• ベストアンサー

仏文の初級文法5

仏文の初級文法5 N'attendons pas! この意味はなんですか? 自問の文ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177363
noname#177363
回答No.1

命令法の否定文ですね。 前後の文脈によって和訳は多少変わりますが、「待たないでおこう」という感じでしょうか。

noname#111669
質問者

お礼

普通に勧誘?の否定みたいですね。 はじめてみたので、誰が誰に命令してるのかわかりませんでした。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仏文の初級文法6

    仏文の初級文法6 Vous ne le voulez pas, ni moi non plus. のni moi non plusってなんですか? moi non plusとの違いがわかりません。

  • 仏文の初級文法2

    仏文の初級文法2 avoir cours はなぜcoursに冠詞がないんですか? avoir faimみたいな特殊な語ですか?

  • 仏文の初級文法3

    仏文の初級文法3 晩だけです Le soir seulement これは、 Seulement le soir とも言えますか?

  • 仏文の初級文法4

    仏文の初級文法4 このメロンは1個10フランする Ces melons coutent dix francs (la) piece これは特殊構文ですか? dix francsが状況補語 (la) pieceも状況補語?

  • 仏文の初級文法7

    仏文の初級文法7 A 3 ans deja, il savait lire. ここのaは数量の前置詞で etre a 3 ansが基礎ですか? dejaは動詞がないし、このように名詞の後におくと感嘆の語気になりますか?

  • 仏文の初級文法

    仏文の初級文法 ○ Prenez la premiere rue a" droite × Prenez a" droite la premiere rue a" droite=右に の前置詞+名詞です。 「右に」と動詞を修飾するのに なぜ動詞の直後にa" droiteは置いてはだめですか?

  • 仏文和訳、文法説明をお願いします。

    フランス人友達からのメールですが、和訳がわかりません。メールの中の抜粋文です。 彼女は南仏の人で、気軽なメールのやりとりですので、たまに打ち間違い、文法間違いもあります、ご考慮ください、そしてそこを指摘して教えてください。 Les journalistes français disent que les centrales nucleaires japonaise n'etaient pas asser 制御するsecurisée et entretenus, tu sais ont ne sait pas tout, enfin j'espere que votre peuple se relèvera la tete haute, et pourra reconstruire se qui est detruit, malheureusement les morts ne reviendrons pas, que dieu les acceuil dans sont royaume フランス人ジャーナリストは日本の原子力発電は制御されていなかったし、維持されていなかったと言います。 この後がわかりません。文法的にもわかりません。 (1)Tu sais はどういう意味ですか? (2)ont の主語は何ですか? 貴方達が高い水準まで立て直すでしょうこと、壊されたものを再建設できであろうことを私は望みます。 (3)pourraの主語がわかりません。そしてこの前に , (ビルギュール)があるのは何を意味しますか? (4)se qui =ce qui でしょうか? 残念なことに死者は戻らないでしょうが、神は彼らを黄泉の国で迎えます。 (5)reviendrons → reviendront でしょうか? 未来形三人称複数  (6)que 文法的にわかりません

  • フランス語否定文の文法

    フランス語初級者です。 否定文の作り方で質問があります。 Nous avons des gommes. この文を否定文にすると (1)Nous n'avons pas de gommes. (2)Nous n'avons pas des gommes. どちらが正しいのでしょうか?

  • 仏文の(部分)解釈をお願いします。

    こんにちは。 フランス語を独学で学んでいるのですが、某音読単語集で、解析不能な文にであったので、どうなっているのか教えてください。 1.Elle a lieu le premier dimanche suivant la pleine lune... と言う文の抜粋中の、suivant と直後のla pleine lune は、訳の上では「…の後の」と、接続詞のように訳されていますが、辞書には接続詞としてはsuivantはそのような意味の記述はありませんでした。自分は、無理やりジェロンディフと取ったのですが、この理解で正しいのでしょうか? 2.(こっちが本命です)il n'y a pas classe,... で、deがないのはなぜでしょうか?avoir classe と言う熟語だとすると文脈的に、il n'(y )ont pas classe となるはずで、グ-グル検索でもこのようなde抜きの文はヒットしませんでした。 以上、二つの文についてご指導お願いします。

  • フランス語の文法について

    只今、フランス語の練習問題をやっていてふと疑問に思いました。Ce n'est pas( )lait.という例文に抜けている部分冠詞を穴埋めで入れるのですが、肯定文ならduだと思うのですが、これは否定文なのでdeに変形すると思ったのですが、回答はduになっていました。なぜ否定文でもduのままなのか知りたいです。どなたかこの文法の分かる方教えてください。よろしくお願いします