柴田よしきのオススメ作品

このQ&Aのポイント
  • 柴田よしきさんの他の作品を全く読んだことがない私が、正太郎シリーズに勝るとも劣らない作品を教えてください。
  • 柴田よしきさんの作品は独創的なストーリーと一人称で話を進めるタイプの物語による読者の引き込みが魅力です。
  • SF、サスペンス、ホラーなど、ジャンルは問いませんが、読み切りで既に文庫化されている作品をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

柴田よしきのオススメ作品。

柴田よしきのオススメ作品。 お世話になります。猫探偵正太郎シリーズの大ファンとなってしまった私ですが 柴田よしきさんの他の作品を全く読んだ事がないことに最近気付きました。 作風である独創的なストーリーによる読者の引き込み方はもちろんなのですが、 私は正太郎の一人称における話の展開が非常に好みで、 作中での桜川ひとみとの掛け合いには始終頬を綻ばせてしまいました。 一人称で話を進めるタイプの物語の中では正太郎シリーズを頂点に推す私に、 そんな正太郎シリーズに勝るとも劣らない柴田よしきさんの作品があれば 是非教えていただきたいと思い、今回こちらに投稿させて致しました。 SF、サスペンス、ホラーとジャンルは一切問いませんが、 その作品が読み切りで既に文庫化されているもののみをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115328
noname#115328
回答No.2

「ふたたびの虹」 相田翔子主演でドラマ化され(タイトル「七色のおばんざい」)NHKで放送。 あらすじは 東京・丸の内の片隅にある小料理屋「ばんざい屋」。女将の作るちょっぴり懐かしい味に誘われて、客たちが夜な夜な集まってくる。クリスマスの嫌いなOLの悩み、殺された常連客が心ひそかに抱いていた夢、古い指輪に隠された謎と殺意…。数々の人間模様をかしらめながら、自らも他人にいえない過去を持つ女将が鮮やかに解決する恋愛&ヒューマン・ミステリーの傑作。 という事です。 このカテゴリーで時々紹介されていて、おもしろそうだなと思って買いました。 (まだ読んでないですが)心温まる作品だと言う事です。

Garnet396
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

すいません。私は読んでないのですが… 話題になってるのは 激流  ススメられたのは 観覧車 今日発売したのは 求愛 評価が高いのは 聖なる黒夜 です。

Garnet396
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • おススメ小説を教えてください!

    東直己さんのススキノ探偵<俺>シリーズ、畝原シリーズ、 石田衣良さんの池袋ウエストゲートパークシリーズ 柴田よしきさんのハナちゃんシリーズなどが好きなのですが、 他に本を開拓したいと思っています。 おススメの本や作家さんがいたら教えてください。 ・ジャンルはハードボイルド系統 (あまり難しいと読めませんが…) ・主人公は探偵とか刑事とか便利屋とか ・主人公は男性 ・できれば一人称 よろしくお願いします!

  • 池波正太郎が好きな方。

    私は、池波正太郎さんの書かれた『鬼兵シリーズ』や『剣客シリーズ』のような時代小説が好きです。海外で生活しているせいか、読書をする時は江戸の良さを感じることのできる池波正太郎さんの本(エッセイの好きです)の方が、最近流行っている若手の作家の作品よりもずっと面白いと思います。 問題なのは、私の友達(小さい子のいるママ友達)で私と同じような趣味の人がまわりにいないので、『鬼兵シリーズ』を読破した後に読む本の相談をする人がいません。他に時代小説ではどんな本が面白いか、教えて頂けますか? 他には山本周五郎さんの本を10冊位と柴田練三郎さんの『眠り狂四郎シリーズ』から2冊読みました。最近の方では宮部みゆきさんも読んでいます。 宜しくお願いします。

  • 赤川次郎さんの作品を探しています

     初めまして。皆さんのお力をお借りできればと思い、質問させていただきました。  表題通り、赤川次郎さんの作品を探しています。中学~高校時代に読んだので、20年近く前になると思うのですが、短編集かシリーズものと一緒に収録された短篇だったと記憶しています。 1.あるOLが自分でもしらないうちに社内でも人気の男性と結婚するとして招待状が送られてくる。友人の入れ知恵で相手の男性に説明をして婚約者のふりをすることになるが、OLは死亡。友人と男性はその秘密を共有して……友人視点のお話でした。死亡したOLさんの親戚だという刑事さんが出てきました。 2.サラリーマンが女子高生と援助交際?みたいに1晩をすごし、その後サラリーマンと不倫していた女性が死体で見つかって……という話。サラリーマンと女子高生が、ハンバーガーを食べているシーンがありました。 3.話の筋はまったく覚えてないのですが、女性の一人称で、その女性は貯金を自分の部屋のティッシュケースか何かに隠している、というくだりがありました。  3つとも殺人が絡んだサスペンスです。  自分で本屋に行って、1冊1冊立ち読みして探してみればいいのですが、現在病院で身動き取れない状態なので……。  収録されている単行本名が分からないので、家人に内容を説明して買ってきて貰うのも難しいです。  作品名と、収録されている本の情報をお願いします。分かったら自分でネットショッピングするか、家人に買ってきてもらおうと思います。

  • これしか読んだ事が無い → 次何読もう…(ミステリー)

    私は東野圭吾さんの本しか読んだ事がありません。 もうじき読み終わるので次にどなたの本を読もうか悩んでいます。 こんな私にお勧め作家・作品を教えて下さい。 私は今までまともに本を読んだ事が無く、読み慣れてなれてなかったので異常に遅かったです。 その状態だったのもあってと思いますが、昔、西村京太郎さんのトラベルミステリーと 内田康夫さんの浅見光彦シリーズのどちらも1冊読んだことがありますが(どちらも古い作品かと)引き込まれませんでした。(好きな方申し訳ありません!) ちなみに東野作品では「私が彼を殺した」を初めて読み引き込まれました。 読みやすかったのもあります。 「手紙」「虹を操る少年」はあまり好きではなく、それ以外は大抵好きです。 作品に関しての感想は苦手なので上手くいえませんが、 ・面白い要素を取り入れる (「悪意」の日記のような感じや「十字屋敷のピエロ」のようなピエロを使ったのとか「私が…」「どちらかが…」の二人称三人称形式で話を進めるとか) ・トリック ・謎解き ・はらはらドキドキ風 ・意外な犯人で意外な結末 ・どんでん返し が好きです。(ベタですね^^;) 後、東野圭吾さんが書く「笑い」も好きです。大阪ネタ、大阪弁も好きです。 エッセイ、恋愛小説は苦手なのでミステリーかサスペンス かで、短編か300P前後までの作品でお願い致します^^; 後、自分なりに調べて思ったのですが宮部みゆきさんと東野圭吾さんってタイプと言うか話の作り方か何か似ている部分があるのでしょうか?? よく「この二人のファンです」とか「お勧め」と見かけるので…。 以上ですが宜しくお願い致します。

  • 柴田勝茂 の作品について

    「ドーム郡ものがたり」などの作者、 柴田勝茂 氏の作品が、いまさら気になり始めました。 どうも絶版になっている本もあるようですが、 ご存知の作品、教えてください。 あんまりひっかからないので、現在は出版されてないのか?とも思っています。 そういった情報をご存知の方がいらっしゃったら、 それも含め、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 小野不由美 リライト版を買いましたか?

    小野不由美の「悪霊シリーズ」がリライトされているようなのですが、購入するべきか迷っています。 かれこれ二十数年前、小学生の頃に「悪霊シリーズ」と出会ってからずっと小野不由美さんのファンで、作品は漫画以外はほとんどすべて、新刊が出る都度、購入してきました。 つい最近、「悪霊シリーズ」がリライトされていると、ようやく知りました。 本屋で見かけたときは、ただの新装版だと思ってスルーしてたのですが、リライトだったのですね。 リライトって言葉も初めて知りましたが。 二十年以上熱心なファンだった私も、三十路をとうに越え、主婦になった今、すでに持ってる本のリライトを、しかも一冊1000円以上する本を、6冊も購入する勇気が出ません。 いい大人になった今も、従来の「悪霊シリーズ」は本棚の一番いい位置に並んだまま、もう何度読み返したかしれないというのに……(新刊が出ないから)。 リライト版を読んでがっかりしたくない、というのもあるかもしれません。 リライトの需要があったのもわかるけど、新刊の方がもっと需要あるんでは?とかね。 恥ずかしながら、微妙なファン心理ってやつです。 長くなりましたが、私と同じように、従来の「悪霊シリーズ」が大好きだった方に、オリジナルを持っていてなおリライト版を購入したかどうか聞きたくて、質問しました。 くだらない質問なのですが、買いましたか? 図書館で借りましたか? そもそも最初から読む気ゼロですか? 私としましては、リライトが麻衣の一人称でないのなら、多分買います。 作中に、「携帯電話」とか出てくるんだったら、買わないです。 読んだ方、よろしかったらその辺も教えていただけるととても嬉しいです。

  • エンタテイメント性の高い作家、作品を教えてください。

    以下の作家さんを除くと、他にどういう作家さんがいらっしゃるでしょうか。 ライトノベルレーベルと携帯小説は外してください。 できれば、昭和時代をメインに書いている方よりも、平成以降か大正以前(以降と以前はどこまでも)だと嬉しいです。 海外物でもかまいません。 畠中恵 宮部みゆき 京極夏彦 東野圭吾 海堂尊 真保裕一 小野不由美 田中芳樹 唯川恵 鎌田敏夫 堀川アサコ 柴田よしき 逢坂剛 大沢在昌 嶽本野ばら 伊坂幸太郎 上橋菜穂子 山田悠介 江國香織 石田衣良 アレックス・シアラー ダン・ブラウン 浅田次郎 篠田真由美 西村京太郎 山村美沙 津村秀介 和久俊三 乃南アサ 岩井志麻子 貴志祐介 坂東真砂子 恩田陸 神永学 村山由佳 吉村達也 折原一 瀬名秀明 中井拓志 六道慧 栗本薫 森博嗣 綾辻行人 島田荘司 有栖川有栖 清涼院流水 乙一 西尾維新 北方謙三 吉川英治 司馬遼太郎 赤川次郎 竹河聖 桜庭一樹 有川浩 荒俣宏 市川拓司 内田康夫 片山恭一 今村邑 トマス・ハリス 小松左京 筒井康隆 仁木英之 酒見賢一 定金伸治 あさのあつこ 鈴木光司 宗田理 高千穂遥 田口ランディ 山崎ナオコーラ 角田光代 秦建日子 藤本ひとみ 星新一 森絵都 スティーブン・キング シドニィ・シェルダン 好みの作家さんも苦手な作家さんも入っていますので、この作家さんたち全てが好きだというわけではありませんし、一人の作家さんの作品でも好きなものと嫌いなものがあります。 山田悠介、乙一、西尾維新、有川浩はかなり苦手です。 伊坂幸太郎で「グラスホッパー」は好きですが「鴨とアヒルのコインロッカー」は苦手です。 昭和の時代を省くのは、単純に昭和時代の出版だと絶版のものが多いからと言うのと、時代的にあんまり好きじゃないから、です。 よろしくお願いします。

  • 有栖川有栖 スウェーデン館の謎

    おすすめの推理小説家を教えてください。という質問で高い割合でこの有栖川有栖という名前が挙がっていたので古本屋にあったのでためしに「スウェーデン館の謎」というのを読んでみました。率直な感想として この人、文章力はないんじゃないか。 確かにミステリーとしては素晴らしい。そのシナリオもさることながらさまざまな所に張られた伏線。その回収も見事なほどだ。 しかし違和感を感じざる得ない所も多々ある。順に一つずつ上げていく。 まずは句読点の多さ、これは知っている。人にもよるが、一昔前の作品は現在の作品と比べるとだいたい2倍くらいの多さで句読点がある。そんなにいらないだろと思うがこれが昔の手法であったとするならば納得はいく。 次に主人公、有栖川有栖の視点の入れ替わり。基本この人の一人称で小説は書かれているが、数行で視点が誰かと入れ替わっている所がある。しかも行数も変えずに。他にもいきなり誰かの回想シーンと思わしき文章に話が飛んでいったり、いきなり「彼」という言葉を使い始め、「それは誰なんだよ!!」と突込みがいれたくなる。火村の呼び名がいきなり助教授に変わっていたり。あと、途中でこの作品を有栖川有栖(作中の)小説、日記のような感じで書いていると思わせる文もあった。なんじゃそりゃ?実際ネタが良い分、この文章力が一番の問題だ。 小説としての劣化。この作品にはその時代背景を写すような偉人であったり人物の名前が登場する。それを見るとさも知っていて当たり前のように書いてあるので、今現在それを知らない私たちは置いていかれた気持ちになる。作者がこの作品を後世に残すかで多少作風も変わってくると思うが、別にそんなことはどうでもいいのだ。私が言いたいのはもしかしたら今でも世に残る名作、傑作などの作品は現代の私たちが読んだ時、はたして手放しで素晴らしいと言えるだろうかということだ。「当時だったらすごかったんでしょ」私が映画の犬神家を見た時の感想だ。いきなり映画で申し訳ない、小説は読んでいない。しかし当時は色あせなく輝いていたあの作品も、今にして見ればそう騒ぐものでもない平凡なものだなと、小説にも言えることではないだろうか。その是非を問いたい。傑作名作はありしも完璧な小説はないと私は思う。 最後に細かく突っ込みたい所など。 物語の半ばまで来て火村をペンションに呼ぶ有栖。「おまえが解くんじゃねえのかよ!」。あとがきを読んでわかったことだが、この人のシリーズではこの二人が軸として登場するらしいが、初見の私にとっては驚きだ。別に有栖が主人公でなくて火村が主人公でよくね?無駄に遠まわしな感じでなんだかもぞ痒い。 「括弧があっても次の行にすることなく、一文にしてしまうんだ」という突っ込み。いまなら必ず行を新しくするなどの手法をするのに、ここでは二重括弧も使わずそのまま括弧の中に括弧を入れるなどの場面もあった。いまこういう風に書いたらダメだしをくらいそうだ。 上記に色々ことを書いてきましたが、ここで質問したいことをまとめます。 1・もしかしたらこの作者の作品にこんなに荒が見えるのは、たまたま私が読んだこの「スウェーデン館の謎」だけ?ほかのこの人の作品はそうでもない?(あとがきに2ヶ月のかつてないスピードで書いたってかいてあったし) 2・句読点の多さ。やはりこの作者に限ってのことなのか、時代背景によるものなのか。 3・やっぱり一人称だとしても変な文章あるよね?それはもしかして崇高な文で私にはまだ理解できないだけ? 4・どんな傑作でも劣化はあるよね?ないと言うのならその作品を教えてください。 5・括弧の中に括弧をいれてはいけない、三点リーダ(…)とダッシュ(―)は二文字分を使って書く、などほかにも文章作法はあるが、これらは最近になってようやく定着したもので昔はなかったのかどうか。 6・結局、有栖川有栖に文章力はあるのか、ないのか。(ミステリーのネタ、シナリオは除く) 長文になってしまってすみません。ここまで読んでくれただけでもありがとうございます。

  • 小説(長編・シリーズもの)をさがしています

    同じような趣味のかたがいらっしゃれば、ぜひご回答お願いします。 ファンタジー、ミステリー、サスペンスが好きですが、長くてはまれる小説なら、他のジャンルでもかまいません。おすすめを教えてください。 私の傾向としては、こんなかんじです。 【◎】何度も読みかえしてしまう ・小野不由美「十二国記」 ・上橋菜穂子「獣の奏者」「守り人」 ・宮部みゆき「模倣犯」「ブレイブ・ストーリー」「ドリームバスター」 ・乃南アサ「音道貴子」 ・森博嗣「S&M」~「X」 ・あさの あつこ「NO.6」 ・荻原規子「勾玉三部作」「西の善き魔女」 ・ロビン・ホブ「ファーシーアの一族」「道化の使命」 【○】けっこう好き・楽しい ・茅田砂胡「デルフィニア戦記」~「クラッシュ・ブレイズ」 ・松岡圭祐「催眠」「千里眼」「万能鑑定士Q」 ・篠田真由美「建築探偵桜井京介」 ・有栖川有栖「作家アリス」 ・ロイス・マクマスター・ビジョルド「五神教シリーズ」 ・J.K. ローリング 「ハリー・ポッター」 【△】挫折・得意でない 恩田陸/海堂尊/柴田よしき/高田崇史/若い作家さんのもの このほか、綾辻行人/桐野夏生/雫井脩介/高村薫/貫井徳郎/東野圭吾/村上春樹/夢枕獏/スティーヴン・キング/パトリシア・コーンウェル……あたりも読みました。 この作品が好きならこれも読んだほうがいいよ、というご意見お待ちしています。 【△】にあたるものでも、チャレンジしたほうがいいというものがありましたら、どうぞ教えてください。

  • この4人の作品でオススメを

    教えてください。 ・桐野夏生 ・東野圭吾 ・宮部みゆき ・天童荒太 これからこの人たちの作品を読んでみようと持っています。 ちなみに「OUT」、「永遠の仔」、「模倣犯」、「さまよう刃」 これらを読んだことがあり、おもしろかったので最近になってほかの作品も読んでみたいなと思いました。 好き好きだと思うし、いろんなご意見あると思いますが、たくさんの方のオススメを知りたいです。