• 締切済み

『逢いたい』と言う一言が、なかなか素直に言えません…好きになればなるほ

tanpopiの回答

  • tanpopi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

付き合い始めたばかりですよね?ずっと一緒にこれから付き合っていくとして、遠慮してたら疲れますよ。 彼も意外にそんな質問者さんに不安を感じているかもしれませんし。 お互い好き同士じゃないと交際にまでいかないのだから、自信を持ってください。 他の女の人に取られちゃいますよ。頑張れ☆

関連するQ&A

  • 手紙でグッと来る一言・ゲッとなる一言?

    意中の女の子がいますがあまり話せない状況です。 そこでお手紙に一言とメアドを書いて渡してみようかなと考えています。 そのような一言お手紙で、 これはいいかもグッっと来てメールしたくなるような一言にはどんなことがあるでしょうか? また逆によくなくてゲッっとなってしまうような一言も知りたいです。 お気軽にどうぞよろしくお願いします。

  • 好きな人の一言一言が気になり頭がおかしくなりそう

    まだ知り合って日の浅いのですが、好きな人がいます。 彼の一言一言が全てネガティブなものに、変換され頭がおかしくなりそうです。 例えば、私たちはLINE以外連絡ツールがありません(メアドや電話番号も知らない 。知り合ったのはSNSです。) お互いマイペースにって言ったのに、読んだら既読になるから、直ぐに返さなきゃいけない気分になる。と相手が言うから、無理しなくて良いしメールにしても構わないし。と話したら、ラインのままで良い。これからはラインをメールだと思い込み返信すると。 …あぁ…私にメアド教えたくないんだなぁ…って悲しくなりました。 本当は何か事情があるのかもしれないけど、あまり話してくれない(シャイなので)分かりません。そのちょっと前に「楽しいと思わなかったら返信してないから」ってメッセージくれたのに…。 元気になったらまた遊ぼうねって、送ったら週末実家に帰るからそれまでに治さないとって返信きて、あぁ…私とは会いたくないんだぁ…と思ったり。 仲良くなりたいのにうまく距離縮められずごめんと言ったら、逆に謝られましたが…。 相手は私が好きなんは知ってます。 まだ知り合って間もないから、時間ちょうだいと言われ私も同じ気持ちだから、了解しました。2回位、会ったりしました。 脈ないんだろうな…(´;ω;`) どう思いますか? とにかくこの好きな人の一言一言に振り回されるのをどうにかしたいです。 相手は至って冷静です(笑) ただ、自分でも気持ちを言わない人だと言ってたので 内心何を考えてるのか分からないですが…。

  • 何気ない一言

    こんにちは。初めて質問させて頂きます。 私には付き合って1年半ぐらいの彼女がいます。 付き合い始めの頃からそうなのですが、ちょっとした私の一言で あなたと距離を置きたいとか、好きでいられるか自信が無くなったなど言います。 ちょっとした一言って言うのはイロイロあるのですが、 1つは、ある二人の記念日に私の方から彼女にその日の日付が変った瞬間に 記念日おめでとうっとメールを送ったのですが、彼女からは何も無く 次の日にあった時に、メール送りたかったんだけど、眠くて寝ちゃったっと言われました。 その時は「眠いのは知ってたし、べつに良いよ」って言いました。 その後(1ヶ月後ぐらいに)私の方から、本当はメール送ってくれなくて寂しかった っと伝えたら、「今更そんな事言わないでよ、あの時べつに良いよって言ったのは 嘘だったの?」っと言われ、その後私と距離を置きたいっと言われました。 私にとっては何気ない一言なのですが、彼女にとっては意味のある一言らしく、 何気ない一言で、距離を置きたいなど言われると、私は何もしゃべれなくなってしまって、 しゃべるのが怖くなってしまいます。 上記のような私の一言は、無神経な一言なのでしょうか? また相手を傷つけないような発言をするにはどうしたら良いのでしょうか? 暇なときにアドバイス、回答をくれましたら幸いです。 お願いします。

  • 彼に言われて傷ついた一言について。

    私が今お付き合いしている彼は、腹にもの抱えず思ったことを何でもズバッと言う人です。 逆に私は思ったことを口にするのが苦手で、なかなかうまく気持ちを伝えられない性格です。 私は彼のそんな正直なところが好きですが、あまりにもストレートに思ったことを言われて 自分の中でどう消化していいかわかりません。 たとえば 「もうちょっと高貴な人間だと思っていた」 「中身が何にもない人間だね」 「動く人形だ」 「何にも努力していない人生だね」 「うすっぺらいね」 「負け組だね」 「世間様に顔向けできないでしょ」 確かに私は自分に自信もないし、立派な生き方をしていないかもしれません。 でも自分なりに頑張ってきたし、投げやりに生きてきた訳でもありません。 常に死ぬほど努力して来たわけでもないですが・・・。 今私はシングルマザーという道を歩んでいます。 子供のこと、自分のこと、考えて考えて悩んで選択した道です。 ただ確かに負い目もあります。 そんな中で人を好きになり その相手とお付き合いできるようになり 子供もかわいがってくれ 私にはもったいないくらいの幸せなはずなのですが その一言一言が辛くて 自分の中でどう消化していいのかわかりません。 どうしても悲しくて我慢できなくて 泣いてしまったりしたこともありますが、 彼はすぐ 「ゴメンね」 と謝ってくれます。 でも ゴメンねって言われても 彼は私のことをそんな風に思ってるんだなと考えると悲しくて仕方ありません。 もともと自信のない私、でも卑屈にはならないようにと頑張っているつもりですが、 悲しい言葉を言われるたびにさらに後ろ向きになっています。 何かいい解決方法はないでしょうか・・・ 長文ですみませんがぜひいいアドバイスをお願いします。

  • 「すまん↓↓」一言で振られた私って一体…

    半年前に振られた元カレのコトがまだ好きで告白しました。彼とは別れた後、一応、友達として付き合っていました。彼の方から告白してくれたのですが、自信もって好きといえないと言われ、フラれました。なんでも、今まで本気で好きになった人がいないから、その辺の気持ちがわからないとのことでした。(てか上記の理由で、付き合う前から好きかわからないって言われてました)嫌いではないとも。そんな振られ方だった為か、友達になっても何処か期待してました。元が友達同士じゃなかったので別れた後も微妙な感じだったのも原因かもしれません。別れた後、何回かHな感じになりました(最後まではしてません)そんなのダメだと思い彼にどう思っているか聞いた所「難しい。自分でも別れたから普通に接しようと思ってるのにこうなってるから。○○の気持ちは最近気付いたからよく考えたんだけど、まだ自分の中の気持ちがハッきりしないし、何かの踏ん切りがつかない。だから答えは離れて時間かけてでないと出ない」と言われました。じゃ、まってるから答えが出たら連絡して、と答えたのですが。我慢できなくなって2週間過ぎた頃に連絡をとってしまいました。彼からも普通に返信が来てまた会い、Hを求められました(最後までしたいと言われたのはこの日が初めてでした。結局、できませんでしたが)すっごいショックでした。やっぱり体目当てなのかなと。その後2回位会いました。最後会った日は、Hなどもなく、普通に話して終わりました。彼の態度からして、もう会わないょって言われてるような感じでした。なので、私も彼を忘れようと思ったのですがどうしてもダメで告白しました。「やっぱり好きだからもう一回付き合うことを考えて欲しい。今のままでは私の中で中途半端すぎてモヤモヤしてどうにもならない。ちゃんと答えてもらわないと諦めもつかない。友達としては付き合っていけないから連絡も今後はとらないetc」みたいなメールを送りました。すると「すまん↓↓」一言だけのメールが。物凄くシッョクでした。私の思いは一言で片付けられるのかと。相手のことを思ってるなら、何か他にも言うこともあると思うし。同時に、彼にとって私はソノ程度の存在だったのかと。3ヵ月しか付き合ってないからすぐに忘れるんだろうなとか。また、私が付き合うのが初めてでHできなかったのがいけなかったのかなと。なんか、いろんなコトに対して自分を責めてしまいます。また、こんな人を好きだと思った自分も、とても情けない。彼を憎んでしまう自分も嫌です。一体、彼にとって私ってどんな存在だったのでしょうか?なんか、自分に対してすごく自信がなくなり、立ち直るのも難しそうです。アドバイスよろしくお願いします。

  • ドキっとする一言は?

    中3の女ですw みなさんは、異性と話す時たったひとこと言われただけで ドキっとすることありませんか? そこで質問です。 自分の好きな人 以外の異性(普通の友達)に 言われてドキっとしたひとことを教えてください。 あと男性の方は、女性になんて言われたら嬉しいですか? 直接言われたひとこと、メールで言われたひとこと・・・ どんなことでもいいですwww

  • 余計なひと言を言ってしまう…

    こんにちは。 20代前半大学生♀です。2年つきあっている彼がいます。 慣れもあるのかもしれませんが、わたし自身の余計なひと言を言ってしまう癖に悩んでいます。 親密になって、自分を受け入れてくれる人だと分かると、その人のためになりたくておそらく見当違いな配慮をしたり、なぜか自虐したり、謝ったりしてしまいす。 それに、言ったことを後でくよくよ悩んでしまうんです。 もともと何でも深く考えすぎる、ネガティブな性格。自分に自信をしっかり持てず、まだまだ自分はダメだなと思うんです。 相手の考えをあれこれたくさん推測して、勝手な推測(たぶん見当違い)で何かを言ったり、自虐したり、昔の嫌な思いでを喋って暗くなったり(ずっとではないけど)…^^; 家に帰った後、なんであんな話したんだろう…って後悔の嵐です。 自己嫌悪に陥ってしまいます。 もともと人の考えを推し量るのにニブいほうだという自覚もあり、相手が何も言わなくても分からなきゃいけない、自分で悪いとこを先に見つけて治さないと嫌われる、と勝手に思ってあれこれ考えて、結局わからなくて見当違いな配慮や行動。。。 前の恋愛で、さんざん恋人から嫌味や要求やダメ出しをされる辛い恋愛をしました。相性が悪かったんです。両親もそういうタイプです。これが性格の原因かなと。。。 わたしの性格もおとなしいタイプなので、嫌味を言いやすいんだと思います。(反論やけんか腰になったりしないので) 先に憶測して行動、謝る、自虐、すべて自己防衛でもあるようです。 でも今の彼はそういうことは一切しません。それが嬉しくもあり不安でもあります。今まで何も言われないことがなかったので。。。本当に何もないから言わないのか、わたしがあれこれ考えすぎるのを知っているから言わないのか(我慢してる?)、優しさから言わないのか…不満を溜めているんじゃないか、苦しくて悲しいと思っていたらどうしよう、じつはどんどん嫌われているんじゃないか… 一人で勝手に考えて、一人で言動して、一人で落ち込んで…一人相撲をしている感じです>< このままでは悪循環で、今は思っていなくても、本当に彼にうっとおしく思われるかもしれません。 どうすれば相手の想いを知ることができますか?みなさん無意識にできているんでしょうか? どうすれば余計なひと言を言わなくて済むでしょうか。なぜ言ってしまうのかも自分で分からず、苦しんでいます。(特に自虐) 似たような性格の方、ご存じの方、ご意見お願いします。 批判的なご意見はご遠慮ください。

  • 貼り替えたのなら一言くらい言ってくれればいいのに

    うちのダンナの会社のことです。(自動車整備工場・ダンナは整備士で検査員) 普段は日曜・祝日が休みです。(土曜は出勤) 休日出勤はあります。 整備士のみが2名ずつ交代で出勤します。 だいたい月に1回くらいのペースです。 割り当てられた日にちが都合が悪い場合は、別の日の人と交渉して交代することもできます。 この前の日曜(19日)が休日出勤でした。 昨日(火曜)はその代休で、今日と連休になっているはずでした。 ですが今朝電話がかかってきて、今日出勤の日だというのです。 ちゃんと休日出勤の表は確認したはずなのに… それに3日前に休日出勤したばかりだし… 表ではやはり自分の出勤になっていたようです。 (1時間ほどの遅刻になりました。) 休日出勤の表は1~2ヶ月前に貼り出されます。 ダンナはそのときに日にちをメモして帰ってきました。 しかし、その表はその後貼り替えられたようです。 (今日出勤予定だった人は整備士の研修があったので、研修に行かなくて良い人が限られていたから、うちは休日出勤が続いたようです。) 貼り替えたのなら、一言くらい言ってくれれば確認したのに… これは自分がちゃんと(休みの前に)確認しなかったのが悪かったのでしょうか?(一度確認したあとはその表は見てなかった) 「貼り替えたから確認して」と一言あればすむはずなんですが… 上司などに何か言われたわけではないですが、表を貼る担当者に一言言うべきでしょうか?(タブン言うけど。) ちなみに、このようなことはこれが初めてではありません。 この3年のうちだけ(私が知っているだけ)でも3回目くらいです。

  • 「頑張ってね」の一言

    2週間ぶりに彼に連絡しました。忙しいと仕事のことしか考えられないようなので、1週間の音信不通はよくあることですが、2週間ないということは、よっぽど忙しいのだとは思いつつ、彼のことも気になったので、思い切ってかけてみました。 それでも、邪魔はしてはいけないとは思い、1分も話さずに切りました。その間、彼に、2回ほど「頑張ってね」と言いました。彼は彼で、「(電話)ありがとう」と何回か言ってくれましたが、「頑張ってね」の言葉は彼にとってはつらかったかなと今さらながら後悔しています。ですが、他にかける言葉が見つからず・・・。今までにもこういうことがあり、自分のことを報告しようと思ったこともありますが、仕事している彼に対して、私(学生です)の楽しい話を聞くのは負担な気がしてできませんし。 人によって、「頑張って」の一言が重かったり、逆にうれしかったりと、違うと思います。彼がどちらのタイプかは分かりませんが、言ってしまった私はどうすればいいでしょうか?メールで言い訳なんて、余計に重くなるだろうし。

  • 彼の一言

    仕事が忙しくてなかなか会えないとき、付き合っている彼女から 「忙しくて会えないのは仕方ないんだしあたしは大丈夫だよ、でもやっぱり長かったね。」 と言われたらどう思いますか? 私の彼氏は出張が多く、約1ヶ月会えないのは当たり前です。 しかも電話はあまり好きじゃないし、仕事でヘトヘトだから連絡する気になれないし…ごめん。 と前に言われたこともあるから、メール1日1.2通で我慢しています。 彼に迷惑かけるのは嫌だし、応援してるから、出来ることは私がワガママ言わないことくらいだと思ってます。 でも、この前久しぶりに会って、先ほど書いたことを言ったら、 「そんな辛い思いさせてるなら、別れた方がいいかもな」 と言われました。 普段メールしかしてなくても愚痴とかだって言わないでいたし、 会ったときに、ちょっと不安な気持ちを一言言っただけで、そんなこと言うなんて…と思ってしまいました。 言われたときは、 そんなことないって!と言って終わらせましたが、この彼の一言にはどのような思いがあるのでしょうか? そして、こんな小さなこと気にされても困る!と男性は思うのでしょうか? 同じようなことを経験した方などわかる方教えてください。