• ベストアンサー

整体師さんなどが間接をポキポキ鳴らす行為。

整体師さんなどが間接をポキポキ鳴らす行為。 間接を鳴らすのってインターネットなんかで調べても、 「骨を鳴らすのは体に悪い」といったことが書いてあるサイトばかりです。 じゃあなぜ整体師etcの方はポキポキ鳴らしながらマッサージをするのでしょうか・・・? 「骨を鳴らすのは体に悪い」という論が有力ですが、実際のところわかってないらしいです。 そんな不確定なことをプロの方がする理由がわかりません。 整体師の方が間接を鳴らす理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

>そんな不確定なことをプロの方がする理由がわかりません。 まず彼らプロじゃありません。アマチュアです。言い換えれば“無資格”、言い換えれば“素人”です。公的なライセンスは一切ありません。あるのは民間の資格だけで、民間資格は社会的には紙切れです。私がプリンターで発行しても民間資格になるわけですから。ですから当然資格が無くたっていいわけです。貴方だって明日から整体師として営業できますよ。それだけいい加減な職業です。 仰るとおり関節を鳴らすのは、関節に余計な外力を与えることになります。数回であれば問題ないでしょうが、日常的になればその影響も大きなものになるでしょう。またその治療効果も厚生労働省の報告によると“まだ検証の余地があるが、危険性はある”との見解です。その報告によれば、さらに細かく禁忌疾患を挙げていますが、要するに整形外科で「骨もきれいで問題無いね~」といわれなかった人は行かないほうが無難でしょう。誰もが知っている疾患では、ヘルニアや脊柱管狭窄症、ガンなどあります。その他、分離症、変形性腰椎症、腰椎椎間板症、骨粗しょう症などはある年齢以上の方は誰しも持っているでしょう。 更に同報告によりますと、年齢に関係ないものでは“首”の施術を禁止しています。首には全身に行く神経の束がありここを損傷すれば、半身不随、歩けない、温度が感覚が分からない、便意が分からない、大きな力やポイントが悪ければ、最悪死んでしまいます。大きな事故に遭わないまでも、整体で頚椎捻挫なんて笑えません。しかしこれをいまだに行っているところが、知ってか知らずか非常に多いですね。 >整体師の方が間接を鳴らす理由を教えてください。 私の知り合いにも元整体師が数人いますが、骨格・骨盤矯正は「セールストーク」と言い切っておりました(汗;  何か治療したことに「ボキッ」と音がつけば、すっきり感、矯正感、満足感がアップするからだと思います。しかしこれに医学的なエビデンスは一切ありません。オーディトリィ的な効果を狙っているのか、本人がそう信じているのか・・・問題はそれを整体師本人が知っているかです。知っていれば完全に営業本位で医学を志すべきではない。知っていなければ、言い換えれば信じていれば、それはそれで大変怖いですね。医学ではなく是非慰安に徹してもらいたいところです。 要するに、何か体に異常があれば病院にかれてください。今回のお話で言えば整形外科ですね。病院の治療を基本にして、何かするのであれば国家資格である、あんまマッサージ指圧師、鍼灸師ですね。整骨院・接骨院の柔道整復師も国家資格ですが、これこれはこれで、医療費の不正(偽装)請求を業界ぐるみで行っているのでお勧めしません。その額は毎年4000億円です。我々が納めた保険料が不正に使われています。きちんと施設を見極め、事故や犯罪に遭わないようにしたいですね。

pe0po2ku
質問者

お礼

なるほど、とても勉強になりました。 母が整体で何でも治ると思っており、最近になっては整体師が波動などオカルト的なことや占いなどを用いるようになり、私は全く整体師の類を信用できないようになっていました。 やっぱり何かあったら整形外科ですよね、 機会があったら今回教えていただいたことを伝えようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

やってるような雰囲気つくりなのでは? 直接聞いてみよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 整体のパキパキは害?

    マッサージや整体についてお詳しい方に質問です。 仕事で重いものを持つので、首筋から腰にかけての筋肉(背中)が疲労します。 マッサージか整体(マッサージ込み)に行こうと思うのですが、整体の骨格をパキパキするの(骨格の矯正)は、実際の話、体に良いですか・悪いですか?パキパキすると骨が滑りやすくなるとも聞きますが... つまり、マッサージのみに行ったほうが良いか、マッサージ及び骨格矯正込みの整体に行ったほうがよいか迷っています。定期的に行きたいです。 よろしくお願いします。

  • 整体院のこと

    腰痛がひどく、体のゆがみがきになるので(マッサージで足の長さが違うと言われました...(^^;))、整体院を探しています。 都内または東京に近い埼玉県内でどこかお勧めの整体があったら教えてください。 鍔間接症もあるのですが、そういったものも整体で治していただけるのでしょうか。

  • マッサージと整体

    30歳の男です。ここ1年くらい、仕事の疲れと趣味(ジムでランニング)での疲労を癒す為に月に一度の間隔でマッサージに通っています。行った後はスッキリした感じになり満足しているのですが、ふと整体のほうが良いのではないかと思いました。私の理解ではマッサージは体をほぐす、ストレッチのような行為。整体は体の悪い部分を治す、医療行為と思っており、取り立てて悪い部分の無い場合はマッサージのほうがいいかと思っております。どなたか詳しい方がおられましたら、ご指摘いただけると嬉しいです。お願いします。

  • 整体 マッサージ

    肩こり改善と妊娠に向け身体作りをと思い 整体に通い始めました。 鍼、整体、マッサージをやってくれるところです。 保険適用でやってもらっています。 クイックマッサージ(よく駅前にある)には何度か行った事あるのですが、 本格的なところは初めてです。 マッサージ・・・とにかく痛いのですが、普通ですか? これでもかと力をこめて押しているみたいなのですが・・・ 翌日になっても押されたところが青たんになるのではないかって思うくらい痛いのです。 あまり力をいれてツボ押しするのは良くないイメージを 持っていたので心配です。 プロがやる分には心配しなくていいのでしょうか? 経験者のかた又は整体師のかたご意見お聞かせください。

  • 骨が出っ張っている…整体か外科か。

    片側の鎖骨の外端の骨が少し前に飛び出ている状態です。 最近気づいたので、これはいつからなのかは分かりません。 痛みや違和感は全くないのですが、「飛び出している」と気づいてからキモチワルくて…。気になります。 また、小さい頃から姿勢が悪く、普段から体が歪んでいることは自覚しています。写真を撮るといつも顔がずれているし、気がつくと猫背や前かがみの姿勢になっています(一応、気にかけて正しい姿勢を心がけてはいるのですが…)。とにかく普通に生活していて「からだが歪んでいる」という感覚を常に感じているほどです。 そこで、体の歪みをちゃんと直したいと思い、整体にかかろうと考え始めまして、地元の評判の良い整体院を探しているところでした。 そんな折に、この骨の出っ張りに気づきまして…。 この「出っ張り」が体の歪みからくるものであれば整体でも問題ないのかも知れませんが、そうでないとしたら、まづは整骨院か整形外科がいいのかな?と悩んでいます。どうするのが適切でしょうか? また、整体は骨をボキボキといったん外して、正しく入れかえるものと、(ボキボキ鳴らすものではなく)マッサージのような感じで徐々に正しい骨格にしていくものがあると聞きました。それぞれ、どんなメリット・デメリットがあるのか教えてください。 長くなり申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 整体について女性の方にお聞きしたいのですが、、、

    俺の彼女、体の血行が悪く、よく頭痛・肩こり・しもやけになるみたいで、 月に1~2回整体に通ってます。 これについて特に何も思ってなかったんだけど、この前彼女が頭痛と肩こりが ひどいからって整体に行った時の話です。 下半身はスパッツを履いたままですが、上半身は裸(前はタオルで隠すそうですが) で施術されてる時、「とろけそうで、どうにかなっちゃいそうだった」とか 「思わず声が出そうになっちゃった」とか言ってました。 私、感じやすいから。。。だって!? 実際どのようなマッサージを受けているのか私にはわかりませんが、 彼女に聞いてみると、「普通のマッサージだよ」と言います。 彼女は30代後半でバツイチ子持ち、先生も同じくらいで家庭持ちだそうで、 色々な整体に行ってみたけど、そこが一番自分に合ってるから通ってるそうです。 このことがあってから、彼女が整体で先生の指で感じさせてもらいたくて 通ってるんじゃないかって心配になってきました。。。 たぶん彼女…そうとう濡れてたんじゃないかって思います。 実際、整体ってどんなマッサージをするのですか? そのマッサージで感じてしまって濡れることってあるんでしょうか? 彼女は「エッチの時の気持ちイイとは違う」って言ってますが、彼女の発言から 本当のところどうなのでしょうか?

  • マッサージ・整体でのもみかえし

    私はマッサージや整体が好きで、体がどうしようもなく辛くなったら決まった整体院に行くのですが、首のコリが日常的にひどいため、首をかなり強い力で揉みほぐされます。首だけでなく肩なども「痛い!!」という声をあげずにはいられないほど、強く揉まれることもあります。確かに、してもらったあとはすっきりするのですが、私の場合、翌日にもみかえしが起こり、ひどい時は体がだるくなりすぎて、1日起き上がれないほどの状態になることもあります。なので、行ったら「この前もみかえしがひどかったんで・・・」と伝えるのですが、「ははは。そんなこと言う人が多いけど、力は弱めませにんよー」と一蹴されます。体にとって悪くないのなら我慢するのですが、好転反応だととらえていいのか、もみかえしが起きるほどのマッサージは避けた方がいいのか、どなたかお詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 関西のマッサージ屋さん(整体・リンパなど)

    関西でおすすめのマッサージ屋さん・整体などを教えて下さい。 ご本人やご家族など実際に行かれているお店で宜しくお願いします。 (クチコミ情報の載っているサイトなどでも良いのですが単なる検索サイトなどの情報はいりません。) 肩こりなどの全身のコリやむくみが酷くマッサージにかかるのですが 弱いと効果が全くなく、かといって強いと部分的に揉み返しがきます。 (特に肩は必ずといっていいほど) 揉み返しは技術がある方ならある程度強く刺激してもおこらないと聞きます。 その技術のあるマッサージ屋さんがなかなか見つかりません。 インターネットで検索しても宣伝か本当の紹介なのかも判断がつきにくく困っています。 以前某有名スポーツ選手やプロレスラーなどの施術を行っている整体に行ったのですが 普通のマッサージ屋さんと違って体の歪みを整えるため靴を買えとか 何やら品は良いものらしいのですが色々高額な商品を買わされそうだったので それ以来整体には行っていません。 (整体自体はある程度調子がよくなったので通いたかったのですが・・・) その他の過去に数軒行った整体マッサージのお店も押し方が特別強いというわけではないのに その辺のマッサージ屋さん以上に強力な揉み返しがあり頭痛と吐き気がして大変なことになりました。 首・肩~腰までのコリも治したいのですが、足のむくみも近頃運動不足のせいかかなり酷くなってきて (運動すれば良いのですが、むくみが酷く足が重いのでまずある程度軽くしたいのです) それを解消できるリンパマッサージのあるお店も教えていただけると助かります。 金額はよほど効果があるのであればいくらでも良いのですが、普通のマッサージであれば60分8000円程度まででお願いします。 今の私の状態です こり具合は誰がマッサージしても鉄板のようにガチガチだといつも言われます。 そしてマッサージはくせになると聞いて腰や肩を回したりジムで教えてもらったストレッチをしながら なんとか耐えて数年我慢していたのですが酷くなる一方で手のつけられないようなコリになってしまいました。 それではご回答宜しくお願いいたします。

  • 整体後調子がわるいです。

    10年くらい前にカイロ(整体)が無料で出来ますといわれ、やってもらいました。そのときに首をボキボキとやられ、次の日から体がだるくてイヤな思いをしました。首の骨が曲がっているとマッサージに行くといわれます。 久々に先週マッサージを行ったときに、首をボキボキやられました。 そのときは調子が良かったのですが、2日後、首のところが重い感じがし体中だるく、熱っぽいし、軽い吐き気もあり仕事をやるきもおきません。ちょうど1週間たちますが、今日も調子が悪いです。 朝は大丈夫なのですが、昼間が一番悪いです。 病院にいって検査してもらったほうがよいのでしょうか? なにか解決できる方法などあったら教えて下さい

  • 男性が整体院で女性にマッサージされることについて

    30代男性です。 女性の方に質問です。 私は近くの治療院にマッサージを受けに行くことがあるのですが、男性が女性の整体師さんにマッサージされることをどう思いますか? 私は少し女性の方にマッサージされることを希望して治療院に行くのですが、女性の整体師さんは仕事とはいえ見ず知らずの男性の体に触れるのは本音として嫌なのではないでしょうか?女性の立場として女性の整体師さんの本音をお聞かせください。また整体師さんではなくても女性一般としてのご意見も聞きたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう