• ベストアンサー

「走れメロス」についてお聞きします。

「走れメロス」についてお聞きします。 序盤の王とメロスの話し合いで、メロスが急に敬語になるのですが、どうしてですか? 違和感があります。よろしくお願いします。 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1567_14913.html

noname#191253
noname#191253

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

人間関係が変るからでしょう。 (1)はじめは、王に文句を言いに行く。これは対等な関係が必要です。 (2)おわりは、王に嘆願している。これは願いを聞き入れる方が上、お願いする方が下。対等な関係ではありません。  変ったのはそのためではないでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.1

「自分が帰ってくる」という約束を果たし王様に人を信じる心を持ってもらいたい ↑その為にまずは約束をしないといけないが、簡単に約束してくれるはずがないので、敬語で言ったんじゃないですか。

関連するQ&A

  • 青空文庫のルビ

    青空文庫で田山花袋を読んでいて、ルビが振って在るのでびっくりしました。どうやっているのか簡単に教えて下さい。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000214/files/1669_8259.html

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 「至珍」の読み方と意味を教えてください。

    「至珍」と書いて、何と読むのでしょうか? また、これはどういう意味の言葉なのでしょうか? 辞書で引いたのですが、出てきませんでした。 青空文庫で公開されているテニソン アルフレッド著「アーサー王物語」を読んでいて、この漢字が出てきました。 具体的には、第一段落の最初のところなのです。 すいません、ご教授お願いします。 以下、青空文庫テニソン アルフレッド著「アーサー王物語」のURI。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000140/files/50131_42408.html

  • 飛仙?

    青空文庫にあった『残されたる江戸』という作品の中の「灯籠流し」の章の以下の部分がよくわかりませでした。どういう意味でしょうか? 「飛仙を挟んで悠遊した蘇子の逸楽を、グッと砕いて世話でいったも多く、」 http://www.aozora.gr.jp/cards/000342/files/2391_18586.html よろしくお願いします!

  • 「蟹工船」を、読み上げ

    青空文庫の「蟹工船」を、TeraPadに貼り付け、Softalkで読み上げさせようとしましたが、漢字上部にふってあるルビが、漢字の読みとダブって、聞きずらいです。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000156/files/1465_16805.html Textでなくても良いのですが、このルビを消す方法、又は無視する方法は在るでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 芥川の「トロッコ」……どれくらいの距離乗って叱られた?

     芥川龍之介の「トロッコ」の初めの方に、弟と隣の子と三人でトロッコを押して乗り、麦藁帽の土工に叱られる場面がありますが、彼らがトロッコに乗っていたのはどれくらいの距離なんでしょうか。  読めば読むほど、考えれば考えるほど分からなくなるのですが……。 ※「トロッコ」の本文はたとえば「青空文庫」で読めます。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/169_15145.html

  • もしも竹取物語のかぐや姫が

    もしも竹取物語のかぐや姫が 三人組 だとしたら物語はどのように展開したでしょう? 三人は三つ子かも知れないし、3つの月から来た赤の他人同士かも知れません。 青空文庫のURLを貼っておきます。 http://www.aozora.gr.jp/cards/001072/card48310.html

  • 芥川の「鼻」

    ウェブサーフィンをしていて次のようなコラムを見つけました。 http://plaza.rakuten.co.jp/kishimi/004000 ここには「芥川龍之介の『鼻』は、大きな鼻を持ったばかりに皆に嘲笑されていた僧侶が腹いせに、奈良の興福寺の近くにある猿沢の池のほとりに「三月三日この池より竜昇らんずるなり」と書いた建札を一本立てたという話である。」と書いてあります。 しかし青空文庫で鼻を読んでみたらちょっと違う話です。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/42.html 2パターンあるのでしょうか?それともコラムで紹介されている話は別の作品のものですか?

  • 「やにこい」の意味は?

    用例 「たとえやにこくても、隙間もなく押し寄せた家並びを見ていると、~」( http://www.aozora.gr.jp/cards/000027/files/1462_16657.htmlの冒頭部分) この用例で「たとえやにこくても」は前後の文脈と噛み合いますか。「たとえ」の後には良い意味の言葉を置かないと不自然だと思いますが、手元の辞典で見る限り「やにこい」にプラスイメージはありません。「たとえやにこくても」の意味が明治時代と今日では大きく変わったなどの事情がありますか。 それとも上の用例は自然で、違和感をもつ読解力の方に問題があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 屋号と言葉の結びつきに関して

    夏目漱石『虞美人草』より~ …… 「そうする方が詩的でいい。何となく雅でいい」 「じゃ当分雅号として用いてやるかな」 「雅号は好いよ。世の中にはいろいろな雅号があるからな。立憲政体だの、万有神教だの、忠、信、孝、悌、だのってさまざまな奴があるから」 「なるほど、蕎麦屋に藪がたくさん出来て、牛肉屋がみんないろはになるのもその格だね」 …… ここの 「蕎麦屋に藪がたくさん出来て、牛肉屋がみんないろはになる」 についてですが、今でも藪のつく蕎麦屋やいろは牛肉という屋号の店は多いようです。この言葉の結びつきにはどういう謂われがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 (屋号と言葉の結びつきで、これ以外にも何かあればあわせて教えていただければ嬉しく思います) --- 青空文庫『虞美人草』はこちら http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/761_14485.html

  • 青空文庫

    青空文庫http://www.aozora.gr.jp/index.htmlにある小説で オススメ教えて下さい。 恋愛モノと夢野久作以外でお願いします。