伝熱工学、熱通過問題の解法と例題

このQ&Aのポイント
  • 伝熱工学、熱通過の問題についてわからない点があります。途中経過や解法が分からず困っています。明日の朝までに助けが必要です。
  • 例題1.15では、容器内の液体温度を51度から30度まで下げる時間を求める問題です。
  • 例題の回答は画像に載っていますが、中間温度ではなく微分方程式を使用する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

伝熱工学、熱通過の問題がわかりません。

伝熱工学、熱通過の問題がわかりません。 答えは(1)なのですが途中経過がわかりません。温度は中間温度ではなく微分方程式を使うらしいのですがわからずとても困っています。明日の朝までにどうにかなりませんでしょうか。どうか助けてください。 例題1.15で容器内の液体温度が51度から30度にまで下がる時間はどれが最も早いか。 例題1.15 容器に51度の液体が入っている、この温度を49度に下げるには、次のどの方法が最も早いか。ただし、容器壁は充分薄く、内外面温度差はないものとする。 以下、御手数ですが画像参照お願いします。 補足 (1)容器を0度の水に静かにつける。この場合、容器内外面の熱伝達率はいずれも100W/(m^2・K)であるとする。 (2)容器を20度の流水中に置く。この場合、容器外面の熱伝達率は、400W/(m^2・K)であるとする。 (3)容器を20度の水につけ、振る。この場合、容器内外綿の熱伝達率はいずれも180W/(m^2・K)であるとする。 例題の回答は画像に載っています。 51度から30度にまで下がる場合、中間温度ではなく微分方程式を使うらしいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

熱通過率Kは例題と全く同じなので、 (1) K=90W/(m^2*K) (2) K=80W/(m^2*K) (3) K=90W/(m^2*K) です。 容器の表面積をS,液体の熱容量をC,時刻tでの液体の温度をT(t)、として、 時刻t0で30度になったとすれば、 たとえば(1)については、 Q = C×(51-T(t)) = ∫_[τ=0→t] S×K×(T(τ)-0) dτ がなりたちます。両辺をtで微分すれば、 -C×T'(t) = S×K×T(τ) という微分方程式ができます。これを、初期条件T(0)=51 で解いて、T(t0)=30になる時刻t0を見つければ、それが30度になる時刻です。 同じようにして、(2)(3)も微分方程式を解いて、30度になる時刻を調べればよい。

関連するQ&A

  • 伝熱工学の熱伝導に関しての問題です。

    直径ro=3mm、長さ1mのステンレス鋼線を温度Tw=110℃の液体中に挿入し、その鋼線に200Aの電流を通したとすれば、定常状態における鋼線の中心部の温度Toはいくらになるか。(ただし、ステンレス鋼の低効率70μΩcm、熱伝導率1k=9W/(m・K)、液体中の鋼線外表面における熱伝達率をα=4000W/(m^2・K)とする。)といった。問題なのですが、内部の熱源をqとおいて熱伝導方程式をたててTo=Tw+(qro^2/4k)といった式をつくって解いてみたのですが答えとは別のものになってしまい。また熱伝達率がこの問題にある意味がわかりません。どなたかヒントをくださいませんか?

  • 熱通過の問題です。

    室内の温度20℃、屋外の温度10℃のとき、厚さ4mmの窓ガラスを通して単位面積当たり逃げる熱量と窓ガラス内外面温度を求めよ。ガラスの熱伝導率は0.76W/m・K、内面の熱伝達率10W/m2・K、外面の熱伝達率50W/m2・Kとする。 色々と解いてみたのですが、答えらしい答えが出ません。 解答をもっていないため困っています。どなたか正解、できればそれを導く過程も含めて教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 伝熱の問題です。

    至急どなたかと解き方、そして解答を教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 室内の温度20℃、屋外の温度10℃のとき、厚さ4mmの窓ガラスを通して単位面積当たり逃げる熱量と窓ガラス内外面温度を求めよ。ガラスの熱伝導率は0.76W/m・K、内面の熱伝達率10W/m2・K、外面の熱伝達率50W/m2・Kとする。

  • 伝熱工学について

    長さ1m,直径10mm,温度350Kの円柱が、温度300Kの外気にさらされている。円柱に、断熱材として熱伝導率0.2W(m・K)のシリコーンゴムを3mm厚さに被覆した。円柱から外気への熱伝達率を6W(m2・K)として、被覆前後の伝熱量を計算せよ。 こちらを教えていただけるととても助かります! よろしくお願いします!

  • 熱伝導の問題を教えて下さい。

    以下の問題が分からず困っています。 解き方がお分かりの方、お教え下さい。 窓(縦2.00m、横1.00m)からの放熱について、ガラス〈熱伝導率1.20W/(m・K)〉の厚みを2.00mmとする。 室内側は自然対流熱伝達で熱伝導率は6.00W/(m^2 ・ K)であり、 室外側は強制対流熱伝達で熱伝達率は50.0W/(m^2 ・ K)である。 二重窓の場合はガラス間に2.00mmの空気(熱伝達率0.03W/(m・K))があり静止している。 (1)一重窓において、外気温は-10.0℃の場合、室内空気温度を30℃に保つためには、暖房器具の能力はどれくらい必要であるか。ただし窓以外からの熱の逃げはないする。 (2)二重窓において、外気温は-10.0℃の場合、室内空気温度を30℃に保つためには、暖房器具の能力はどれくらい必要であるか。ただし窓以外からの熱の逃げはないする。

  • 伝熱の問題です!

    至急、どなたか解き方、そして解答を教えて頂けるとありがたいです。解答がないため、困っています。よろしくお願いいたします。 厚さ10mm、熱伝導率10W/m・Kの平板の内面は沸騰中の水と接しており、表面温度100℃となっている。平板の単位面積当たり10000W/m2の熱量が外面に伝わっていると、外面温度はどれだけか。

  • 伝熱工学の質問です。

    伝熱工学の質問です。様々な解法を試しているのですが、なかなか解答に至りません。下記に問題と解答を明記するので、詳しい方、是非御回答宜しくお願い致します。 問題: 縦横10mの正方形で高さ3mの壁と床と同じ面積の屋根で覆われている家を考える。壁は熱伝導率2.3W/(m・K)、厚さ10cmのコンクリートとする。外気温と室内空気温度がそれぞれ0℃と24℃の時、家の放熱量を計算せよ。ただし、室外と室内の対流熱伝達率は、それぞれ25W/(m2・K)と10W/(m2・K)とする。 解答:28.8kW 御回答お待ちしております。

  • 熱伝達の問題について

    熱伝達を独学で勉強しているのですが、分からない問題があります。 (1)平均皮膚表面温度が35℃、体に接した椅子の温度もまた35℃とする。  この椅子の厚みを2.85cmとし、体が接していない側の椅子の座面の温度を20℃とする。  椅子は木製であり、木の熱伝導率は0.30[W/(m・K)]である。  この椅子に座っている時の椅子を通しての放熱量[W/m^2]はいくらか。 (2)外気温が320Kのとき日射を500[W/m^2]吸収する屋根付き自転車がある。  静止時の自然対流熱伝達率を1.32[W/(m^2・K)]  20[m/s]で走行している時の強制対流熱伝達率を30.0[W/(m^2・K)]とすると、静止時と走行時で  の屋根の表面温度はいくらか。 屋根の裏面は断熱されており、屋根の放射率は0.85である。 お分かりの方は、解き方をお教え下さるとうれしいです。

  • 伝熱の問題についての質問です。

    至急、解き方と解答をどなたか教えて頂けると助かります。解答がないため、困っています。よろしくお願いいたします。 単位長さあたり100W/mの発熱がある直径10mmの長い丸棒1mを20℃の水中に置く。熱伝達率が100W/m2・Kであるとき、丸棒の表面温度はどれだけとなるか。(ニクロム線の両断面からの発熱は無視する)

  • 熱学の問題ですが教えてください

    (1)厚さ30cmで2.0W/(m・K)熱伝導率を持つ,レンガの壁を通過する熱流速はいくらか? (2)床面が縦横10mの正方形で高さ3mの壁と屋根で覆われた家で,壁と屋根の外面と内面の温度は 273Kと294Kであった.暖房は電気ヒーターで行う. (2-1) 家全体が厚さ10cmのコンクリートで覆われているとき一日の暖房費をもとめよ.床面は断熱とする.コンクリートの熱伝導率は2.3W/(m・K)とし,1kWh当たり電気代20円とする. (2-2) コンクリート壁の代わりに,熱伝導率0.02W/(m・K)で厚さ5cmのウレタンを使用した場合暖房費はいくらか? 詳しい回答をもらえるとうれしいです.よろしくお願いします.