• ベストアンサー

品質管理

SCNKの回答

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

学生の場合ですと、学生自身の目的によっても違うでしょう。研究を重視した学生と就職を重視した学生ではおのずと目的がことなります。いずれにせよ品質管理の対象は大学の教育や施設などになりますね。つまり学生が求めるものを高い品質で如何に提供できるかという問題となるでしょう。 社会の場合ですと、送り出す学生が主に対象になると思います。しかし研究成果や公開講座などの場合もありますので、その場合は学生の場合と同じ面もあるでしょう。いずれにせよ社会に対して、これらの提供できるものすべての品質を如何に高めるかということが問題となります。 このように考えると大学職員にとっての品質というのもあるかもしれませんね。この場合は、大学を職場として給与の源であったり、働く生甲斐を提供するといった面で、大学そのものの品質を考えることになるのではないでしょうか。 いずれにせよ、これらが全く独立して存在しているわけではありません。お互いに関連しあっているのですから、総合品質管理という面から見れば、単に力の入れ方の配分の違いということになるのではないでしょうか。ただ管理を行うにしても時間や労力や資金に限界はありますから、それをどこに配分するかという面でずいぶんと結果は違うのでしょうね。 つまり製造過程に例えれば、まず計画や目標があります。原因にさかのぼれば大学の教育理念のようなものの改善に行き付くでしょう。大学の教授陣などの職員や、大学の施設は、製造工程ならば工具、ライン、計測装置などにあたります。これらの品質が悪ければ最終的に提供するものにも影響を与えます。仕入れる材料も管理しなくてはなりません。これはさしずめ入試試験ですね。そしてそれらを管理すべく手順が整っていなければなりません。これは職員の勤務評定や学生の成績評価などに当たるのだと思います。

take526
質問者

お礼

ありがとうございます。これを参考にして自分なりの答えを出したいと思います。

関連するQ&A

  • 品質管理の仕事

    私は今大学生で将来どんな仕事に就こうかかなり悩んでいます。 自分の性格ややりたいことなど色々考えていく中で商品の品質管理の仕事に興味を持ったのですが、品質管理は電気や機械系を先攻していないと難しいですか? 私は生物系の学科で植物や昆虫の生態などを先攻しているのですが、それだと品質管理の仕事に就くのは不可能なのでしょうか。。。 統計学はそれなりにやっているのですが品質管理で統計学は活かせないのでしょうか?

  • 品質管理責任者について

    品質管理責任者について 現在、医学系の大学院博士過程に所属しており、就職活動中です。 医療機器の品質管理責任者の求人が出ていたのですが、いまいち業務内容が理解できずご質問させていただきました。 品質管理となると工場勤務になるかとおもうのですが、 責任者といっても現場で同様な作業を行うと考えてよろしいのでしょうか。 また品質管理責任者の詳しい業務内容や給料についてご存じの方がいらっしゃったら、 お答えいただければ幸いです。

  • 品質管理について

    数学科で、関数解析を専攻しているものです。 (統計も勉強してます)品質管理などの職種に 興味があります。  現場で品質管理に従事している人や、従事して た人(詳しい人でも)に質問ですが、関数解析 を専攻している人なども品質管理などに従事す るこは可能でしょうか?

  • 製造業の品質管理部門

    僕は大学で管理工学科に在籍しています。 学部卒の人は品質管理や生産管理に行く人と、SEになる人が半々くらいだそうです。 僕は今2年生ですが、大学院まで進んで将来は大手製造業の品質管理部門で働きたいと思っています。 でも少し不安があるんですが、最近は中国などに多くの工場を移してる企業が多いですよね? ということは、品質管理などをやるとなると中国など工場のある海外が仕事場になることが多いんでしょうか? 海外赴任は嫌だなー、できればしたくない・・・と思っているんですが、そう思うなら製造業の品質管理には行かないほうがいいんでしょうか?

  • 品質管理検定

    日本規格協会が行っている品質管理検定(QC検定)は、社会で役に立ちますか。 また、就活などでのアピールポイントになりますか。 どなたか、すいませんが、考えを聞かせてください。

  • 品質管理

    品質管理についての参考資料をさがしています。 なにかいい資料ありませんか?

  • 品質管理について

    品質管理のレポートを書いているんですが、、、<不良率管理図>と<平均値と範囲の管理図>が、実際どのように使われているか及び解析方法について教えて下さい!

  • 食品会社の品質管理

    食品会社の品質管理職に就きたい思っている者です。大学では一応理系(生物系)の勉強をしているのですが、食品とはほとんど関係のない学部で、化学や物理の知識はほとんどありません。品質管理は衛生面の管理などがあり化学実験などもあるのかと思うのですが、私のような経歴では例え入社してから一生懸命努力するつもりでいても品質管理職に就くのは難しいでしょうか?

  • 食品企業の品質管理について

    就職活動中の大学三年です。 私は、理系学部で食品業界で働きたいと考えています。 営業ではなく品質管理、品質保証として働きたいと思うのですが、いまいち品質管理がどのような職業なのかがわかりません。 ある会社では研究開発に分属されていたり、また他の会社では工場勤務に分属されていたりします。 実際はどのような仕事をするのでしょうか?? 私の品質管理のイメージは、微生物検査や、食品成分分析なのですが、違いますか? どこでどのように調べたらいいのかわからず困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お答えください。

  • 品質管理におけるx管理図

    品質管理について。 x管理図について詳しく載っている書籍を探しています。 x管理図に特化して載せてある書籍を知りませんか。 (ただし、x-bar管理図を除く) もしくは、x管理図とx-bar管理図の細かな違いを 説明している書籍やサイトをご存知ないでしょうか。 (たいして変わらないと思うんだけど)