• ベストアンサー

ジャンパピンの数は2つでしょうか?

ジャンパピンの数は2つでしょうか? 先日、秋葉原でジャンクながらHDDを購入しました。(1個700円のものです。)接続して右下に「新しいハードウェアが接続されました」のバルーンが出たのですが接続したHDDのアイコンが表示されませんでした。 ジャンパの設定表をみるとジャンパピンは2つあることになってますが、このHDDは1つしか付いてませんでした。やはりジャンパピンは2つ必要なのでしょうか? 購入HDD MAXTOR  容量 40G 使用OS WinXP

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Maxtorだけじゃ・・・ http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=196299&NewLang=ja Master/Slaveに関してはは概ね1個みたいですが。 ついでにSeatoolsでディスクの検査でもされたらいいと思います。 何せジャンクですから。 http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=SeaTools&vgnextoid=1b97226248fce010VgnVCM100000dd04090aRCRD DOS版でCDブート(ISO CD-ROM Image)が簡単かも。 現時点では http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/ これをしてない、に私も1票。

ikkaiiida
質問者

お礼

この票は有効票でした。フォーマットでしたか・・・。気が付かなかった・・・。ジャンク品を購入したときは手間が掛かるものなのですね。今回は有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.3

「新しいハードウェアが接続されました」と出るので、認識はされているのではないでしょうか。 パーテーションを切ってフォーマットして……というあたりは大丈夫ですか?

ikkaiiida
質問者

お礼

気が付かなかったんですよフォーマットとパーティーション。今回は有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

パーティションが設定されていないというオチに一票

ikkaiiida
質問者

お礼

こちらも有効票でした。ジャンク品を購入したときは注意します。今回は有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuroitori
  • ベストアンサー率53% (209/389)
回答No.1

設定表に2つ設定が必要と記入されているのであれば、その通りに 設定する必要があります。 ただ、スレーブ設定にしてますか? マスターであれば、現状起動しているHDDとバッティングしている かもしれません。

ikkaiiida
質問者

お礼

HDD上部の設定表に2つでしたので2つと思ったのですが、1つで十分でした。いったいどちらなのか・・・。今回は有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャンパピンの切替を教えてください

    友人のパソコン(FMV DESKPOWER M5/807)が起動出来なくなり、メーカーに相談してもリカバリしかないというので、そうしたらデータは全部消えてしまいます。やむなくロジテックのHDDを購入し、入れ替えてリカバリしました。外したHDDをマスターからスレーブにジャンパピンを差し替えて、プライマリーのスレーブに接続してデータを読みたいと思い、富士通に問合せましたが、教えてくれません。CDもスレーブからマスターに変更して、セカンダリーのマスターにつなぎたいと思いジャンパピンのことを聞いたのですが、これも富士通が教えてくれません。 どなたかお判りの方いらっしゃいましたら、HDDとCDのジャンパピンのつなぎ方をお教えください。

  • ハードディスクが認識していません

    MAXTORの内臓IDEハードディスク160GBを増設しようと購入したのですが私のパソコンに取り付けても認識しません。 MasterとかSlaveとかあるんですよね? ジャンパーの設定がわかりません。 そこで外付けHDD用のケースに入れてみましたが新しいハードウエアが見つかりました、ドライバーをインストールしましたとは出てくるのですがマイコンピューターから見てもドライブが増えていません。 ちなみにジャンパの位置はいろいろ変えてはみたのですが。 ジャンパピンって1つですか? 私の使っていたふるいタイプは2つ付いているのですが? HDDの型番等を記載した方が良いのでしょうがどれが型番なのかもわかりません。 解りづらい説明ですみませんが宜しくお願いします OSはXPです

  • ハードディスクの容量が足りません。

    先日、PCを買った者ですが、HDDの容量が 200GBであったのに、127GBになってしまいました。 実は、買ったパソコンに、MAXTORの40GBのHDDをマスターとして増設し、そこにWINXPを入れまして、スレーブに先ほどのHDD(このHDDもMAXTOR)を増設させたのですが・・・ジャンパピンは、合っていると思いますが・・・crystalmark09では、200GBと認識されていました。200GBの容量にしたいです。 よろしくお願いします。

  • Windows2000でのIDE→USB変換ケーブルが使用できません。

    Windows2000を使用しています。 以前の書き込みを参照に接続を試してみました。 ジャンパピンもマスターに設定しました。 USBで接続したら、「新しいデバイス~」の様なメッセージも出て、 デバイスの追加(?)も出来ました。 「認識するには再起動を~」と出たので再起動しました。 で、再起動したのですが、 マイコンピュータにアイコンが出ませんし、 管理ツールでも確認できません。 「ハードウェアの取り外しや取り出し」では、 USB大容量記憶デバイスと出てはいるんですが、 別の外付けHDDの様に(D:)とかは出ていません。 念の為別の内蔵用HDD(MAXTOR)で試しても同様でした。 Windows2000は認識しない、とかあるのでしょうか? 変換ケーブルはグリーンハウス製です。

  • ジャンパ・ピンって一体?

    この前IDE30G(Maxtor/5400rpm)のHDDからHITACHI・IBM製のDESKSTAR(60G/7200rpm)に変更いたしました。(HDDは1つ、3.5インチ) この交換の際、コネクタ部分を見ると古いMaxtorのジャンパは1つしか付いておらず、それでも稼動していましたが新しく買ったHITACHI製のはジャンパピンが2つ付いており、設定方法もわからずそのまんまコネクタと電源を通し、起動させておりました。 しかし今度新しいデータ専用のHDDを設置しようと考えているのですが、その時今までのジャンパピンの設定に疑問を持ち、下記URLを参考にマスターを変更させたのですが、ジャンパピンを間違えて接続した際の弊害やなぜジャンパピンの設定が下記URLでも幾つかある意味が解らないのですが・・・(diskにも数多くのパターンが書いてあったのですが意味不明) わかる方お教え頂ければありがたいのですが・・・ http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd03.htm

  • 外付けHDDのアイコンが表示されない

    外付けHDDを使っています。しかしあるとき突然、HDDをPCに接続し使おうとするとアイコンが出て来なくなってしまいました。 画面右下の「ハードウェアの安全な取り外し」のところに、「USB大容量記憶装置デバイスを安全に取り外します」というメッセージが出てるのでPCに認識はされてると思うのですが、なぜアイコンが出てこないのでしょうか?また、どのように解決すれば良いでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • SATA HDD ジャンパ WD800 80G

    ジャンパピンの設定で困っています。誰か教えてください。私のパソコンは、HDDがウルトラATAで2機入っています。容量の関係でもう一台増やそうと思い、SATAを購入しました。しかし認識せず、とても困っています。 WD800JDです。おそらくジャンパの設定だと思うのですが。

  • HDDのジャンパピンの設定

     友人が最近IC35L060(60G U100 7200)を購入しこのHDDに Win98SEをインストールしてほしいと頼まれたのですが、 HDDを見るとジャンパピンの設定がたくさんあってよくわかりません。 PCは富士通製のFMV M4/707という機種です。 HDDは元のが壊れたので↑の新しいものが一つです。 ATAPIドライブはこれ以外に元から付いていた DVD&CDR/RWドライブ(マルチドライブが一つ)だけです。 マザーボードのIDE1の方にHDDを、IDE2の方にマルチドライブを 接続し、マルチドライブはジャンパピンの設定はデフォルトのまま (CSELという設定です。←これは何でしょうか?MasterとSlaveを 自動的に設定するモードというようなことがHPに書いてありましたが。) で、問題のHDDの方なのですが、 「15HEADS」、「16HEADS」、「AUTO SPIN DISABLE」、「32GB CLIP」 と4つのモードがあり、さらにそれぞれに、 「DEVICE 0 (MASTER)」、「DEVECE 1 (SLAVE)」、「CABLE SELECT」、 「FORCING DEV 1 PRESENT」と合計16もの設定が記載されていました。 どれを選べばいいかわからず、とりあえずMASTERであることは確かで、 「15HEADS」と「16HEADS」がなんとなく妥当そうだということで、 「16HEADS」を選んでみようということになり、 「16HEADS」の「DEVICE 0 (MASTER)」という設定で FDISKからHDDをCとDに分け(それぞれ30GBずつ)CもDも フォーマットしたあと、CDブートで98SEのセットアップディスク からOSをインストールしたのですが、通常は40分程度で完了するはず のセットアップに3時間くらいかかってしまいました。 2時間くらい経ったところで僕は家に帰ってしまったので、その後 どうなったのかわかりませんが、HDDのジャンパピンの設定が 間違っていたのでしょうか?どなたかはお教え願えませんでしょうか?

  • HDD増設 プライマリ セカンダリ

    先日S-ATAのHDDを購入し増設しようとしたのですが プライマリマスターには元々HDDが付いていたので 買ってきたMaxtor 7Y250M0をプライマリスレーブにさしたのですが BIOS認識の画面で止まってしまいました セカンダリマスターに挿したら起動できたので今はその状態なのですが プライマリスレーブに挿すことはできないのでしょか? Maxtor 7Y250M0にはジャンパピンがありましたが 元々付いていたHITACHI製のものにはジャンパピンがありませんでしたし…

  • レグザで使っていた外付けHDDをパソコン(XP)に

    レグザで使っていた外付けHDDをパソコン(WinXP)で使いたいのですが、接続してもマイコンピュータにアイコンが出てきません。接続時には新しいハードウエアとして認識して「ハードウエアの安全な取り外し」にも表示されています。USBケーブルも幾つかためしたのですがだめでした。パソコン用にフォーマットすれば使えると思ったのですが・・・レグザで使っていた外付けHDDをパソコン(WinXP)で使う方法を教えてください。