• ベストアンサー

本気で出家しようと考えています。生は苦であるという意味がわかってきまし

本気で出家しようと考えています。生は苦であるという意味がわかってきました。どんなに幸せそうな人でも娑婆で生きている限り、実際には苦界に埋もれているものです。トルストイの「光あるうち光の中を歩め」に影響されて、本当に幸せになりたいのなら現生との縁を切ることだと信じるようになりました。パソコンに夢中になっても、車を乗り回しても、高収入になっても、出家して道を求めている人に比べれば決して幸福ではないと思うようになりました。出家を受け入れてくれるところがあればどんな困難なことがあっても決心は変わりません。どうかよきアドバイスを与えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

そういう意味で仏の道を求めるなら、禅宗のお寺 キリストの道を求めるなら、カトリックの教会 の門を叩いてみてください。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

myyacht
質問者

補足

どちらかといえば、カトリックの教会を選びたいのですが、プロテスタントとカトリックの教会はどう違うのですか?カトリックの教会では修道院に入れるのでしょうか?

その他の回答 (7)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.8

プロテスタントとカトリックの教会はどう違うのですか? カトリックというのは、基本的には、ローマ法王の元に統一された階層的な組織です。まず、女性の方だとは思いますが、修道院に入るなら、まず、カトリックの洗礼を受けていなければなりません。そして数年を経過していなければなりません。また当然独身が条件だと思います。 プロテスタントは、『聖書』中心主義ですから、牧師になるのはともかく、本来、権威的なものを認めません。明治以降の日本の伝統的なクリスチャンは、プロテスタントが多いと思います。また、米国からのものは、プロテスタント系が多いようですが、その分、その解釈の仕方には、際立ったものもあります。 私個人は、縁があって何人かのプロテスタント系の方に出会いましたが、基本的な教えは変わらないものの、一般的なキリスト教とはまったく違う教えだと思います。 >現代でも強い共感を得る人が多いのではないでしょうか。 聖書が出来上がった時代というのは、もう既に高度な文明を持っていた時代で、基本的な科学知識も、今の人たちと、そう違わないレベルにあったと思ったほうがよいです。ローマ帝国のパックスロマーナとして、パレスチナの地にも、一応の民主主義としての、法は施行されていたわけです。そういう所で、神との新しい契約書である新約聖書が生まれたわけですが、その内容の理解は、なかなか難しいと思います。信仰するのは、単に神父さんや牧師さんのお話を聞いていればよいのですが、自分で理解していくというのは、本当に大変なことだと思います。 例えば、「原罪」というものを、どういうように受け入れていかなくてはならないか、私たちと神との関係をどのように考えるのか、イエスの復活をどう受け止めるのか、「聖霊」というものは何かなど、キリスト教を通して考える部分があるのではないでしょうか。 還暦近くになって出家したいと本気で考えるというけれども、内容からすると、キリスト教にはあまりお詳しくないようですが、まず、キリスト教とのかかわり合いから始めるべきではありませんか。 それと、別の問題にもなるのですが、日本人にとって、「エホバの証人」というのは、アメリカ人などよりも、その受け止め方が大きく違うはずです。私は、エホバの証人を否定していますが、それは、社会的な評判や社会的評価とはまったく別のものです。輸血の問題は、それは、その教えの解釈の結果的なものに過ぎません。日本人は、日本人の考え方そのものに、エホバの証人の教えを受け入れやすい態勢が既にあるのではないでしょうか。特に、理屈をあれこれという人には、エホバの証人は、論理的で、平和思想であり、聖書の荒唐無稽な奇蹟の話などはしません。それだけに、正統派キリスト教自身の持つ不合理というものを、一体、どうやって解釈するか、そういう問題を解決しなければ、本当の意味でクリスチャンとは言えないのではないか、と思っています。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

myyacht
質問者

補足

DVDで「ナザレのイエス」を観て三位一体、精霊の受胎、死者の復活の奇跡などをそのまま信じるようになりました。「主なる汝の神を愛せ」が第一の戒めだと同感します。もともと哲学でも、この世とは何か?人は死んだらどうなるのか?神は本当に存在するのか?わかっていません。この世はわからないことがいっぱいあります。神を信じるのはその結果だと思います。こう考えると、イエスが神の子であることも無理なく信じられます。キリスト教も大乗仏教も神(仏)の存在を信じるようにと説きます。私はそれを受け入れ、信じています。だから現世の苦も信仰によって救われると思います。キリスト教には仏教のように在家・出家の在り方の違いが無く、牧師と信者に分けられるようです。牧師は神学校を出ても世に出て普通の暮らしをするようです。男の私にはそれが理想のありかたのように思われます。この世が苦に満ちていると感じる者は信仰の道に入るのが自然のなりゆきなのでしょう。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.7

私たちは、いろんな宗教の教養として、若いうちに広く浅く学ぶことは良いことだと思います。しかし、その特定化は、つとめて気をつけないと、思わぬ問題をもたらすことになりかねないと思います。仏教の各宗派以外にも、キリスト教、ユダヤ教、上座(部)仏教、イスラーム、日本の神道や新宗教、また、神秘主義など、私たちは、キリスト教中心のメディアや社会体制によって大きく誤解している部分があるし、安易にそのどれが良いということは言えないように思います。 ところで、大乗仏教と、上座仏教との違いですが、大きくどこが違うかという点で、その教えそのものよりも、社会体制の違いから生まれたものであるのではないか、と考えています。なぜ、大乗仏教が生まれたかというと、私は、キリスト教の旧教に対する新教のようなものだと思うことがあります。大乗仏教は、教え自体に、経済活動を認めているところに、多くの東北アジア地域で、経済発展をしたことと、大乗仏教は関連があるのだと思うのです。もちろん、上座仏教と大乗仏教の違いは、キリスト教の新旧の差以上に違います。ユダヤ教とキリスト教の差に匹敵するかと思います。私たちの社会では、上座仏教を直接求めることは、現実的には非常にむつかしく、単なる教養程度になってしまうかと思います。 上座仏教は、国がその存在をみとめ、僧侶をひとつの社会階級として活かしているから維持できるわけで、ミャンマーなども分かる通り、特殊な政権下であっても、仏教団体や僧侶の特権が認められているわけです。それだけに、上座仏教は、専門宗教家としては、非常に細かな戒律が存在するし、経済活動が認められているわけではありません。それゆえ、この自由主義経済社会では、檀家での理解が得られればともかく、大乗仏教に対立的な宗教団体は、維持しにくいところだと思います。 日本では、東京大学の故中村元教授などは、東洋哲学の立場であって、日本国内にパーリー語仏典などを多く紹介はしたけれども、それは、どちらかというと、江戸末期の昌平坂学問所時代からの大乗仏教に対する劣等感のようなものが、そうさせたと感じています。しかし、その仏教経典の成立において、東南アジア地域に広がる上座仏教経典との研究は、どちらの優位性を取ることもなく学術的な比較は続けられているものだと思います。我々としては、そのどちらかの優位性を説くべきではないけれども、もし片方に優位性があると採られるとしたら、その学術的な意義とは別に、社会一般に発表したことは失敗したと考えています。そういう点で、京都大学や他の仏教大学とは、かなりスタンスが違うようです。それだけに、今、Wikipediaなどで、一部の仏教団体が、仏教の教えの内容を、自分たちの教えに合わせ、微妙に書き換えている人たちがいるようですが、どこかで彼らに歯止めを掛けないと、文化的破壊につながるものだと思います。 私は、昔、オウム真理教が事件を起こす前に、彼らの持つローカライゼーション(局在性)の一般化に問題を感じました。オウム真理教の信者以外で、その教えを知る人たちは意外にも少ないし、その解釈によって、あのようなテロ行為にさせてはしまったものの、では、本質的にどこがいけなかったか、という結論的なものは出ていなかったと思うのです。「坊主憎けりゃ」式で封印させてしまって、結果的には、第二のオウムを許してしまいかねないし、現在も危険な宗教団体はいくつかあります。それは、また、現在の上座仏教やチベット仏教にも同様の危険性を感じています。また、米国や西ヨーロッパにおける、反共産主義の名の元に、西側の社会では容認されている地方性の強い宗教団体がいくつかありますが、そこに、カルト性が見えてくるのは、彼らが、自由主義経済の社会で、その教えのローカライゼーションを普遍化しようとする、その教えの特異性に問題があるのだと思うのです。 既存の仏教団体や伝統的宗教を否定したり、対立するようなものは、日本の仏教界や宗教界では、本来は容認する立場であってはならないはずです。それを容認している日本が、世界的なカルト宗教団体を生んだ原因かとも思います。東北アジア地域は、大乗仏教が中心で、社会慣習によって大きく変貌してきたことには違いないが、大乗仏教は、本来、すべからく人間の持つ仏性(仏になる可能性)に焦点が当てられてきたわけで、ブッダ・釈迦牟尼を単に人間として解脱したということではなく、久遠の救いとしての信仰の対象にしたものが大乗仏教なのです。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

myyacht
質問者

補足

キリスト教と大乗仏教と似ているところがあると思うのですが、もちろん違っているところも多くどちらを選ぶべきかわかりませんが、キリスト教を選ぶように気持ちが揺れています。聖書の言葉には、強い共感を得るところが多く、東洋人なのに仏教より優っていると正直思います。汝の敵を愛せ、などの言葉は現代でも強い共感を得る人が多いのではないでしょうか。

  • magga
  • ベストアンサー率15% (56/359)
回答No.6

大乗仏教のほかに 上座(テーラワーダ)仏教と言うのもありますよ。 ここは最古の仏典と定評のあるパーリ語の三蔵からなる仏典を大事に変えないように守っています。 強い決心がおありのようなので、 まずスマナサーラ長老の大量のポッドキャストを聞いたり、書籍を読んだりするか (パユットー師の「仏法」などもお勧めです) 講演会や、初心者冥想会などで納得がいくまで疑問質問をするのはいかがでしょう。 出家するならどこでも言い訳では無いでしょうから、よくよく調べて 一番信頼の置ける場所を精査していくことをお勧めします。 ~あなたに悟りの光が現れますように~

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

myyacht
質問者

補足

多くの人の投稿を読んで、キリストの道が私に一番合っているように思いました。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.5

私は、ある有名な禅僧の方に仏教について教わりましたが、あちこち講演するのはともかく、経済人に近づきすぎるので、それは、僧侶も金の匂いに釣られるのか、とも思いました。なお、私は、仏教徒ではありません。 本来、出家というのは、托鉢だけで生活することです。もともと、乞食(こつじき)の道です。しかし、日本では、専門の僧侶では食べさせてくれません。某仏教系の宗教団体のように、国の宗教にしようとするのは、仏教本来の考え方ではありません。瀬戸内寂聴さんが、優秀なお坊さんだという話ですが、それにしては、お金儲けが目立ちます。高田好胤さんみたいに、お寺の修復をテレビに出て稼いだという人もいれば、仏教界のドンの円覚寺の朝比奈宗源さんは、いつも、寄付を募って「無心」をしていたというのだから、お寺の世界も金は必要なのだから仕方がないのでしょうか。 まだ、もう手に入らないかもしれませんが、 松野宗純という方が会社を辞め、出家しました。最初に出したのが、 『人生は雨の日の托鉢―定年からの静かなる挑戦』 という本です、こういう書籍は参考になるかもしれません。もし手にはいらなければ、この方の他の書籍でも良いかもしれません。 また、出家とは少し違いますが、「一燈園」の西田天香さんの書籍を読むと、トルストイとも関連もありますから、ご興味が沸くと思います。「一燈園」の生活を読めば、出家の意味が分かるはずです。それでも、飛び込めるなら出家ができるかと思います。西田天香さんは、大正から昭和の時代に生きた宗教人の一人で、現代でも、生きた教えを続けている人たちがいます。禅仏教の「本来無一物」の考え方が、良く分かります。 禅の世界では、才能がモノを言う世界だというのを痛感させられるのです。私は、白隠禅師も良寛も一休宗純も、彼らの書いたものを読むと、ずっと張り詰めた氷の世界のような気がしてくるのです。一見は、破天荒であっても、最期の最期まで、全力で走っているような気がします。なお、私たちが知っている一休さん像というのは、江戸時代に作られた「とんち噺」で、禅の教えを一休になぞらえて、書かれたものです。 また、同じ禅僧でも、種田山頭火はほっとさせられます。私は、山頭火が感じているほど人生の重さを背負っているわけではありません。彼は、熊本で電車に飛び込もうとして、禅の澤木興道さんに救われ、そこのお寺でしばらく修行のようなことをするのですが、山頭火は、そこを逃げ出してしまうのです。私は、同じ俳人の尾崎放哉と比べ、山頭火も、ずっと孤独と行脚だけに終わった人だと思っていたのですが、彼の苦から開放されたことを知り、本当に驚きました。 昨今、在家のままで出家させてくれるという密教系の新興宗教団体がありますが、まったくデタラメですから、そのようなものには近づかないことです。だいたい、在家のままに出家などということはありえません。また、カルト教団の他のいくつかの団体がなぜいけないか、というと、社会から隔離してしまうからいけないのです。 私は、何もしないで、ダメだとか辞めなさいとかいうつもりは毛頭ありません。禅寺に通ってみのも良いと思います。多くは、予約制だと聞きますから、予約が必要のようですから、事前に良く調べてみてください。また、カルチャーセンターでも、有名な先生が教えてくださっていることがあります。まずは、そういう所から段階的に進めていくのも良いかと思います。 ただ、くれぐれも宗教のはしごはしないようにしてください。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

myyacht
質問者

補足

本当に詳しい回答を下さりありがとうございます。他にもたくさんの回答がありましたがあなたの回答をもとに、どうしたらよいかかなり具体的にわかりました。

回答No.4

お近くに禅寺があれば、まずご相談を。 貴方の決心が固ければ、門戸はいつでも開かれている筈です。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

myyacht
質問者

補足

出家希望の人は禅寺に、というのが通例なのだということがこの質問をしてわかりました。他にカトリックの教会を勧めてくださる方もいて、私はそちらのほうに惹かれます。キリストの言葉は現代に生きる人にも、強く訴えかけます。出家とキリスト教の信者になる、のどちらかを選びたいと思います。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

出家なんて一種の逃避にすぎません。 出家しても幸福にはなりません。幸福感は外に求めるものではない。 幸福とは、日常生活にあると思う。禁欲社会では現実的ではない。ナンセンス。 そんなこと考えているあなたも充分幸せだと思うよ。 人の幸福は尽きることはない。幸福イコール欲の追求なんだから。 体験出家(トライアル)をやっていると聞いたことがある。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

myyacht
質問者

補足

多分あなたは年齢が若い方名のではないでしょうか?私はもうすぐ還暦を迎えるものです。私も若いころだったらあなたと同じ意見を持ったでしょう。精神的な幸福感というものもあるものですが、若い人には失礼ながら実感されないのだと思いました。

noname#137229
noname#137229
回答No.2

出家などしても、苦からは逃げられません。 出家でもすれば苦界から抜け出られる・・などと考えているのなら、それは幻想だけです。 >>出家して道を求めている人に比べれば決して幸福ではないと思うようになりました 道って何でしょう? それが分からずに言葉に酔っているだけでは、それこそ道など開けません。 >>出家を受け入れてくれるところがあればどんな困難なことがあっても決心は変わりません。 まあ、およしなさい。 それほどの決心がある人なら、先ずはお寺に行きます。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

myyacht
質問者

補足

私は争いが嫌いでどんなことがあっても腹を立てないような人間になりたいのですが、今のままの生活で努力してもよい結果は全く出ません。好きなことをしていても、幸せを感じることがありません。人間として何をすれば本当の幸福を得られるのかを尋ねた結果わかったことは、何事にも感謝できる心を持つこと、利他の行を実践すること、信仰を持つこと、がその答えでした。人は皆幸せになりたいと願っているはずなのに、誤った道を歩いている結果、幸せから遠い生活を送っているのです。お寺に行っても、お金を寄進するのが義務ずけられているところがほとんどです。現実には身内の者に迷惑をかけないように、身辺整理してからお寺に行かなければと思い、そのために無駄に時間を費やしてしまいます。質問に答えてくださった中には具体的に望みが叶う道を示してくださった方もあります。確かに強い決心があればすでに実行しているはずでしょうが、世間知らずで、間違いない選択をするために投稿しました。OKweveは力強い味方です。

関連するQ&A

  • どうして市川海老蔵は出家をしたのか?

    外人っぽい人にボコボコにされたのは誰だっただろう。市川海老蔵だったような気もするが、もしかしたら私が酔っ払ったときに、韓国人パブでやられた、あの一件かもしれないが、今となっては記憶をたどることすら困難である。 歌舞伎俳優の市川海老蔵(38)を知らない人も知っている人も多いと思う。そんなやつが、1日、公式ブログを更新し、成田山新勝寺で得度式を受けて出家したことを明らかにした。どういう動機でそのような行動に打って出たのかは、不明である。 海老蔵いわく、 「心身ともに私自身変化したいという強い気持ちから(得度)を決意した」とも言っている。 「今日から私も新規一転。生まれ変わり生きる。実は成田山新勝寺様へ、この間訪れた時に(得度)をさせていただいたんですぅ」とも報告した。 (得度)とは、お釈迦様の仏弟子になることを誓うもの。剃髪を伴うが、海老蔵は既に丸刈りであることから、得度式では形式的に頭にカミソリを当てたものと思われる。海老蔵が(得度)した成田山新勝寺は平安時代に開山され、以来1000年あまり(面倒なので、ここで略す) とにかく江戸歌舞伎の第一人者であった初代が子授けを祈願し、長男が誕生したと言われて以来、団十郎家は(成田屋)を屋号にし、現在に至っているらしい。海老蔵はそんな縁の深い同寺で(得度)したことで 「何も変わりませんが、少しづつ少しづつ変えて素晴らしい人生を歩める者になりたいです」と決意も新たにしたとのことだ。本心は本人しか分からないので私では何とも言えない。 出家した芸能人には女優の小川眞由美(聞いたことがない名前だ)や保阪尚希、さらに実家の寺院の住職になるために音楽活動を引退した元ファンキーモンキーベイビーズのDJケミカルらがいるらしい。もちろん私はDJケミカルという奴の存在も知らなかったのだが・・・ どうして市川海老蔵(38)は、今さら出家したのか? 「やっぱりアイツにボコられたのが、今になって効いてきたのかなぁ」と思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=yph0TVJQ_dk

  • 彼を本気で愛せない・・(長文です)

    私は彼と付き合ってもうすぐ1年になります。 しかしこの1年彼を本気で大好きだと感じたことがありません。。 私には忘れられない人がいました。高校のとき付き合っていた元彼で、彼に他に好きな人ができて別れたのですが、私はずっと忘れられず、彼とはだらだら関係をもっていました。その間彼は何人かと付き合ったのですが、それは変わりませんでした。そんな関係も2年がすぎ、私もこれ以上都合のいい女でいるのが辛くなり、彼と話し合った結果、会うことをやめました。 その後出会ったのが、今の彼氏です。元彼とのこともあり、私は人の『好き』という気持ちは信じられなくなっていました。しかし、彼は本気で私を思ってくれ、私もこの人だったら元彼を忘れて、好きになれるかもしれない!と思い付き合うことにしました。付き合ってからも彼は優しく、周りが羨むほどのいい彼氏です。なんの不満もありません。 しかし、私は彼を大好きだとは思えません。一緒にいて楽しいとは思います。しかし、Hしたいと思いません。私はいつも理由を付けて断っていますが、彼に申し訳なくなります。しかし優しい彼(20歳)は何の不満を言うこともなく受け止めてくれます。こんな人に自分を思ってくれる人にはもう出会えないんじゃないかと思うのですが、彼を大切にできません。。 何度も別れを考えたのですが、別れる決心はつきません。彼を大好きになれれば絶対幸せになるのに・・って思うのに実際は心の中にまだ元彼がいます。彼の存在に甘えて利用してるのかなって思うし、頑張って好きになれるものじゃないとも思うのですが、彼になんの不満もないのでどうすればいいのかわかりません。。 是非アドバイスください!

  • (?_?) 幸せな人生とは?

     ヒトの、幸福な人生とは、どういう人生でしょうか?  幸せとは、人間だけのものでしょうか?  人間以外の生きもの(動物や植物)の幸福な生とは、どういうものでしょか?

  • 生は呆気ない

    生は呆気ない 数か月前まで 3年間もあんなに愛し合った人とも、ささいな(他人からみればくだらないささいな本人からすれば真剣)喧嘩別れをし2か月が経つ… 別れた頃は、彼の事が重かった。というか… 仕事のプレッシャーや疲れる毎日の中、伝わらない愛につかれた。 逆に彼も私の事 重いだろうなとかも感じていた。 別れる運命だろうな、とは思っていたけど… というか、別れた方がいいと思っていて、ど~しても別れられなかった。 過去に何度か別れた時は、我慢できなくて すぐに仲直りをしていた。 今回もいつもの喧嘩だと思っていた… けど今回は違ったみたいだ… 呆気なく終わり、喧嘩して、何も話しもしないまま… そのまんま… ほ~んと呆気ない。 別れたら何か人生変わるのでは??とか思っていた 実際、別れても  なぁ~んにも変わらない。 人生を道として例えるなら、 道が続いているから、仕方なく歩いて(生きて)いる感じ。 イヤでも明日は来る。 時間はどんどん勝ってにたっていく。 ものすごい早さで、 あっという間に2か月。 あの日に戻れるなら、明日なんて要らない。 私は 何だったんだろう、 本当に呆気ない、 所詮、その程度の相手だったんだろうって…事だろうけど 疑問ばかりが残る。 ぬくもりも感触も顔もよく思いだせない。 あの人は一体、私の何だったんだろう。 一緒に居た時は本当に幸せをイッパイもらったな~。 過去ってスベテ美化されるのかな?? 向こうはどう思ってるんだろう、何も考えていないのだろうな

  • 苦は楽の種、艱難汝を玉にすの言葉を励みに生きて来た

    自分では苦労しているつもりでも、他所の他人から見れば苦労とは思えなかったり よく人から今時の若い者は、まったくなっていないと愚痴られます。 大昔から落書きで、今時の若い者は‥と書いてあったそうですが 毎日次から次へと困難災難がやってきて、もう死んだ方が楽です。 苦は楽の種、艱難汝を玉にすを、座右の銘にして生きてきましたが 苦労なんて正直したくないです。 馬鹿は馬鹿なりの幸せを勝ち取りたいのですが、頭が悪過ぎて 時代の波についていけません。 こんな人として生きる常識の乏しい非才な私は、どう生きてゆけば 幸せになれるでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 離婚…本気で悩んでます。

    結婚してもうすぐ三年目、子供は1歳6ヵ月。私も旦那も23です。 旦那に好きとも嫌いとも思っていません。でも父親としてはいい父親なので、親としてはすきです。 義親、義親戚の問題で嫌になっちゃってます。もう会いたくもないしあっちと一生付き合っていくなんて嫌です。 離婚をしようか旦那とはなしあい、お前がそんなに辛いならそうしようといわれました。離婚しても普通に会ったりはしようっていわれました。 私も離婚してむこうの家族と縁を切りたいのですが、やはり子供のことをおもうと悩んでしまいます。 自分も父親がいなかったのでさみしい気持ちがかなりわかるし。 でも旦那はいい人だしこれからも一緒いれるのかもだし、また違ういい人がいたら再婚すれば…とかいろいろ考えました。でもどうなんだろう。 離婚は私は幸せになれるけど子供をただふりまわしちゃうし不幸にしちゃうだけなのか… それに私は働いていません。養育費をもらったとしてもやっていけるかどうか… 一人で子育てする大変さもわからないしお金がどのくらいかかるのかもどうしたらいいのか何もわからないです。 子供を私一人で幸せにできるのかなぁ。。 夫婦の喧嘩はあまりありませんが義親のことでもめたりします。 そうゆうのが重なりぎくしゃくしたり、会話がなくなってきたり。 そしてセックスレス。もうセックスはできないかも。なんかしたくありません。 旦那は仕事が遅いので朝少しはなすぐらいでなかなかゆっくり話し合いもできません。 本気で悩んでます。 お金もない私がやっていけるのか… 子供の気持ちは… そして旦那の気持ちは… もうわからないです。なにか教えてください。

  • 「いい人(共依存)」の本気の止め方、教えてください・・。

    「いい人(共依存)」の本気の止め方、教えてください・・。 自分では自分の事を根っからの「いい人」ではないと思っています。現に昔は冷めていて冷たくて。という人間で人からもそう言われてましたし、誘いを断ったりする事も何も罪悪感なく出来てたし、一人でいる事も昔から苦ではなかったし、家の中ではいつも一人でいる事が楽でした。 ですが、いろんな事があって・・ 自分を変えないと。と思った事がたくさんありすぎて、いろんな事を変えようとしたり、変えざるをえなったりして、自分を見失って、今に至ってます・・。 嫌な友達関係を続けて受け身で我慢してしまってたり(これは全部縁を切ろうと決心しました)変な依存の恋愛関係をしてしまったり(これもフラれて、で、その後、共依存の関係になってたと知りました) もちろん、家族の関係もおかしいですが、それは置いといて。 仕事も、少し前に就いた職場でイジメのようなものに遭って(自分が悪いんですが)それから、自分で自分のコントールもできなくなり、「自分」でいようとしても、すぐ人の気持ちや人の言動に左右されて、ブレまくりで・・・。他人には頭のおかしい人間(はたまた二重人格者のように)映ってると思います。(客観的に自分でも自分の事をヤバイと思います。) 自分で自分がわからなくて、自分がどうしたいのかわからなくなって・・ありとあらゆる事が変な事になってしまってるんだと自分で思ってます・・。 ちゃんとできてる事もあるし、でも、ちゃんと言わなくちゃいけない一言が、ここぞ!!って時に言葉が出なくて黙って行動したり・・。たぶん、そういう時は焦ってたり、いっぱいいっぱいだったり、違う事を考えているからだとは思うのですが・・。 いろんな事がわかっているのに止められなくて繰り返してばっかりで・・。人に迷惑しか掛けてなくて。迷惑の掛けっ放しで・・自分の存在自体が消えてしまえばいいと思う事も多々あります。 今は、本当に「自分」というものがないのかもしれませんし、人の気持ちを優先させたり、つい人の気持ちを考えてしまうからこそ、「自分」がわからなっているのかもしれません・・。 普段の日常で、「自分」を保つ練習をしてたりしても、すぐに逆戻りしてしまします・・。 ひとまず、なにから、どう変えていけばよいか教えてください・・

  • ずうっと好きだった人と、本気で付き合いたい!もしできれば結婚したいと真

    ずうっと好きだった人と、本気で付き合いたい!もしできれば結婚したいと真剣に考えて離婚することを選んでしまったバカな39歳です。家族には大変失礼ですが本気で好きになり違う道を歩くことにしました。本気だからこそ駄目でも浮気ではなく自分にけじめをつけてから告白しようと考えた。色々誤解もありその人とはつきあえませんでした。自分に勇気がなくてどうしていいかわからず悩んでいて自分は同居中の家族には罵倒され親兄弟にも叱られて誤解から好きな人の友人女性にも罵倒され上司にもコテンパンに叱られてボロボロになりました。(自業自得ですけど)自分がきちんと告白できれば付き合えると、思えたときに上司に叱られた事があまりにもショックで言えなくなってしまった。詳しくは書けませんがその上司とは近所で嫁同士は独身時代からの顔見知りで子どもは同級生で友達と言う状況で自分と上司(父親同士)は、お互い気を遣いあう中でした。その上司から自分の事をストーカー扱いで罵倒され、信じてもらえずもの凄く傷つきました。嘘とわかっていてもさすがに泣きました。だから告白する勇気もなくなり夢も叶いませんでした。世の中うまくいかないもんです。罰ですよね!自分だけ幸せになろうとしたんだから。後悔してもしょうがないし。その人の前ではつらい顔をあまり見せたくないし、自分自身も辛すぎて笑わないとやっていけないと冗談ばかり言ってました。逆に変な見方をされていたのかもしれないけど。道は前にしか進めないしなんとか頑張ろうと思います。質問というより愚痴ですね!すみません。

  • ゴータマは、解脱者のなのか?

    仏教の開祖・《ゴータマ》さんは、《解脱者》なのかどうか? ゴータマさん出家の動機が、《生・老・病・死》という《四苦》の克服であったことは、 多くの仏伝の伝えるところです。 しかし、 ゴータマさんは、 《老》い、《病》気になり、その病気がもとで《死》亡しています。 実際問題として、四苦を克服していない!! はてはて、 これはどうしたことか??? という疑問が、 数日前、わたしの頭に浮かびました。 1 ゴータマさんは、《苦》を克服、超克できたのか? 2 《解脱》は何からの解脱であったのか? 3 ゴータマさんは、本当に《解脱者》であったのか? 4 成道後のゴータマさんに、《煩悩・klesa》はあったのか? 教えてください。 よろしくお願いします。 大乗的な観点、南伝上座部的観点、原始仏教的な観点、 スピリチュアルからのアプローチ、 わたしの《ゴータマさん論》、《ゴータマ観》、 「仏教の説く《苦・duhka》とは」 などなど、 この質問に多少なりとも縁のある回答ならば、 大歓迎です。 よろしくお願いします(ペコリ)。

  • 「出家するぞ」の意味はなんでしょう?

    主人が子供の学資保険で車を買うと急に言い出たので、 家のローンもあるし、これから子供にお金がかかるので、 今の普通車2台で我慢してほしいというと、 怒り出して、「出家するぞ」と捨てセリフを吐きました。 いつものことですが、私は怒られたことにショックを受け、落ちこみそうだったので、実家の母と義理の母に相談したところ、反対するどころか、 賛成しました。 定年後や定年近くになれば、何をしようと自由ということです。 中学生の子供も「いつ出家するの?」と私に聞いてきました。 よく考えたら、お坊さんになり、世のため人のための仕事をすることは、 主人の天職かもしれないので、メールで、 「出家はみんな賛成です」と送ったところ、 怒ったようなメールが来ました。 「出家」という意味がいまいちわかりません。 いい、悪いはどちらでもいいので、どういうイメージがあるのか 教えてください。

専門家に質問してみよう