• ベストアンサー

テナントより立退き料の請求をされています。

月11万円で店舗建物を貸しています。このテナントは30年問題なく賃料を払ってくれました。ところが木造のこの建物もうボロボロでとても危険な状態です。丁度私の息子がここで商売をやりたいとのことですので借家契約の解除を5年前からお願いをしていましたが聞き入れてもらえませんでした。最近、子供もいよいよ使いたいといいますので、先日不動産関係の方に中に入っていただき立退きのお話をしたところ立退き料3500万円といわれました。こちらで払えるのは200万程度と考えていたので折衷案も考えたのですが寄り付きは出来ませんでした。その後もう交渉は無理とあきらめてテナントの言う立退き料は払えないのでこの交渉はあきらめる旨を伝えたところ。テナントの社長より俺はもう退去する気になった。立退き料を払ってもらうとすごまています私に支払いの義務があるのでしょうか。 裁判されたら負けるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loranx
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.4

どんな理由にしろ通常は賃貸借を終了するには、解除の通知はしなければなりません。 その結果店子が解除(終了)を拒絶する、という所まではわかります。 しかしながら本件の場合は拒絶と同時に金銭の請求を不法にしているようです。 相手方の電話の内容によると、恐喝の実行行為に着手してると見てよいと思われます(~何でもしてとってやる旨の会話)。 従って現状では恐喝未遂に該当すると思われます。 本件の場合は既に賃貸借当事者の信頼関係は破綻していると見て良いでしょうし、 例えば電話や会話の録音なりの証拠を揃えて裁判所へ解除請求するのも1つの手段と思われます。 いずれにしろ、ここで終わらせなければ後々まで関係が続きますから弁護士に相談して 法的な処置で解決するのが最も安全で確実と思われます。 因みに通常大家は店子に建物を通常に使用させる義務がありますから(民606)、修繕せずに損壊などの事故が あった場合は大家が責任を負わなければなりません。勿論特約で排除する事はできますが、 大規模な修繕を必要とする場合等は大家が依然として修繕義務を負うという判例もあります。 もっとも本件の場合は店子に修繕義務の排除特約すらさせる事は様子から到底無理に思えますが。

kuma336
質問者

お礼

まずは、御礼申し上げます。 こんなアドバイス無料でいただけるなんて 本当にうれしくなります。 有難うございます。 ご回答でよくわかりました。 弁護士に相談してみます。 また、私の大家としての責任につきましてもよく理解できました。 loranx様のご回答でこの件は十分参考になりました。 ご回答いただきました他の皆様にもこの場をかりてお礼申し上げます。

その他の回答 (3)

  • loranx
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.3

単に店子から立退き料の請求があっても支払う必要はありません。 本体立退き料とは立ち退くについての正当事由の1つとして 考慮されるだけの事です。 次に一般の賃貸借ですと退去させるのは難しいですが、 本件の場合「ボロボロで危険な状態」を理由に解除請求する事は 可能であろうと思われます。 この様な解除理由を業界では「朽廃」といいますが、建物を専門家に 診断してもらい(場合によっては消防)この建物は危険であるという 証明を裁判所に提出して解除請求するケースが多いです。 勿論解除の場合は解除催告した後ですが。 逆にいえば、朽廃状態に陥った建物を賃貸中の場合には、建物が崩落した場合等の 責任は所有者が負わなければいけませんから注意しなければいけませんよ。

kuma336
質問者

お礼

主張が曖昧かもしれませんが、朽廃状態についてあまり自信がありません。息子がやるという整体もうまくいくものやら? 交渉で3500万と大きな立退き料を提示され、200万くらいしか用意できないので立退きはあきらめる事としました。すみません。 しかし、ご指摘の建物の責任はまたまたびっくりです。 店子さんに念書などで責任はこちらはない旨約束してもらうのではダメでしょうか? それから 交渉決裂これで終わりと思っていましたら。 その後、「そちらのせいで出て行く気になった3500万円払え。払えないなら裁判でも何でもしてとってやる。」と今日電話がありました。 とても怖いのですが OKウエイブでアドバイスを胸に毅然としていこうと思っています。 勇気を頂き本当に有難うございます。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

3500万とは、相手も大きくでましたね。 立退き交渉が決裂してますので、残っているのは、現契約です。 現契約をお互いに履行するだけですね。 支払義務はありません。 立退き義務もありません。 契約の更新も可能です。 但し、危険な状態がどのようなものか? 行政などから、使用禁止命令などがでるような状況であれば、 契約を終了させれます。

kuma336
質問者

お礼

帰りが遅くなり御礼が遅れてすみません。 このたびは有難うございました。 立退き交渉は、決裂したと思っています。 立退き料が200万までなら払えますがそれ以上は無理ですので もう居てもらって家賃払ってえばいいと思っています。 テナントさんも、こちらからの出てほしいの話に気分が悪いのではと思い。家賃を払ってもらうのだからお客さんですからちゃんと挨拶をしようと思いお会いしたいと電話をしたら。「いまさら取り下げても無駄だ。自分はもう出て行く気になっている。出て行くのはそちらから言われたからだ。誠意を見せて3000万持って来い。なんとしても3000万払ってもらう」といわれました。 でも、何人かの方が回答していただいていますように毅然として対応したいと思っています。 危険な状態 これは私の主観で、オーソライズできうるものかわかりません。 息子がここで商売をやるよりテナントの方に家賃を払ってもらったほうがいいと判断しました。(交渉も大変なんで) 感謝します。

  • bkyat
  • ベストアンサー率51% (34/66)
回答No.1

*家契約の解除を5年前からお願いをしていましたが  文書にてだしましたか?  あと、契約書がどうなっているかですね  たぶん契約期間(月日)が定められているかと  思います。  期間満了で、数か月前(契約書に記載?)に  文書にてだせば立ち退き料も払わずに  敷金を返すだけで終わりですよ  弁護士を入れて話されてはどうでしょうか?  裁判しても相手が不利ですね

kuma336
質問者

お礼

有難うございます。 立退きに関する文書は一切交付していません。 口頭だけです。 賃貸契約は1年更新になっています。 テナントの社長が立ち退く気になったのは、そちらが交渉してきたからで自ら立ち退きたくて立ち退くのではないので、立退き料を払えといってます。 まだ交渉中と思っていて。3千万も払えないから交渉決裂と思っていましたら。2千万でも3千万でも払ってもらうといわれ。 とても怖いです。 立退き交渉なんてしなければよかったと。 bkyatさん少し元気になりました。 有難うございます。

関連するQ&A

  • テナント 賃料値下げを依頼されました

    先日テナント様より賃料値下げを依頼されました。 依頼というより、一方的に法的手段を取るなどものすごい剣幕でした。 現在貸している金額よりも不景気な事情もあり、空きテナントを安く貸しに出したのですが、それが分かったようです。 即日対応をと書面も届き、 他にも多々トラブルを起こすテナント様で、電気代などもうちが負担してかなり安い単価にしています。 駐車代も他より5,000円程安く貸しています。 度々電話がかかってきて何かにつけて下げてくれと言われ本当に困っています。 出て行かれるのも辛いですが、問題のあるテナントなので新しく探した方が良いのかとも思っています。 3年後の更新時には今が相場以上に安く設定しているため、新しく入る入居者様には少し上がるということを話しているようですが、 このテナント様にはそんなこと言えない雰囲気です。。 ・賃料値下げには応じないといけないものでしょうか。 ・応じるとしたら募集をかけている金額より少し高く交渉することも可能でしょうか。 ・もし丸く収まりそうな案がありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 営業権、テナント立ち退きについて。

    テナントの立ち退きについてのご相談です。 当店は飲食店を同じ場所で30年営んでます。 建物のオーナーが5年後の建て直しに伴って、当店舗の立ち退きを検討しております。 私の希望はその場所で継続して経営していきたいのですが、立ち退きはやむを得ないことでしょう。 立ち退きが具体的になれば私としては死活問題です。 交渉にあたり、知識も知恵もないのでぜひ教えていただきたいのですが、 営業権?と申しますか、当方にはどのように主張できる権利を持ち合わせているのでしょうか。 これまでも内装への投資など多額な出費もございました。 生活の保障もないので 「でていけ」 「わかりました」 では文字通り死活問題です。 どうかお知恵をいただきたく存じます。

  • テナントの強制退去について

    私の親戚が所有するビルのテナントの1つが建物を綺麗に使わず、またビル内の決め事も守らないようで、再三注意をしているようなのですが、それでも改善されないようで、ビルの持ち主はこれ以上指示に従わない場合は退去させたいと言っています。 そこでお聞きしたいのですが、そういった理由で強制的に退去させることはできるのでしょうか? ただ私が聞いた範囲で少し問題だと思うことがあり、それは定期借家契約なるものを結んでいません。厳密には何十年も前には結んだのでしょうが、それから今まで更新手続きもなければ、再度契約を交わした様子もありません。 また問題のテナントは風営法に基づく営業許可時間を越えた深夜も営業しています。これはあきらかに違法だと思うのですが、これも今まで貸主さんは特に注意もしていなかったようです。 他のテナントさんからは貸主に対してクレームが出ているようです、対応に困っています。 こういった場合、強制退去はできるのか教えて頂きたいです。

  •  不法占拠?、商業ビルのテナントで

     ご教授願います。 黙って、すぐ立退き? それとも 立ち退き先が見つかったら出る?でも、電気を止められたら?? 立退き料は 無いようです、なぜなら 不法占拠だそうです。   土地とビルの持ち主が(A)です。 そのビルを借りて、ビルの借主が(B)が営業し、開いた場所を その他の会社等にテナントとして 入居させていました。  当方の友人(C)がそこに入居していた会社です。 契約は 短いそうですが そのまま 自動更新で数年たちました。  数年前に 立ち退きの話があったのですが うやむやになり(裁判のため?)、現在にいたりました。 ところが最近、急に(A)より、通達があり、 不法占拠なので 退去しろとのことです。 もちろん 家賃は (B)に支払っております。 (B)との 契約は (A)には 全く、関係ないのでしょうか? (B)は裁判の結果で 退去するようです。   残ったテナントは 黙って、すぐ 退去するしかないのでしょうか? 不法占拠=犯罪人です、なぜ? 間違っていたら名誉棄損です。   弁護士にお願いする余裕はありません.....意味不明になっているかも知れませんが ご教授願います。  

  • テナント立退料請求について

    こんにちわ。 今、テナントの立ち退きを巡って大変困っておりますのでご相談させて頂きます。 状況は以下のとおりです。 こちらの状況において、立退料を請求出来る可能性はどれくらいあるのか? また、請求できるとしたらどれくらいの金額が目安になりますでしょうか? ご回答お願い致します。 ■営業状況 3年前からボディメンテナンスのお店を開業。 ちょうど1年前に、現店舗に移転。 現店舗は同時オープンのホットヨガスタジオ(ビルオーナー直営)の一角を借りて営業。 温泉施設の中にあるマッサージ店に近いイメージです。 ホットヨガスタジオの共同経営者に声をかけて頂き、賃貸契約を交わしました。 その際の契約で、敷金礼金はなし。改装後のテナントを初期費用なしで賃貸し、売上の20%を家賃とする。契約期間は1年(2016年3月末で設定)。 ■支払い状況 初月約10万円の家賃からスタートし、平均して20万弱の家賃をお支払いしております。 家賃相場では30万円となるようですが、間借りをしている関係で、水道やトイレ等に制約あり。 ■立退料検討の理由 移転し1年が経過しようしていますが、ホットヨガスタジオの経営難により、経営を譲渡する事が決定。同フロアで営業する弊社のスペースも利用が契約条件となっているため、立ち退かなければならない状況になりました。 時系列でまとめると。 2015年12月中旬  ホットヨガスタジオを3月末で経営譲渡の可能性があり、そうなれば立ち退きとなる旨のご相談を頂く。 12月中旬  立ち退きになるのであれば、別フロアの空きテナント(50平米から250平米に拡張。居抜き。)を借りられないかと相談。 12月31日 経営譲渡が決定し、立ち退きが必要になることをメールで告げられる。 1月中旬 別フロアを視野にいれ、料金交渉を行う。 1月下旬 4~7月までフリーレント。8月以降80万(通常120万)。1年毎に家賃10万プラス。 敷金は1年後に2ヵ月。 といった条件で、賃貸契約を結ぶことに双方概ね同意。 2月初旬 大幅に営業面積が広くなり、固定費もあがるため、新規事業スタートとして人材を2名採用。 内容工事等の見積りや新規事業準備として打ち合わせをすすめる。 2月下旬 契約書面のたたきができた段階で、最後の料金交渉試みるが、 現状の条件が限界とのことなので、そちらですすめるよう合意。 2月22日 メールにて 契約を白紙に戻すという意思を伝えられる。 最もな理由は、長期営業が見込めないと判断したため。 2月29日 面談にて 立退料やその他補償等を支払うつもりはないと意思確認。 ■立退料を請求したい理由 ホットヨガ(ビルオーナー直性)の経営難が原因で、立ち退かなければならない。 弊社はこれまで、ヨガスタジオに対して、全面的に営業協力をしていた。 別フロア移転であれば、初期費用を安くしてくれていることや、店舗としてもフロアが変わるだけのため、お客様への影響が少なく、納得感があった。 契約目前の状況にも関わらず、移転まで残り1ヵ月の時期に、寝返ったように意見をひっくり返し、移転を示唆されている。 弊社の今の財力では、別テナントへ移転することで発生する初期費用や改装費等の全てをまかなうのが難しく、近隣のリピーターのお客様も尻沿いでしまうリスクも有ります。 3ヵ月前に口頭で経営譲渡の話は聞いていたものの、 別フロア移転にて、初期費用が等少ない状況で検討してくれたため、異論を申し立てなかったが、 別フロアがなくなるとすれば、 わずか1年での撤退。新テナントの初期費用、改装費、回数券の払い戻し等々の金銭的なリスクに合わせて、移転を繰り返すことによる企業イメージの低下、スタッフのモチベーションの低下、 など目に見えないリスクが多いに伴ってきます。 この話が、撤退の1ヵ月前に意思表示をされるのはあまりに急であり、 金銭面や営業面を考え別テナントへの移転はとても難しく感じています。 ビルオーナー側の都合により立ち退きとなるため、 移転に伴う、初期費用や内装工事費、営業補償費、精神的な苦痛の点において立退料の請求を考えておりますが、 如何でしょうか? ご回答お待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 突然のテナントの退去要請について

    すみません、どなたか詳しい方教えていただきたいです。 当方、某ショッピングセンターのテナント棟に入居して約19年営業しておりました。 先日、ショッピングセンターテナント管理課の方から突然、7か月後に退去してくれと言われました。ショッピングセンターの別棟テナント棟のみが閉鎖になるということでした。 理由はショッピングセンターが赤字体質で、部分縮小するとの説明。 当方は、借り入れもありますが、何とか営業はできており、賃料の未納とかも一切ありません。 また先日、機材入れ替えで、500万以上かけており、ここで出て行けと言われても、移転は時間もなく資金的にも厳しい状況です。 すぐ、このテナントについて色々調べてみたところ、どうやらショッピングセンターは定借で地主から土地を借りていたみたいで、実際はそれの契約終了でテナント閉鎖して更地にする約束みたいなんです。 当方とショッピングセンターは普通の賃借で定借契約ではありませんし、入居の際そんなこと(定借終われば退去)聞かされてもいませんでした。 退去する必要ないと思うのですがどうなんでしょうか? もしくは、移転補償金など、残りの賃料免除など求めることはできるのでしょうか?

  • 借家でも、立ち退き料は請求できるのですか?

    30年近く借家に住んでおり(現在約築40年)立ち退きを言われた場合、 退去料は支払われるのでしょうか?法律に詳しくなく、突然言われても 困ってしまいます。どのような状況になり、どう対処したらいいのか アドバイス宜しくお願い致します。

  • 退去請求されてから引っ越しするまでの期間の家賃

    16年住んでいる、借家 6月1日に退去請求があり 8月末日までの引っ越しをしなければなりません 大家とは喧嘩をするつもりがないので 穏便な方向で 種々の問題点を解決したいと考えておりますが ひとつ疑問が出てきました 6月から8月までの 3ヶ月間の家賃は 支払う必要がない と思いますが 実際はどうなのでしょうか 「そんなことは交渉次第だよ」 と言われてしまえばそれまでですが 立ち退き料と同様、慣例等有るのでしょうか これからの交渉の参考にしたいと思いますので よろしくお願い致します

  • 道路拡張に伴う立退料

    月額3万円の借家人で家賃の滞納(6月)があるために大家から退去を要求されてます。 夜逃げしようかと思っていた所、道路が拡幅されるので建物は2ー3年後に解体されるとの話を聞きました。 質問です。 建物解体なら大家の都合により私は引っ越す事になります。 この場合、借家人の私は立退料や補償金が貰えますか。 どれくらい貰えますか。 貰えるなら一旦滞納金を払い住み続ける方が得なように思うからです。 それとも夜逃げした方が得でしょうか。

  • 賃貸借契約の更新拒絶(立退き)の請求がきた

    現在2年毎更新の賃貸マンションに住んでおります。6月に初めての更新を迎える予定だったのですが、昨年の12月にオーナーから次回の更新をしない旨の通知書が届きました。 この以前にも、「借りている部屋が売りに出されているのだが、買うつもりはないか」と不動産屋さんが訪問してきたことがありました。 (買うつもりはないと返答しています) 更新しない理由として「自己使用」と通知書にありましたが、管理会社に問い合わせたところ「売りに出している」と回答がありました。 オーナーと直接お話したことはありませんが、これまでの経過を踏まえると、この物件に長く居住することは難しいと考えて、「立退き料」の提示を管理会社にしました。 その結果、オーナーから (1)立ち退き料の支払いをするつもりはない (2)更新をしたいのであれば、賃料を2万円上げる(1万円UPでも検討してもよい) 以上、2点の申し出がありました。 どちらも受け入れがたい要求です。現在の賃料が近隣相場より安いとは思えません。 交渉の間に入ってくれている管理会社とオーナーとの契約が3月で切れてしまうので、3月以降は自分たちでオーナーと交渉をしなくてはなりません。私たちはオーナーからの要求通り、立ち退き料をもらわないで退去するか、更新のために賃料を2万円多く払わなくてはならないのでしょうか?教えてください。