• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生命保険契約で名前を貸してしまいました。もう数年になるのですが、その間)

生命保険契約で名前を貸してしまった結果、解約したい

koutarou73の回答

回答No.10

質問をさせてください。 (1)名義貸していますが実際保険料はどなたが負担されているんでしょうか、また満期、中途祝い金、手術給付金等などはどこに行くのでしょうか(貴方、おかあさん、その友人) (2)金銭的に貴方が負担なければ直接関係ないですが、私の経験から郵貯の学資保険では満期となり、かなりの税金がかかってきました(これは名義の貴方にかかりますよ) (3)確率的には何もなし、だから何もないと思いますが不幸な事が起これば相続等で税金の事できっともめますよ。といってもGNPの業界ですから仕方ないですよね。

toko525
質問者

お礼

ありがとうございます。 (1)保険料は担当者さんが支払っています。それぞれの祝い金がどこにいくのかは全く話がないので わかりません。(この点を考えても、担当の方はどうするつもりなのかさっぱりわかりません。) (2)税金の問題はまだ何年も先のことですね。その頃には担当の方は仕事も辞めて、この世にいないかもしれません。 (3)3つの質問全てに当てはまるのですが、親戚でもなんでもない私から名義を借りて、どうするつもりなのか本当にさっぱりわかりません。 よって、私の気持ちが毎日もやもやスッキリしないので、一刻も早く解約したいと思っています。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • 生命保険のことで困っています

    2月にN本生命保険に入りました。 定期特約付終身保険、特約で三大疾病、介護、疾病障害、医療保険付です。20年後に更新型。 いろいろ保険の内容を担当者に聞くと、そんなに聞かれるお客さまは初めてです。とか、 更新後のことはまだまだ先のことなので、考えなくてもいいですよ。 どなたもお見直しをされます。 とか言われ、結局、更新したら、倍以上の保険料になることに、契約後、ネットで確認したらわかり、 契約前の設計書よりもより高い金額になっていました。 特約だけでも解約できないかと聞くと、 2年はできません。特約だけでも解約は契約自体を解約してもらうことになります。 2年以内はペナルティがあり、お客様はブラックリストに載るから、 会社のコンピューターにエラーが出て受け付けなくなるから、 すぐに解約は、2度と保険に入れなくなります。 しかもペナルティがあり、レディたちはそういうお客さまの受付をどこの営業所でもしません。 と言われました。その返答にびっくりしました。 他の会社の生保の方たちに聞くと、ペナルティは会社の方の営業の話で、 お客様にはブラックリストとかありません。と言われていました。 2度と保険に入れないとか、そんな話は初めて聞きましたと言われていました。 会社によって違うのでしょうか? 今いろいろと、解約か、他の会社を検討か考えています。 カタカナ系はまだ対応が違うようですが、漢字系生保はどこでも同じような対応なのでしょうか? どこの会社がお薦めとかはありますでしょうか? 20年更新型とかは何歳までに契約すると入れるんですか? 教えて下さい。お願いします。生命保険は難しくて困っています。 コールセンターに電話をかけても結局担当に回され、担当が言うには、「電話をかけると、履歴が残って、お客様に不利になりますよ。」 と言われ、何のためのコールセンターなのか?疑問です。

  • 未成年の生命保険契約について

    息子(16歳)が昨年、友達のお母さん(日○生命)の勧めで生命保険に契約していたようなんです。先日、「今までずっと保険料を立て替えている」と 名刺も持たずに訪ねてきました。証券は我が家にはありません。すぐに解約を申し出ましたが 立て替えたというお金を払う必要はありますか?他にもこのようなケースがあるのでは・・と思うと許せないのですが、訴えた場合 この担当者にどのようなペナルティがありますか?教えてください。

  • 生命保険の契約について教えて下さい

    子供を受け取り人に生命保険を契約したいのですが、被保険者を認知した子供の父親、契約者を子供の母親、では契約できませんか?家庭裁判所で契約者を父親にしておくと途中で解約されたりの可能性が出てくるので、契約者は母親にしといた方がいいとの事なんですが、生命保険が無理ならば、他の子供の保障になるようないい保険はないでしょうか

  • 親が知らぬ間に契約した保険

    数年前に親が勝手に私名義で保険を契約してました 最初の何年かは親が保険金を払ってたのですが私に払えと言って来たので自分は払う気ないので解約しておけ。と伝えて無視していました。 処が先日、保険会社からの立替金支払書が出てきました。 親も解約せずに忘れていたようなのです 契約名義人の承諾なしに作った保険で支払がないから立替えた代金払えというのはどうなんでしょう? 私に支払の義務はあるのでしょうか?

  • 2月にN本生命保険に入りました。

    2月にN本生命保険に入りました。 定期特約付終身保険、特約で三大疾病、介護、疾病障害、医療保険付です。 いろいろ保険の内容を担当者に聞くと、そんなに聞かれるお客さまは初めてです。とか、 更新後のことはまだまだ先のことなので、考えなくてもいいですよ。どなたもお見直しをされます。 とか言われ、結局、更新したら、倍以上の保険料になることに、契約後、ネットで確認したらわかり、 契約前の設計書よりもより高い金額になっていました。 特約だけでも解約できないかと聞くと、 2年はできません。特約だけでも解約は契約自体を解約してもらうことになります。 2年以内はペナルティがあり、お客様はブラックリストに載るから、 会社のコンピューターにエラーが出て受け付けなくなるから、 すぐに解約は、2度と保険に入れなくなります。 しかもペナルティがあり、レディたちはそういうお客さまの受付をどこの営業所でもしません。 と言われました。その返答にびっくりしました。 他の会社の生保の方たちに聞くと、ペナルティは会社の方の営業の話で、 お客様にはブラックリストとかありません。と言われていました。 2度と保険に入れないとか、そんな話は初めて聞きましたと言われていました。 会社によって違うのでしょうか? 今いろいろと、解約か、他の会社を検討か考えています。 カタカナ系はまだ対応が違うようですが、漢字系生保はどこでも同じような対応なのでしょうか? どこの会社がお薦めとかはありますでしょうか? 20年更新とかは何歳までに契約すると入れるんですか? 教えて下さい。お願いします。生命保険は難しくて困っています。

  • 生命保険の契約者変更について

    生命保険の契約者名義変更について教えて下さい 現在、契約者&被保険者:夫 受取人:子(三人なので、割合がついています) の終身保険契約があります。現在は、保険料を支払い中ですが、払い済みに変更しようと考えています。 夫の事業の先行きが心配で、万が一に備えて、この契約の契約者を夫から子供に変更しようかと思うのですが、受取人3人の共同名義に名義変更できるのでしょうか?あくまで、契約者は1名に限られるものなのでしょうか? 契約に詳しい方が、おられましたら、お知らせ願います。

  • 生命保険の契約変更について

    生命保険の契約変更について 15年前くらいからかけている生命保険(主人も私も)を 3年前に終身保険に変更しました。3年前はまだ不況の直前だったので 保険料も払えるかなと思い 契約変更したのですが、その直後 不況の波を受けて 保険料を払うのが 困難になりました。 保険屋さん(JA)に解約のことを聞くと 契約変更した後の5年間は 解約できませんと言われました。 解約は無理としても 現在 死亡保険3千万のに入っているのですが、1千万くらいのに変更したいというのは 聞き入れてもらえるのでしょうか?その際 少し返戻金のようなものは帰ってくると嬉しいのですが・・難しいでしょうか。JAの担当の方にはすごく聞きづらいので どなたか教えて下さい。

  • 2年未満の保険解約について

    私が今入っている生命保険は2年前に契約しました。 いろいろな事情があり、解約したいと考えています。 2年未満だと担当者にペナルティーがあると聞きました。 例えば2年前の4月30日に契約したとして 今年の4月29日に解約したとすれば 2年未満とみなされ、担当者は困るんでしょうか?

  • 入ったばかりの保険の契約変更できますか? 長文です

    前に私の保険の事で質問させて頂いた時、一度ファイナンシャルプランナーに相談した方が良いと言うアドバイスを頂いたので、早速相談をしたところ「主人の保険も必要ない」と言われました。 解約しようかと思ったのですが、9月初旬に契約したばかりだし担当の保険レディが友人なのです。 2~3年契約していないと保険レディにペナルティがあるようだし、でもこちらも義理で2年間 40万も50万も払うのも勿体無い気がします。 ただ、私も保険の事を何も勉強せずに保険レディの設計してきたプランに、何の不安も無く契約してしまったので私にも問題があったと思います。 そこで、私なりに考えた結果 1)40~50万を入りたくない保険に入っている位なら、思い切って今の更新型保険から個人年金保険or養老保険に変更する 2)今の更新型保険に付いている特約を殆どやめて、毎月の保険料を3000円位に減らして3年後に解約する の2パターンを考えたのですが、保険レディに負担が少ない方はどちらですか? 会社によっても違うとは思いますが、ペナルティってどんなペナルティなんでしょう?ちなみに第一生命です。罰金とかあるのですか? もうこの保険レディ(友人)とは付き合いをやめるつもりなんですが、一応嫌がらせみたいな形ではなくなるべく彼女の負担が少なく済むようにして彼女から離れていく事ができればベストかなと思ってます。 どんな事でも構いませんので、アドバイスをお願い致します。

  • 生命保険について

    私はある生命保険会社の生命保険に加入しようと思い、契約書・口座振替などのてつづきをしました。しかし、契約書を担当の方に渡してすぐに(2・3日後)事情ができてしまい、担当の方に取りやめをしたいと申し出ました。その時は「分かった、じゃ手続きしておくから」といって板いたのですが、その会社から保険証書やカードが送られて変だと思い担当の人に聞いた所、「大丈夫だから、ほっといて」と言われました。しかし、1月27日に口座を見てみると保険料がしっかり引かれているのでした、びっくりして担当の人に聞いたところ「1回目の引落がされないと解約ができない」との事でした。でも私自身そんな話は聞いていません。本当にそんな事はあるのでしょうか。1回分の保険料は泣き寝入りなのでしょうか。何かだまされてる気がします。(その後解約の書類を持って行くからと言われましたが、1週間以上たちますが何も連絡もありません。) どなたか詳しい方ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう