• ベストアンサー

サビキなどで釣った小魚を泳がせて、大物フィッシュイーターを狙う方法を教

サビキなどで釣った小魚を泳がせて、大物フィッシュイーターを狙う方法を教えてください。 以前、サーフでの投げサビキで回収中に何かの大物が掛かったのですが、ハリスが細かったため、あっという間に切れてしまいました。そのイメージで防波堤から少し太めのハリスで投げサビキを使い、掛かった小魚をしばらく放置しましたが、根掛かりといつの間にか、餌が取れているという感じでした。(その日は波が荒かったのも影響していたもしれませんが) 1.やはり、サビキをそのまま放置ではダメなのでしょうか? 2.根掛かりがある場所では、ウキなどを付けて、底を切らないといけないのでしょうか? 3.餌となる小魚は今回、小サバでしたが、アジやイワシでなければ、いけないでしょうか? 4.ロッドや仕掛けなどのお勧めはどのようなものでしょうか? 5.やりやすい場所や時間帯はどのような感じでしょうか? この釣法については、まったくの初心者ですが、よろしくお願いします。 ※船ではなくて、陸っぱりの防波堤などです。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Boubet
  • ベストアンサー率55% (81/145)
回答No.1

 私の地域(九州)では、カンパチ、ブリ、ヒラマサ、サワラ、ヒラメ等を狙って盛んに行われています。  サビキでやる場合、潮に乗せて流せるウキサビキの方が断然有利でしょう。放置でも釣れないことはないですがよほど活性が高いときでないと狙いの魚は岸壁のそばまで近づきません。  あとサビキ仕掛けですが、枝糸、幹糸とも最低でも5号以上の頑丈なものを使用してください。こちらでは8-10号くらいを使っています。ただし、糸が太いサビキはハリが大きいものが多く、小魚が釣りにくいです。  前記の理由で小魚専用のサビキで小魚を釣って、サビキではなく別の大物仕掛け(ハリは一本)に小魚をつけてウキで流す釣りも良くやっています。小魚の大群にフィッシュイーターがついているときはサビキ、それほどでもないときは一本釣りを場合に応じて釣る感じです。  エサの小魚は元気に泳げば何でも良いですが、アジが一番弱るのが遅く適しているように思います。  仕掛けとしては、竿は磯竿の3-5号、リールは6-10号の糸が150m以上巻けるもの、ウキは遠投用の10号前後のものがよろしいでしょう。場所としては小魚がたくさんいるところです。堤防の突端が理想的です。時間的には朝と夕方、満潮の前後がやはりよろしいようです。  ウキサビキを投げ込むと小アジが掛かりウキがポコポコしたり寝たりします。その後突然ウキががばっと沈んでいき竿をひったくるようなアタリがくる、サビキフィッシュイーター釣り。おもしろいです、是非頑張って釣ってください。

rootster
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、根掛かりがある場所では、なおさら、ウキの必要性がありそうですね。泳がせ用の仕掛けも釣り具屋で見てみます。

その他の回答 (1)

  • gaultier-
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.2

私はウキを付けずにそのまま沈めてやっただけで、ヒラメを釣ったことが何度かありますよ。 手順としては、 (1)サビキで子アジをつります。 (2)サビキの下から2~3番目辺りの針にアジを付け直す。 (針を鼻から入れて鼻から抜くと餌が長持ちしますよ。知ってたらすみません。) (3)そのまま底まで沈める。 糸は張り、オモリだけが底に付いた状態です。 活きたアジが付いているうちは竿先がプルプルいいますがじっと待ちます。 (4)ん?と思う動きがあったら糸を送り込んでじっくり食わせる。 ちなみに放置しとくとアジが頭だけになってる事が多々f(^^; (5)アワセる ※アジを沈めてからしばらくして、竿先に動きがなくなったら餌が弱ったか、外れた、食われてしまった等が考えられますので一度引き上げてみてください。 ※ヒラメの歯は鋭いですので、仕掛けはある程度の太さがないと切られます。 竿いっぱい持っていった時しかやらないですが、最大で40センチくらいのは釣った記憶があります。 ポイント的には… ある程度深さのあるところ。 夜釣りの常夜灯周り。(群がった子アジの下には…) 足元の海底が岩混じりの砂地がベストな感じがします。 捨石、テトラが入ってるとこでは、この釣りは出来ませんので注意。 すぐ引っかかりますしヒラメも足元まで寄ってきません 私は沖堤に守られた港の防波堤から陸ッパリでやってます No1さんのように青物狙う場合は周りも一斉に釣れたりしますので回遊してきたのが分かりますが、ヒラメはそうはいきません。 ちなみに私の県では漁協がヒラメ放流に力入れてるんですが… 1晩やってて数回チャンスがあるかどうかっていう感じです。 アジ釣りがメインになっちゃうんでおまけ程度にやってみては?

rootster
質問者

お礼

遅レスで申し訳ありません。参考になりました。サビキそのままは、手軽でいいですね。掛かれば、ラッキーという感じで試します。

関連するQ&A

  • 小魚と大物の関係

    小魚を追って大物が来ると言われますが、トウゴロウイワシやネンブツダイなどが 海面を埋め尽くすほど大量に群れがいても、メジナやチヌ、ソーダガツオなどの 大きい魚がなかなか現れず、周囲の人も含めて釣果が今ひとつの事が多いのですが、 なぜでしょうか。 あと大物がいれば、小魚は遠慮して(敬遠して)餌から離れるので、エサ取りの小魚が 掛かるということは、大物がいない証拠とも聞きましたが本当でしょうか。 それだと小魚がいれば大物がいるとは限らないということになりますね? 最後に、イワシを追ってシーバスが跳ねていても、シーバス狙いのルアーには掛からないことも あるようで、見える魚は釣れないと聞きますが、自分も磯竿でジグを投げてもやはりダメでした。 これは本物が大量にいるのでニセモノのルアーには掛からないということでしょうか。 それともたまたまなのか、下手なのか。。 小魚と大物の関係についても教えてください。

  • 隣の人に負けてしまいました。

    隣の人に負けてしまいました。 五ヶ所方面で紀州釣りをしました。私はハリス3mくらいで永易の玉ウキを使って、這わせていました。 ですが、アタリがまったく出ませんでした。 ですが、隣の人は棒ウキで底を切っていました。ポイントもその場所では一番よい所で釣っていました。 私がカイズを一匹釣る間にその人は10匹くらい釣りました。 私はアタリが出ずにえさが取られるので、底を切ってガン玉をハリスにつけました。それでもアタリが出ずにエサがとられるのであきらめました。 私は隣の人より何が劣っていたのでしょうか? ダンゴの集魚力が足りなかった、ウキが悪かった、エサ(オキアミ)が悪かった、ハリスが長すぎた、あたりだと思っているのですが。 カイズを多く釣ろうと思ったらどうしたらいいのでしょうか?カイズなら底を切ってもつれるのでしょうか?

  • タチウオ釣りついて

    2~3年程前からタチウオ釣りを始めタチウオに関しては初心者です。 防波堤から移動式または固定式のウキを使っての餌釣りか、ルアーを使って夜釣りをしています。 しかし、思うように釣果が伸びず苦戦しています。 そこでアドバイスを頂きたく質問をいたします。 (1)餌釣りの場合の仕掛けについて… 仕掛けはタチウオ用の既製品を使用(シングルフックが2本の垂直タイプ・ダブルフック2本の水平タイプ) 集魚ライトはタチウオ用ケミホタル50mmか70mmを使用(餌から30cm程度上の道糸に装着) ウキ下は1m~2mの間で調整しウキは1~1.5号を使用 オモリはサルカン付きタル形0.8~1号を道糸とタチウオ仕掛けの間に直結 以上のような仕掛けを使用し 「仕掛けの変更で餌を水平や垂直に付替え」「タナの調整」「誘いをかける」などを行ってもイマイチ喰いが悪く(あたりが少ない)釣果に結び着きません。 どこかおかしな所はありますでしょうか?? (2)餌について・・・ いつもは冷凍キビナゴを使用しています。 以前、活きイワシを使い同じ波止で80本程釣り上げている方が帰られる際に 死んでしまったイワシを下さりそれで試したところ喰いが良くなり10本ほど釣り上げる事ができました。 しかし、その日は冷凍キビナゴを使い20本以上は軽く上げている方もいらっしゃいました。 船釣りでは切身のサバなども使うと聞いた事がありますが波止から釣る場合ベストな餌は何でしょうか? また、餌用にイワシを釣ろうと思いサビキを使うがほとんど釣れず 網を使用しすくおうとしても逃げられます。何か活きたイワシを手にする良い方法はありますでしょうか?? スーパーなどで売っているイワシなどは餌になりますでしょうか? 分からない事が多く色々と質問してしまいましたが タチウオ釣りに関してのアドバイスを頂けたらと思っています。

  • サビキの次は・・・?(防波堤)

    先日ここでサビキの質問をさせていただきアドバイスをもらい、 数時間だけやってアジ5匹いわし2匹鯛の子供?2匹を釣ることができました。ありがとうございました。 エサがなくなってルアーを投げていたらアワビの身だけみたいな生き物が釣れてビックリしました。ナマコでしょうか・・・? とても楽しかったのですが、私は魚を自分で料理し食べることも好きなので、サビキで釣れる魚では少し物足りない感じがします。 ですがやはり釣れないとおもしろくない・・・わがままですいません。 ということでサビキを卒業して少し大物を狙おうと思うのですが オススメの対象魚とタックル?を教えていただきたいです。 兵庫県の瀬戸内海側で釣っています。 防波堤の近くにはほとんどといっていいほど何もなくていまいちポイントがつかみ難い場所なんですが・・あるといったらテトラと河口ではないのですが水が流れてくるところ(とても浅い)と夜なら光ぐらいでしょうか。 ゆえに釣り人の8割ぐらいがサビキしてます。 車がとめやすいということでこの場所を愛用してるのですが。 あとは防波堤とは違う場所に橋があり、その下で釣ることも可能です。 防波堤から歩いていけます。 いろいろ検索してみたところメバル・ガシラをエビまき釣りが次に簡単そうなのですが、他にもあったら教えてください。 ルアーやワームなんかにも挑戦してみたいのですがこの場合大きな魚がつれそうなので網は必需品ですか?シーバスとかはまだ難しいでしょうか? 多いですが、お願いします。

  • 付け餌について

    防波堤から浮き釣りでアジを狙ったときに、オキアミのMサイズを使いました。 そうしたらオキアミの頭と殻だけがなくなっていて、身だけが針にかかっていました。 これは (1)餌が大きすぎる。 (2)餌取りにとられている。 (3)その他 のどれでしょうか?それに対する対策も教えてください。 ちなみにハリスはフロロ0.8号、針はチヌ1号、円錐浮き4Bを使いました。

  • さびき釣りについて

    釣りを始めたばかりの初心者です。 先日防波堤でさびき釣りをやってみたのですが まったくつれませんでした。 場所が悪いのか時間帯が悪いのかわかりませんが、 そもそもさびき釣りというのはかごに えさを詰めて竿を投げるって感じのやり方で あってるのでしょうか? それとも竿はあまり振らないで足元に落とす感じ がいいのでしょうか?

  • ハリスの長さとオモリの付け位置?

    釣りにはまって、数年になりましたが、 未だになかなか結果がでません。よろしくお願いします。 私は、よくダンゴ釣り(紀州釣り)をします。チヌ狙いです。 しかし、なかなかダンゴで釣れません、それで、うまい人に仕掛けを聞きましたが、色々な人がマチマチよくわかりません。 まず、ダンゴ釣りの時、ガン玉(オモリ)は付けた方がいいんですか? 付ける場合、どの場所がいいのですか?道糸?ハリス?つけない? ハリスの長さもわかりません。 ハリスは長い方がいいですか?短い方がいいですか? これは浮き釣りの時にも共通する仕掛けになるんですか? ここが一番聞きたいのですが、浮きはどうしたらいいですか? このダンゴ釣りの時浮きは、ダンゴが割れたら、 浮きが上がってくる仕掛けか? それとも浮き下の糸は、長くして、浮きが浮いた状態で、魚が餌を食べて、走るのを待つ釣りか? 最後に浮きの浮力はどのくらいの号数がベストですか? よろしくお願いします。

  • サビキ釣りでやたら糸切られるのは何故??

    鯖・アジ・鰯など適当に釣れてるのですがなんでか30cm前後↑の獲物は「キターーーー」と思い引き上げてると高確率で針orその先の糸ごと切られてしまってなかなか手元に取り込むところまでいけません。これってなんでなんでしょう?「こうすれば上手くあげられるぞ~」というコツや注意点などあれば教えて頂きたいです。 ちなみに昨日県内の防波堤にサビキ釣りに行った折もやはり上記の様に一定以上の大物がかかると大半が途中で逃げられてしまいました>< この時使っていた仕掛けは5~6号です

  • 海釣り(浮き釣り)について質問です。

    いつも浮き釣りをすると浮きが波に流されてしまいます。 どうすれば浮き釣りで浮きを投げた位置にとどめる事が出来るのでしょうか? 太刀魚釣りをしている人だと思うのですが電気浮きがその場でとどまっていると・・・ 釣り初心者なので特に狙いの魚、つり方などよくわかっていません。 豆アジなどのサビキ釣りから抜け出して大きめの魚を釣りたいです。 初心者でもがんばれば釣れる魚種があれば教えてください。 また、私はいつも防波堤など足場の良い所で釣りをします。(彼女と一緒なので) 京都から2時間以内ぐらいで行けるオススメの場所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今日の夜ウキ釣りでメバル釣りに行こうと思っています。でも釣れると思いま

    今日の夜ウキ釣りでメバル釣りに行こうと思っています。でも釣れると思いますか?あと餌はなにがよいでしょうか場所は瀬戸内海の因島石田造船の防波堤です