• 締切済み

将来自動車を設計?開発する仕事をしたいと思います。そのためにどの大学が

将来自動車を設計?開発する仕事をしたいと思います。そのためにどの大学が強いパイプを持っているのでしょうか? 私は現在高校3年で、自動車を設計?開発する仕事につきたいと思っています。 しかし、やりたいことがすぐ変わるので、絶対になりたいというほどではないです。 現在、東工大、名古屋、九州あたりの国立大学を目指しているのですが、 設計開発する人材を多く輩出している、その分野に強い国立大学はどこなのでしょうか? 旧帝クラスならどこでも同じくらいなのでしょうか? また設計開発するなら、大学院まで進む必要はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ys540122
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

今の時代、大学はあまり関係ないでしょうね。 しいて言えば大学の研究室を見て車両工学的な研究をやっている、 力のありそうな教授を探してみてはどうでしょうか。 ちなみに大企業で研究・開発をやりたいなら院は必須です。 しかし、自動車の研究・開発・設計といっても、自動車はかなり複雑なシステムですからね。 自動車メーカーの研究職に就職できたとしても、 自動車内部の空調の研究とか、表面塗装を安くやる方法とか、 自動車が走ることとはまったく関係無い業務につく確率はかなり高いですよ。 大学はやりたいことを探しに行くぐらいの気持ちが良いと思います。 可能性が広がりそうなところを選んではどうでしょうか? 東工大と九州大は全く雰囲気が違いますよ、 そういう要素の方が大学生活を充実させるには重要だと思います。

関連するQ&A

  • 設計開発の仕事がしたい

    現在工学系大学の2年次の者です。 後期からコースに分かれての履修が始まり、私は製品(エンジンや工作機械)の設計開発の仕事に携わりたいと思い機械工学コースに進路をとっています。 開発の仕事をするには材料や制御やら色々な知識が必要だと思うのですが、どのような研究室に行くのが良いのでしょうか? よろしければ御指導お願いいたします。

  • 化粧品開発と大学院進学

    はじめまして、自分は某国立大学の学生をしてます。最近進路について考えているので皆さんに助言していただければと思います。 自分は化粧品の開発に興味があり応用化学科に入学しました。大学の次のステップとして大学院進学を考えています。どの大学院や研究室に行くかがとても重要になると思っているんですが、通っている大学は俗に言う旧帝大学ではないので院に行っても最終的に就職が微妙な気がするんです。院試をがんばってできれば旧帝大学院以上に行きたいんです。 具体的にこの分野に進めばこういった商品の開発につながる、とかもまだよくわかりません。 なので、化粧品開発にはどんな分野があるのか、またどの大学院がよいかなど抽象的なことでもいいのでアドバイスをお願いします。どんなことでも参考にしようと思っているのでよろしくおねがいします。

  • 機械設計、制御設計者の将来比較

    こんにちは。質問させてください。 私はセールスエンジニア(20代後半)で開発・設計職への転職を現在検討しています。 分野としては機械設計、制御設計のいずれかを考えていますが、どちらの分野がよいか決めかねています。 そこで両分野の将来性についてアドバイスを頂きたいです。 もちろん企業によると思いますがある程度の傾向を掴めたらと思います。 できれば自動車業界についてが望ましいです。 例えば以下のような観点からお願いします。 ・転職市場で価値が出てくるのはどちらの技術か? ・習得した技術は他の企業でも使える汎用性があるか? ・35(仮)歳以降のキャリアパス・出世のしやすさ(マネジメント、技術者を続けるなど) ・設計に要求される技術が移り変わる速さ ・年収 よろしくお願いします。

  • 旧帝大学の大学院に進学したい(電気工学科)

    現在地方国立大学の工学部の電気科に在籍中です。 そこで、大学院はどこでもいいので、 旧帝の大学院に進学しようと考えています。 旧帝大学の大学院で、受かりやすいとことかあれば 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 都市開発に携わりたいが大学での専攻が・・・

    地方国立大で電子物性の研究をしている4年(大学院進学予定)の者です。 今更になって、都市開発を行う不動産デベロッパーに興味を持つようになりました。 現在学んでいる専攻とかけ離れた分野の仕事を目指す上で重要なことは何でしょうか?

  • 設計や開発の仕事内容について

    ・制御プログラムソフト設計 ・組込・制御システム開発 ・電気回路設計    の職種に興味を持っており、現在、具体的にどのような仕事なのかを調べています。 どのように調べるのが一番効率がよくわかりやすいでしょうか? おすすめ本、サイト、説明会などなんでも構いません、具体的にどのような仕事なのか よくわかる方法があれば何でも構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • 機械設計から開発設計へ転職

    はじめまして。 機械設計者が開発設計者へ転職してついていけるか教えてください。 私は現在、機械設計業務でセンサーとシリンダーを駆使して搬送装置工場に並ぶような搬送機器を設計しています。弊社は開発業務は無く、いかに多くの搬送機器を設計製作するかという方針です。 しかし、私のやりたいことは開発業務であり新しい知識をつけながら設計をしていきたいです。 また、社長の言うことと行動がまったく違う、先輩からこの会社は早くやめたほうがいいなど言われています。 そのため、転職を考えており、お聞きしたいことは下記です。 (1)入社一年目ですが、三年目たつまで待つべきでしょうか。  (一般的にキャリアになるのが3年と聞いたもので) (2)開発経験無しで転職が可能でしょうか。  また、開発についていけるでしょうか。 (3)転職先で開発業務の研修などは受けられるのでしょうか? (4)転職は転職コンサルタント(人材紹介会社?)を利用したほうが良い のでしょうか。 以上の事を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自動車(バイク)メーカーへの就職、開発、技術で。

    現在、国立大学の工学系の学部(厳密には少し違うのですが、分野は知的機能工学です)の3年生なのですが、就職活動を真剣に考えなくてはならない時期になりました。 自分は、自動車やバイクが好きなので、できれば大手メーカーで(営業所や、下請などでなく本社勤め)開発もしくは技術系、の分野に就きたいと思っています。ただ、開発などは大学院卒の方が行くのが普通なようで、学部卒では厳しいという意見を聞きます。(技術系にしてもそうだと思います。)ただ今現在、大学院進学が困難な状況にあるので、どうしても学部卒での就職を望んでいます。それでも、できれば自分の希望の職種に就職したいです。前に同じ大学から学部卒で日産に就職した先輩もいるらしいし、教授も無理ではないとは言うのですが、、、、。 実際、学部卒と大学院卒でどのくらい有利、不利があるのか意見を仰ぎたいです。また、就職した後で、仕事内容は、どんなふうに違うのでしょうか?よろしくお願いします。 また、このような分野に就くのに、有利な資格、思い当たるのはTOEIC、CAD、技術士などですが、その他にもこれらより有効なものはあるでしょうか?またTOEICは何点くらいから効果があるでしょうか?質問が多くなりましたが、どれか一つでも良いので意見をお願いします。

  • 構造設計の仕事について

    こんばんは。 私は、24歳男性で、不動産業の住宅設計の仕事をして3年目になりますが、現在、構造設計の分野に興味を持つようになりました。 現在は、1級建築士取得を目指して、勉強中の身です。 そこで、質問なのですが、(1)私のような構造設計業務未経験の者が 今後、構造分野の職種に就くというのは、やはり困難なのでしょうか?? (2)7年前に高校の建築科の先生が「構造設計の職に就くのなら、大学院は出ていないと使いモノにならないだろう」と言っていましたが、本当なのでしょうか?(ちなみに私は、地方国立大の学部卒です) (3)性格的な適正などもあるのでしょうか? (4)このカテゴリの過去の回答内で、労働環境は想像以上に苛酷な零細企業が多い(建築業界はどこも激務でしょうが)とありましたが、実際どのような実態なのでしょうか? 質問だらけになってしまいましたが、 実務に就いている方等、もし情報があれば教えていただきたいです。

  • 自動車関係の仕事

    現在電子電気システム工学科に通っている2年生です。 大学を卒業したらとトヨタやホンダなどの自動車関係の仕事をしたいと思っています。(工場や開発など) そのために (1)取っておいたほうがよい資格 (2)電気電子を勉強していて自動車関係の仕事に生かせる分野(特に勉強しておいたほうがよい教科) などありましたら教えてください。 もうすぐ3年生になるので本格的に就職について考えていこうと思っているので 経験者もしくは現在働かれている方宜しくお願いします。