• ベストアンサー

「チョンボ」、というのはどの年代の人が使いがちな言葉なのですか?

「チョンボ」、というのはどの年代の人が使いがちな言葉なのですか? また、「めっさ」というのはどこの地方の方言ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

関西在住、40歳代半ば。 「ちょんぼ」は子供の頃、よく聞きましたし、仲間内でも使われていました。私はあんまり使ったことはなかったのですが。 私が子供の頃は、野球がとても流行っていたので、野球解説の中で頻繁に出てきたように記憶しています。今だったら野村元監督あたりがよく使っているのでは?というイメージです。 昔は娯楽といっても、テレビ番組がたくさんあったわけでもないし、漫画も大人は読まなかったし、カラオケもない。ましてやゲーム機なんてありませんでしたから、大人の男の人は仕事の後、飲みに行くか麻雀に行くって感じだったような気がします。ですから、そういった年代の人(特に男性)がよく使うんじゃないかなと思います。 あと、「めっさ」は、私は使いません。確かに若い子は使っているような気がしますが。 私自身は、「めっちゃ」もあまり使わず、使うとしたら「めちゃ」か「むちゃ」「むちゃむちゃ」あたりかなあ。 「め(orむ)」の後ろに「っ」があるのとないのとではキツさが微妙に違うような気がしますので、私の場合は「めっさ」には進化しえなかったようです。 これについては、まずは年代的なものがあり、さらに地域性もあるような気がします。

tepha414
質問者

お礼

今回はご回答、ありがとうございました。 とても説得力のある内容で、さすが大人の方だと思いました。すごく楽しんで読ませていただきました。 いつかどこかで見かけたら、また回答をよろしくお願いしますm(_ _)m

tepha414
質問者

補足

詳しい解説をありがとうございます。 いろいろ、微妙に違うんですね。 野村元監督あたり・・・というところが納得です。 実感がこもっている感じがして、すごく説得力がありました!

その他の回答 (4)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

 「チョンボ」はもう何十年も前から男の人が使っていました。もともとは 麻雀か何かの用語ではないでしょうか。ちょっとした失敗などに使っていたようです。 「めっさ」は兵庫県ですが、聞いたことありません。めっちゃも若者言葉と思っていました。 関西も大阪 神戸 京都 なら少しづつ言葉が違います。 もっと細かくその土地独特の言葉があるようです。

tepha414
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっとした失敗・・・というのに納得です。

tepha414
質問者

補足

やはり男性が昔から使ってた言葉みたいですね。 関西の言葉はぜんぜんわかりませんが・・・なかなか面白いと思います。

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.3

“チョンボ”の意味は知りませんが夫(54)が使ってるのを聞いた事があります。“めっさ”は関西だと思います。ワタシ(48)は“めっちゃ”って言いますが、娘(18)は“めっさ”って使います、たまに。

tepha414
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 旦那様が使っているということで、実感がありました。

tepha414
質問者

補足

なるほどー。やっぱりわりと大人の世代の方が使われるということですね。 旦那様が関西出身ですか? 回答者さんは関西以外?

noname#127641
noname#127641
回答No.2

「めっさ」は関西ではポピュラーな言葉です。 地域により ・めっちゃ ・むっちゃ ・むっさ ・めさめさ ………など多岐にわたります。

tepha414
質問者

お礼

回答ありがとうございました。関西弁も興味深いです。

tepha414
質問者

補足

たくさんありますね、驚きました! 関西ですか・・・。 私は関東ですが、「めちゃ」「めちゃくちゃ」は使いますが「めっさ」は使わないので、何県あたりの言葉かなと思いました。 年代に関係なく使われる言葉ですか?

noname#112894
noname#112894
回答No.1

チョンボはマージャン用語で、漢字では錯和・狆和・冲和と書きます。間違った和了(ロン)などを言います。ですから、マージャンを知ってる方は、この言葉も知ってるのが普通です。 「めっさ」???聞いたこと無いです。

tepha414
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 漢字がとても参考になりました。

tepha414
質問者

補足

なるほど、マージャンですか。 あるていど以上年配(60代以上?)と思われる方がネット上で使われていたので・・・。 マージャンというと、今より昔の方が流行ってたんですよね?

関連するQ&A

  • チョンボのチョンって何ですか?

    くだらない質問ですみません。 職場の年配男性たちが会話で「チョンボした」と言っていました。意味合いとしては、ミスをしたという事を言っているのだと、話の流れから私は理解しました。 私の年代だと、チョンボは使いません。 ところで、 チョンボの ”チョン” って、 ”バ○チョンカメラ” の ”チョン” と同じですか? そもそも、”チョン” って何を指す言葉なのですか? 語源は? 日本語?漢字ならどういう字でしょう? 昔から有った言葉なのでしょうか?例えば戦後直後には使われていたとか。

  • チョンボ

    チョンボしたときに場に出ているリー棒は、保留して次に上がった人がもらえるんですよね? あと、チョンボしたときは、場が流れるのか、本場が増えるのかどっちなのでしょうか? 一回に二つも質問して申し訳ないですが、回答おねがいします。

  • チョンボ!

    すいません、ただいま質問したい実書がありましたので、ごしつもんさせていただきます。というのは、何気なく見た文章なんですが、その中に「チョンボという言葉を使われている方がいらっしゃいますが、  差別用語なのでお使いにならないほうがよいと思います。」っという文のくだりを見つけたのです。普段僕もあまり使わない言葉なのですが(なぜか敬遠してる部分もあります)そういう意味での認知度が低いんですが、よく知ってられるかたが居られましたら、よければ教えていただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 「ばかちん」という言葉は、どの年代の人が使う言葉なのですか? 女性より

    「ばかちん」という言葉は、どの年代の人が使う言葉なのですか? 女性よりも男性が使うことが多いですか?

  • 人を罵倒するとき、どのような言葉を使いますか?どのような言い回しでも構

    人を罵倒するとき、どのような言葉を使いますか?どのような言い回しでも構わないので、できれば地域の方言を用いてみてください。出身地と年代もお願いします。

  • 何でチョンボ???

    インターネットでマージャンをしていました。チートイツでリーチをかけました。それから4巡くらい進みました。でも、後20個くらい残っているのに、突然終了しました。何で終わるの??と思っていると、僕の点棒が4千点ずつ他の人のところへあげる表示が出ていました。 どうやらチョンボらしいのですが、まったくわけが分かりません。いったい何がおこったというのでしょう?

  • 「なんぼでっか?」は主に大阪の人が使う言葉ですか?

    今日、ラジオを聴いていたら・・・      「なんぼでっか?」という言葉を使っているから、この人の出身は「大阪」です。 ・・・という様な話をしていました。 私は、関東以外で暮らしたことが無く、「なんぼでっか?という言葉は関西地方の言い回し」 と理解していて、「・・だから大阪出身です」と断言されても納得できません。 そこで関西地方の方(または方言に詳しい方)に質問です、「なんぼでっか?」という言葉は 「大阪出身」の決め手になる言葉なのでしょうか?  ご存知の方がありましたらご教示お願いいたします。 」

  • チョンボ料の支払いについて

    質問です。 フリテンで他家から出アガった場合、チョンボになりますが その際の点棒の支払いは、常に、親なら4000オール、子なら2000・4000の支払いで合ってますよね? この間、仲間内で麻雀を打っていて、前述のケースで”フリテンで栄和をかけた人(子)が、栄和をかけられた人に8000点の支払い”ということになったのですが、 今まで麻雀やっててそんなことは聞いたこともなかったので、 私は2000・4000の支払いでは?と言ったのですが、他の3人が1人に対して満貫払いだと言うので、そういう取り決めだと思って引きさがりましたが 特別そういう取り決めがない限り、一般的に上記の「親なら4000オール、子なら2000・4000の支払い」で合ってますよね? また、チョンボ料の支払いが「チョンボを犯した者が、他家1人だけに対して満貫払い」というケースを聞いたこと、若しくはそういったケースに遭遇したことがありますか? 私は、チョンボで他家全員に迷惑がかかってるのに、一人だけに対して満貫払いなんて絶対におかしいと思いますが……。 皆様、ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • あけおめメールをしない方がいい年代ってありますか?

    年賀状を出さないで、その代わりに「あけおめメール」をする人が増えていますね。 10代や20代の人がするのは何となく分かりますが、今日、同級生(50代)から携帯宛に「あけおめメール」が来ました。 そこでふと疑問に思ったのですが、この「あけおめメール」、いくつ位の年代までならいいと思いますか? 来たのは50代からでしたが、60や70代の人でも構いませんか? それとも、年代の高い人が「あけおめメール」をするのは不自然ですか? ちなみに、彼には年賀状を出していませんし、メールも出していません。

  • 「それはまずい」って言葉はどの年代の方が一番多く使いますか?

    「それはまずい」って言葉はどの年代の方が一番多く使いますか? 俗語なのでしょうか?