• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SCとテナントの賃借契約について)

SCとテナントの賃借契約について

このQ&Aのポイント
  • SCとテナントの賃借契約の更新交渉が難航しています
  • 突然交渉が白紙になり、納得がいかない状況です
  • 相談機関について知りたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

原則として、借地借家法の適用がありません。 下記参照 契約を結ばなければ退去です。 法律では、ショッピングセンターに逆らうことはできません。 #2の供託しても無駄です。 供託して、使用できるのは、借地借家法の適用ある建物のみです。 なお、供託するところは裁判所ではありません。 ここの回答はあまり参考にしないでください。 嘘がおおい。

参考URL:
http://www.franchising.jp/hanrei-29.htm
qqfv9kdm9
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 とても参考になりました。 長くお付き合いくださいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.6

定期借家 は下記参照

参考URL:
http://www.teishaku.jp/qa.html
qqfv9kdm9
質問者

補足

度々申し訳ありません。 大きいSCのことですから、契約書に抜かりはないのでしょうね。 結局はSCの言いなり、思うままと言うことでしょうか? 担当者は伝言係で、最後まで決定権のある立場の方は出てきそうにないし、 あまりに一方的すぎる話しに釈然としません。 全く歯が立ちそうにないでしょうか? 勉強不足と諦めるしか方法はありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5

定期借家契約ですと、契約終了の通告後6ヶ月後に退去しなければいけない。 38条4項参照 弁護士と相談しても、契約更新がなければ、退去しなければならない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.4

供託所は、下記参照

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07.html
qqfv9kdm9
質問者

補足

大変参考になります。 契約書には借地借家法第38条に定める定期建物賃貸借契約となっております。 参考事例を読む限り、独自の出入り口がない、他重なる部分もありますし、SC全体の活性化など 客観的には共感できる部分もあります。 弁護士等に相談できそうな事例でしょうか? 情報が少ない中、的確なアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

賃貸料未払で退去にならないために、値下合意した金額を裁判所に供託してください。その上で話し合いをして詳細を決めましょう。供託を毎月している限り賃貸料金未払いにはなりません。

qqfv9kdm9
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 色々なことを考える上でとても参考になりました。 ありがとうございました。

qqfv9kdm9
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 契約満了が5月末日で、3月初めから話し合いをしておりました。 担当していただいた方は単なる窓口で、なにか要望を上げても返事に10日から2週間 かかってしまう状況でした。 白紙になりそうだと連休初日に電話で伝えられ、6日の日に担当者が直接訪れて契約の更新はしないと伝えられました。 契約満了まで20日程度しかない段階で随分乱暴な話だと伝えたのですが、「話し合いは3月からしている」とこれまた乱暴な 答えしか返ってきません テナントの先輩オーナーに相談したのですが、皆さん口をそろえて「テナント側からの提示をして、今まで上手くまとまった店舗は聞いたことがない」との答えでした。 裁判所への供託金は契約満了でも意味を持ってくるのでしょうか? お手数かけますが、どうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

前言要求を撤回して、交渉を継続するしかないでしょう。 scの運営の根本を乱す要求と受け取られたんじゃないでしょうか。 商売のことですから、必要なら頭下げて、感情より経済を優先させましょう。 契約(更新)に先立つ交渉ですから、あくまで当事者間の問題であり、契約(更新)するしないはそれぞれに留保された権利です。 >契約書には、問題は双方が誠意を持って解決するとしか書いていません。 これは、現在の契約における問題解決に関するもので、新たな契約について謳っているわけではありません。

qqfv9kdm9
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 契約する、しないはお互いの権利なのですね。 しかし、いきなり白紙にされると何でもアリになってしまいますね... 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起業の際の事業用テナント賃借契約の大いに疑問な点

    起業の際の事業用テナント賃借契約の大いに疑問な点 「更新のないテナント用定期建物賃借契約」と「賃借保証代行料」? この度、学習塾の講師から独立して自分の学習塾の開業を目指しています。 開業の準備を進める中で、学習塾にちょうど最適な事務所用のテナント物件を 見つけ、偶然に大家さんも顔見知りの方だったので賃借契約を結ぶ意向です。 ここで、間に入っている不動産会社が専属契約ということなのですが、 賃借契約書に「更新のないテナント用定期建物賃貸借契約書」とありました。 これって、つまり自動更新だと不動産会社が更新料を取れないので、 2年ごとに賃借契約を打ち切って、2年ごとに新たな仲介手数料を取る算段? 更新時に更新料と不動産屋の手数料が取りにくい今は、新手の巧妙な契約書と 思えるのですが、このような賃借契約が今の常識的な契約なのでしょうか。 また、大家さんが知り合いと言うこともあり、大家さんは連帯保証人は要らない と言って下さっていたのですが、不動産屋には親族の連帯保証人を求められた上、 「賃借保証委託契約書」と保証料で\6,4000円の請求も合わせて求められました。 こちらも2年ごとに求められるのは個人的には釈然としません。 どちらも不利と知りながらも、テナント物件を借りる立場なので、 専属契約の不動産屋に従い、泣き寝入りしなくてはいけないのでしょうか。 (ちなみに賃料15万、共益費1万、仲介手数料15万です) あまり揉めたくはないので、今の常識的なテナント物件の賃借契約を教えて下さい。

  • テナント契約について

    ホテルテナントの出店者です。 同じホテル内に2店舗出店しています。出店(でみせ)形式の店舗と、箱物の店舗の二種類です。それぞれ個別にホテルと契約を交わしています。 昨年、ホテルが営業権を外資系会社に売却し、別会社の運営となりました。 ただ株は一部取得しており共同経営という状況にあるようです。 自分が出店している2店舗の契約は前会社名義での契約だったのですが、売却後も特に契約書の名義変更などはされておりませんでした。 先日、ホテル側から、現契約の満期(3月末)にそれぞれ次のような対応をとるとの通告がありました。 (参考までに・・・)※契約期間は2店舗とも1年間。出店(でみせ)形式の店舗は約5年間の出店実績。箱物店舗は約7年間の出店実績があります。これまで双方の異議が無かった為、契約は毎年自動更新となっていました。 (1)出店(でみせ)形式の店舗について ホテルのリブランド化の趣向に合わないという理由で、新責任者の配属にあわせていきなり3月末で契約を打ち切るという書面を手渡されました。 特に問題を起こした訳でもなく、むしろ現責任者からは実績が高く評価されていました。 もちろん自分としては退去したくはありません。 貸主からの契約解除には「正当事由」が 必要になると聞いています。 (1)の質問:「ホテルのリブランド化にふさわしくない」というのは正当事由に当たるのでしょうか? (2)箱物店舗に関して 契約当時と比べ宿泊客数も大きく減少しているので、賃料の見直しを半年前に依頼したところ、先日、逆に増額を言い渡されました。ホテル内のテナント賃料を一律にしたいというのが理由だそうです。 この店舗は他のホテル内テナントとは違い、当時、ホテルの意向に沿うコンセプトで出店する代わりとして、また、収益率も他店より低くなってしまう理由も加味してもらい、賃料を安めに設定してもらいました。全て双方で協議のうえ決定した賃料です。 交渉して、多少上げ幅を落すところまでは行きましたが、それでも値上には納得がいきません。賃上げになればどう考えても収益が見合わないのです。 再度資料を揃えて再交渉を申し入れたもののホテル側も譲りません。 出店時の改装費なども、賃料が割安という理由で全額自社負担をしており、まだその返済も終わっていません。 また、ホテルとしては今後も段階的に賃料を上げていき、最終的には賃料を全テナント一律としていきたい意向だということです。 (2)の質問:この賃上げ条件を拒否することは出来ないのでしょうか? 上記2点についてご意見を頂戴したく思います。

  • テナント契約の解約

    平成13年5月から、テナントを借りて小売業を営んでいます。契約期間は3年で、自動更新の契約書を取り交わしています。(期間満了6ヶ月前の賃貸借終了の申し出がない限り引き続き3カ年継続される。) 私の借りているテナントは、ショッピングセンターから独立した棟です。 昨日、「私の借りているテナントを取り壊し、駐車場にしたいので、賃貸借契約を解約させて頂きたく申し入れします。」との文書が送られてきました。 5年以上、この場所で営業を続けてきており、やっとお客様にも知っていただけるようになりました。今、駐車場にするから出て言って欲しいと言われて困惑しています。 対処の方法をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • テナントより立退き料の請求をされています。

    月11万円で店舗建物を貸しています。このテナントは30年問題なく賃料を払ってくれました。ところが木造のこの建物もうボロボロでとても危険な状態です。丁度私の息子がここで商売をやりたいとのことですので借家契約の解除を5年前からお願いをしていましたが聞き入れてもらえませんでした。最近、子供もいよいよ使いたいといいますので、先日不動産関係の方に中に入っていただき立退きのお話をしたところ立退き料3500万円といわれました。こちらで払えるのは200万程度と考えていたので折衷案も考えたのですが寄り付きは出来ませんでした。その後もう交渉は無理とあきらめてテナントの言う立退き料は払えないのでこの交渉はあきらめる旨を伝えたところ。テナントの社長より俺はもう退去する気になった。立退き料を払ってもらうとすごまています私に支払いの義務があるのでしょうか。 裁判されたら負けるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 現在、催事契約でテナント出店しています(期間は一年間)。恥ずかしいので

    現在、催事契約でテナント出店しています(期間は一年間)。恥ずかしいのですが、売り上げが奮わずこのまま営業していても赤字が増えるだけなので、退店したいと思い、担当者に3ヵ月後には退去したい旨を相談しました。が、退去しても契約期間の一年分の賃料は払って貰わなければならないと言われました。彼の言うように、このまま、一年間は家賃を払い続けなければならないのでしょうか?正直、今のままでは三ヵ月もすれば資金が底を尽きます。退去までの三ヵ月という数字も、一般的な退去予告と言うより、払える限界の日数でもあるんです。ご回答宜しくお願いいたします。

  • テナントを借りようと思っていますが、手順としては。。

    現在テナントを借りようと準備中です。 ひとまず、 1.下見 2.不動産屋さんに言って気に入った旨伝達 はしました。 この不動産屋さん訪問の時に 申込書をわたされていますが、 これとは別に契約書があるわけですよね。 契約書はいつの時点ででてくるものなのでしょうか。 ちなみに今は入居時期について私は7月が良いと良い、 大家さんとしては1日でも早く入って欲しいところだと思われますのでその交渉をお願いしていて、 返事待ちです。 申込書に全部書いたからと言って契約にはなっていないですよね。 大家さんとの交渉が無事完了した時点で 申込書提出と契約書が渡され、確認して印を押す、 というのでいいのでしょうか。 初歩的な質問で済みません。 よろしくお願い致します。

  • テナントの営業権

    宜しくお願いします。 賃貸借契約において契約内容で契約解除について、大家サイドからの質問です。 (A)下記契約条項(1)は借り手側からの契約解除についてしか触れておらず大家からの契約更新をしないとなった場合はどうすればいいのでしょうか?やはり貸し手(大家)から解約できる様、甲乙双方をいれるべきだったとい思います。この契約書だけ書かれておらず他は何カ月前までに双方協議、意志表示のうえ解約できるなどの文面はいれています。 (B)はっきりしませんが、賃貸契約は解約(更新しない)できても、そのテナントの営業権があるのでその主張をされたら、大家は次の営業出来る場所を見つけてあげる、その費用を出さなければいけないと聞きましたが、であれば双方協議のうえとか何カ月前までに意思表示をしても賃貸借契約解約は何か期限的には意味がない気がします。もし、営業権が強ければどこまで対処すべきでしょうか?また、他に立ち退きの場合、一切費用を大家に請求しないと記載されていても弱いと聞きました。 下記に原文を記載します。 (1)賃貸借期間は、○年○月○日より、○年○月○日までの一年間とする。ただし期間満了の二カ月前までに乙(借り手)は甲(私)に書面をもって契約更新をしない旨通知しない場合は、本契約をその期間満了日から皿に1年延長されるものとし、以降も同様となる。 (2)本契約の終了に際し、乙は甲に対し営業権その他これに類する権利の主張や立ち退き料等を請求できないものとする。 (C)追記ですが (3)本物件がなんらかの事由により、永続的に使用不可能となった場合には本契約は終了する。 この場合、道路が通るなどにより物件を壊すなどは当てはまりますか? すべてを問題なく解約でき営業権にも問題ない契約書はどの様なものでしょうか?

  • テナント契約時の流れについて

    よろしくお願いいたします。 現在新規開業をするためのテナント契約を行うために動いております。 良さそうな物件があり、不動産会社(A)に申し込み用紙を提出しました。 オーナーとオーナーの委託している不動産会社(B)をあわせ2者対2者で話を進めています。 オーナー側からの要望で審査会社を利用することになったのですが、(1)自己資金確認のために通帳のコピーを求められました。 また、(2)家賃の交渉についてと、(3)店舗の詳しい配管、配線などの位置についての情報は 審査会社を通ってからと言われていて、教えてもらえません。 テナント契約とはどこでもこのような流れなのでしょうか。 (2)や(3)によってはこちらが借りないということもありえると思うのです。 また、家賃交渉についても、まだ話し合いはしていないものの オーナー側は28万、私側は25万としているのですが、私側の不動産(A)が言うには、25万でダメだった時の次の値段も教えておいてくれとのこと。(4) 一応26万としましたが、これでは26万で最初から話し合いをされてしまう用に思えてなりません。 (不動産AとBだけで交渉するようです) 家賃額が高ければ、手数料も高くなるわけですから。 以上(1)~(4)について部分的でも結構ですので 流れとしては適切なのか、また自分、相手を含め対応としてはどうなのか ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします

  • テナントの家賃について

    すみません。テナントを借りて歯科医院を経営しているものです。 4年前に坪13000円で契約したのですが、最近不動産屋さんで同一ビルで同一条件とテナントを7000円で貸し出しているのを見つけました。 地下も下がり、テナントに空きが多いためと思うために仕方なく下げたと思うのですが、あまりにも違うために、何とかならないものかと思い相談させていただきました。 家賃の賃下げは要求されるのでしょうか よろしくお願いいたします。

  • テナント側が出す看板

    こんにちは。ビルをテナントとして貸していますが、アドバルーンを今回広告として約1年間上げたいと いう要望がありました。行政他問題はありません。家主としても意義はありませんが、広告代をテナント側に 請求出来るものでしょうか?上からは請求、テナント側からはそういう事は今までなかった、となっており、 契約書にも特に記載されていません。如何なものでしょうか?