クーラーをつけるか否かでもっとも迷っています…

  • 自作PCについて 2 ファンコンなど

    XINRUILIAN RDL1225B-L(黒色 12cm超低速ファン) サイズ 120X120X25mm 回転数 1,200rpm (超静音) 上記のファンをファンコンを使って回転数をあげる場合1200rpmを超えるのでしょうか? それとも最大で1200rpmになるのでしょうか? 1200を超える場合ファンに悪影響はないのでしょうか? またどれ位あがるのでしょうか? CPUクーラーThermalright XP120につけるファンは HPに3種類でてまして「12cmファンは8cmファンに比べればかなり静かですが、RDL1225Bはより静音志向の方、RDL1238Sはより冷やしたい方に向いていると思います。 定格使用で超静音志向の方はRDL1225B-Lです。」 RDL1225B-L(超静音志向)で全然平気ならこれでいいんですが素人なのでわかりません。 なのでRDL1238S(より冷やしたい方)が良かったんですがスリーブベアリングが気に入りません RDL1225B-L(超静音志向)で高負荷時、夏など大丈夫なんでしょうか? 構成はathlon64x2 4400+ x700pro V-TECH V770CAG1.1MW ASUS A8N premiumです 12cm 38mm厚 静音 XP-120取り付け可能 リブ無し、ファンコン対応 スリーブベアリングではないファンありますか? iGUARD(ファンコントローラー)CPU/VGA/HDD/CASE等4箇所の温度監視・表示機能と4箇所のファン コントロールがあります。 CPU caseの温度は必要かと思いますがVGA HDDは?です 皆さんはどこを測定してますか?マーザーボードなんかはどうなんでしょうか? 4つのファンは CPUファンとケースファン(前面 背面)ですよね? 店でAMDのデュアルコアはあまりうるさくないといわれました。 これ使ってる方標準CPUクーラーの音はいかがでしょうか? 主観でかまいませんのでお願いします 高効率電源ご存知の方教えてください 消費電力少なくしたいからです よろしくお願いいたします

  • ファンコントローラーの基本的なこと教えてください

    少し前にPCを自作したんですが、ケースファンもCPUファンもうるさくて困っています。(電源ファンも?) 構成は CPU:Sempron3000+(Cool'n'quietオン) Mem:PC3200 512MB 1枚 M/B:MSI K8MM-V VGA:オンボード サウンド:オンボード ケース:センチュリー CSI2109II となっています。 今の状態だとCPUもM/Bの温度も30度前後で安定しているんですが、負荷に応じてファンの回転数を変わるようにしたいです。 それで質問なんですが、 1.ファンコンの接続方法 ファンコンをつけた場合って、マザーのコネクタとファンのケーブルの間にファンコンを挟む形になるんですよね? 何個か製品を見てみたのですが、マザーからファンコンに繋ぐ部分って1つしかついていないと思うんですが、これは普通にマザーのCPUファンコネクタをファンコンに繋げばいいんでしょうか? なんとなく、ケースファンとCPUファンは別のところから電源を取ったほうがいいと思うんですが、こういう場合はファンコンを2つ買わないといけないってことになるんでしょうか? 2.回転数の制御 ファンコンって大抵ツマミがついていて、回転数を変えれると思うんですが、例えばうるさいからと回転数を0にしていたとして、負荷がかかって温度が上がった場合などは自動で回転数を上げてくれるものなのでしょうか? 安物のファンコンだと温度がどれだけ上がっても、回転数を上げないなんてこともありえるんでしょうか? 3.どんな製品がいいのか? 基本的にファンコンを買う際にここは見といたほうがいいというところってなんでしょうか? 自分としては、カードリーダー付きなど付属機能は必要ないので純粋にファンコンの機能として見ておいたほうがいいところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCの電源について。

    PCを組み立てちゃった後で電源について不安です。 次のPCの構成でCORSAIR製のCMPSU-1000HXJPという電源で 出力容量や電圧など十分に足りるのでしょうか? PC構成 VISTA 32bit Core i7 920 2.66Ghz(クーラーは純正) マザーボード:GA-EX58-UD4P DDR3 1600Mhz 3GB ATI 4870x2 CF 4GPU HDD 7200rpm 500GB ケース:SF-1000 電源の情報(http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu1000hxjp-pc.html) PCケース情報(http://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=4534075116534) 電源が足りてないとPC全体の性能にも影響してくるのでしょうか?

  • HDDの電源のオン・オフをファンコンを使って制御したい。

    HDDの電源のオン・オフをファンコンを使って制御したい。 PC内に内蔵HDDが4基あります。うち2つはシステムで使っており、他の2つはデータ保存用です。 このデータ保存用のHDDへのアクセスは10日に1度あるかないかですので普段は電源を切っておきたいと思っています。必要なときだけPCの電源投入前にデータ保存用のHDDの電源をオンすることを想定しています。 またホットスワップやWindowsの電源管理の設定などを使ってソフト的に電源オフにする方法も考えていません。 OS:WindowsXP ファンコン:DEEPCOOLのROCKMAN(PWM)(メーカーサイト→ttp://www.deepcooljp.com/Product/ROCKMAN%28PWM%29/) データ保存用HDD:2つともWestern DigitalのWD20EARS(メーカーサイト→ttp://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=773) ROCKMANにはCPUファン用1つ(CPU FAN1)とケースファンなどその他ファン用2つ(FAN2、FAN3)の3つのチャンネルがあります。 その他ファン用(FAN2、FAN3)は0V~12Vまでの電圧調整が可能です。で、データ保存用のHDDの電源ケーブルの12VのほうだけをROCKMANのFAN2とFAN3のコネクタに接続しました。5Vの電源ケーブルはプラス、マイナスとも接続していません。 ファンコンのつまみ(FAN2、FAN3)を全開(12V)にしてPCを起動しましたがデータ保存用のHDDが認識されません。システム用に使っているHDDはファンコンから電源を取っていないのでWindowsは普通に起動します。 WindowsXPの「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」を開くとペリフェラル4ピンからデータ保存用HDDの電源を取っていたときは普通に「ディスク3」とか「ディスク4」と表示されていましたがファンコンを通すと「不足」と出ます。また、従来「オンライン」と表示されていたところは「オフライン」となっています。 「不足」のディスクを右クリックして「ディスクの再アクティブ化」をしてもコマンドラインから再アクティブ化のコマンドを打ってもアクティブ化しません。 従来はデータ保存用HDDの電源を両方ともペリフェラル4ピンから取っていたので電源容量が不足していることもないと思います。 再度、HDDの電源をペリフェラル4ピンからとると従来通り認識します。 試した接続は、ファン用ケーブルのパルスとPWMのケーブルは切断して残る電源ケーブル2本をHDDの12V用の電源ケーブルのプラスとマイナスにつないでいます。 接続自体はROCKMANのCPUファン用(7V~12V)につないだファンと同じように接続しているので接続の間違いはないと思います。 ただし、HDDの5V用の電源を全く使っていませんし、この5V用の電源が何の為にあるのかもわかっていません(汗)。 とりあえず、何が間違っているのかわかりませんのでわかる方がいらっしゃったらご回答宜しくお願い致しします。 そもそもファンコンを使ってHDDの電源をオン・オフしようという誤った使い方をすべきでないというご意見は正論ですがご遠慮頂けたらと存じます。 4基のHDDの電源を制御できるハードを探しましたが思うようなものが見当たりませんでした。また、自作する技能もありません。 ファンコンはそれ自体が必要だったので購入したのであってHDDの電源オン・オフをするためにファンコンを購入した訳ではありません。 (PWMファンの回転数を制御するならソフトで解決するのはわかっていますがファンコンを購入した事情を説明すると長くなりますので省略します)

  • PC構成について

    PC構成について 自作PCを組もうと思っているのですが以下の構成でどうでしょうか。 構成 【OS】Windows 7 Professional 64bit 【CPU】Core i7 860 【CPUクーラー】AK-CC017 FREEDOM TOWER 【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1333 ×2 【マザボ】P7P55D-E EVO 【グラボ】EAH5850/2DIS/1GD5 【サウンドカード】オンボ 【HDD1】HDS721050CLA362 【HDD2】HDS721010CLA332 【FDD】なし 【光学式ドライブ】DVR-S16J-BK 【ケース】 CM690   【電源】CMPSU-650TXJP 【ケースファン】ケース付属品 追加なし 【用途】エンコード、ネットゲーム(FF14等) (1)ケースファンはOCしないなら追加はいらないと聞いたのですがどうでしょうか? (熱に対して、静穏は気にしないで下さい) (2)チップセットのP55はUSB1.1を使用する際の不具合と認識しているのですが正しいでしょうか? (3)エンコード、ゲーム等を快適にできると思うのですがどうでしょうか? (4)CPUクーラーの情報が少ないのですが干渉等はどうでしょうか? 質問内容がカテゴリと少し違い、複数質問させていただきすいません。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう