• ベストアンサー

英語にしていただけないでしょうか。

こんにちは。またお世話になります。 次の日本語を英語にしたいのですが、まったくわかりません。教えてください。よろしくお願いいたします。 1.この時期本州は梅雨の真っ最中だが、北海道はたいてい梅雨はありません。 2.ここのところずっと天気が悪い。 (天気が悪いは、The weather is bad. でよいのでしょうか?) よろしくお願いいたします・

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Gです. こんにちわ、ayakakayaさん。 ichi-kumiさんの回答もいいですね. では、私なりに書いてみますね. 1.この時期本州は梅雨の真っ最中だが、北海道はたいてい梅雨はありません。 This time of the year in Honshu is the very middle of the rainy season, but Hokkaido normally does not experience one. として、本種ではこの時期は梅雨のど真ん中、でも、北海道は普通そういうことはありません. として、北海道では梅雨を経験する事はない、と言う表現をしてみました. また、this time of the yearの代わりに、簡単にnowとしてしまっても、 時期と言うフィーリングは出ませんが、 It is the middle of the rainy season in Honshu now. However Hokkaido usually does not have one.として、機構を言う時に良く使う、it is の形式も良いですね. 2.ここのところずっと天気が悪い。 (天気が悪いは、The weather is bad. でよいのでしょうか?) ここずうっと~だ、と言う表現はhas been badと言う現在完了形を取ります. これを使うにはいろいろな表現を使うことが出来ます. We have been having a bad weather these days. The weather has been bad these days. The weather has been poor for fishingと言うように、もし、何かをするためには悪い気候だ、と言う時には、poorと言う表現がよく使われます. また、these daysをrecentlyとしても良いですね. これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

ayakakaya
質問者

お礼

Gさん、こんばんは。回答どうもありがとうございます!今回もGさんの回答を見てたくさん勉強しましたよ!本当にどうもありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.3

日本語の文章を最初から最後まで単語毎に訳そうとすると、それなりの英訳ができあがりますが、こなれた英語にきちんと訳す為には、その文章のリズムも併せ、英語圏の人々がどのようにそこで意図する内容を表現するかを意識する事が重要です。 よって、より自然な英語として下記のように翻訳してみました。 1.この時期本州は梅雨の真っ最中だが、北海道はたいてい梅雨はありません。 Although the Hoshu area is right in the middle of its rainy season at this moment, Hokkaido usually does not get such seasons. 2.ここのところずっと天気が悪い。 We haven't had much good weather lately. "bad"を使うより"good weather"が少ないとの言い回しで「良くない」を表します。でも本当は良くなって欲しいんだけどそうではなく残念であるとのフィーリングがあると説明する人がいるかも知れませんが、実際には単純な比較の違いからくる使い方の違いだけです。つまり、ある地域でその時期に雨が降る事が普通なら、予想できるものなのでgoodではないとの表現が一般的に使われます。一方、bad weatherを使うと特別な悪天候とのニュアンスが強い為、使い分ける必要があるからです。 文法的に正しいものであったとしても、スタイルとは関係なく、ネイティブが使わない表現と言い回しはあります。ネイティブから見ると、そのような文章に対し、意味は分かるものの、多少奇異に感じるものもあります。但し、米国の場合、コスモポリタンであるが故に、その違和感のレベルは低くなってしまっている事も事実でしょう。だからと言って、何でも良いとのアドバイスは避けるべきかと考えます。

ayakakaya
質問者

お礼

bilingual1985さん、回答どうもありがとうございます。丁寧な回答でとても勉強になりました。good weatherが少ないとの言い回しで良くないを表すんですね!ネイティブの感覚まで達するのは、なかなか難しいことだと思いますが、できるだけ近づくようにがんばります!どうもありがとうございました。

noname#140046
noname#140046
回答No.1

1.この時期本州は梅雨の真っ最中だが、北海道はたいてい梅雨はありません。 Around the time of the year, Honshu is in the middle of the rainy season, while Hokkaido doesn’t have one. 「この時期」は前後関係で、いろいろ言い方があります。'around the time of the year’は「一年のこの時期には」ですが、'during this period / during this month’などでも良いでしょう。'while’は‘but’と同じ意味です。 2.ここのところずっと天気が悪い。 The weather has been bad these days. / It has been rainy for the last couple of weeks.   こんな感じでどうでしょう。‘bad’ も問題ありませんが、これはいろんな形容詞に置き換え可能です。

ayakakaya
質問者

お礼

ichi-kumiさん、回答どうもありがとうございます!勉強になります。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語に詳しい方教えてください。

    英語知識0に近いです。 今日はとてもいいお天気でした という言葉をネットで検索してみると 英語で it's was very nice weather today とありました。 weatherが天気 todayが今日 niceは良い veryはとても wasは過去形のときに使うらしい?   「~でした」 で使うんですかね it'sは それは ~~ 今日は で始まってるのに何故 it's から始まるのでしょうか。 今日は、は today is と使わないですか? 上記の英文を私なりに訳すと 「それはとてもいい天気ね今日」とおもうんですが 「今日」と言う言葉は英語にすると語尾にまわるのですか? 「今日はいい天気」 の場合 The weather today is nice になると ネットには書いてあります。 「でした」がついてるのと、ついてないのとで、 英文の単語の位置が違っているのは何故でしょうか? わかりやすくご教示していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 北海道に梅雨がないって本当?

    日本列島が北海道を除いて梅雨入りしましたと先日テレビの 気象予報士さんが言ってました。その際その人は「北海道には 梅雨がありませんので・・・」とも言ってました。 しかしながらその日以降全国のお天気を見ると、北海道も お天気の悪い日が続いています。 そこで質問です。 6月に本州が梅雨入りすると、北海道でも曇りの日・雨の日が 多くなりますが、それでも梅雨がないというのは、観光客を 呼びたいからなのマヤカシでしょうか? 昔、梅雨がないからという言葉を信じて、この季節に北海道へ 旅行に行って、雨降りだったことを思い出しました。

  • 北海道

    本州は 次々と 梅雨入りですが 北海道の方は 本州の方は 梅雨時期は 大変だなと 思われますか?

  • "It is fine today."の心は?

    英語では、「今日は天気がいい」を"The weather is fine today."と言わずに"It is fine today."と言いますが、その心は? 「その心は?」の意味は、もし、"The weather is fine today."と言うとどんな違和感があるのでしょうか?例えば、weatherは、気温や気圧や風力の総合であり、気温がfineとか、気圧がfineとか言うみたいで変な感じがするとか、例えば、そういうようなことです。

  • 今日の天気は昨日よりも悪いです

    今日の天気は昨日よりも悪いです 題名のように言うとき The weather is worse today than yesterday. The weather today is worse than yesterday. どちらでも可能でしょうか

  • 英語で日記。

    英語で日記。 英語で日記を書いてみました。間違っているところ、表現が分からないところ、表現がおかしいところなど教えてください。 Today, my boyfriends will come home early. So, we are planning to drive! But the weather is bad... I know! I should visit my family, and get some books! I want to read those books again. I've been addicted to read books lately. I read 'hashire merosu' yesterday. 日本語(こう書きたいんです。) 今日、彼氏が早く帰ってくるの。 だからドライブを計画している。 しかし、お天気が悪い・・・。 そうだ! 実家に行って本をいくつか取ってこなきゃ。 最近本を読むのにはまっているの。 昨日は走れメロスを読んだよ。 よろしくお願いいたします。

  • 英語の分詞

    お世話になっております。 「歌っている男の子はケンです。」を英語になおした際、次の英語は間違いでしょうか? The singing boy is Ken. 正しくは The boy singing is Ken. だと思いますが。 もし最初の英文が成立するとすればどのような場合でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 英文の添削をお願いします

    日本語にあわせて、英文を作成したのですが 添削をお願いします。 1.前回の授業では英文の添削講座を受けました I took before lesson to modify sentence. 2.この時期の日本の天気は寒く、とても乾燥しています The weather in this season in Japan , it is clold and very dry. 3.観賞用のサボテンなら、日本にもたくさんあります 4.日本にはたくさんテレビゲームがあります よろしくお願いします。

  • 7月の韓国旅行

    7月にソウルを中心とした旅行を計画しているのですが、 ちょうど梅雨時期と聞いたので、悩んでいます。 って言うのは、北海道在住なので、 本州の梅雨すら経験したことが無いのです。 7月の20日前後のソウルの梅雨って、どんなものでしょうか? 観光には適していない時期でしょうか?

  • 日本語英語? THE〇〇

    日本語でのTHEの用法にずっと違和感があります。 日本語の日常会話で名詞の前にTHEを付けて 「THE夏って感じだね」とか「THE名作!」など まさに、正真正銘、本物(真)のというようなニアンスで形容詞としてTHEが使用される事が しばしばあると思うのですが、これは英語としてのTHEの用法として正しいのでしょうか? 私は英語でそのような意味合いでTHEが使用されることを耳にしたことがありません。 (意識していなかっただけかもしれませんが) 之が英語として正しい場合、日本語のTHEとしてのニュアンスは伝わりますか? 例えば This is the music!! と脈略なく言って、ネイティブは This is real musicを意図していることを理解できるのでしょうか? 之が英語として間違っている場合は、何によってこの間違いが生まれたのでしょうか? 起源等わかれば教えてください。