• ベストアンサー

ある溶液(例えば水)に可溶性不揮発性物質(例えば塩化ナトリウム)が溶け

ある溶液(例えば水)に可溶性不揮発性物質(例えば塩化ナトリウム)が溶けていると、沸点にどのような影響を与えるか。 砂や炭のような不溶物質の影響はどうか。 これら2つの沸騰溶液のすぐ上の蒸気の温度はどうなっているか。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

架台の丸投げは禁止ですよ。 可溶性物質に関しては「沸点上昇」をキーワードに検索すること。 非可溶性物質が沈んでいるときは何の変化もありません。

その他の回答 (1)

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 奥の深い質問ですね、 頑張ってみます。 >ある溶液(例えば水)に可溶性不揮発性物質(例えば塩化ナトリウム)が溶けていると、沸点にどのような影響を与えるか。 まずは国語の問題ですか。そうですね、この文には主語がありません。「溶液の沸点はどのような影響を受けるか」のほうがベターだ、と解答しなさい。 >砂や炭のような不溶物質の影響はどうか。 砂や炭の頑張り次第のような気がするけど? 一生懸命頑張ってる姿勢は周囲に良い影響を与えるんじゃね? >これら2つの沸騰溶液のすぐ上の蒸気の温度はどうなっているか。 すぐ上ってのがあいまいだから答えられないっていうのが正解。すぐっていうけど、具体的にどれくらいなのかによるでしょ? 出前や宅配ピザが届くのが遅くて催促の電話したら「今すぐお届けします」っていうけど、現実には1秒後には来ないわけで、何分か待たされるでしょ? 待ってるほうから見たら全然すぐじゃないんだよ。どう思う? 答えてやっただけ感謝しろ。

kirua7-7
質問者

お礼

〉まずは国語の問題ですか。そうですね、この文には主語がありません。「溶液の沸点はどのような影響を受けるか」のほうがベターだ、と解答しなさい。 これは解答しなさいと言いますが、これは解答ではないのでこんなことは言えませんし、書けません。 〉砂や炭の頑張り次第のような気がするけど? 一生懸命頑張ってる姿勢は周囲に良い影響を与えるんじゃね? 頑張ってるとは限りませんよね?むしろ邪魔してたら悪影響です。 〉すぐ上ってのがあいまいだから答えられないっていうのが正解。すぐっていうけど、具体的にどれくらいなのかによるでしょ? 出前や宅配ピザが届くのが遅くて催促の電話したら「今すぐお届けします」っていうけど、現実には1秒後には来ないわけで、何分か待たされるでしょ? 待ってるほうから見たら全然すぐじゃないんだよ。どう思う? あなたにとってのすぐと他の方にとってのすぐは違うと思いますので、何とも言えませんね。 まぁ、何はともあれ質問に見て、答えて頂きありがとうございました。 ちなみに感謝は命令されてするものじゃないと思います。

関連するQ&A

  • 高校化学、蒸気圧曲線

    (教科書本文)塩化ナトリウムやスクロースのような揮発しにくい物質が溶けている溶液では、同じ温度の純粋な溶液に比べて、蒸発する溶媒の分子の数が減る。そのために、同じ温度の純粋な溶液の蒸気圧に比べて、溶液の蒸気圧は低くなる。これを蒸気圧降下という。溶液の蒸気圧は、純粋な溶液の蒸気圧よりも低いので、溶液の蒸気圧が1,01×10^5Paになる温度は沸点よりも高くなる。これを沸点上昇という。 (疑問) (1)蒸気圧というのはどういうことなのでしょうか。いくつか本、サイトを調べましたが、よくわかりません。 (2)われわれは水の沸点は100℃ということに慣れ親しんでおりますが、その時の蒸気圧が、1,01×10^5Paですか? (3)一般に、溶液が沸騰する蒸気圧というのは1,01×10^5Paなのでしょうか?

  • 揮発性物質も蒸気圧降下?

    非揮発性だけでなく、揮発性物質が溶けた溶液でも蒸気圧が下がると習いました。 揮発性物質であるほど、蒸気圧は上がるのに、混合液だと下がるんでしょうか。基本的な質問ですが、どうしても納得がいかなくて、教えてください。

  • 水100gに35.8gの塩化ナトリウム(58.5)が溶けた溶液の密度を

    水100gに35.8gの塩化ナトリウム(58.5)が溶けた溶液の密度を1.20g/cm3とする。 この時の質量%濃度は? 何度計算しても答えが合いません:: お願いします!

  • 塩化ナトリウム5gを水に溶かし100mlとした溶液(A液)がある。これ

    塩化ナトリウム5gを水に溶かし100mlとした溶液(A液)がある。これを用いて0.1%(W/V)希釈液1000mlをつくるのに必要なA液の液量はいくらか。 上記の問題の解き方と回答が分かる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 塩化ナトリウムとナフタレンの混合物の中からナフタレンを取り出す

    はじめまして、お世話になります。 化学の問題集で 「塩化ナトリウムとナフタレンの混合物の中からナフタレンを取り出す」という問題で答えは「昇華」でした。 どういう化学物質の性質を考慮し「昇華」いう答えがでたのかがわかりません。 気化する温度の違いなら分留でも?と思ってしまったのですが…ナフタレンは有機化合物でしょうか?それなら塩化ナトリウムより沸点が低いので…ううう? とにかく化学的知識の皆無な私でしてTT よろしくお願い致します。 それとどういう性質の物質同士が混合している場合は分留で(ナフサの分留)昇華なのか教えて頂けると嬉しいです。 ナフサは有機同士…塩化とナフタレンは金属と有機だからかな?(違っ

  • 化学I 蒸留について

    教科書に、海水から純粋な水を得る場合のように、物質の沸点の差を利用した分離方法を蒸留という。と書いてあったんですけど、物質の沸点の差ってなんですか?海水中の水は沸騰するのはわかるのですが、水以外に水に含まれている塩化ナトリウムや、マグネシウムといったものは沸点といったものは存在しませんよね。なので「沸点の差」というのが何と何との差なのかがわかりません。

  • この問題全くわかりません。

    問 ある不揮発性アルコール4.85gを100gの水に溶解した溶液は、20℃で17.453mmHgの蒸気圧を示した。 この温度で純粋の蒸気圧は17.535mmHg、溶液は0.998g/cm^3、および沸点100℃における蒸気圧は2259J/g^1である。 (1)アルコールの分子量、(2)溶液の沸点上昇、(3)溶液の浸透圧をそれぞれ求めよ。 よろしくお願いします。

  • 化学 蒸気圧の分野

    水蒸気蒸留法について 水に不溶である揮発性物質Aを含む資料をいれた丸底フラスコ内に、水蒸気発生用釜から水蒸気を送り込んで過熱していく。 このとき、Aと水は互いに影響せずに蒸発するので、混合蒸気の全圧P(全)は P(全)=P(A)+P(水) となる。 このため、Aが100度を超える沸点を持つ物質であっても、水の沸点(100度)以下の温度で全圧P(全)が外圧(大気圧)と等しくなると混合物は沸騰する。 とあるんですが、疑問があります。 丸底フラスコから外に、発生した気体が逃げていかないようにゴム栓がしてあると思います。 そのゴム栓にはたぶん穴が2つ開いていて、片方は水蒸気発生用釜につながるガラスの棒、もう片方は、リービッヒ冷却器、さらに受け器につながるガラスの棒があります。 つまり、フラスコは密閉されているということにはならないんですか? そして、密閉されているのに、どうして(蒸気圧)=(大気圧)の点で沸騰するんですか? 説明お願いします。

  • トルエンと水の混合溶液の沸点が下がるのはなぜですか?

    普通混合物の沸点は、純粋な物質に比べてあがりますよね?ですが、トルエンと水の混合溶液の沸点は下がるそうです。どなたかこの理由が分かる方はおられませんか?よろしくお願いいたします。

  • 塩化亜鉛溶液の腐敗について

    塩化亜鉛溶液の腐敗について ご閲覧いただきまして、ありがとうございます。 上咽頭炎の治療のために、自宅で1%の塩化亜鉛溶液を作って使っています。 この塩化亜鉛溶液が、どのくらい腐敗を免れて日持ちするのか、 使用期限はどのくらいなのかがわからないため、 お知恵をお貸りしたく、質問をさせていただきます。 結構な日数が経った溶液があるのですが、腐った水のように白く濁って いたり、臭いがしたりという状態にはなっていません。 塩化亜鉛には殺菌作用があるようなので、腐敗菌の増殖を防いでいたりは しないのでしょうか?