• ベストアンサー

長音の「い」等の発音(外国人質問)

長音の「い」等の発音(外国人質問) 名詞の「学生(がくせい)」の「い」は発音してもしなくてもどちらでもいいですか。どちらでもいいというのなら、どういう場合で「い」を発音するのでしょうか。 動詞の命令形「行け」など、ときとき「いけい」と発音するのが聞けます、この「い」も可も否も許されますでしょうか。そうであれば、どういう場合で「い」を発音するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (638/1650)
回答No.3

私見ですが。 生や低などのエ音のあとの「い」は、「い」と発音するのが正式です。が、ちょっと手を抜いた場合、「い」より「エ」のまま伸ばす方が発音が楽なので、やっちゃうんです。発音の手抜き・省エネです。 「行けイ!」「早くやれイ!」のイは、こうでは? 「着る」「寝る」「する」など、五段活用以外の動詞の命令形に「~ヨ」があります。「着よ」「寝よ」「せよ」など。で、この「yo」のoがとれた(落ちた)のがイではないかと。 実際、関西地方では命令形として「着い」「寝い」「せい」があります。「来る」の命令形は、古くは「来よ」でしたが、今では「来い」でしょ。 この、命令形の最後の「い」が五段活用にもくっついた、と考えます。「行け」イ!の誕生です。 いかが?

lk2ndtk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りに私も「せい」を聞いたことがあります。でもなまりからすれば、どう聞いても東京なまりに似た共通語にきこえました。勿論「関西弁」に用いられるのも信じています。でもそもそも、言語というのは互いに違うのが融合促進し、初めて豊かになるのではありませんかと私は思います。 ここまで来れば、埒がやっと明きます。ありがとうございました。感謝します!皆様がご丁寧に釈明してくださったおかげです。なによりもそう自分の予想とは遠くはずれないので心強いです。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.2

「学生」の発音は「ガクセイ」とするのが規則です。「ガクセー」と長音で発音するのは規則から外れた発音です。とは言え,このように発音する人は非常に多く日本語話者の95%くらいになっていると推測されますし,そのような人たちは表記法が変則的になっているだけだと信じているようです。 「行け」を「イケイ」と発音するのは誤りです。単に強く,大きく発音するときに最後に「イ」がついてしまっただけでしょう。

lk2ndtk
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます!

回答No.1

学生、の「い」は発音してください。なぜならば、それで一つの言葉(名詞)だからです。 行け、の場合は、動詞なので、強調する場合に力が入って、うしろに「い」が付く場合があります。「行けい!」と言う感じになりますね。たとえば、応援している野球チームがホームランを打ったときに、「打った」が「打ったあ!」になるように、です。

lk2ndtk
質問者

お礼

ご教示たまわり真にごりがとうございます。

関連するQ&A

  • 「3~4日」「3、4日」どう発音?(外国人質問)

    「3~4日」「3、4日」どう発音?(外国人質問) 使える発音全部お願いいたします。

  • 「潜る」の二つの発音どう使い分け?(外国人質問)

    「潜る」の二つの発音どう使い分け?(外国人質問) 辞書とかもいろいろと調べましたけれど、結局思い込んでたまま解決しなかった。どうぞよろしくお願いします。

  • 外国語、発音について質問です

    外国語について質問させていただきます。 翻訳ツールをいつも活用して外国語を調べているのですが、 それだけでは読み方が分かりません。そこで 「歌」「曲」「音楽」 以上三つを外国語で言うと、なんと「発音」するのか、 何語でもいいです、教えていただけませんでしょうか。 三つのうち全て分からなくても構いません。 (例=ソング、 ミュージック など) 出来れば「それが何語であるか」を添えて、お分かりになる範囲で 教えていただけると嬉しいです。 不思議な質問で申し訳ありません; よろしくお願いします!

  • 「仲間内」の「内」どう発音?(外国人質問)

    「仲間内」の「内」どう発音?(外国人質問) 母語の方々にはまたくだらない質問ですね。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「時」を接尾語としての発音(外国人質問)

    「時」を接尾語としての発音(外国人質問) 「入学時」の場合、「とき」と「じ」どちらですか、それとも両方? あと昨日たしかにどこかで「xxとき」という発音を映画で聞きました。今はもう思い起こせません。 「とき」、「じ」を接尾語として各々どうして発音を弁えるのでしょうか。また他にこれに類する接尾語の発音の音訓読みの識別も同じですか。 宜しくお願いします。

  • 発音連濁について(外国人質問)

    発音連濁について(外国人質問) 「辞書引き」は「じしょびき」と「じしょひき」とどちらを発音しますか。それとも両方も許されますか、理由を教えていただけないでしょうか。それと、この間アニメの『ひげピヨ(higepiyo〔髭の生えたひよこ〕』のタイトル、ここでは「hi」を「pi」とし、何か習わしはないでしょうか。なぜ、「hi」を「bi」としてではなく「pi」としたのでしょうか。 ちょっぴり思い詰めたかもしれませんが。なにかの関連性を掴みたいきがします。どうかよろしくお願いいたします。

  • protestの動詞としての発音を教えてください

    protest の発音は WEB上の辞書で調べると、名詞[próutest] 動詞[prətést] となっていました。 しかし、今学習中の参考書の例文の発音CDで、過去進行形中の現在分詞 protesting を [próutestɪŋ]と発音しています。どうも protest の動詞としての発音は [próutest / prətést] の2通り有りのようです。方言や地域性など、使い分けられ方をWEBで調べましたが、わかりませんでした。どなたか教えてください。

  • 発音について

    英会話のテープ等を聞いているとたまに、「スキヤキ」だとか「トウフ」だとか「ハナコ」だとかいう日本独特の(英訳できないような?)名詞が出てきますよね。 これなんですが、これの発音はどうしたほうがいいのでしょうか? 「これハ、トウフーデスカぁ?」みたいな(文字ではうまく表現できないんですが)漫画とかでよくある“外国人の話す日本語”っぽい感じの発音にした方がいいのでしょうか? たしかにテープではそういう発音になっていますが、、、 そこだけ日本語風のアクセントになるとおかしいからなんでしょうか???

  • 「ます」の「す」有声音と無声音の発音区別(外国人質問)

    「ます」の「す」有声音と無声音の発音区別(外国人質問) 教科書には「ます」か「です」の「す」を無声音的に発音するべきとありますが。実際のところ、それを有声音化し発音する人もよくいるようですので、各々二つの発音どんな場合で使い分けるでしょうか。 あと質問の正文部分、「とある」を丁寧語として「とあります」のように用いていいかも、どうご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 外来語の発音

    日本語では英語のorの発音を長音符で表すときと、「ル」としっかり発音する時があります。 Passport → パスポート Cord → コード Organ → オルガン California → カリフォルニア  ルと発音する場合ですが、これは語源が英語以外のところから来ていて、その言語ではルと発音したほうが近いからなのですか?英語の発音しか知らないのでよくわかりません。 例えばBarcelonaは英語だとバーセロナに近い発音をしますが、実際にスペインでは「バルセロナ」に近い発音なのでしょうか? もう一つ、Energyはエナジーともエネルギーとも言いますよね?エナジーという言い方は英語に近い言い方で、エネルギーという言い方は他の言語の発音から来ているのでしょうか。  他にもルと発音する外来語と長音付を使って発音する外来語の例があればお願いします。