• ベストアンサー

ソニー株

株式初心者なので、基本的な質問なんですが ソニー株は今の値が企業の業績からいって妥当な ところなのでしょうか? あと、ソニーを含め100株単位で購入できる株について、100株で買っても配当金はちゃんと配当されるのですよね。

  • mac77
  • お礼率42% (8/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今の株価が、妥当であるかの最終判断は、各自でするのが投資の鉄則ですので、コメントは差し控えます。 ソニーは、100株単位ですが、配当金を得るには、3月31日と、9月30日(中間配当が出る場合)の時点で、株主になっていて株主名簿に記載されることが必須です。保振の場合は、実質株主として名簿に載りますので、権利が得られます。 実際には、証券の決済は、売買日の4営業日後に引渡しですので、それまでに、株主になる必要があります。この日のことを権利確定日といいます。 すると、株主総会の決議で、配当金を支払う事が決議されると、配当金が支払われます。 もちろん、100株でも1株でも(この場合、株主総会での議決権はありませんが)配当金は貰えますよ。

mac77
質問者

補足

ありがとうございます。 特定口座を申し込んでいますが、特定口座を持っていれば、保振を持っていることと同じで自動的に配当権利を与えられるのですか?それともまた別に手続きが必要ですか? 配当の支払いは通常6,12月ですが、例えば3月末時点で株を保有していれば、仮に5月に売却したとしても6月に配当金はもらえるという事でいいのでしょうか? とんちんかんな質問でしたらごめんなさい。

その他の回答 (4)

回答No.5

こうなったら、とことん付き合いましょう。(私のわかる範囲ですけど…) Q:<ほふり>で取り扱われていない株券はありますか? A:<ほふり>では、国内の上場株式・店頭登録株式のほとんどを取り扱っておりますが、<ほふり>での取扱いにあたっては、発行会社の同意が必要とされており、上場銘柄で1社、店頭銘柄で1社の合計2社については、現在、同意が得られていないため、<ほふり>において取り扱っておりません。なお、店頭登録の日本銀行(コード8301)出資証券につきましても、<ほふり>の取扱い対象外となっています ここで言う上場銘柄は、7900 大出産業 JASDAQ 9661 歌舞伎座 東証2部 8301 日本銀行 JASDAQ の3銘柄です。 例外を多いような書き方をしてしまったみたいで、混乱させてしまったとしたら、スミマセンでした。 参考URLは、保振のHPです。

参考URL:
http://www.jasdec.com/index.html
mac77
質問者

お礼

とことんまで付き合って頂き本当にありがとうございました。

回答No.4

再度#1です。補足に関して… 特定口座なら、買った株が自動的に、保振に預けられます。ですので、自動的に実質株主になりますので、(一部、保振非対応の株(会社)がありますが、ソニーは大丈夫。)決算時の権利確定日に配当を貰える権利が発生します。 配当金は、手続きをすれば、銀行口座へ自動振込する制度がありますが、その手続きをとっていない場合は、「郵便振替支払通知書」が送付され、郵便局の窓口で現金化したり、金融機関の口座に預ける事が出来ます。 <配当の支払いは通常6,12月ですが、例えば3月末時点で株を保有していれば、仮に5月に売却したとしても6月に配当金はもらえるという事でいいのでしょうか? は、その通り。たとえ、3月31日に売却しても、権利確定日(今年は3月25日)を過ぎていますので、配当金をもらえます。なんだか変な話で混乱しそうですが、実際の決済は、4営業日後なので、株を売ったのが確定するのは4月4日です。 ちなみに、ミニ株でも、証券会社経由で配当金はもらえます。株主優待はダメ。株主総会での議決権も無し。 ポケ株は、実際の株主ではないので、配当も優待もダメ。

mac77
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 あともう一つ質問をさせて下さい。 保振非対応の株(会社)があるとの事ですが、 具体的にどの銘柄が非対応なのか確認するための サイトなどありますか?

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.3

ポケ株でソニー持ってますがダメダメですね。 いくら携帯だけ売れても厳しいです。 Mスティックも開放しましたし、あの訳のわからん高級品ブランドは売れるのでしょうか? ポケ株やミニ株でない単位株なら配当も優待もあると思います。

回答No.2

株価が妥当かどうかは、個人の判断になります。 100株で購入できる株の配当については、 四季報に載っている配当ありとされているものについては、きちんと出ます。 売買単位が 1000株でも、100株でも、10株でも、1株でも、最低取引単位である以上、条件は同じです。 配当金は、1株当たり10円とかなっていますので、 100株なら1000円、10000株なら100000円、10株なら100円という具合に当分配されます。

mac77
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 単位株で買っていれば、 証券会社のミニ株でない限りは配当されるということ ですね。

関連するQ&A

  • 株の買い方について

    労働収入だけでなく、配当収入(不労所得)を得ることは大事だと思い株の購入しようと思ってます。全くの初心者なのでとりあえず毎月1~2万円ずつ購入しようと思ってたんですが、基本的に株って100株単位でしか買えないんでしょうか?それか1株単位で買える銘柄を探さないといけないってことでしょうか?

  • 高配当株の優位性って本当にあるのでしょうか?

    株式投資初心者です。 初心者向けに高配当(利回り)株が良いという記事をよく見かけるのですが、配当分は権利落ちの日に株価が下がるだけではないのでしょうか?(もちろん環境によってどうなるかというのはあるのでしょうが、 ロジックとしてはそうなるのではないかと思うのですが) そうであれば、配当よりも投資に回してもらって業績が拡大する方が企業価値が高まって株価も上がる、いわゆる成長株投資の方が優位のような気がするのですが、違いますか?

  • 株のしくみ

    企業が上場し1株\1,000で発行した場合 企業の業績がよければ株価が上がり、悪ければ下がります。 基本的な仕組みはわかりますが、なんで投資家のみなさんはそれ以上の金をだすのですか? 業績が良ければ配当があったり、株主優遇でなにかもらえたりします。 でも株価の対価にしては安いと思います、もちろん配当があれば銀行へ貯金するより ましですが、それでも投資信託のローリスクローリターンの年利5%程度のほうが 安心があります。ソブリン債などは基準価格はあまり変動せずインカムゲインも貯金よりは 遙かに魅力的です。 企業業績がとてもよく(期待)、3年保持すれば株価と同等の配当が期待できる。 とかいうなら別ですけど。 大株主となれば、経営に参加できたりできますが、個人レベルでは無理でしょう。 株はキャピタルゲイン、キャピタルロスねらいだと思いますが、業績が好調だったり 不振だったりしてなぜ株の売買をするのでしょうか? 企業側にしてみれば資産が増え、信頼性が高まったりするかもしれませんが。

  • 株の配当について

    株の配当について質お問です。 未上場の株式会社で配当が3割です。妥当な配当なのでしょうか?

  • 現在の新興株について

    私は株式投資をこれから始めようと思っている株初心者です。そこで質問なのですが、今現在の新興株の状態はどのようなものなのでしょうか?  実際にその株式の良し悪しを判断するのはどこをみればいいのでしょうか? 確かに株初心者の私でも、今がとてつもないくらい不況なことは分かっていますが、実際に株のチャートや業績をみてもよくわかりません。私はリーマンショック後に株式に興味をもったので、マイナスだらけの新興株の業績をみても”これが普通”なのかと思ってしまいました。本来の市場の状況ではこんなことってありえないことなのでしょうか?  そもそも新興株というのは駆け出しの会社という認識を私はもっている為、業績にマイナスがでてても普通なのか?

  • 株の配当金について教えてください。

    株超初心者です。 最近株やFXに興味を持ち始めました。 両方はキャパオーバーしそうなので、とりあえず株の勉強を始めようと思っています。 yahooファイナンスでKDDI(9433)の株式情報を見てみて、よく分からない所があたので教えてください。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9433.T 上記URLはKDDIの株式情報で、質問日時では 株価       \5,050 配当利回り   ―%(非表示) 一株配当    ¥8,595.00(2013/03) 単元株数    100株 最低購入代金 ¥505,000 となっていました。 おかしいと思うのは、一株配当が株価を上回ることってあるのか?という事です。 上記通りなら最低購入金額¥505,000で、100株購入し、配当金が859,500になってしまいますよね? それとも「単元株数」が一株という事なのでしょうか? それなら100株で¥8590の配当金となるので納得がいくのですが。 これらのカラクリを教えてくださいませm(_ _)m

  • ソニーで何があったのですか?

    ソニーがストップ安でソニーショック、というニュースがありましたけど、ほかの企業は前からもっと業績も格付けも株の下がり方も悪いのに、なぜソニーの場合だけがこんなに問題になったのでしょうか。 また、なぜ今回の決算報告で、いきなり世界中でソニーの株が売られたのでしょうか。 決算が赤字だったり下方修正を続ける企業はほかにもいっぱいあるのに? ほかの企業にはない、なにか事件性(なにか、ありえないこと)があったのでしょうか、教えてください。

  • 株の購入時期と株の配当について教えてください。

    株の購入時期と株の配当について教えてください。 配当金は通常6月や12月に業績が良いとありますが、この配当を受けるためには株の保有期間等の制限があるのでしょうか? たとえば決算前の1-2ヶ月前に株を購入しても決算期に配当があるのか?それともたとえば1年以上保有していないとその時期は配当がなかったり、少なくなったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 単位株と単元株の違い。

    単位株と単元株の違いが今イチ良く分かりません。「例えば、1,000株を1単元とする企業で株価が1,000円とすると1単元を売買するのに100万円必要ですが、その企業が定款を変更して500株を1単元とすれば、投資家は半額の50万円で株式を取得することができるようになります。」この説明は良く分かります。企業によっては1単元を100株にして10万円で株式を取得出来るようにする事も出来る訳ですよね。株式の流動化を目的として、1単元を設定するという趣旨は理解出来ます。 でも何故単位株だとダメなんでしょうか。1単位を100株にしても同じ事じゃないんですか?(今はもう法改正が施行されてるので今更出来ないのは分かってますが・・・。)それとも1単位は1,000株というのが固定で決まってたんでしょうか。そこのところを説明して下さい。宜しくお願いします。

  • 株が上がる理由

    一応株をやっているのですがふと疑問に思います。 なにかいい材料があったり企業収益がよくても 配当なし、株主優遇なし。 の株はなぜ上がるのですか? 誰か他の人がそれ以上高く買ってくれることだけを期待しているのでしょうか? 逆に業績が赤字でも倒産しない限り0にはなりません。 議決権というのを狙うのでしょうか? また企業がとても利益をだした場合必ず株主に配当金を渡さないと いけないのでしょうか? 株主優遇というのは自社株を上げるためその企業が自由に決めるんですよね?