• ベストアンサー

【徴兵制の復活か!】自民党憲法改正案について

【徴兵制の復活か!】自民党憲法改正案について 自民党は改憲草案として「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」とし、徴兵制検討を示唆しているようです。 みなさんは、徴兵制の復活についてどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.5

こんにちは > 徴兵制検討を示唆しているようです。 憲法改正案では無く自民党憲法改正推進本部が3/4に発表した「憲法改正 の論点整理の要旨」の中のひとつでしたよね、確か・・・。 で、マスコミに「徴兵制復活か?」とか報道されると、あわてて大島幹事長 が「本日の憲法改正推進本部で、わが党が徴兵制導入の検討を打ち出した かのような一部報道があるが、事実関係について誤認がある。 論点整理は、あくまでも他の民主主義国家の現状を整理したものにすぎない。 いずれにしても、わが党が徴兵制を検討することはない」 と、否定のコメントを出しています。 まぁそれはともかくとして、徴兵制は現在の我が国にとっては不要な制度 でしょう。その理由としては 1) 防衛予算と定数の問題 現在の自衛隊において(隊員の)不足定数は約10,000人程度です、その不足 数を埋めるためだけに徴兵制を施行するのはいかにも効率悪いですね。 ちなみに我が国の20~24才の成人男子の全人口(2008年度統計?)は、約 360万人もいるので、その年齢の男子だけを対象としても採用率は0.3%にも 満たない割合です。 定数を増やせば?という考え方もあるでしょうが、そうすると今度は防衛 予算を増額せねばなりません。我が国が今後高い経済成長を見込めるので あればその方針も とり得ましょうが、現実はそうではないですよね。 2)武器、装備の高度化、専門化 現代の軍隊では武器や装備、戦術が年々高度化、複雑化してきていますので せっかくのスキルを身に付けないうちに、数年したら辞めていってしまう 確率が高い"強制徴募兵"(徴兵)って徐々に今後は多くは必要とされなく なるでしょう。 それよりも長年勤め上げてくれて、必要な知識や技術を習得してくれる "志願兵"へのニーズがますます高くなっていくと思われます。 徴兵(強制徴募兵)よりも むしろ米軍のROTC(予備役将校訓練課程)の ように、大学、短大などに専門課程を設け、就学支援と同時に将来の人材 を確保をするような制度のほうがリーズナブルかと思います。 また、我が国の場合は米国のように「士官」だけ、とするのではなく 「下士官」(曹候)も含めるようにし、高専や専門学校にも範囲を拡大する と、良質な人材の確保と、就学・進学意欲があっても経済的事由で断念する 子どもたちへの有効的な支援策になると思うのですが・・・。

Beholders
質問者

お礼

こんにちは 徴兵制は時代遅れなんですね。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

まぁ、頭がカラッポで図体ばかりでかい不良を更生させるには絶好の機会ではないでしょうか? アメリカの基地が嫌だったら自国で防衛を担わないといけませんが、そうなったら装備や人員をもっと充実させる必要があります。 徴兵制と言うと必ず軍国主義復活、復古調というような論調が出てきますが、だらけた若者に精神注入するためには、この位の荒療治はいいと思います。 別に軍国主義になるわけでもなし、自民党といってももう以前のような勢いで復活することはないし、天皇偏重の森はいずれフェイドアウトだし、自民党云々は気にしていません。

Beholders
質問者

お礼

そういうメリットもあると思いました ありがとうございます。

回答No.3

ありえない話である。なぜなら徴兵制を復活させると必ずそれを何とかして 逃れようとする人が出てくる。 有力者の息子・政治家の息子・金持ちなどは裏で手を廻すだろう。 わざと障害を装う人や自分で障害をつくる人まで出てくるだろう。 また海外に逃れる人や徴兵制のない国へ移民する人までも出てくるだろう。 徴兵制を議論する前にまず自民党の議員の息子に率先して自衛隊に入隊してもらいたい。 特に森元総理の道楽息子やその遊び友達の押尾学などは良いクスリになるだろう。

Beholders
質問者

お礼

確かに徴兵逃れが出るかもしれません ありがとうございます。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

 国土の防衛を肩代わりしてもらっている米国の軍隊に「国外に出て行け」という連立与党の党首。  当地への基地は絶対反対だとあっちもこっちも大騒ぎする国民。  それを見越して、もう既に太平洋まで覇権を広げようとしている中国。  ロシアは北方四島返還どころか、防衛が手薄な北海道を狙っている。  北朝鮮程度の国に、ただ軍備がないだけで馬鹿にされっぱなし。  日本人は韓国大好き、でも韓国はまだ日本を嫌っている。  なら、もうここまできたら、しかたがないじゃありませんか。  第一、平和なんて、武器を捨てれば、軍備を持たなければ、得られるというものじゃない。  どこの国だって、平和は力で得るもの、維持するものと、これが常識。    だったら軍備を整えましょう。  軍備が悪いのじゃない、無駄な戦争に持ち込むことが愚なのだから。  そこのところが、憲法も曖昧なんです。  戦後もう十分に時が経ったのです。  もう他国に遠慮することはありません。  でも、誰が攻めてくるの・・・って、どうかしているんじゃない?  なにも、今の世の中、ワッと元寇みたいに攻め寄ってくるわけじゃない。  突然ミサイルを打ち込まれるわけでもない。  ただ、力のバランスを欠いていれば、  やれ拉致問題だの、竹島だの、尖閣諸島だの、海底油田の権利だの、経済水域だのと、なんだかんだと後手に回されてしまう。現にもう、そうなっているじゃありませんか。  自分の国ぐらい自分で守る、  そのぐら当たり前のこと。  政治力の背景になる力をつけて、それでもって出るところにはアピールしていく。  そのためだったら私は国民皆兵制だって反対派しません。  

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

自衛隊(軍隊)を認めるのなら国防には国民皆兵制度を実施するのが民主的です 志願兵制を施行している国の兵士はほとんどが貧困層です これでは不公平です

Beholders
質問者

お礼

確かに民主的かもしれません ありがとうございます

関連するQ&A

  • 自民、徴兵制導入 改憲修正?

    自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど 保守色を強く打ち出した論点を公表した。これを基に議論を進め、2005年に策定した改憲草案に修正を加えて、 憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で 「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う 必要がある」と記述。直接的な表現は避けたものの徴兵制復活を思わせる主張を盛り込んだ。 また鳩山政権が一時、今国会提出に前向きだった永住外国人への地方選挙権付与法案に反対する立場から、 「地方自治体の長、議会の議員らは当該自治体の住民が直接選挙する」としていた 05年草案の「住民」を「国民」と修正、地方選挙権は日本国民に限定すべきとの考えを明確にした。 2010/03/04 17:08 共同通信 http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html 日本が徴兵制になるとどうなるのでしょうか? 徴兵制はいいことですかそれとも悪いことですか? 最近何かと物騒な世の中ですし弱腰な日本は徴兵制にしたほうがいいような気もしますがどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 憲法9条改正で、徴兵制は復活するの?

    憲法9条改正で、徴兵制は復活するのですか? 憲法9条改正でも徴兵制の復活はしないといか自民党が言ってますが! だったら、 9条を改正しても! 徴兵なんてないし、 戦争に行くのは自分じゃないし、 勝手に死ぬのは他人だから ドンドン死んじゃって~~! と、いうことで!!! わしゃ、戦争に行く気ないし!!! 9条を改正しちゃっても、大丈夫ですか? ところで、実際に戦争が始まって、バンバン戦死して、戦闘要員が足りない状況になったら、どっから戦闘要員連れてくるの?

  • 自民党の憲法改正草案は中国憲法に似ている

    自民党には親中派の売国議員がウヨウヨいますが、それら自民党が作った憲法改正草案は中国憲法に酷似している、若しくは近親関係にあるそうです。 --------------------- http://blogos.com/article/182491/?p=2 http://synodos.jp/politics/17437 (1)前文に国家の伝統を書き込む (2)憲法に国民の義務を盛り込む (3)「家族の相互扶助義務」に関する条項 (4)国民の義務と「公益」「公の秩序」の優先 (5)緊急事態条項 (6)日中憲法に共通する立憲主義の困難性 --------------------- 自民党議員の大半は政治信条によって立つ政治業というよりは、利権・利潤追求のために親族で政治業をしているとみられ、だから世襲化してしまい、民主政治が身動き取れなくなるのですが、だからといって彼らが政治に無能力無理解で良い筈はないですよね。 平成24年に発表された自民党の「憲法改正草案」と「憲法改正案Q&A」の中で私が最も気になっている点は、自民党が近代文明国の精神的支柱である「天賦人権説」を明示的に否定している点です。 「人権は天然自然に人が持っている権利である」という思想を否定することを自民党は宣言し、権力者(統治機構)によって人権は付与されるがごときの趣旨で改憲草案は作られています。 このまがまがしいまでに邪悪な自民党。 当時の自民党総裁は谷垣でしたが、この男は東大法学部卒の弁護士なのですよ。 自民党にはその他にも法学部卒の弁護士が沢山いますが、何故にバカな改憲草案を、恥を恥とも自覚せずに世の中に出してしまったんですか。 1、 自民党の毒が回って頭がおかしくなっているのか。 2、 冗談のつもりで、妄想全開で一気に書いてしまったとか。 3、 そもそも憲法には全然関心がないのか。 4、 日本を中国に売るのが真の目的で、それに備えて憲法を中国化しておくとか。 5、 その他、バカな理由。

  • 自民、安倍の憲法改正の内容がやばくないですか。

    自民党が公約にあげている、憲法改正の内容がかなり危なくないですか。 天皇の元首化!? 前文の全面改定 国防軍の設置を含む9条改正 96条の改憲発議要件の緩和 などを盛り込んだ憲法改正草案を昨年決めて公約にあげているのだそうですが。 さすがに、これはまずいと思うのですが。軍国化と言われても仕方ないような。 みなさんはこの改正に賛成なのですか? 多分、このままだと徴兵制までいくような気がするのですが。 前の質問でも安倍政権の別の危険性を質問していますが、ただ本当に不安なのでお聞きしたいんです。

  • 【憲法・改憲派と護憲派】自民党が憲法を改正しようと

    【憲法・改憲派と護憲派】自民党が憲法を改正しようとしています。 憲法改正は改憲派と呼ばれ、憲法改正反対は護憲派と言います。 なぜか日本ではアメリカ寄りの政治をしている自民党が改憲派です。 そしてアンチアメリカの日本共産党が護憲派で憲法改正に反対しています。 これっておかしくないですか? 普通なら日本共産党が改憲派で、自民党が護憲派のはずですよ。 どうなってるんですかこの国は。 自民党はアメリカの言いなりで法律を作ってきたのに憲法はアメリカの押し付けであり改憲したいと言っている。 一方の日本共産党はアメリカが嫌いで天皇制度も嫌いなのに憲法は護憲なのはなぜなんでしょう。 普通は逆ですよ。

  • 憲法改正なんて出来るんですか

    安倍晋三の一味は相変わらず「憲法改正だ!」とギャーギャーわめき散らしてますが、国会で3分の2勢力を維持しても、発議は出来るが国民投票に通るわけでは全然ないのに。 第一、憲法のどこをどう変えるか、話題にも上ってないじゃないですか。 もちろん自民党の改憲草案は存在してますが、そのどの部分を使うのか? こんな状態で「憲法改正だ!」とわめき散らすあのウンコ総理の脳はヤラレてますよね。 しかもウンコ総理は憲法改正を「自主憲法制定だ!」とギャーギャー言ってますよ。 憲法改正なんてできるのですか? ま、しないほうが良いですけど。

  • なぜ自民党は憲法を改正したいのか?

    自民党の主張が書いてあると思われる文書を読みましたがイマイチわかりません。「世界の国々は、時代の要請に即した形で憲法を改正しています」「現実とのかい離が生じれば憲法を改正しています」としています。それは当たり前でしょうが、逆に言えば「現実とのかい離が生じてもいないのに憲法を改正する」ことはおかしいという事のはずだと思います。 日本国憲法改正草案Q&A自由民主党 http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf 特に9条1項について ・もっと分かりやすい表現にすべき ・法文の意味をより明確にするという趣旨 ・基本的な意味は、従来と変わりません という言葉が踊りますが、もし本当にそのレベルの理由しかないなら「現実とのかい離が生じている」とは到底言えず変えるべきではないと思います。しかし自民党は9条の改正に執拗にこだわっているように思え、これだけの理由ではなく別の目的を隠しているよう思えます。 特に「基本的」「基本的」と繰り返している事が気になります。「意味は変更しない」ではなく「基本的な意味は変更しない」となぜ限定的で含みを残す表現をしているのかわかりません。またもし「基本」以外に意味が変更されてしまう部分があるのなら、それがどう変更されるのか一切説明がありません(表面上の文言をどう変更するかの記述だけはある)。 質問は以下です ・9条1項で意味が変わる部分があるのかないのか ・変わる部分があるのなら、何がどう変わるのか  例「…ができなかったが、できるようにする」等 ・自民党の改憲主張の本当の目的はなんなのか ※話が拡散しそうなのでとりあえず9条1項だけに限定させてください。しかしそれほど長くならないのであれば1項を含め9条全体でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ネトウヨの最後の希望だった 憲法改正

    立憲主義を理解せずにデタラメな憲法改正草案を作った愚劣自民党と、それを正式案として憲法改正を公言した恥辱の安倍晋三と、憲法解釈は最高権力者である自分がするとわめき続けた低能首相と。(一部右翼評論家によると安倍晋三のIQは低いそうです) 日本を取り巻く滅茶苦茶な改憲環境でしたが、しかし憲法改正は安倍晋三に裏切られ続けたネトウヨの最後に残った唯一の希望でした。 そこで質問です。 【憲法改正は今の所できませんよね?】 ということで、またもネトウヨは裏切られるわけですが、こういう見方は正しいですか。 自民党は法案作成能力が近年希薄化しており、多数のおかしな法案を提出・提案してきましたが、憲法改正草案もその作成当時の自民党の極右議員のただの願望を寄せ集めた形態になっており、日本国憲法としての意味を到底持ち合わせておりません。 安倍首相とネトウヨ・戦前右翼の思いだけが先走る憲法改正は、通常の国民にとって危険… 若しくはただの面倒… という感覚ですが、どんなもんでしょう?

  • 憲法改正について

    (1)憲法改正は議員と国民のそれぞれに賛否を問う機会があると思いますが、それぞれ具体的に いつからその機会をもうけることが可能になるでしょうか?(つまり投票日の指定です) また、今の政治的な流れからすると、いつ頃になるとあなたは思いますか? (2)改正案は自民党のもので既に決定しているのでしょうか? (3)投票の形式は既に決まっているのでしょうか。 もしそうなら、どのような形式でしょうか? 各条文ごとに問う、全部まとめて一括で問う、いくつかのグループに分けて問うなどが考えられますが・・・ (4)これは憶測ですが、今回の改正はアメリカの強い要望があるので、世論誘導のために 9・11のような自作自演テロのようなものが投票日近くに行われても不思議ではないと考えています。 あなたはどう思いますか? (5)憲法改正された場合、徴兵制になることは当然考えられます。(私は改憲後すぐに発案されるとは思いませんが・・・) そうなると世論は反対が多数となると思いますが、どんなに反対運動をしても、やはり両議院で過半数が賛成したら通ってしまうのでしょうか?(というか、反対運動の効果があるのか疑問です・・・) また、通ってしまった場合、日本において良心的兵役拒否が認められる可能性は高い、低い、どちらでしょう?(日本人って基本的に無宗教ですよね)

  • 徴兵は何歳から何歳までが妥当ですか

    自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html 徴兵される年齢は何歳から何歳、何年間、徴兵される人はどういう人が妥当と思いますか?