結婚する娘との同居が憂鬱です

このQ&Aのポイント
  • 娘が結婚し、同居を始めることになりましたが、私は憂鬱な気持ちでいっぱいです。
  • 娘は無職であり、私はフルタイムの仕事をしているため、孫の面倒を見ることになり、不安で塞ぎこむことが多くなりました。
  • どうしたらポジティブな気持ちで向き合えるのか、悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚する娘との同居が憂鬱です。

結婚する娘との同居が憂鬱です。 娘24歳、30歳の相手と結婚することになりました。 18歳の頃から付き合い、何度も別れを繰り返しているのですが・・ 妊娠が発覚してのことです。 相手の仕事の都合上、帰宅は週に1回程度です。 それで、帰宅以外の日は私と暮らしたいと言います。 私は娘が小さい頃離婚し、ひとりで育ててきました。 そして娘にも「自立」を望んでいました。 しかし現実は思う通りには行かず、娘は定職に就かず今は無職。 「誰かに養ってもらう」ことばかり考えています。 結婚しても家にいたいと言う娘に出て行くように言いました。 しかし、「心配じゃないの?」と泣かれ・・ 何となく私が折れた状態となりました。 今後もずっと孫の面倒をみたりするのかと思うと・・ とても不安で塞ぎこむことが多くなりました。 フルタイムで残業の多い仕事をしていてクタクタ・・ その上孫の面倒を見るなんて。 こんな私はおかしいのでしょうか。 冷たすぎるのでしょうか。 どうしたらポジティブになれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimikitty
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

これから親になる娘さんの為にも、別に暮らされた方が良いかと思います。 私は、去年結婚を機に初めて実家を出ました。 金銭面や、保険関係、食生活などなど。。。 今まで何も気にせず、苦労せずに生きてきたなぁ。 本当に親に甘えてばかりだったなぁと思いました。 まだ、子供はいませんが、親になるともっと責任とか、 学ばないといけない事がたくさんあると思います。 娘さんには、自立が必要だと思います。 ただ、妊娠されている中、すぐに自立とはいかないと思いますので、 近所に住んで、suzuran_3m さんに、支えてもらう(精神的にも) もしくは、家は一緒だとしても、家事・子育て等は自分できちんとしてもらう等決められた方が良いかと思います。

suzuran_3m
質問者

お礼

ありがとうございます。 気持ちが落ち着きました。

その他の回答 (4)

noname#143153
noname#143153
回答No.5

自立できない娘と、突き放せない親 の典型的な姿ですね。 旦那の帰宅が週1日だろうと、結婚すれば自分の家庭を築くのですから都合の良い親との同居はいかがなものかと思います。もちろんあなたが良ければそれで良いのですが、良くないみたいなので。

回答No.4

 同じぐらいの年齢の娘のいる、同じく離婚して子育てした者です。  厳しく育てたとおっしゃいますが、どう厳しくなのでしょうか?  子供が自立し、生きていけるように、お母さん考えて教えてきましたか? もしかして、お母さん自身が親に依存しているのではないですか? 経済的にも精神的にも・・・  うちの娘たちは、お母さんみたいに離婚しても困らないように! と勉強はまじめにし、ちゃんと定職についています。 専門職に就いた者もいます。  一体どうやったら そんな大人ができるのか知りたいですね。私も。  「心配じゃないの?」と母親に向かって泣く。 そんなの、小学生や中学生みたいですよ。 もう24歳なら、逆に「お母さんが心配。」と言ってもいいのでは?  冷たい言い方になってますが、 結婚するのだから、いい機会です。 新しい家庭を大切にするためにも、離れて暮らしてみてください。 孫は孫です。 若夫婦が自分の子供を育てなくっちゃ!!  けじめはちゃんとつけて下さい。  頑張ってください。

suzuran_3m
質問者

お礼

「自立」することを早く求めすぎた気がします。 ありがとうございました。

  • 8ry0ox8
  • ベストアンサー率11% (38/332)
回答No.2

こんちゃ! いや・・拝読したわたしも憂鬱になりました。 冷たすぎるかどうかはわかりませんけど 仕方ないとはいえふさぎこみたくもなりますよね。 後学のためにどのような感じで娘さんをお育てになられたのか 伺いたいくらいです。 ・・やっぱ、甘やかしちゃいましたか?

suzuran_3m
質問者

補足

厳しすぎた気がします・・

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

>私は娘が小さい頃離婚し、ひとりで育ててきました。 シングルでの子育てでは往々にありがちなお子さんですね あきらめるしかありません どうせ娘さんには満足に子育てはできませんよ 離婚という我を通した結果です あなたがお孫さんを育てるしかないでしょう

関連するQ&A

  • 娘の結婚について

    50代会社員女性。年頃の娘がおります。 娘が幼い頃離婚し、実家の両親の助けも借りて育てました。 実家の母は完璧な専業主婦で、孫の面倒もよく見てくれ、私自身も精神的、物理的にも随分助けられ、とても感謝しています。 又、両親にとっても出戻り娘と孫は寧ろ自分たちの生きがいでもあったようです。 今後は十分に親孝行をして返していきたいと考えています。 ただその母ですが、私の再婚(具体的な話はありませんが)に関して 常々「再婚しても幸せにならない。自分の財産を知らない男に渡したくない」と言い、 孫娘に対しても「結婚はしない方がいい。今は女性でも独身で働いている人が多い」と言って、結婚させたくないようなのです。 私は娘に幸せな結婚をして欲しいですし、万が一チャンスがあれば私自身も再婚をしたいとの気持ちもあります。 母のこのような考えをどう解釈したらいいでしょうか? ちなみにこの事以外は母とは非常に気が合い仲良くしていますし、私自身も母の存在が精神的な支えとなっているのですが・・

  • 娘の結婚について

    娘が5歳上の彼と結婚したいと打ち明けて来ました。 付き合っていることも知らなかったので、まさに青天の霹靂でした。 今までいつかはこんな日が来るんだろうなぁと考えていましたが、 娘の彼が親の期待と全く沿わない為、大喧嘩になってしまいました。 憂鬱と不安で頭がおかしくなりそうです。 学歴も家庭環境も仕事も、全然違う相手を何で娘が好きになったのか理解が出来ませんし、 相手の方も遠慮してくれれば良かったのに・・などと考えてしまい、 相手を憎いとすら考えてしまいます。 娘が大学院卒で彼が高卒。 娘が大企業の総合職で彼がブルーカラー(給料は彼が上) 相手の家庭環境に問題があるようで、彼は自分の家族と関わる気がないそうです。 (娘は理由を知っていて納得しているようですが親には明かしません。) ご近所や親戚、友人の娘さんは、 医者や大企業の方と盛大に結婚して、母親と旅行に行くなど仲良くしているのに、 うちの娘と来たら・・と考えると悲しいです。 今まで大切に育ててきた親の恩をどう考えているのでしょうか。 しかも娘は親に逆らって何かするというタイプではなかったのです。 しかしこの話を境に、 「ずっと苦しかったこと、我慢していたことを、なぜ母親なのに気付いてくれなかったのか」等、訴えるようになってしまいました。 彼の悪影響としか思えません。 「彼は本当に自分の事を大切にしてくれており、 何より孤独感が強く、自分の素をなかなか出せない私にとっては、本当に貴重な存在。 慎重な私が環境の違いを考えないわけがない。 嫌なことや困ることがあるかもしれないけれど、 その将来の可能性のために別れることは考えられない。 それを見極めるために何年も時間をかけてお互いを見定め、準備も進めてきた。 自分自身ずっと働いていくつもりだし、二人で頑張っていきたい。 本当に私の幸せを考えてくれるなら、一度彼に会って欲しい。」と何度も娘は言いました。 なんだか甘い考えで綺麗事を言っているだけのように感じ、 しばらく会わずに考えなさいと話しました。 親としては会うつもりはありませんでしたし、別れた方がいいと思っています。 夫も殺してやりたいくらい憎いと申しており、会わない方がお互いの為と断固拒否していました。 しかし先日驚きの事実が発覚しました。 すでに私共の近所にマンションを購入したようなのです。 問い詰めたところ、 「近くに住めば安心でしょう?このことは彼も前から同意してくれている。 どうして私達の真意を理解しようと思わないの? 順序や世間体ばかり気にしすぎで苦しくなる。 社会的信用が欲しいなら、彼のローンが通った事で明白じゃない?」 などと言ってきました。 あまりにも常識外れになってしまった娘が心配です。 今度息子(兄)が結婚するのですが、そちらにも影響が出るのでは・・とヒヤヒヤします。 娘は兄の結婚に不本意らしく、 「兄と彼を世間の親にジャッジしてもらったら相当数が彼を選ぶ。 結婚費用も婚約指輪すらも親に払って貰い、仕事も安定しておらず、 親の金でやりたいことをやっている男に娘を託せるのか。 何年も前から準備をしてきた(主にお金)私達に対して理不尽だ」などと言ってきました。 兄の方はアート系の仕事をしており、 半年ほど前に起業をしたばかりなのです。 たしかに蓄えはありませんでしたが、それまでも薄給だったので仕方ないかと。 10年近くも付き合っている彼女との結婚に親として支援するのは当たり前だと思うのですが・・ 志をもって仕事をしているわけですし、そこに支援するのも悪くないと思います。 娘曰く、「彼女の親だって、ちゃらんぽらんな兄では不安だったと思う。 でも許したのは実家が豊かだからでも、兄の人柄が素晴らしいからでもない。 娘の価値観を認めて娘が幸せなら仕方がないと思えたからだ」だそうです。 こんな娘をどう思われますか? またもしこのケースで親であれば、結婚をどうあきらめさせますか? 是非ご意見を頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 結婚しに挨拶してもお前に娘はやらんと言われるんだろ

    まだ付き合ってる人すらいないけど、仮に結婚しようと思っても相手の父親に挨拶しにいかないといけないんだよな その時お前に娘はやらん帰れと言われるんだろ? それでどうにかやっとお願いしないといけないとかめんどくさすぎだろ そうでもしないと結婚出来ないとか嫌だな それをやらないとダメと考えただけで結婚したい気持ちが減るわ こんなことしないとダメなら未婚率増えて当たり前だわな 未婚率増加の原因はお前に娘はやらんとか言う奴がいて必死にお願いする行為が必要だからだろ 結婚する場合父親がいない人と結婚したいよね そうすればこういうことする必要なし 相手の母親だけならそこまで苦労しなくて良さそうだし というか相手の父親とか凄いめんどくさそうな印象しかないもの なにかと文句言ってきたり干渉してくるイメージだもんね というか欲を言うと相手に親がいない人と結婚したいな そうすれば結婚後の相手の親とのめんどくさい関わりや関係が無いし

  • 娘の結婚に反対したら・・・

    娘について質問させてください。私には20代半ばの娘がおり、娘は既に2年前に結婚しています。 しかし私と夫は、娘が結婚する時にすごく反対してしまいました。というのも、娘が結婚したいと言った相手が見た目からしてチャラチャラしていて、職業を聞けばホストをしているとのことだったからです。正直私たち夫婦は、収入は不安定だし、若いうちしか出来なくて将来性もないし、変な団体と繋がりがありそうな水商売にあまり良いイメージがなく、結婚に強く反対してしまいました。娘は自分がこうと決めたら絶対に曲げない性格で、それは私も昔から分かってはいましたが、流石に黙っていられなくて・・・。 案の定娘は、反対するならもう私達に関わらないでくれと言い、反対を押し切って結婚しました。それから2年か経ちましたが、娘夫婦は何とかやっているようです。相手の方は違う仕事に就いたそうです。実はこの2年間は娘とは直接は会っておらず、下の子(娘の妹)を通しての情報で、それ以上の事は分かりません。 結婚に反対した事は謝るから、また娘に会って関係を修復したいと思っているのですが、本人から拒まれています。それどころか娘は、「今更何のつもりだ」「私たちの家庭をぶち壊しに来たいのか」などと言っているようで、私たち夫婦のことを許していないようです。「あれだけ反対しておいて、今さら孫の顔だけ見たいのか」とも・・・自分たちで招いたこととは言え、悲しい限りです。 今になって謝っても、遅いのでしょうか。結婚に反対するというのは、そんなに酷いことなんでしょうか。それとも、もっと時間が経てば、和解できる日が来るのでしょうか。毎日、後悔と寂しさでいっぱいです。

  • 彼女を同居させる

    よその家の事なんですが、父親は長期出張、母はフルタイムで毎日仕事、次男(18才)も仕事、(長男は自立して家にいません)。このような一家に7月から次男の彼女(18才か20才位)が同居してます。が彼女だけ無職で日中は母と次男が帰宅するまでずっと1人で家に居るみたいです。嫁ならともかく息子の彼女を1人で毎日家に置いておくなんて実際他の家でもあり得るのでしょうか?父親が出張終えたら1ヶ月休みなのでその時は、毎日家の中に次男の彼女と父親2人だけになります。こんな事って他の家でありますか?他人の家だけど奇妙なのでちょっときいてみたくて質問させてもらいました

  • あなたは、この娘をどう思いますか?

    80歳の男性に42歳の一人娘がいるとします。この男性は今も現役で働いており、自営業ではなく、外に務めに出ている勤め人で、いたって健康で、平日は毎日働いており、成功者でかなりの資産があるとします。この親子が一軒家に同居し、娘が家の中で家事手伝いをしています。その娘は一度も結婚したことがなく、外で働くこともしていないので、ずっと無収入です。 男性の妻は10数年前に亡くなっています。娘は子供のころからずっと実家で親と暮らしています。 あなたは、この娘をどう思いますか? 私には「いつまでたっても自立できない、無職でニートな娘が父親に養われている」としか考えられません。 ところが私の友人、知人は、「亡くなった奥さんの代わりを娘が果たしている。娘のおかげで男が仕事を続けられてきた」という、娘に有利な解釈をします。私は、どうしてそんな解釈が出来るのか不思議です。 だって、自分が80歳になって、配偶者に先立たれていて、一人娘が結婚して家を出ているのでもなく、外で働いて収入を得て家計にお金を入れているのでもない状態だったら、たまったものではないです。男性にはかなりの資産があるので、家政婦を雇おうと思えば何人でも雇えるのです。 あなたは、この娘をどう思いますか?

  • 娘の離婚について

    0才になる娘が4歳の子供を連れて離婚をすることになりました。 孫のことを思えばもちろん離婚に反対ですし、その思いも十分に伝えましたが 娘夫婦の出した答えは離婚でした。 現在住んでいる所は近いですが、 離婚後は二人で生活をするように言いました。 また、当初より自立出来ないのであれば離婚はしない方がいいということも一貫して言ってきました。 しかし、娘からは、「周りの人は何で実家に帰らないのか、冷たい親だね」と言われるとか、「ひどすぎる」と連日罵倒され、ほとほと疲れています。 これまでも、孫の面倒なども、出来る限り助けてきました。 しかし、一緒に生活すれば娘の性格からして、子育てを私たちに任せることは目に見えていますので、母親として自覚をもって生活してほしいと願っています。 もちろん困った時には助けてやろうという思いはあります。 離婚後の娘と孫との同居を受け入れないのはそんなに酷いことでしょうか?

  • 娘の結婚相手の連れ子の七五三祝い

    至急、お知恵を頂けたら助かります。  今娘は妊娠中で、来年春には結婚をする予定です。 相手には、今年4歳になる男の子がいて、彼が育てています。 もちろん結婚後は、一緒に暮らします。 明日、七五三のお参りに行くそうです。娘も一緒に行くことになっているようです。 私たちにとって孫になる子の七五三なので、娘にお祝いを預けようかと思っています。 これから実の孫のように可愛がっていきたいという気持ちですが、まだ籍も入っていないので、でしゃばりな行為なのかとも思います。 みなさん、どう思われますか? 

  • 貴方が一人っ子で跡取り娘なら どうしますか?

    知り合いですが 旧家の夫婦です。しかも財産家です。兎に角跡取りが欲しい。で娘が年収のいい男と結婚 孫が出来ました。離婚をさせて 孫と娘を実家に引き入れました。おまけに養育費つきです。願ったりかなったりで 喜んでいました。私にも一人っ子の娘がいましたが 女は嫁に出すものだと子供が 小さいころから思っていました。だからと継がせました。相手もひとりっこです。そういうものだと思っていました。一人娘さん または一人娘の親御さんは どう思いますか? お考え教えて下さい。

  • 同居で、姑が料理をしない

    60代前半の義母(無職)と同居する主婦です。 家族構成は、義母・夫・長女(小1)・長男(年少)・次男(7ヶ月)です。 同居して3年経ちますが、同居する際に家事分担の話し合いはほとんどしませんでした。ただ、私が、フルタイム正社員勤務だったため、平日の夕ご飯作りをお願いすると引き受けてくれました。 しかし、料理があまり好きでない感じだったので、気を遣って、産休に入って出産までご飯作りを私がすることにしました。 出産後、しばらくはまた義母が夕ご飯作りをしてくれていましたが、だんだんと、腰痛だの用事だのとしてくれなくなり、最近ではほぼ毎日、お稽古ごとだの、友達と会うだのと用事を作っては遊びにでかけ、結局家事はほとんどしてくれなくなりました。 小さい子供がいるので、何かと助けてくれるとありがたいのですが、実母と違いあまり甘えたことは言えなくて、毎日悶々と家事をしています。 それだけなら、我慢できますが、義妹が子供二人(2歳・8ヶ月)を連れてよく泊まりにくるのですが、そのときも三度のご飯の支度は、全部私にやらせます。 私がよく聞く話では、孫がいるおばあちゃんは、実娘が孫を連れて帰省するとご飯の支度が大変と聞きますが、うちの姑は料理をしないので、実娘の孫の相手を一日中しています。 私は、大人数の食事の買い物と支度に次男をおんぶしながら追われます。 私が料理好きの料理上手なら、苦痛じゃないのだろうと思いますが、毎回だとレパートリーも少なくて本当に嫌になります。 姑の立場の方にお聞きしたいのですが、実娘や孫が遊びにきたら、手料理を食べさせてあげたい、と、思わないのでしょうか? 嫁に任せてばかりで、申し訳ないと思わないのでしょうか? 今週末も義妹から、二泊したいとメールがきて、とても憂鬱です。