• 締切済み

男は、女を深く愛さないほうが幸せになれるのでしょうか?

konata508の回答

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

男の意見です。参考までに。 男同士のほうが気さくで馬鹿やってるほうがたのしいと感じるし、異性の感情が理解できないからめんどくさいと思って、人間的に信用してないから相手も理解できないし、自分もさらけ出せないのでないですか? あなたの「愛する」ということの基準がわかりません。性別、年齢関係なく仲がよくてもけんかもするし、まぁ女遊びもたまにするといっておきますよ。私の知り合いにも「いい男」というものはいますが、奥さんの愚痴もいうし、酒の席でホステスを口説くこともあります。ただ、深酒になったときに「俺はこんないいかみさんをもらって幸せだ~」と延々としゃべっていたりもします。また、家族行事を豆に企画したり、本気に喜ばそうとしていますよ?逆に仲がよいことで知られていたはずの家庭が熟年離婚することもありますね。そとづらだけがよかったのかもしれません。 「過去」というものはその人の人格形成を支えているので否定することはできないし、いまさらなかったことにもできません。それに、それを言ってしまえば「あなたの過去」は本当に人に誇れるものでしたか?となりますがよろしいですか?女性との交際経験が多いのは単に「移り気なうわきもの」とも判断されないでしょうか?人の現在はそれを乗り越えてきた結果です。これから変わる事だってあり話ですよ。あなたはその人の表面だけしか見ておらず、内面が少しでも見えてきたら、「自分に合わない」と判断したり、「女性心理」が男にはわかりづらくて「めんどくさく」なっていませんか? 「女性の過去を受け止められる」ことはあなたの「男の器の問題」を話していることになりますよ。 自分で「技量の狭い人間です」と言っていることになりますね?それが「幸せ」につながるんですか? もう一度よく考えましょうよ。人間そんな急に心が広くなるわけないですよね。人を理解し、自分も理解しあう中で成長してそのような人間になっていきます。私にはないものねだりをしているようにしか見えませんよ。

noname#155693
質問者

お礼

はは、私の過去は、ぜんぜん誇れません。。 ただ、女性が見下すような発言(正論以外)とかをしたりすると、どうでも良くなってしまいます。 なら、好きにすれば?みたいに。 たしかに、女性心理が分かりづらくて、めんどくさいです。 急に明るく離しかけてきたと思ったら、避けられたり。 私は技量の少ない人間なのでしょうね~。 やはり、他の男と色々有った女性と向き合うのは、めんどくさいという答えに、戻ってしまいます。

関連するQ&A

  • 幸せにしたいと思うのってなぜですか?

    特に男の人にお聞きしたいです。 自分で『幸せになりたい』と思うのはわかりますが、誰かを幸せにしたいと思うことが想像できません。 他人を幸せにしたいと思うのはなぜですか? どうしてそんなふうにおもえるのですか? 幸せにしたいと思う人がいる方、またはいた方にお答え頂きたいです。 素朴な疑問です(笑) よろしくおねがいします。

  • 主に男だけの特権、女だけの特権

    女には(あまり)できない男だけにできる、男だからできることを言ってください。例えば男は気楽にどこでも行くことができ自由である。(女は常に身の危険を考えてしまい行動に制限があり。また他人を意識してうじうじしている人が多い。) 女性の方はその逆でもけっこです。

  • 男→女の友情について

    当方30歳の女です。 私には同い年の好きな人がいますが、彼は紳士的でいつも誰にでも優しいです。 彼が私に恋愛感情を抱いて無いと思う理由は、私から連絡するまで音信不通だからです。 彼は元会社の同僚で5回ほど一緒に食事をした事があります。 一緒に夕食の約束をすると、いつも店を探してくれたり、奢ってくれようとしたり、駅まで送ってくれたりします。 女女の友情だと、食べよ~と、連絡して「じゃあ、店を探しとくよ」とか今日は奢るよ~とか、まずあり得ないです。駅まで~はたまにありますが。 男男でもこいうことするのですか? いくら友達といっても、常に男が気を使ってる感があります。 こんな状態でも友情って長続きするのですか? (私が彼の事を好きな時点で完全な友情ではないですが) 男にとってはしんどくないのですか? もしかして、友情以前の知人対象で、気を使ってくれてるのか…?

  • 死ぬような目に合うと幸せをつかめるか

    私は今、幸せではありません。 今後は、幸せになりたいと考えています。 幸せというのは、絶対的なものや量れるものではなく、 どんな状況にせよ、「自分がそれを幸せに感じられるか」という感情だと思い始めています。 私にはその「感じられる力」が欠如しているようで、 今の生活で何をしても楽しくないし、幸せを感じられません。 感じようとしても感じられる性質のものではないと思えます。 死んでいるのと同じでは、と思えます。 誰でもそういうことありますよね。 よく聞く話で、 「一度死ぬような目に合うと価値観が変わる」などといいます。 どういうのが死ぬような目、なのかがはっきりとはわかりませんが、 そのような経験をすることで「幸せを感じられる力」が付く又は復活するのではと考えています。 今の私のレベルの生活だと、次は住むところが無くなることぐらいかなと思えます。 海外に無一文で行くか。 現実的に考えると私の頭ではそれぐらいしか思いつかないのですが、 そこで、建設的に幸せになるためにアドバイスをいただきたいのですが、 住むところを自発的になくしたりすることで、 最終的には幸せをゲットできるものでしょうか。 今の時点では、そういうことを自分からやってもダメなのではという気が何となくしています。 他に、「こういうことやってみたら」というのがあれば教えていただきたく思います。 また、そのような価値観が変わった経験をお持ちの方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 毎回、失恋ばかりしてしまい、幸せになれません。

    以前ここのカテでお世話になりました。ありがとうございました。 当方、25歳の男ですが今まで異性とお付き合いした事がありません。無論、私の恋愛は常に片思いであり、一度も実った事がありません。 そして、常に好きになった女性(少ないですが4人ぐらい)は、ほぼ彼氏持ちです。彼氏もちの女性の事を好きになっても、付き合える可能性が非常に低いのは分かっていますが、なぜか好きになってしまいます。 この度、好きになった女性も彼氏持ちであり、今は辛い気持ちですが、既に自身の心中では諦めはついています。例え、彼氏もちの彼女であろうとその女性に対して全力で尽くしてしまいます。今回の恋愛も結果はどうであれ全力で尽くしましたが、自ら身を引く覚悟を強いられました。 なぜ、いつも自分だけ実らない恋ばかりして幸せになれないのだろう、いつになったら幸せになれるのだろうと考えてしまう時があります。 私の周りの恋人同士は、喧嘩をする時もあるでしょうが、愛し合っている話などを聞くと劣等感に襲われます。もうこの歳ですからなおさら心配です。毎回、実らない恋をしては次の糧にしていこうと考え、実行しているつもりですが。。 私のように彼氏もちの女性の事を好きになる男は恋愛感情がおかしいのでしょうか? また、この歳で異性と付き合ったことがない男は変な意味で特別なのでしょうか? 乱文、申し訳ございませんでした。

  • 幸せを怖いと感じる心理

    友達に、幸せを目の前にすると怖くなるという人が居ます。 人と深く関わらないようにしていて、少し仲良くなると、壁を作ってしまい、自ら距離を置くようしていると感じます。 理解して欲しいという気持ちを感じるのですが、とにかく、自分の素直な感情を見せません。やけに明るく振舞ったり、無関心を装ったり。自分が理解されないと感じると、過剰にきつい話方をし始め、人を批判します。持病があり、こんな自分は誰も幸せに出来ないとも思っているようです。過去にその事が原因で、結婚がダメになってしまったことも理由の一つだと思います。 そんな人が、心を開いて素直な気持ちになれる為には、何が必要でしょうか。身近で見ている私はどんな事を心がけたらよいのでしょうか。

  • 彼女が二重人格です

    しかしその二重人格(男)と親友です 本人(主人格と言うのでしょうか)は二重人格を知りません   これはこのままでもいいのでしょうか? 自分的には彼女に伝えたいのですが…            中二から今の中三まで付き合っていますが親友になった二重人格を消してしまうのではないかと悩んでいます  二重人格に話すと「主人格が幸せになるのなら消える」というのですが、半年前に主人格に二重人格のことを話したら1週間後くらいに二重人格についてのことが記憶から消えてしまいました なのでどうすればいいか意見ください 一応二重人格を治そうと思ってはいます

  • 女の価値

    この前ショムニというドラマの再放送を見ていましたら、「女の価値は男の数で決まる」というセリフが出てきました。ちょっと考えさせられました。 皆さんは女の価値は男の数で決まると思いますか?私は決まるとは思いません。ましてや女の価値が”男”だけで決まるとは思えません。仮に男で決まるとするなら、”数”ではなく”質”だと思います。それは「数が多くても、その中にはダメ男ばかりで幸せとは言えない人」と、「数は少ないけれど、素敵な人を見つけて幸せな家庭を築いている人」だったら、後者のほうが素敵だと思うからです。 皆さんは女の価値とは何だと思いますか? 皆さんのご意見をお聞かせいただけたらと思います。

  • 男って…

    今日、私の友達が彼氏と別れました。 1ヶ月前、喧嘩の時に『もう〇〇ちゃんいらない』と感情的になって発した言葉に一気に冷めたようで、距離を置いたのち (以下コピー) 友達:どれだけ謝っても許して貰えない? 彼:怒りはなくなったけど気持ちが離れた 友達:私といる事はあなたの幸せの妨げになる? 彼:うん。 友達:わかった。長い間引っ張ってゴメンね。今までありがとう。 と言って帰ってきたそうです。 彼女が感情的になって発した言葉は確かに悪い。 でも大好きだった彼女がここまで言ってて男ってのはなぜ許してあげれない? 涙が出ます。 うちの旦那は少なくともこんな男ではないと思い…たい、けど男ってこんなものなんですか?

  • 好きだけど相手が幸せならいい?

    何度か相談させていただいたのですが、昔からの男友達に言われた言葉です。その彼とは先日から付き合ってるような感じだったのですが、はっきりした言葉をようやく聞けました。 でも、その時に「昔はお前が幸せになるんだったら、それはそれでいいと思ってた」と思ってた…と言われました。過去形でしたが。今は「自分が」という気持ちに変わったらしいのですが(^^;) その気持ちが変わったのは私のちょっとした行動がきっかけだったようですが、それがなければ彼の気持ちも変わらなかったわけですよね? 確かに、本当に好きだったら、相手が幸せになってくれればそれでいい…という話も聞きますが、そんなにキレイなものなんでしょうか。 一度振られた相手などに抱く感情としてはあるかな?と思うのですが、一度も告白することなく、相手の幸せだけを願えるという「好き」という気持ちは存在しますか? 存在するなら、どうして告白しようとはしなかったんでしょう?