• 締切済み

37週の妊婦です。

37週の妊婦です。 妊娠前の体重が60~62キロで、現在66キロだったはずなんですが… 実家に帰って体重を量ったら75キロでした、、、 妊娠5ヶ月ぐらいまでは体重計を持ってなかったので、病院の待合室の前にあるので計ってたんですがその時は働いていた事もあり61キロでいい感じだったんですけど お正月も重なり、仕事も12月いっぱいで辞めてしまい急激に体重増加したと見られます…。 リサイクルショップで買った体重計も壊れていてまさかの体重になっています。(旦那にのってもらったら明らかに体重がおかしかった。。。) 助産師さんにかなり怒られるのは大前提なので、すごく言うのが怖いのですが言った方がいいですよね? 出産した後も病院できっと体重量りますよね・・・? 難産になること確実なので、生まれるまで毎日散歩やスクワット、夜食を減らして少しは体重減るといいのですが・・・。 バカらしい質問で申し訳ないです。 こんなこと恥ずかしくて母にも旦那にも言えないので…。(いずれバレルのだろうけど)

みんなの回答

  • j0521
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.4

去年の7月に出産したママです。太ってしまったことはもう仕方がないので、隠さず、正直に病院で話しましょう◎私は、もともと小柄で細身で、あまり食べない方だったのですが、妊娠後期は食欲が抑えられず、大変でした(>_<)病院でもちょっと太りすぎ!と注意され、後期はかなり気をつけていましたが…めまいがするくらい、毎日おなかがすいていました…。結局、帝王切開で(予定日の一週間前に私の体調悪くなって)産まれました☆(私はもとの体重+11キロくらいありました)ベビーは3400グラムの大きいベビーでした☆先生は、普通に産んでいたら難産で、どっちみち多分帝王切開してたでしょう…と(^_^;)パパが体大きいんです(笑)185センチ80キロの人なので。ベビーはパパに似ました◎今ベビーは9ヵ月ですが、やっぱり背も高く、かなり大きい方です☆(笑)今思うと、もともとベビーが大きかったので、かなり栄養とられてたんじゃないかなぁと思っています◎私は今ではもうすっかり体系は戻りました☆出産は誰でも大変な事です。しんどくない人なんていないです。病院の先生や助産婦さんにわからないことや悩みは相談して、不安をなくして、出産頑張ってくださいね(^-^)/~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t0ro
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.3

37週間近の妊婦です。。 わたしは現在妊娠前の体重に+9kgですが、検診ごとに分かっていたから何とかこれに抑えています。 既に他の方が指摘されていますが、検診に行くと産院によるかもしれますが、体重+血圧測定とお小水を取ることが義務付け(?)られています。これは必ずです。どこに行ってもやることです。 助産師さんが厳しくなるのは、もちろん膣周りに余分な肉がついて難産になるのを防ぐ為ですが、お母さんが急激に太ると巨大児が生まれたり出産中に出血してしまう可能性があるからです。 わたしはへその緒が巻き付いて身動きが取れなくなるとも聞きました。生まれた瞬間泣いて欲しいですよね? 今から減らそうとはしない方が良いです。 赤ちゃんに問題はないかもしれませんがお母さんの免疫力が落ちてはゆくゆくは赤ちゃんに影響が出ちゃいます。 スクワットもやり方を間違えると怖いので無理はなさらず; お互い無事に出産することを考えましょう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

下の方も言われてますが、健診行ったら普通は毎回計って健診内容とともに母子手帳に書くもんですけど。健診行かれていないのかな??だとしたら、今からでも病院に行かれた方がいいですよ。体重だけでなく、なんで健診来ないのかって怒られるとは思います。。 今のとこ15キロくらいの増加ですね。最近の病院は体重増加に厳しいとこが多くて、大体10~12キロ増で抑えるように指導しています。でも、私は14キロ太りました・・・友人は17キロ太ってかなり怒られてました。。 難産の可能性もありますが、妊婦は体重を減らすのは良くないって先生に言われました。これ以上増えないように気をつけてください、と。それに、運動や夜食を減らしたくらいでは妊婦の体重は減りません。断食なら別ですけど。でも、運動は安産になりやすくなるとも言われるので、やった方がいいですね。 体重が増えたからって、即難産に結び付くわけではないです。これ以上増えないように食べ過ぎない、あまり予定日を過ぎないように運動を。 赤ちゃん楽しみですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.1

へ?検診行ってますよね?  37週だったら、もう週一検診ですよね?? >病院の待合室の前にあるので計ってたんですが って、どこの病院ですか?産婦人科?? それとも別の病院ですか?  普通妊婦検診に行くと、体重量りますよね? それがなんで、5ヶ月から今までの体重増加がわからないのかが 逆に疑問です。 まさか妊婦検診受けてないとかじゃないですよね? 出産した後も、退院する時に退院検診ありますから その時に体重聞かれます。うちの病院は「量っておいて~」って 言われましたけど。 ここまで来たら、後いつ生まれてもおかしくない週数なので 体重を減らす事よりも、増やさない努力をした方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胎児が予定より一週大き目と言われました・・・。

    今37週4日目の妊婦です。 今日検診でしたのですが、胎児の推定体重が3000g以上あるらしく、だいたい38週7日目の胎児の推定体重ぐらいだよ~って医者に言われて、かなり心配してます。 予定日の胎児の推定体重は約3500gを超すそうです・・・。 難産になるのかな?帝王切開になるのかなと心配です・・・。 ちなみに糖などは出てません。 ただ私が約15キロ体重増加してます。(ちなみに妊娠前 161cm 体重 55キロです。) そのせいなのかな?と思います。 周りの友達妊婦に「大きめやねん。」って話すと、「お産しんどいんちゃうん?」とか「帝王切開になるかもなぁ。」とか言われてかなり泣きそうです(泣) やはり胎児が大きいと難産なんでしょうか・・・ 気になります。

  • 妊娠22週1日の妊婦です。

    妊娠22週1日の妊婦です。 元々私は157センチ、44キロです。 今3.5キロくらい妊婦の体重は増えているのに 本日健診に行ったところ胎児の体重が340gだと言われました。 一応心臓とかには問題はなさそうだけど、早産とかになった場合を考えてNICUのある病院に転院することになりました。 元々ずっと小さくて、4週間前の健診でも150gくらいでした。 初めての妊娠で不安でたまりません。 やはり体重少ないですか?? これから増える可能性はあるのでしょうか? また胎児を少しでも大きくする方法はないですか?迷信でも構わないので藁にもすがる思いで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 妊婦のインフルエンザ(18週)

    よろしくお願いします。 現在妊娠18週(5ヶ月)です。妊婦検診のため、昨日、1歳の子供と二人で病院へ行きました。 病院の待合室の遊び場でインフルエンザと知らず、その子供と接触し、接近して少々遊んでしまいました。 もし私がインフルエンザにかかったら、薬は飲めないそうです。妊婦がインフルエンザにかかったら、自分と胎児にどのような影響があるのでしょうか?どうしたらよいでしょうか?教えて下さい。

  • 妊娠29週で4.5キロ増はヤバイですか??

    妊娠29週目です。 今日、検診がありました。 体重測定したら、1ヶ月前より2キロ増、妊娠前より4.5キロ増でした。 助産師さんに告げた所、猛烈に怒られました。 私としては、体重管理はそこそこうまくいっていると思っていたので、そこまで怒られるとは思っておらず、びっくりしました。 ちなみに妊娠前は、身長149センチ、体重47キロで、BMI21.2でした。 美容的に見るとややぽっちゃりかもしれませんが、BMI的には標準でした。 母子手帳や最近の妊娠本では、BMIが標準の場合、出産時7~12キロ増が目安と書かれていて、週に300~500グラム増が望ましいと書かれています。 これによれば、私はまあまあいい線いっていると思うのですが、やっぱり身長が低いと、増加目安も少なくなるのでしょうか? 29週で4.5キロ増というのは、かなりヤバイのでしょうか? 妊娠経過は順調で、妊婦検診の尿検査はすべて-、血圧も上が100、下が65ぐらいで安定しています。

  • 妊婦さんで、元々太ってる方、いらっしゃいますか?

    私は妊娠4ヶ月の妊婦です。 妊娠前から、身長152センチ、体重51キロありました。 妊婦って太ってはダメと聞きますが、始めから太ってる場合、どうすればいいのでしょうか? ダイエットするにしても、妊娠前以上に痩せなくてはいけないのでしょうか? これ以上増えないようにしたくても、お腹は大きくなるわけだし・・・。 まだ、病院でも体重の話しは出てないのですが、 次の検診から言われると思うのですが、どれだけ怒られるか不安です・・・。 見た感じは、デブというより、ぽっちゃり程度なんですが、 つわりで痩せるどころか、食べつわりで2キロ増えてしまいました・・・。 町中の妊婦さんは、お腹は大きいのに他の部分はすごく細い人ばかりで、不安でいっぱいです。 私のような体型の妊婦さんがいらっしゃいましたら、色々教えてください。

  • 妊婦の体重について教えて下さい

     雑誌等で、妊婦さんの体重増加を扱っている記事を読んだのですが、これから妊娠を望んでいる身として気になる事があります。私は、身長166cm、体重70キロで太っています。今のままで、妊娠したとしたら、何かの病気にならないか心配です。雑誌には身長166cmくらいで、体重が多くても70キロなんて人は載っていませんし、47キロ~55キロのようなモデル体型の方が多いです 。やはり、痩せてからの方がいいのでしょうか?実際に妊娠していた方等で、私のような方はいるのでしょうか?

  • 必ず妊婦は体重を増やさないといけないの…?

    現在、妊娠したかしていないか分からない状態の者です。 やはり妊娠について気になってしまい、色々雑誌やら専門HP、教えて!gooとかで調べていた所なのですが、 ちょっと気になったのが、 「体重は○キロ増加が理想です」とか、 「やせ気味の人は○キロ以上が…」とか 体重増加についてありますよね。 そこで思ったのは、 『必ず妊婦は胎児の体重・羊水等以外に自分自身の体重を増やさないといけないのかな…?』 という事です。 別に自分は太りたくない!という訳ではなく 医学的にその理由があるのかどうか、という事です。 色々調べてみたのですが分かりませんでした。 申し訳ないのですが、どなたか答えて頂けたら幸いです。

  • 31wになる妊婦です。

    はじめまして。こんばんは。現在第二子を妊娠中で来週31wになります。 第一子を165cm 59kg→74kgで出産。10時間の末に元気に生まれて来てくれました。その後、弛緩出血でした。 現在は166cmで妊娠前72kg→つわりで69→直近の30wの健診で73.2kgでした。 産道に脂肪がついていると難産になりやすいと聞きましたが、今回ら体重増加が少なくても1人目で付いたお肉が邪魔をして難産になってしまうのでしょうか? どなたかお詳しい方、教えてください。

  • 妊婦の運動はいつから?

     現在、妊娠5週くらいです。これから病院に行きます。妊婦は、いつ頃から運動していいのでしょうか。運動をしないと難産になると聞いたので・・・  これから、色々と本を買ってみたいと思いますが体験談を聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 妊婦の便秘

    妊娠7ヶ月です。便秘と体重増加に悩んでいます。 妊娠前から便秘でした。妊娠前、163cm、53キロの普通体系でしたが 7ヶ月ですでに8キロ増です。ここ、2ヶ月で5キロ増えてしまいました。 つわりも少なく食べつわりだった為もあり間食が増えてしまいました。今は病院からの下剤を飲んでいます。 頑固な便秘の方でも便秘に聞いた食べ物や方法を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK CH75/E3の右側のUSBコネクタが認識されない問題について
  • 左側のUSBコネクタは正常に認識されており、充電も可能
  • 右側のUSBコネクタの故障・修理についてのお知らせをお願いしたい
回答を見る

専門家に質問してみよう